ニュートン2018年1月号は、AI(人工知能)大特集。日本列島 創成史、惑星系形成理論、スーパー望遠鏡「アルマ」、輝く星の一生、そして、情報省の恐るべき生物兵器も出ていた。\(^O^)/ ― 2017年12月24日 11時32分24秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
のろのろしていたから、もう次が出てしまうが、ニュートン2018年1月号は、人工知能特集。
特製付録の2018年 天体カレンダーは、宇宙絶景で必ず上位に来る、イータカリーナ星雲の「神秘の山(Mystic Mountain)」。
その他、日本列島 創成史、惑星系形成理論、輝く星の一生など、おれの好きなネタばっかり。そして、情報省の恐るべき生物兵器も出ていた。\(^O^)/
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000YESVDU/showshotcorne-22/
Newton(ニュートン) 2018年 01 月号 [雑誌] 雑誌 – 2017/11/25
http://www.newtonpress.co.jp/newton.html
雑誌ニュートン 最新号
■ゼロからわかる人工知能 人工知能はどこまで“進化”するのか?
特集の「ゼロからわかる人工知能」は、お得意のイラストでとてもわかりやすい。
機械学習、ディープラーニングもあるし、RNNもやっていた。
■宇宙にあふれる系外惑星 第3回(終)宇宙で惑星はどう生まれるのか? 見直される「惑星系形成論」の最前線
系外惑星がたくさん見つかるようになって、惑星はこうやってできたという理論、有名なのが京都大学で考えられた京都モデルだが、それが通用しなくなってきている話。
宇宙には、太陽系の常識が通用しない、とんでもない惑星がいろいろある。
我々の太陽系でも、惑星の軌道がいまみたいに安定するまでは、もう、ぐちゃぐちゃよ。太陽に落ちて太陽の餌になった(苦笑)惑星や、どこか遠くに弾き飛ばれた惑星やら、いろいろあったらしい。実は、木星が大移動し、それに土星がからんで、海王星、天王星も移動したという、グランド・タック・モデルの紹介もある。
詳しくは、ニュートンを。
世界最高の電波望遠鏡、アルマ望遠鏡が、うみへび座TW星の原始惑星円盤をとらえた画像もある。ちょうど惑星ができている最中ではないかと。
この画像を観た天文学者が、感動のあまり泣いたそうですね。ってな、アルマのことは、いろいろ本の感想など書きたいんですよ。メモはあるけど、時間がないから、手がつかない。
いつになるかわからないので、予習したい人は、
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/486443042X/showshotcorne-22/
スーパー望遠鏡「アルマ」の創造者たち 単行本 – 2017/7/27
山根一眞 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B075D6WFJJ/showshotcorne-22/
スーパー望遠鏡「アルマ」の創造者たち Kindle版
山根一眞 (著)
■輝く星々の一生 その誕生から最期まで
これもカラー写真が美しい。星の誕生から、超新星爆発、中性子星、ブラックホールまで、カラーイラストでわかりやすい。
鉄までの元素は、星の中で作られるが、鉄より思い元素は、超新星爆発で作られるという説が従来主流だったが、金やプラチナなどは、連星中性子星の合体で作られるという説が有力になってきているそうです。
この前、ついに、連星中性子星の合体による重力波が観測されて、天文学者、宇宙物理学者、理論物理学者、みんな狂喜乱舞。
その辺の話は、日経サイエンスの2018年1月号が詳しい。時間があったら詳しく紹介したい。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000YKXQVG/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2018年1月号 雑誌 – 2017/11/25
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/201801.html
日経サイエンス 2018年1月号
特集:マルチメッセンジャー天文学の幕開け
特集2:統合失調症に挑む
特集3:性とジェンダーの科学(後編)
■美しき「タイル張り」の数学 その図形,きれいに敷きつめられますか?
