Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

新型PS3を分解(2009年の話だけど)2011年08月31日 04時35分07秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110825/197239/
小型・高性能を両立した冷却機構を分解で確認
にある
新型PS3(型番「CECH-2000A」,2009年発売)の分解記事は面白いね。
 元記事は、
出典:日経エレクトロニクス,2009年9月21日号 ,pp.10-13 (記事は執筆時
の情報に基づいており,現在では異なる場合があります)
だから、新型といっても、2009年当時の新型だが。
 他の記事も同様。

 約2000点の部品を削減は、ものすごいね。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110825/197240/
第1回:PS3分解、消費電力低下により冷却機構と電源モジュールを小型化
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110825/197241/
第2回:PS3分解、ファンの下流にヒートシンクと電源モジュールを配置

 とにかく熱、熱、熱対策ですね。
 人類対エントロピーとの戦い。\(^O^)/
 おとめ座銀河団の超技術でも、この宇宙にいる限り、エントロピーには勝て
ません。\(^O^)/

 大学のときに、就職活動として、九大工学部の電子・情報・電気という電気
系の学科合同で、先生方の引率もあって、東京のほうに来て、NTT, 日立、富
士通、NEC、東芝、沖電気などの研究所や工場を回って、見学して、就職した
先輩たちの話を聞くわけ。
 いまでも記憶にあるのが、富士通の先輩の話。
 30年前だけど、当時の富士通の大型コンピュータのCPUを開発してる人だっ
たが、熱との戦いの毎日だって。CPUを小型・高速にしようとすればするほど、
熱との戦いになるわけ。
 もうね、学校で習った話とは関係なく、物理学科卒みたいになって、物性の
世界を研究しているといっていた。より高速でより発熱の少ないCPUを作れる
新材料・新素材を作るために、いろんな組み合わせで化合物を作ったり、なん
やかんやをやるわけです。放熱モジュールも同様。
 へえ、やっぱ、熱との戦い、エントロピーとの戦いなんだと思った。

 あ、今日になって、ニコンのCOOLPIXの分解記事も出ている。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110825/197242/
第3回:プロジェクター内蔵デジカメ分解、伝導経路を見直して対策

 自由曲面レンズって知らない。なるほど、そういうものなのか。
http://annex.jsap.or.jp/OSJ/50th_cd/main/keyword/ketuzo_021_a.htm#
自由曲面レンズ free-form-surface lens
 おお、アナモルフィック非球面、トーリック非球面。
 なんのことかわからんが、言葉だけで興奮するわ。\(^O^)/

中村(show)

===
標題: Re: 新型PS3を分解(2009年の話だけど)
---
初期型のPS3はなかなかに凝った熱対策をしていましたが値下げのため
新型機になったとたんXBOX360と同等の轟音のファンによる高速換気という
芸のない方式になりました。
ものすごくうるさく、しかも熱風が出てくるのは変わらないという。
--
ryo

===
標題: Re: 新型PS3を分解(2009年の話だけど)
---
 そんなになっちゃったんですか。
 XBoxの熱設計・熱対策は、ギャグのネタだったのに。

中村(show)

視界不良!GoogleやHPにみるエンジニアのキャリア2011年08月31日 04時35分39秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110829/197732/
視界不良!GoogleやHPにみるエンジニアのキャリア

--- ここから ---
 ロジックLSI業界は水平分業化が進んだとはいえ、回路設計とデバイス・プ
ロセスの作りこみ、刷り合わせは必要です。米国のファブレス設計企業では、
ファウンドリー企業のデバイス・プロセスを熟知し、自社の回路設計に最適な
デバイス・プロセスになるようにファウンドリー企業をコントロールするデバ
イスエンジニアが必要なのです。

 逆に、ファウンドリー企業では、顧客であるファブレス設計企業の要求に応
えるために、顧客の回路を理解できる回路設計者を続々と雇用しています。現
実のビジネスでは、ファブレス設計企業とファウンドリー企業は、お互いをコ
ントロールしようとしています。相手の手の内を知るため、相手の専門分野を
熟知するエンジニアを雇用しているわけです。
--- ここまで ---

 何度も書く話だけど、技術や現実がわかってない経済学者の野口悠紀雄が書
いたり、ビジネス誌でよく展開される水平分業論がいかに稚拙でナイーブ(要
するにバカ)なものかわかるでしょ。
 野口悠紀雄が、日本は製造業、モノ作りを捨てて、金融立国とか、サービス
業へシフトしろとかいうのも一緒。
 現代の金融業、サービス業でも儲かってるところは、先端技術や先端的モノ
作りに支えられているから、それが体でわかってる奴がいないとだめなんだよ
ね。
 昔はボロカスに言ってたのに、iPodのヒット以降、掌を返したようにビジネ
ス誌が絶賛するAppleなんかも、モノ作りが体でよくわかってる奴がいるから、
ああいう製品が作れるわけ。
 単にデザイン性の高いものを設計だけして、部品は外部から買い付けて、製
造は中国に任せて、それを売ってるわけじゃないんだよね。
 ビジネス誌が、野口悠紀雄あたりを使って、あんな水平分業論をばらまいて、
それを真に受けるカモリーマンがたくさんいるようじゃ、日本のビジネススパ
ーソンの脱カモリーマン化は、先が思いやられるよ。失われた30年になるね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/23/5876426
TVシンポジウム「常識の壁を打ち破れ」、FIRSTサイエンスフォーラム
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/25/6069559
元サムスン電子常務・吉川良三氏「日本がものづくりで韓国に負ける理由」

TPP関連2011年08月31日 04時36分24秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 TPP(環太平洋戦略的経済連携協定、Trans-Pacific Partnership)の本がいく
つか売れていたので、関連も含めてリスト。
 並べてみると、ほとんどTPP反対論の本ですね。
 TPP賛成は、「勝つための農業ビジネス TPP」「農協の陰謀」くらいなのか
な。

 おれ、TPPって全然わかってないけど、第一感は、アメリカによる中国封じ
込め策の1つ。いわば、戦前のABCD包囲網にみえますね。
 日本の貿易自由化は、TPPじゃなくて、FTA, EPAや2国間協定じゃだめなん
ですか?
 だめだとしたら、なぜ?
 理由を15文字以内で呼べよ。

 日本は米国の忠犬恥公だから。

 合ってる?

