Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

北海道物産展ネタ2009年11月01日 21時46分37秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 2009/11/05にテレビ東京の「ルビコンの決断」で、北海道物産展のことをや
りますね。
 いま、次回予告に出ています。
http://www.tv-tokyo.co.jp/rubicon/next.html
日本一の物産展を築いた男
~百貨店バイヤー北海道を駆ける~

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/30/4276798
Re: 府中の伊勢丹で大北海道展
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/05/4286953
Re: 府中の伊勢丹で大北海道展
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/13/4301638
花畑牧場生キャラメル、失速?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/27/4459497
田中義剛、ますますビル・ゲイツに似て・・・
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/04/4561353
新宿、北海道大戦争勃発!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/10/4571145
Re: 新宿、北海道大戦争勃発!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/11/4572548
新宿、北海道大戦争勃発! 渾身レポート:-)

===
標題: Re: 北海道物産展ネタ
---
 今日、「ルビコンの決断」の前振りみたいな番組?
 日曜ビッグバラエティ「全国ふるさと物産展秘舞台裏」
というのが、20時からやってましたね。
 みてないけど。
 この中で、北海道物産展については、「ルビコンの決断」でさらに詳しくや
るということらしいです。

 いま、まだやってる。
 さっきは、博多のヤキトンをやってたみたいね。
 いまは、北海道のプリンや手羽先揚げをやってますね。
 あ、もう、終わった。^^;

 いま、ふと、思ったんだけど、仮に戦前みたいに日本軍が進軍して、朝鮮半
島や中国や東南アジアを支配した場合、全国うまいもの大会ってすごいことに
なるよね。
 バイヤー、大変じゃん。\(^O^)/
 お前、心配は、そういうとこかよ。

ウォッチメン2009年11月01日 22時55分49秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 久々に笹塚の江川さんのところに行ったら、「ウォッチメン」は好きだと思
うよ。観たほうがいいよと薦められたので、借りてきて、さっき、観た。
 単純なスーパーヒーローものの内幕の話かと思ったら、とんでもないね。
 これ、思弁的、文学的、哲学的な読みができる映画ですね。
 あるいは、映画の台詞に出てくるような、人類上最上のジョークとして読む
べきなのか。それもシニカルでブラックなジョークとしても。
 どっちにでも読めるけどね。
 なんにせよ、読み込める文学的読解力、映画的読解力があるなしで、この作
品、面白さ、楽しさが全然違うでしょう。文学的読解力、映画的読解力がない
と退屈でしょうね。
 いやあ、いい映画、紹介してもらいました。江川さん、ありがとう。

 笹塚の江川さん
http://www.sasahata.com/d010/index.html
<笹塚十号坂商店街>ピープル
http://d.hatena.ne.jp/pegawa/
ピープル江川映画日記

 特典映像をみると、原作コミックは、20年ほど前に出て、コミックは子供向
けというそれまでの欧米の常識を覆す大傑作で、SFのヒューゴー賞、ネビュラ
賞も受賞した作品なんですね。
 特典映像の自警団の話は深いね。スーパーヒーローって、結局、裁判を通さ
ず、自分の基準で勝手に悪人を裁いちゃうわけで、本来は問題だよね。ガーデ
ィアンズという自警団も現実にあるし、日本にもそれを真似た組織があるけど、
一歩間違うと大変な話だもんね。

 おれがこの映画に好感をもったのは、現実は複雑だということちゃんと語っ
ていること。コミックのスーパーヒーローの世界みたいに単純な世界はあり得
ない。複雑な現実を単純化してとらえてしまう愚かさがよく出ていること。ス
ーパーヒーローたち自身が、そのジレンマに苦しめられているんだよね。
 勝間和代のことをまた話題にして悪いんだけど、彼女の「政策」と称するも
のがお笑いで、彼女を「針の穴から覗いて、蚤の脳で考える」人と評したり、
あんなに本を読んでるのに世界観が貧しく視野が狭く人間としての思考力がな
いと思えるくらい考えが浅いのは、彼女には複雑さと向き合う力がないから。
 世界を単純化してモデル化するのは、最初はいいわけ。たとえば物理学も最
初はそうやった。でも、だんだんと現実をもっと忠実にモデル化できるように、
複雑なものを複雑な形で扱えるように発展してきたわけ。それをやってのける
力がないと、社会は発展しないし、現実は変えられない。
 でも、彼女を含め、カモリーマンビジネスをやってる連中は、単純化した思
考とあとははったりだけで、社会がわかったようなことを言って、人をだまし
てるんだよね。カモリーマンは、それに引っかかる。
 子供の理科離れが危惧される日本、文系がのさばって、理系を搾取して安く
こき使う企業、役所、政治がはびこる日本。これじゃ、先は暗いよね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/29/4603732
ブラック・スワンのせいか、べき乗則、複雑系、非線型関係の本が売れてます
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/30/4606957
Re: ブラック・スワンのせいか、べき乗則、複雑系、非線型関係の本が売れてます
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/02/4609409
Re: ブラック・スワンのせいか、べき乗則、複雑系、非線型関係の本が売れてます その2