三角形、平行四辺形なら、平面を埋め尽くすことができるのは、おれのような素人でも直観的にわかるが、では、ほかにどんな図形なら敷きつめることができるのか。
美術的には、エッシャーの作品の世界ですよ。
日本では、ホーキングが有名だけど、ホーキングと並び称される天才才物理学者、ペンローズが考えたペンローズタイルも出てきます。
どんな五角形なら、平面充填可能か。これ、アマチュア、しかも、主婦のマジョリー・ライスさんが、大活躍。素晴らしい。
女性と数学の話、アマチュア数学の話は、以前、放送大学の「数学の歴史」で出てきた。書いてないなら、いつか、書きたいけど、3歩歩くと忘れるからなあ。
■日本の起源 第2回(終)日本列島 創成史 大陸から生み落とされた日本列島の生涯
これは、今年、NHKスペシャルでやっていた話ではあるが、改めてカラーイラストで丁寧に解説されると、地球のダイナミックさがわかる。
熊本地震のことで、日経サイエンスの記事などを紹介したときに書いたと思うが、いずれ、中央構造線の延長である大分‐熊本構造線で、九州は2つに分裂しそうだし、日本列島そのものも、中国と合体してなくなりそうなのがわかる。
ネトウヨとか、どうするんだろう。\(^O^)/
ブルーバックスで、日本列島の本が出ていたと思って検索したら、NHKスペシャルも本になっているね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406502000X/showshotcorne-22/
日本列島100万年史 大地に刻まれた壮大な物語 (ブルーバックス) 新書 – 2017/1/18
山崎 晴雄 (著), 久保 純子 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01MZAX101/showshotcorne-22/
日本列島100万年史 大地に刻まれた壮大な物語 (ブルーバックス) Kindle版
山崎晴雄 (著), 久保純子 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4800271061/showshotcorne-22/
NHKスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン 激動の日本列島 誕生の物語 単行本 – 2017/8/12
NHKスペシャル「列島誕生 ジオ・ジャパン」制作班 (監修)
番組の情報は、これ。NHKのことだから、リンク切れしそうだけど。
いま、思い出したが、この番組、HKT 48の指原莉乃が出ていたね。
彼女は、当然、情報省のスパイ。ということは、このNHKスペシャル、バックは情報省。\(^O^)/
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170723
列島誕生 ジオ・ジャパン
第1集 奇跡の島はこうして生まれた
初回放送
2017年7月23日(日)
午後9時00分~9時49分
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170730
列島誕生 ジオ・ジャパン
第2集
奇跡の島は山国となった
初回放送
2017年7月30日(日)
午後9時00分~9時49分
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/06/09/8107894
日経サイエンス:緊急特集 熊本地震、暗黒エネルギー、現代人の源流? ホモ・ナレディ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/08/10/8149173
特別寄稿 熊本地震の読み方 前編:「特異な地震」の構造、後編:20年後の西日本大震災
■海に生きる不思議なかたち 陸上の生き物とはまったくちがう奇想天外な姿の生き物たち
吉野雄輔さんによる、美しい写真と文章。これ、何?という奇想天外な姿をした、そして鮮やかで美しい彩りの海の生き物たちが紹介されている。
ほんと、進化の不思議、生物の多様性には、あきれるばかり。
しかーし、ここで、おれは、大発見。\(^O^)/
これらの写真の多くが、山口県の青海島(おうみしま)で撮影されている。
おかしいやろ、これ! 吉野さんは情報省のスパイ?
いやいや、情報省が、青海島で生物兵器を研究、飼育していると考えるのが自然。\(^O^)/
青海島といえば、中学のときだったかな、それとも小学校の高学年のとき?
たぶん、中学校のときと思うが、臨海学校というか、夏、学校で泊まりがけで合宿した記憶がある。あれは、青海島じゃなくて、角島(つのしま)だった?
北九州市立戸ノ上中学校か、大里東小学校の同級生の人、誰か、覚えてない?
角島は、角島大橋が、死ぬまでに行きたい絶景などとネットで有名になって、観光客が増えたんだってね。
https://www.travel.co.jp/guide/article/14794/
日本の橋ランキング1位!角島大橋(山口県)が絶景すぎる!
更新日:2015/12/19 17:20
合宿では、男女混合グループに分かれ、カレーを作ったよね。おいしかったね。
同じグループに、松山さんという、きれいな女子がいたけど、彼女は、その後、次の年だったかな、まもなく、北海道に引っ越しちゃって、ちょっと淋しかった。引っ越し先は札幌だったかな。
松山さん、お元気かな。
お前の思い出話はいいから、情報省の生物兵器の話をしろ!
