ラグビー:明日12/24日のクリスマスイブは、味スタで、サントリーサンゴリアス対東芝ブレイブルーパスの府中ダービー。東芝にとっては運命の大決戦。\(^O^)/ ― 2017年12月23日 10時25分02秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
東芝ブレイブルーパス、サントリーサンゴリアスという、日本を代表する2チームが本拠を置いているのが、ラグビーの街、ラグビータウン、府中。
いよいよ、明日2017/12/24日曜日は、味の素スタジアムで、サントリーサンゴリアス対東芝ブレイブルーパスの府中ダービー。
府中市は、毎年府中市民1000人の無料招待をやっているが、今年は、大盤振る舞いで、市民1000人に加えて、東京都の小中学生、高校生3000人も無料招待。
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/bunka/olypararugby/rugby/fuchuderby2017-2018.html
府中市長杯争奪 府中ダービーマッチ
--- ここから ---
府中市を本拠地とするサントリーサンゴリアスと東芝ブレイブルーパスがジャパンラグビートップリーグで対戦する、毎年恒例の「府中市長杯争奪 府中ダービーマッチ」を今年度は次の日程で行います。
毎年、府中ダービーマッチは、両チームにご協力をいただき、市民1,000名招待企画を行っておりますが、今年度は、ラグビーワールドカップ2019日本大会に向けた気運醸成を目的に、両チームのほか、東京都のご協力をいただき、都内在学小学生・中学生・高校生3,000名を招待します。
2019年にはラグビーワールドカップの開会式・開幕戦、3位決定戦を含む全8試合の会場となる味の素スタジアム(東京スタジアム)で、迫力ある試合をお楽しみください!
--- ここまで ---
府中市は、2019年のラグビーワールドカップでは、キャンプ地に立候補する予定。
サントリーの監督をして日本一になり、日本代表ジャパンの監督になり、2015年のワールドカップでは、南アフリカを破り、全世界に衝撃を与えたエディー・ジョーンズ監督は、いま、ラグビーの超強豪、イングランドの代表監督。
エディーさん、ときどき、日本に帰ってきて、府中にも来ているし、イングランドが府中でキャンプしてくれるかもしれない。そうなったら、いいね。
おれも、明日は、小学生に化けて、観戦に行くぞ。\(^O^)/
やめろって。
はい、普通に招待でもなく、お金を払って観戦に行く予定。無料招待は先着順なので、朝、用事があって、そんなに早くは行けない。試合開始に間に合うかどうかギリギリだけど、でも、行く。
東芝とサントリーが、日本選手権の決勝でぶつかってほしいから。
日本選手権を兼ねた総合順位決定トーナメントに出場できるのは、各カンファレンス2位まで。
サントリーは、レッドカンファレンス1位通過を決めているが、東芝が2位に入るには、府中ダービーで勝ち点5をゲットしないとダメ。サントリーに勝つのも大変だが、3トライ差以上をつけて勝たないとだめ。至難の業だけど、なんとか勝ち点5をゲットだ。
東芝は勝ち点5をゲットしても、トヨタが引き分け以上なら、トヨタがトーナメント進出。トヨタが神戸製鋼に勝ち点なしで負けないとだめ。負けても7点差以内なら勝ち点1がもらえる。神戸製鋼にはトヨタに7点差より多い差をつけて勝ってほしい。
勝ち点5といえば、残り3試合、勝ち点5ばかり取らないとだめだった状況の第11節クボタ対東芝。
東芝は勝ってはいたが、残り数分で2トライ差。勝ち点5にはもう1トライが必要の場面。
東芝の宇薄岳央選手が、選手が倒れているラックからボールを拾い上げて、ラックを飛び越えて一気にスパート。虚を突かれたクボタの選手があわてて倒しに行ったが、右に左にステップを切って、ゴール右隅にトライ。すごかった、あのトライ。ほどなくノーサイドになって、東芝は、文字通り、首の皮一枚つながった。
