Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

このままでは失われてしまう、日本独自の超技術「超高純度鉄」2011年08月02日 01時10分44秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005BE42SG/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2011年 09月号 [雑誌] [雑誌]
http://www.nikkei-science.com/item.php?did=56109
日経サイエンス 2011年9月号
のNEWS SCANにある「ついえるか,高純度鉄研究の灯」
 これまで何度か紹介してきた、日本独自の超技術「高純度鉄」。
 この記事では、どういう問題がいまあるかなどが概説してあり、このまま予
算など支援がないと、この技術が失われてしまうと。
 量産がまだまだ難しい。トン単位で作れないと採算ベースに乗らないらしい
が、まだ、80kgくらいらしい。

 理系首相なら、なんとかせえや、菅直人。
 おっしゃ、おれに任せろ。
 えっ?
 おれが菅ちゃんに、一本、電話すれば解決よ。
 お前、そんなに偉いんか。
 あたぼうよ。おれと菅ちゃんとは、ツーツーの仲よ。
 話し中かよっ。\(^O^)/
 誰が、鼻からシチューやねん。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/09/4684640
山根一眞「メタルカラーの時代」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/07/5850116
NHK時論公論で、超高純度鉄の研究を絶やすなと力説!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年05月09日 04時20分06秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 第2特集の「南海トラフ巨大地震」を目当てで「ニュートン」2012年6