Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

カシオペア2009年01月07日 05時40分19秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 今日は、音楽ネタばっかりで、もう、ついでだから、カシオペアのこともち
ょっと。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/06/05/3562785
フュージョン本、くまさん、青汁オフ、リチャード・ティーのことなど
で書いた
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861710383/showshotcorne-22/
フュージョン決定盤101 (CDジャーナルムック SUPER Disc SELECTION) (CDジ
ャーナルムック SUPER Disc SELECTION) (単行本)
を読んだとき、カシオペアが活動休止したことをやっと知った。
 世間的には、サザン・オールスターズの活動休止のほうがインパクトは大き
いだろうけど、おれ的には、カシオペア活動休止もけっこうでかい。
 このまま活動再開がないと、ほとんど初めて買った音楽DVDである
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000B5M7UA/showshotcorne-22/
CASIOPEA with Synchronized DNA / 5 STARS LIVE [DVD]
出演: CASIOPEA
が、カシオペア最後のDVDになるかも。
 これで、チョッパー鳴瀬が動く姿を初めて観た。\(^O^)/
 すごいね。さすが、ナルチョッパー。ソロのときは、チョッパーの嵐。それ
どころか、会場練り歩きで、小学生?にベースを弾かせたりしてるの(爆)。
 デビュー当時から、司会担当で司会屋実といわれた向谷実の名司会もばっち
り入っています。いつもカットされるから、DVDに入ったのは初めてなどと言
ってたけど、実は向谷さんの司会が入ったDVDもほかにあるらしいという噂。
よく知らないけど。
 それと、やっぱりこのDVDは、神保彰、則竹裕之という二人のスーパードラ
マーが結成したSynchronized DNAが入っているのがすごすぎ。Synchronized
DNAについては、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/10/06/549997
神保彰とSynchronized DNA、ちょこっと松岡直也
をどうぞ。
 おれ、則竹さん、このDVDで初めて観たんですよ。だから、Synchronized
DNAのDVDを買ったのはその後のはず。
 神保とシンクロできるなんて、嘘だろうと思うくらいびっくり。恐るべし、
則竹裕之!!と思いました。
 実際、二人のシンクロぶりは素晴らしいし、シンクロして叩いているときと、
別のことをやるときの組み合わせが絶妙。二人のドラムソロもたっぷりありま
す。
 則竹さん、スクウェア(いまはT-スクウェア(T-SQUARE)だが、デビュー当時
しか知らないので、どうしてもスクウェアになっちゃう^^;)のドラムもやって
たとのことだけど、おれ、スクウェアだと青山純と、あとパーカッションで仙
波清彦かな。
 仙波さんは、邦楽の仙波流の家元だもんね。本物の家元。当時、どうしてそ
ういう人がフュージョンにと思いました。その辺のことは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/09/05/1772711
完全なる音楽家、音楽マル秘講座
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103437049/showshotcorne-22/
山下洋輔, 茂木大輔, 仙波清彦, 徳丸吉彦著「音楽マル秘講座」
に載ってます。
 スクウェアの初代ドラマーは、仙波さんの高校時代の同級生だったという話
が出てたな。名前が出てこない。本を探す暇がなくてすみません。

 カシオペアは、神保さんのデビューである第3作をリリースした後、福岡公
演があって、観に行った。
 リハに潜入していたスパイからの報告によると(爆)、一番若い神保(当時、
20歳そこそこ)を、野呂一生、向谷実の二人がボーヤ(ローディ、雑用係)扱い
してたというので、おれは、バカヤローなどと思った記憶がある。
 それで、櫻井さん、神保さんの二人が抜けたとき、あ、デビュー当時、ボー
ヤ扱いした報いだなどと思ったけど、
http://ja.wikipedia.org/wiki/神保彰
を読むと違うのね。おれの妄想エンジン全開だったということね。^^;
 あと、スパイから、あのころ、所属していたアルファレコードとの契約で、
半年に1枚にアルバムを出さないといけない契約で、それで曲作りが大変だと
いうことを聞いた。半年に1枚は、すごいペースですね。でも、それでもがき
苦しんだおかげというべきか。あの時期は、カシオペアを代表する名曲が多い
ですよね。