そうだったそうだった。
すごい生き物ばかりだが、中でも、映画「エイリアン」のモデルになったという「海のエイリアン タルマワシ」がすごい。写真のオオタルマワシなんて、エイリアン、そっくり。
タルマワシは、クラゲやサルパなどを食う。そのとき、中身だけ食べて、外側は防護服、防護壁として使っている。クラゲヤサルパは透明だから、きれい。この防護服、防護壁の中で、子供を産み、子供は防護服になっているクラゲやサルパを食べて成長する。
頭、いいのぉ。すごいわ。よくできてるねえ。
オオタルマワシは、体長4センチ。ウルトラセブンのカプセル怪獣みたいなものか。何か、起動スイッチを入れると、巨大化するんだろう。\(^O^)/
「虹城の宇宙船 アミガサクラゲ」は、松本零士がデザインしそうな宇宙船にみえる。
松本零士は、福岡県の久留米出身で、北九州市の小倉で育ったから、もちろん、情報省のスパイ。\(^O^)/
アミガサクラゲは、体長15センチ。しかし、これも、スイッチを入れると、全長何百メートルにもなって、ワープ航法で銀河を飛び回れる宇宙船になるんだろう。
おとめ座銀河団の科学技術力をもってすれば、それくらいは、たやすいね。\(^O^)/
---
のろのろしていたから、もう次が出てしまうが、ニュートン2018年1月号は、人工知能特集。
特製付録の2018年 天体カレンダーは、宇宙絶景で必ず上位に来る、イータカリーナ星雲の「神秘の山(Mystic Mountain)」。
その他、日本列島 創成史、惑星系形成理論、輝く星の一生など、おれの好きなネタばっかり。そして、情報省の恐るべき生物兵器も出ていた。\(^O^)/
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000YESVDU/showshotcorne-22/
Newton(ニュートン) 2018年 01 月号 [雑誌] 雑誌 – 2017/11/25
http://www.newtonpress.co.jp/newton.html
雑誌ニュートン 最新号
■ゼロからわかる人工知能 人工知能はどこまで“進化”するのか?
特集の「ゼロからわかる人工知能」は、お得意のイラストでとてもわかりやすい。
機械学習、ディープラーニングもあるし、RNNもやっていた。
■宇宙にあふれる系外惑星 第3回(終)宇宙で惑星はどう生まれるのか? 見直される「惑星系形成論」の最前線
系外惑星がたくさん見つかるようになって、惑星はこうやってできたという理論、有名なのが京都大学で考えられた京都モデルだが、それが通用しなくなってきている話。
宇宙には、太陽系の常識が通用しない、とんでもない惑星がいろいろある。
我々の太陽系でも、惑星の軌道がいまみたいに安定するまでは、もう、ぐちゃぐちゃよ。太陽に落ちて太陽の餌になった(苦笑)惑星や、どこか遠くに弾き飛ばれた惑星やら、いろいろあったらしい。実は、木星が大移動し、それに土星がからんで、海王星、天王星も移動したという、グランド・タック・モデルの紹介もある。
詳しくは、ニュートンを。
世界最高の電波望遠鏡、アルマ望遠鏡が、うみへび座TW星の原始惑星円盤をとらえた画像もある。ちょうど惑星ができている最中ではないかと。
この画像を観た天文学者が、感動のあまり泣いたそうですね。ってな、アルマのことは、いろいろ本の感想など書きたいんですよ。メモはあるけど、時間がないから、手がつかない。
いつになるかわからないので、予習したい人は、
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/486443042X/showshotcorne-22/
スーパー望遠鏡「アルマ」の創造者たち 単行本 – 2017/7/27
山根一眞 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B075D6WFJJ/showshotcorne-22/
スーパー望遠鏡「アルマ」の創造者たち Kindle版
山根一眞 (著)
■輝く星々の一生 その誕生から最期まで
これもカラー写真が美しい。星の誕生から、超新星爆発、中性子星、ブラックホールまで、カラーイラストでわかりやすい。
鉄までの元素は、星の中で作られるが、鉄より思い元素は、超新星爆発で作られるという説が従来主流だったが、金やプラチナなどは、連星中性子星の合体で作られるという説が有力になってきているそうです。
この前、ついに、連星中性子星の合体による重力波が観測されて、天文学者、宇宙物理学者、理論物理学者、みんな狂喜乱舞。
その辺の話は、日経サイエンスの2018年1月号が詳しい。時間があったら詳しく紹介したい。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000YKXQVG/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2018年1月号 雑誌 – 2017/11/25
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/201801.html
日経サイエンス 2018年1月号
特集:マルチメッセンジャー天文学の幕開け
特集2:統合失調症に挑む
特集3:性とジェンダーの科学(後編)
■美しき「タイル張り」の数学 その図形,きれいに敷きつめられますか?