 関連して、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/20/4525064
将棋ネタ
で一言書いた、将棋世界200年9月号に載っている羽生名人の深い話のひとつ
が、こういう話。
 ファンから「最近の将棋は複雑だから簡単に説明してくれ」みたいなことを
いわれて、「複雑なものは複雑なんです。複雑なまま考えないとだめなんです」
などということを述べていた。
 さすが、超一流の人は、ちゃんとわかってるなあと思って感心した。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002HIG4NA/showshotcorne-22/
将棋世界 2009年 09月号
は、いま、中古商品1点1,980円より、コレクター商品3,200円よりだって。定
価は750円だったと思うけど、すごい値上がりね。

 特典映像では、欧米では、コミックの常識を様々に打ち破ったという評価が
出ていたけど、日本の漫画を読んできた身としては、このレベルは、日本でも
到達した作品、あるいはとっくの昔に凌駕した作品は、いろいろありそうな気
がしたけどね。いま、ぱっと思いつくのは、諸星大二郎の作品だけどね。
 日本の漫画に比べ、欧米のコミックは、芸術的、文学的表現の形式としては、
遅れていたんじゃないかなとも思いました。

 特典映像でほかに興味深かったのは、原作コミックの作られ方。日本とずい
ぶん違うね。
 カラリスト(Colorist,カラーリスト)という職業は、日本の漫画の世界にあ
るんですか?
 カラリストというのは、コミックにどういう色を付けるか決める専門職みた
いです。原作コミックの色表現は、独特なんだって。その配色を決めたのが、
カラリストの人だそうです。日本には、配色専門の人っている?
 すごい職業があるなあと思って。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ウォッチメン
は、映画を観てから読むといろいろわかるでしょう。ネタバレになりそうだし、
面倒だから、おれ、DVDを見終ってからも読まなかったけど。だって、答をみ
ちゃうと、あれこれ想像する楽しみがなくなるもんね。

 原作コミックは、これなのか。素人評にある旧版は、どれかわからなかった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796870571/showshotcorne-22/
WATCHMEN ウォッチメン(ケース付) (ShoPro Books) (単行本)
アラン・ムーア (著), デイブ・ギボンズ (イラスト), 石川 裕人 (翻訳), 秋
友 克也 (翻訳), 沖 恭一郎 (翻訳), 海法 紀光 (翻訳)

 例によって、DVDやBDは、いろんな種類があってよーわからん。テキトーに。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002D75BLG/showshotcorne-22/
ウォッチメン コレクターズBOX [DVD]
出演: ジャッキー・アール・ヘイリー, パトリック・ウィルソン 監督: ザ
ック・スナイダー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001NABQ1I/showshotcorne-22/
ウォッチメン スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
出演: ジャッキー・アール・ヘイリー, パトリック・ウィルソン 監督: ザ
ック・スナイダー
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002D5R14S/showshotcorne-22/
ウォッチメン ブルーレイ スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-
ray]
出演: ジャッキー・アール・ヘイリー, パトリック・ウィルソン 監督: ザ
ック・スナイダー

 しかし、びっくりしたよなあ。Dr. マンハッタン(ドクター・マンハッタン)
は、おれら、情報省の人間、というか、おとめ座銀河団の人間、そのものだよ。
 たしかに、すごいね。作家の想像力はすごい。おれらの存在をかぎつけただ
けじゃなくて、かなり正確に描写しているもんな。
 そして、Dr. マンハッタンは、おれらと同じく、完全に波動関数を操れるね。
 そう、その設定もびっくりだよ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/30/4661435
力士、若戸大橋。\(^O^)/ 関門橋の下で自衛艦「くらま」炎上\(^O^)/
で、最後に「ヒントは、波動関数の収束とだけ言っておこう」と書いたでしょ。
情報省の女スパイりぼんも、波動関数を操れることを書こうと思ってたところ
だったからな。
 「くらま」の衝突・炎上事件の真相は、近日、必ず書かないとな。
 そうそう。ウォッチメンでここまで真相がばらされているなら、そろそろ地
球人にもほんとのことをもっと教えてもいいと思うので。\(^O^)/
 それから、不思議な縁だなと思ったのが、作品の重要人物であるロールシャ
ッハというキャラが残した記録の最後の日が、1985年11月1日。そして、おれ
がこのDVDを観たのは、今日、すなわち、11月1日。これは縁でしょう、やは
り。
 ばかー。お前は、とっくに波動関数を操作されているんだよ。\(^O^)/