JSportsの中継では、ラグビージャーナリストの村上さんが、「今日の宇薄選手は、体がキレれている」といっていたが、体がキレすぎていたせいか、相手の選手がハイボールをキャッチするときに激突して危険なプレーだとして、シンビン(10分間の一時退場)を食らっていた。その汚名返上のスーパートライでした。
この前、府中にある商業施設フォーリスで、ラグビーのトークショーのイベントがあった。
東芝からは、市民からも「きんちゃん」と呼ばれて親しまれている、ラグビー界のレジェンド、大野均選手。サントリーからは、ワールドカップ2015メンバーでもある司令塔スタンドオフの小野晃征選手。
その模様は描きたいと思っていたけど、時間がなくて書けなくて、そのうちとは思うけど。
登園、今回の府中ダービーの話も出た。
大野選手は、府中ダービーのとき、「晃征(こうせい)が、タックルに来て、自分をぶっ倒して、ドヤ顔して去っていくのが、ちょっとむかつく」とか言ってたよ。
その話題の締めで、小野選手がうまいことを言ったよ。
「どっちが勝っても負けても、最後は、サントリーのプレモルで乾杯\(^O^)/」
さすが、サントリーの選手。プレモルは、プレミアムモルツね。
ツイートしてた。府中ラグビースピリッツさんがツイートしたトークショーの写真があるよ。
https://twitter.com/shownakamura/status/934714979109945344
--- ここから ---
ぼくも行ってきた。面白かった。クリスマスイブの府中ダービー。どっちが勝っても負けても、最後は、サントリープレモルで乾杯は、いいね\(^o^)/
https://twitter.com/fuchu_rs/status/934636473629884418
トークショースタート‼︎
たっくさんの方が来場して下さってます!ありがとうございます〜‼︎
--- ここまで ---
ああ、そうだ。ケーブルテレビのJ:COM府中でやっている、府中ラグビースピリッツのことも、そのうち書きたいね。録画して、毎回、観てますよ。
よっしゃ、最後は念力。\(^O^)/
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
「どっちが勝っても負けても、最後は、サントリーのプレモルで乾杯\(^O^)/」
ラグビーのことは、いろいろ書いているので、上の検索窓に「ラグビー」と入れて、検索してみてください。
---
東芝ブレイブルーパス、サントリーサンゴリアスという、日本を代表する2チームが本拠を置いているのが、ラグビーの街、ラグビータウン、府中。
いよいよ、明日2017/12/24日曜日は、味の素スタジアムで、サントリーサンゴリアス対東芝ブレイブルーパスの府中ダービー。
府中市は、毎年府中市民1000人の無料招待をやっているが、今年は、大盤振る舞いで、市民1000人に加えて、東京都の小中学生、高校生3000人も無料招待。
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/bunka/olypararugby/rugby/fuchuderby2017-2018.html
府中市長杯争奪 府中ダービーマッチ
--- ここから ---
府中市を本拠地とするサントリーサンゴリアスと東芝ブレイブルーパスがジャパンラグビートップリーグで対戦する、毎年恒例の「府中市長杯争奪 府中ダービーマッチ」を今年度は次の日程で行います。
毎年、府中ダービーマッチは、両チームにご協力をいただき、市民1,000名招待企画を行っておりますが、今年度は、ラグビーワールドカップ2019日本大会に向けた気運醸成を目的に、両チームのほか、東京都のご協力をいただき、都内在学小学生・中学生・高校生3,000名を招待します。
2019年にはラグビーワールドカップの開会式・開幕戦、3位決定戦を含む全8試合の会場となる味の素スタジアム(東京スタジアム)で、迫力ある試合をお楽しみください!