三角形、平行四辺形なら、平面を埋め尽くすことができるのは、おれのような素人でも直観的にわかるが、では、ほかにどんな図形なら敷きつめることができるのか。
美術的には、エッシャーの作品の世界ですよ。
日本では、ホーキングが有名だけど、ホーキングと並び称される天才才物理学者、ペンローズが考えたペンローズタイルも出てきます。
どんな五角形なら、平面充填可能か。これ、アマチュア、しかも、主婦のマジョリー・ライスさんが、大活躍。素晴らしい。
女性と数学の話、アマチュア数学の話は、以前、放送大学の「数学の歴史」で出てきた。書いてないなら、いつか、書きたいけど、3歩歩くと忘れるからなあ。
■日本の起源 第2回(終)日本列島 創成史 大陸から生み落とされた日本列島の生涯
これは、今年、NHKスペシャルでやっていた話ではあるが、改めてカラーイラストで丁寧に解説されると、地球のダイナミックさがわかる。
熊本地震のことで、日経サイエンスの記事などを紹介したときに書いたと思うが、いずれ、中央構造線の延長である大分‐熊本構造線で、九州は2つに分裂しそうだし、日本列島そのものも、中国と合体してなくなりそうなのがわかる。
ネトウヨとか、どうするんだろう。\(^O^)/
ブルーバックスで、日本列島の本が出ていたと思って検索したら、NHKスペシャルも本になっているね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406502000X/showshotcorne-22/
日本列島100万年史 大地に刻まれた壮大な物語 (ブルーバックス) 新書 – 2017/1/18
山崎 晴雄 (著), 久保 純子 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01MZAX101/showshotcorne-22/
日本列島100万年史 大地に刻まれた壮大な物語 (ブルーバックス) Kindle版
山崎晴雄 (著), 久保純子 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4800271061/showshotcorne-22/
NHKスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン 激動の日本列島 誕生の物語 単行本 – 2017/8/12
NHKスペシャル「列島誕生 ジオ・ジャパン」制作班 (監修)
番組の情報は、これ。NHKのことだから、リンク切れしそうだけど。
いま、思い出したが、この番組、HKT 48の指原莉乃が出ていたね。
彼女は、当然、情報省のスパイ。ということは、このNHKスペシャル、バックは情報省。\(^O^)/
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170723
列島誕生 ジオ・ジャパン
第1集 奇跡の島はこうして生まれた
初回放送
2017年7月23日(日)
午後9時00分~9時49分
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20170730
列島誕生 ジオ・ジャパン
第2集
奇跡の島は山国となった
初回放送
2017年7月30日(日)
午後9時00分~9時49分
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/06/09/8107894
日経サイエンス:緊急特集 熊本地震、暗黒エネルギー、現代人の源流? ホモ・ナレディ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/08/10/8149173
特別寄稿 熊本地震の読み方 前編:「特異な地震」の構造、後編:20年後の西日本大震災
■海に生きる不思議なかたち 陸上の生き物とはまったくちがう奇想天外な姿の生き物たち
吉野雄輔さんによる、美しい写真と文章。これ、何?という奇想天外な姿をした、そして鮮やかで美しい彩りの海の生き物たちが紹介されている。
ほんと、進化の不思議、生物の多様性には、あきれるばかり。
しかーし、ここで、おれは、大発見。\(^O^)/
これらの写真の多くが、山口県の青海島(おうみしま)で撮影されている。
おかしいやろ、これ! 吉野さんは情報省のスパイ?
いやいや、情報省が、青海島で生物兵器を研究、飼育していると考えるのが自然。\(^O^)/
青海島といえば、中学のときだったかな、それとも小学校の高学年のとき?
たぶん、中学校のときと思うが、臨海学校というか、夏、学校で泊まりがけで合宿した記憶がある。あれは、青海島じゃなくて、角島(つのしま)だった?
北九州市立戸ノ上中学校か、大里東小学校の同級生の人、誰か、覚えてない?