 「ジプシーウインド(GYPSY WIND)」や「ミッドマンハッタン(MID MANHATTAN)」
といった、イントロでドラムが暴れる曲は、おれ、やっぱり好きだね。
 ミッドマンハッタンは、神保彰のカシオペアでの最初のオリジナル曲だった
と思う。
 もうこのチャンスにどんどん書いちゃうけど、神保さんは、ドラムだけじゃ
なくて、曲もきれいな曲を書くんです。
 おれが名曲だと思ったのは、子供が小学校低学年のころ。NHKの「おかあさ
んといっしょ」の歌で、「にじのいろとおほしさま」という曲があったんです。
この作曲が、神保さんです(遠藤幸三作詞、神保彰作曲、弓島小夜編曲)。
 おさむお兄さん(坂田おさむ)とゆう子お姉さん(神崎ゆう子)が歌ってた。歌
詞もいいんですよ。
 お、さすが、YouTubeにあるわ。^^;
 いまごろ書いてよかった。最初にこれを書こうと思っていた数年前ならなか
ったでしょう。
http://jp.youtube.com/watch?v=vl580a5ksQY
にじのいろとおほしさま
 それから、同時期、キーボードの向谷さんも、「ドラネコロックンロール」
という曲を幼児向けに書いています(関和男作詞、向谷実作曲)。
 お、さすが、YouTube、なんでもあるわ。^^;
http://jp.youtube.com/watch?v=PuaU9N1FU1o
ドラネコロックンロール
http://blog.livedoor.jp/takatakatokotoko/archives/50998514.html
をみると、野呂さんもクリスマスソング「エントツをつくろう」を書いている
のか。へえ。
 あと、あの時期、名曲として印象に残っているのは、ポンキッキでやってた
「タイム」ですね。ビッグバンド編成でやってて贅沢です。歌詞も時間の不思
議を歌っていて、いろいろ示唆的なんです。
 そうそう、「かいぶん21めんそう」も面白い曲でした。
 あ、
http://ja.wikipedia.org/wiki/ひらけ!ポンキッキ
には、「かいぶん21めんそう」は載っているが、「タイム」がないなあ。けし
からん。\(^O^)/

 「CASIOPEA with Synchronized DNA / 5 STARS LIVE」は、曲的には、あと、
「テイク・ミー(Take Me)」と「(アイズ・オブ・ザ・マインド(Eye of the
Mind)」「スウェア(Swear)」が入っていれば、おれとしては完璧。

 野呂さんは、カシオペア活動休止以後、自分のプロジェクトを起こして、も
うCDもDVDも出しているんですよね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0017LFIOO/showshotcorne-22/
ISSEI NORO INSPIRITS/REAL TIME [DVD]
出演: 野呂一生, 神保彰
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00120VG8C/showshotcorne-22/
INNER TIMES
ISSEI NORO INSPIRITS (アーティスト, 演奏), 野呂一生 (その他)

 ところで、これ↓すごいね。1万円以上する。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HUE7/showshotcorne-22/
CASIOPEA with TETSUO SAKURAI/AKIRA JINBO「THE MINT SESSION」 [DVD]
出演: CASIOPEA
 たしかに、今となっては、ファンには超貴重ですね。

 おお、もっとすごいのがあった。いま、5万円以上する。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845600447/showshotcorne-22/
野呂一生ギターテクニック マイナスワンCD付き (楽譜)

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/07/4045774
ギターフリーク
の流れで書き始めたこの項。最後は、また、ギターのマイナスワンCD付き楽譜
ということで、お後がよろしいようで。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年01月24日 12時20分43秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 忙しい、寒いから冬眠したいのにできないから体調不良(爆)など

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年09月21日 21時28分07秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 アマゾンで買ってくださった人がいて、知りました。カシオペ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年01月18日 01時24分27秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/31/4788923
50周年ネタ
を書いたけど、

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年02月24日 06時49分53秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 この前、新宿3丁目のイシバシ楽器に行ったんですよ。
 そ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年05月13日 06時08分02秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.aoshima-bk.co.jp/kokuchi/hayabusa/index.htm

こんなのが発売されます。

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年04月12日 10時19分55秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/05/5774321
徳丸浩「体系的に学ぶ 安全なWebア

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年11月22日 03時46分11秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 もう先々週になった?
 ドトールに行ったら、無料の広報誌があっ