金環日食ネタ。野辺山電波ヘリオグラフ、太陽観測衛星「ひので」、宇宙天気情報センター ― 2012年05月19日 23時10分47秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
いよいよ、今度の月曜日早朝に、日本の人口の多いところを通るもの
としては、932年ぶりの金環日食。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/03/6433120
金環日食、日食メガネ。福島の子供たちのために寄付を!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/05/6401612
日食メガネ。ニュートン別冊。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/12/6409009
さらに日食メガネ。なぜか、若いお母さんへ。バカ放射能に気をつけて
で、紹介した日食メガネ、日食グラス。お買い上げありがとうございます。
でも、もう、売り切ればかりですね。
今日、府中のケーズに行ったら、残りわずかといって最後のお願いのよう
に売ってました。
あちこちで注意が出てますが、日食メガネ、日食グラス、買えなかった
からといって、黒い下敷き、サングラス、煤をつけたガラスで太陽を観る
といったこと絶対にやらないでくださいね。失明します。
といっても、やっぱ、何人か出そうだよね。
ま、それはそれとして、今年は、6月6日に、金星が太陽表面を通過する
天文現象があるので、日食メガネ、日食グラス捨てないでね。
8月14日には、金星食もあって、今年は天文現象の当たり年です。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/topics/html/topics2012_1.html
2012年のおもな天文現象
http://homepage2.nifty.com/turupura/new/2012/new1206_99.html
金星が太陽面通過(日面経過)、次回は105年後 2012年6月6日
首都圏の小中学校は、早朝からいろいろやりますね。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012051690135709.html
173年ぶり天文ショー 金環日食 期待の朝 首都圏の小中学校
2012年5月16日 13時57分
しかーし、曇りや雨だったらどうする?
任せなさい。国立天文台が誇る野辺山の電波ヘリオグラフがある!\(^O^)/
雲を突き抜けてくるマイクロ波を観測しているから、晴れてなくても大丈夫
なのだ。
http://solar.nro.nao.ac.jp/120521Eclipse/
野辺山電波ヘリオグラフでみる金環日食
国立天文台・野辺山太陽電波観測所
http://solar.nro.nao.ac.jp/norh/index-j.html
野辺山電波ヘリオグラフ
http://solar.nro.nao.ac.jp/indexj.html
国立天文台野辺山 太陽電波
http://www.nro.nao.ac.jp/
国立天文台野辺山
太陽観測衛星「ひので」もアルデバラン。\(^O^)/
http://hinode.nao.ac.jp/index.shtml
太陽観測衛星 ひので
http://hinode.nao.ac.jp/latest/
ひので 最新画像
「ひので」を使った「宇宙天気情報センター」もアルデバラン。\(^O^)/
http://swc.nict.go.jp/contents/index.php
通信総合研究所(NICT) 宇宙天気情報センター
おれみたいに、毎週のように週末は、太陽の黒点温泉に行く奴には、宇宙天
気情報センターの天気予報は欠かせんっちゃ。\(^O^)/
あんがとー。
---
いよいよ、今度の月曜日早朝に、日本の人口の多いところを通るもの
としては、932年ぶりの金環日食。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/03/6433120
金環日食、日食メガネ。福島の子供たちのために寄付を!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/05/6401612
日食メガネ。ニュートン別冊。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/12/6409009
さらに日食メガネ。なぜか、若いお母さんへ。バカ放射能に気をつけて
で、紹介した日食メガネ、日食グラス。お買い上げありがとうございます。
でも、もう、売り切ればかりですね。
今日、府中のケーズに行ったら、残りわずかといって最後のお願いのよう
に売ってました。
あちこちで注意が出てますが、日食メガネ、日食グラス、買えなかった
からといって、黒い下敷き、サングラス、煤をつけたガラスで太陽を観る
といったこと絶対にやらないでくださいね。失明します。
といっても、やっぱ、何人か出そうだよね。
ま、それはそれとして、今年は、6月6日に、金星が太陽表面を通過する
天文現象があるので、日食メガネ、日食グラス捨てないでね。
8月14日には、金星食もあって、今年は天文現象の当たり年です。
http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/topics/html/topics2012_1.html
2012年のおもな天文現象
http://homepage2.nifty.com/turupura/new/2012/new1206_99.html
金星が太陽面通過(日面経過)、次回は105年後 2012年6月6日
首都圏の小中学校は、早朝からいろいろやりますね。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012051690135709.html
173年ぶり天文ショー 金環日食 期待の朝 首都圏の小中学校
2012年5月16日 13時57分
しかーし、曇りや雨だったらどうする?
任せなさい。国立天文台が誇る野辺山の電波ヘリオグラフがある!\(^O^)/
雲を突き抜けてくるマイクロ波を観測しているから、晴れてなくても大丈夫
なのだ。
http://solar.nro.nao.ac.jp/120521Eclipse/
野辺山電波ヘリオグラフでみる金環日食
国立天文台・野辺山太陽電波観測所
http://solar.nro.nao.ac.jp/norh/index-j.html
野辺山電波ヘリオグラフ
http://solar.nro.nao.ac.jp/indexj.html
国立天文台野辺山 太陽電波
http://www.nro.nao.ac.jp/
国立天文台野辺山
太陽観測衛星「ひので」もアルデバラン。\(^O^)/
http://hinode.nao.ac.jp/index.shtml
太陽観測衛星 ひので
http://hinode.nao.ac.jp/latest/
ひので 最新画像
「ひので」を使った「宇宙天気情報センター」もアルデバラン。\(^O^)/
http://swc.nict.go.jp/contents/index.php
通信総合研究所(NICT) 宇宙天気情報センター
おれみたいに、毎週のように週末は、太陽の黒点温泉に行く奴には、宇宙天
気情報センターの天気予報は欠かせんっちゃ。\(^O^)/
あんがとー。
最近のコメント