角島は、角島大橋が、死ぬまでに行きたい絶景などとネットで有名になって、観光客が増えたんだってね。
https://www.travel.co.jp/guide/article/14794/
日本の橋ランキング1位!角島大橋(山口県)が絶景すぎる!
更新日:2015/12/19 17:20
合宿では、男女混合グループに分かれ、カレーを作ったよね。おいしかったね。
同じグループに、松山さんという、きれいな女子がいたけど、彼女は、その後、次の年だったかな、まもなく、北海道に引っ越しちゃって、ちょっと淋しかった。引っ越し先は札幌だったかな。
松山さん、お元気かな。
お前の思い出話はいいから、情報省の生物兵器の話をしろ!
そうだったそうだった。
すごい生き物ばかりだが、中でも、映画「エイリアン」のモデルになったという「海のエイリアン タルマワシ」がすごい。写真のオオタルマワシなんて、エイリアン、そっくり。
タルマワシは、クラゲやサルパなどを食う。そのとき、中身だけ食べて、外側は防護服、防護壁として使っている。クラゲヤサルパは透明だから、きれい。この防護服、防護壁の中で、子供を産み、子供は防護服になっているクラゲやサルパを食べて成長する。
頭、いいのぉ。すごいわ。よくできてるねえ。
オオタルマワシは、体長4センチ。ウルトラセブンのカプセル怪獣みたいなものか。何か、起動スイッチを入れると、巨大化するんだろう。\(^O^)/
「虹城の宇宙船 アミガサクラゲ」は、松本零士がデザインしそうな宇宙船にみえる。
松本零士は、福岡県の久留米出身で、北九州市の小倉で育ったから、もちろん、情報省のスパイ。\(^O^)/
アミガサクラゲは、体長15センチ。しかし、これも、スイッチを入れると、全長何百メートルにもなって、ワープ航法で銀河を飛び回れる宇宙船になるんだろう。
おとめ座銀河団の科学技術力をもってすれば、それくらいは、たやすいね。\(^O^)/
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/12/24/8754229/tb
_ ホットコーナー - 2018年02月23日 11時12分18秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
21世紀は科学の時代、科学を制する者が世界を制すというので、アメリカも中国も、基礎科学も含めて、科学にどんどん国も民間も投
---
21世紀は科学の時代、科学を制する者が世界を制すというので、アメリカも中国も、基礎科学も含めて、科学にどんどん国も民間も投
_ ホットコーナー - 2018年04月01日 11時42分47秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
お買い上げありがとうございます。
地質学の世界標準時間になった福井県の水月湖の年縞。そういう湖があるのもすごいけど、そ
---
お買い上げありがとうございます。
地質学の世界標準時間になった福井県の水月湖の年縞。そういう湖があるのもすごいけど、そ
_ ホットコーナー - 2018年07月03日 23時20分46秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
日経サイエンス2018年08月号は、個人的に、すごかった。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07CXBXR97/showshotcorne-22/
日経サイエンス2018年08
---
日経サイエンス2018年08月号は、個人的に、すごかった。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07CXBXR97/showshotcorne-22/
日経サイエンス2018年08
_ ホットコーナー - 2018年10月25日 10時24分03秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
いやあ、こんな本が出る世の中になってしまいました。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479815671X/showshotcorne-22/
機械学習エンジニアに
---
いやあ、こんな本が出る世の中になってしまいました。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479815671X/showshotcorne-22/
機械学習エンジニアに
_ ホットコーナー - 2019年09月01日 22時22分25秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
お買い上げありがとうございます。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844368745/shows
---
お買い上げありがとうございます。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844368745/shows
_ ホットコーナー - 2020年04月28日 10時39分04秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
ゴールデンウィーク、新型コロナウイルスの巣ごもり用なのか、プログラミング
---
ゴールデンウィーク、新型コロナウイルスの巣ごもり用なのか、プログラミング
_ ホットコーナー - 2020年06月10日 10時41分05秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
お買い上げありがとうございます。
最近、また、AI, 機械学習、深層学習、デ
---
お買い上げありがとうございます。
最近、また、AI, 機械学習、深層学習、デ
_ ホットコーナー - 2021年10月11日 11時16分32秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
やっと紹介する。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065239605/showshotcorne-22/
はじめて
---
やっと紹介する。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065239605/showshotcorne-22/
はじめて
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。