 脱線するが、忠犬恥公といえば、谷岡ヤスジ大先生の「ヤスジのド忠犬ハジ
公」だが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/谷岡ヤスジ
をみると、亡くなったのは、1999年6月14日。もう10年以上経っちゃったのか。
早いねえ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004P3MQNM/showshotcorne-22/
週刊 東洋経済 2011年 3/12号 [雑誌] [雑誌]

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087205843/showshotcorne-22/
TPP亡国論 (集英社新書) [新書]
中野 剛志 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594063683/showshotcorne-22/
TPPが日本を壊す (扶桑社新書) [新書]
廣宮 孝信 (著), 青木 文鷹 (監修)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4540102842/showshotcorne-22/
TPP反対の大義 (農文協ブックレット) [単行本]
農文協 (編さん)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864100802/showshotcorne-22/
「TPP開国論」のウソ 平成の黒船は泥舟だった [単行本]
東谷 暁・三橋貴明・中野剛志/共著 (著), 中野剛志/責任編集 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4259518402/showshotcorne-22/
TPPを考える―「開国」は日本農業と地域社会を壊滅させる [単行本]
石田 信隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022733942/showshotcorne-22/
間違いだらけのTPP 日本は食い物にされる (朝日新書) [新書]
東谷 暁 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4780304245/showshotcorne-22/
TPP―第3の構造改革 (かもがわブックレット) [単行本]
萩原 伸次郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047318396/showshotcorne-22/
恐るべきTPPの正体 アメリカの陰謀を暴く [単行本]
浜田 和幸 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4540103024/showshotcorne-22/
TPPと日本の論点 (農文協ブックレット) [単行本(ソフトカバー)]
農文協 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4540103083/showshotcorne-22/
異常な契約-TPPの仮面を剥ぐ [単行本]
ジェーン・ケルシー(Jane Kelsey) (著), 環太平洋経済問題研究会 (翻訳),
農林中金総合研究所 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4792604354/showshotcorne-22/
亡国最終兵器-TPP問題の真実(チャンネル桜叢書vol.1) [単行本(ソフトカバー)]
関岡 英之 (著), 長尾 たかし (著), 中野 剛志 (著),東谷 暁 (著),
藤井 孝男 (著), 三橋 貴明 (著), 山田 俊男 (著), 水島 総 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569796966/showshotcorne-22/
国家の存亡 (PHP新書) [新書]
関岡 英之 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796673199/showshotcorne-22/
農協の陰謀~「TPP反対」に隠された巨大組織の思惑 (宝島社新書) [新書]
山下 一仁 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4863203659/showshotcorne-22/
勝つための農業ビジネス TPP
(イカロス・ムック HAPPYあぐりシリーズ) [ムック]

新宿ジュンク堂書店閉店へ2011年08月31日 04時36分51秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 数日前だが、つばめどんのTwitterをみて大ショック。
 新宿ジュンク堂書店が閉店だって。

http://twitter.com/#!/tsubamedon/statuses/108158320484950016
http://www.biccamera.co.jp/ir/news/pdf2011/20110512news.pdf
http://www.biccamera.co.jp/ir/news/pdf2011/20110829news.pdf

 鈴木さんからも。
http://twitter.com/#!/hidemikisuzuki/statuses/107252097510162433
http://www.imhds.co.jp/ir/pdf/news_release/hd/2011/110512_news_03.pdf

 転貸って面白いね。
 三越伊勢丹ホールディングスがビル丸ごとをビックカメラに貸して、ビック
カメラがユニクロに一部のフロアを貸すんですね。
 これ、もっとやって、ユニクロが一部を別の会社に貸して、それがまた一部
を別の会社に貸してってなったら、ますます、面白い。
 不動産のマトリョーシカ状態。\(^O^)/

 平成24年3月末で、新宿三越アルコットとしての営業はやめるというから、
いくらなんでも、今年いっぱいは、ジュンク堂もあるんだろうけど、重宝して
いた書店だけにがっかりだね。
 紀伊國屋書店の東口店、新宿高島屋店、あるいはブックファーストもでかい
はでかいけど、新宿ジュンク堂に比べると、私の興味がある、コンピュータ関
係、数学や物理関係、楽譜関係、美術関係の品揃えが弱いと感じるんだよね。
 それでずっと行かなくなってるから、いまは変わっているかもしれないが。
 新宿の小田急の上にある三省堂書店は、論外。私にとっては、町のそこらの
本屋と変わらない。あれなら、府中の啓文堂で十分だし、啓文堂ならコンピュ
ータ関係は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/16/3516938
脳と気持ちの整理術
で書いたように、吉祥寺の啓文堂書店がかなりよい。
 もう3年前だから、また変わっているかもしれないが。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/05/06/1488584
Lispにやさしい新宿ジュンク堂書店\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/05/08/1494815
Re: Lispにやさしい新宿ジュンク堂書店\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/05/11/1501550
Re: Lispにやさしい新宿ジュンク堂書店\(^O^)/ その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/10/4424309
新宿ジュンク堂で平積みされていたコンピュータ関係
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/17/3518598
吉祥寺の啓文堂書店で「おはなし会」