Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Python言語によるプログラミングイントロダクション: 世界標準MIT教科書2016年10月01日 23時46分06秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 MITで、Pythonを使ったプログラミング入門のコースがあって、その教科書の翻訳が出ていました。
 目次をみると、よさげ。MITだからなのか、入門という割には、探索、ソートといった基本アルゴリズムは、さっと終わって、確率、統計、シミュレーションなどをやって、機械学習までやってますね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764904691/showshotcorne-22/
Python言語によるプログラミングイントロダクション: 世界標準MIT教科書 単行本 2014/12/29
ジョン・V. グッターグ (著), John V. Guttag (原著), 久保幹雄 (翻訳)
単行本
¥ 4,104
¥ 2,925 より 6 中古品の出品
¥ 4,104 より 1 新品

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01FN4BXKI/showshotcorne-22/
Python言語によるプログラミングイントロダクション:世界標準MIT教科書 Kindle版
John V. Guttag (著), 久保 幹雄 (翻訳, 監修), 麻生 敏正 (翻訳), 木村 泰紀 (翻訳), 小林 和博 (翻訳), 関口 良行 (翻訳), 並木 誠 (翻訳), 藤原 洋志 (翻訳)
Kindle版
¥ 3,694

 何度も書くが、この電子書籍、このKindle版は、大丈夫なのか。ちゃんとした索引は付いているのか。
 お試しを見た限り、ちゃんとした索引があるかどうかは確認できず。目次には一応、索引という文字はあるが。
 誰か人柱になって、報告してくれるとありがたいです。\(^O^)/
 と考えると、まともに索引がつくようにならないと、怖くて買えないので、紙が無難。

 何度も書くが、インプレスの電子書籍は、索引が削除されていた。しかも、理由がひどかった。おれが人柱になった。\(^O^)/
 東洋経済の電子書籍も、紙には気合いが入った索引があるのに、電子書籍では削除されていた。おれが人柱になった。\(^O^)/

 英語の電子書籍は、PDFはもちろん、EPUBのリフローでも、Kindleでも、ちゃんと索引を付けている。特に技術書はそう。日本の電子書籍は、そこを手抜いている。やる気と技術とシステムがないから。

 日本は、なんで、こんな出来の悪い奴らが電子書籍を作っているのか。これじゃ、日本には、本といえば、紙よりひどい電子書籍しか、残らなくなってしまうぞ。
 いまは少し離れたが、ぼくも作っていたアンテナハウスの電子書籍製作システムCAS-UBは、PDFはもちろん、当然、リフロー型でも索引を作れる。ワンソース(原稿は1つだけ)で、PDFもEPUBもKindleも作れる。これ、海外の出版社がやっていることと同じ。

http://www.antenna.co.jp/epub/
アンテナハウス 電子出版サービス

http://www.cas-ub.com/index.php
書籍編集・制作Webサービス CAS-UB

 今度、CAS-UBの5周年記念セミナーがあるので、興味がある方はぜひ。
http://www.cas-ub.com/user/seminar.html
ワンソースでマルチな成果物を簡単に制作できるCAS-UB
サービス開始五周年記念セミナー 参加者募集中

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/09/28/8203876
Python言語によるビジネスアナリティクス 実務家のための最適化・統計解析・機械学習。IPython, Jupyter、すごいのぉ!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/09/20/8194856
雑誌「インターフェース」もPython特集号。入門 Python 3, 実践 Python 3, Pythonからはじめる数学入門、行列プログラマ、プログラミングのための確率統計、プログラミングのための線形代数
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/12/18/7952637
入門 Python 3, 実践 Python 3, ハイパフォーマンスPython, IPythonデータサイエンスクックブック、Caffeをはじめよう、Cython, Effective Python
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/11/22/7500127
情報処理学会学会誌の巻頭コラム。漫画家すがやみつるさん。バリバリのPython使いで統計やりまくってるんだ。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/01/27/7555624
週刊ダイヤモンド「「統計学」が会社を救う!」、大人気の日本酒「獺祭」、ヱヴァンゲリヲンでわかる情報省支配。統計といえば、Python使いになった、すがやみつるさんからツイートが

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナー - 2016年10月18日 11時16分39秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 ぼくは、Packtから、新刊案内
https://www.packtpub.com/big-data-and-business-intelligence/java-deep-learning-essentials
Java Deep Learning Essentials
Essentials
Yusuke

_ ホットコーナー - 2017年02月03日 10時34分39秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 アルゴリズムの入門書の新刊が出ていますね。
 いま、紙書籍は、カテゴリ 開発技法で、ベストセラー1位ですね。Kindle版も5位だ

_ ホットコーナー - 2017年04月08日 11時30分27秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/13/5083387
アルゴリズムクイックリファレンスほか、アルゴリズム本
で書いた「アルゴリズムクイックリファレ

_ ホットコーナー - 2017年05月26日 11時39分11秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 翔泳社が、「アルゴリズム図鑑」という本を出すので、キャンペーンをやってますね。

 翔泳社にある紹介。
https://www.shoeisha.co.jp/c

_ ホットコーナー - 2017年10月11日 09時28分08秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 この本の初版を買ったせいか、Amazonから、お知らせが来ていた。
 第2版が出ている。初版もPythonも学べるし、コンピュータサイエン

_ ホットコーナー - 2018年04月11日 10時05分14秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 お買い上げありがとうございます。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822292274/showshotcorne-22/
独学プログラマー Python言語の基本から仕

_ ホットコーナー - 2018年06月01日 07時08分03秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 気づいてなかった。徳田先生が、ブルーバックスに登場。\(^O^)/
 離散数学は、コンピュータをやるなら、特にソフトウェア、プロ

_ ホットコーナー - 2018年06月26日 10時04分26秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 例によって、お知らせが遅くなってすみません。
 以前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/05/26/8575112
アルゴリズム図鑑、なっとく! アルゴ

_ ホットコーナー - 2018年09月17日 22時15分54秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 関連に挙げた
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/11/5799545
みんなのPython改訂版ほか、Python本
にあるよ

_ ホットコーナー - 2022年10月16日 14時53分17秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
■アルゴリズムイントロダクション 第3版 総合版
 ちゃんとやれば、一生ものの知