--- ここまで ---
府中市は、2019年のラグビーワールドカップでは、キャンプ地に立候補する予定。
サントリーの監督をして日本一になり、日本代表ジャパンの監督になり、2015年のワールドカップでは、南アフリカを破り、全世界に衝撃を与えたエディー・ジョーンズ監督は、いま、ラグビーの超強豪、イングランドの代表監督。
エディーさん、ときどき、日本に帰ってきて、府中にも来ているし、イングランドが府中でキャンプしてくれるかもしれない。そうなったら、いいね。
おれも、明日は、小学生に化けて、観戦に行くぞ。\(^O^)/
やめろって。
はい、普通に招待でもなく、お金を払って観戦に行く予定。無料招待は先着順なので、朝、用事があって、そんなに早くは行けない。試合開始に間に合うかどうかギリギリだけど、でも、行く。
東芝とサントリーが、日本選手権の決勝でぶつかってほしいから。
日本選手権を兼ねた総合順位決定トーナメントに出場できるのは、各カンファレンス2位まで。
サントリーは、レッドカンファレンス1位通過を決めているが、東芝が2位に入るには、府中ダービーで勝ち点5をゲットしないとダメ。サントリーに勝つのも大変だが、3トライ差以上をつけて勝たないとだめ。至難の業だけど、なんとか勝ち点5をゲットだ。
東芝は勝ち点5をゲットしても、トヨタが引き分け以上なら、トヨタがトーナメント進出。トヨタが神戸製鋼に勝ち点なしで負けないとだめ。負けても7点差以内なら勝ち点1がもらえる。神戸製鋼にはトヨタに7点差より多い差をつけて勝ってほしい。
勝ち点5といえば、残り3試合、勝ち点5ばかり取らないとだめだった状況の第11節クボタ対東芝。
東芝は勝ってはいたが、残り数分で2トライ差。勝ち点5にはもう1トライが必要の場面。
東芝の宇薄岳央選手が、選手が倒れているラックからボールを拾い上げて、ラックを飛び越えて一気にスパート。虚を突かれたクボタの選手があわてて倒しに行ったが、右に左にステップを切って、ゴール右隅にトライ。すごかった、あのトライ。ほどなくノーサイドになって、東芝は、文字通り、首の皮一枚つながった。
JSportsの中継では、ラグビージャーナリストの村上さんが、「今日の宇薄選手は、体がキレれている」といっていたが、体がキレすぎていたせいか、相手の選手がハイボールをキャッチするときに激突して危険なプレーだとして、シンビン(10分間の一時退場)を食らっていた。その汚名返上のスーパートライでした。
この前、府中にある商業施設フォーリスで、ラグビーのトークショーのイベントがあった。
東芝からは、市民からも「きんちゃん」と呼ばれて親しまれている、ラグビー界のレジェンド、大野均選手。サントリーからは、ワールドカップ2015メンバーでもある司令塔スタンドオフの小野晃征選手。
その模様は描きたいと思っていたけど、時間がなくて書けなくて、そのうちとは思うけど。
登園、今回の府中ダービーの話も出た。
大野選手は、府中ダービーのとき、「晃征(こうせい)が、タックルに来て、自分をぶっ倒して、ドヤ顔して去っていくのが、ちょっとむかつく」とか言ってたよ。
その話題の締めで、小野選手がうまいことを言ったよ。
「どっちが勝っても負けても、最後は、サントリーのプレモルで乾杯\(^O^)/」
さすが、サントリーの選手。プレモルは、プレミアムモルツね。
ツイートしてた。府中ラグビースピリッツさんがツイートしたトークショーの写真があるよ。
https://twitter.com/shownakamura/status/934714979109945344
--- ここから ---
ぼくも行ってきた。面白かった。クリスマスイブの府中ダービー。どっちが勝っても負けても、最後は、サントリープレモルで乾杯は、いいね\(^o^)/
https://twitter.com/fuchu_rs/status/934636473629884418
トークショースタート‼︎
たっくさんの方が来場して下さってます!ありがとうございます〜‼︎
--- ここまで ---
ああ、そうだ。ケーブルテレビのJ:COM府中でやっている、府中ラグビースピリッツのことも、そのうち書きたいね。録画して、毎回、観てますよ。
よっしゃ、最後は念力。\(^O^)/
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
東芝、勝ち勝ち、勝ち点5\(^O^)/
トヨタ、負け負け、勝ち点0
「どっちが勝っても負けても、最後は、サントリーのプレモルで乾杯\(^O^)/」
ラグビーのことは、いろいろ書いているので、上の検索窓に「ラグビー」と入れて、検索してみてください。
最近のコメント