Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

これって常識?2008年01月19日 23時07分16秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
大雪にもめげず、今日も週刊ダイヤモンドが届く。店頭発売前
なので、内容の詳細には触れないが、ある事実を初めて知る。
昨年9月26日、日本のODAで建設中だったベトナム南部の橋が
崩落したのだという。日本企業(大成建設、鹿島、新日本製鐵
の三社)が事業主体となって建設していた橋桁が突然崩落し、
百人を超える死傷者を出したという大事故である。
新聞を検索してみても、数段の小さな扱いでしか報道されな
かったようだが、高い技術を誇るはずの日本企業が施工した建
造物がこのような大事故になっているとは全く知らなかった。
日本国民の税金で死亡事故を起こしていたのであれば、もう少
し大きく報道されていてもよかったのではないか。そして、
ODAのあり方についても再検討されるべきではなかったのか。

もしかして、俺が知らなかっただけで、大きく報道されたの?

--
つばめどん

===
標題: Re: これって常識?
---
>もしかして、俺が知らなかっただけで、大きく報道されたの?

大きく報道されていません。
この事故のニュースは当日~翌々日あたりに3回ほど、小さい記事が載った程度です。建
設中の事故で原因の詳細まで報道されていません。
11月頃だったか、週刊誌(ポストか新潮だったような気がしますが)が、「報道されな
いODA事故」というようなタイトルで1/3ページ位の記事があった程度です。
元請は日本企業ですが、実際の工事はベトナム人作業員で死傷者も彼らだったことから、
日本では後追い報道はされないでしょうね。

                            五九郎

===
標題: Re: これって常識?
---
 昨年9月26日は、福田内閣が組閣された日です。そのせいもあってか、
橋の崩落については僅かに流れただけです。けど、事故の規模が大きい
ので(政治面が)少し落ち着けば特集でも組まれるかと思いきや、まるで
圧力がかかったかの如くに消えています。

 当時流されたニュースの中に近くに住むベトナム人の話が少しありま
したが、建設前から「あそこは危険だ」と皆が口にしていたそうです。
崩落少し前には橋げたに亀裂のようなものが入ったり隙間ができていて、
きしみ音のようなものがしていたと。それを無視し続けての建設で、中
には身の危険を感じて仕事を辞めた人もいたとか。
 あんな大事故が何故流れないか、私もずっと疑問に思ってる。

                             穂高


===
標題: Re: これって常識?
---
 つばめどんのところは大雪なんだ。
 東京は寒いけど、雪は降ってない。

 今日来た週刊ダイヤモンド2008/01/26号の当該記事「外務省がODA事業ごり
押し! 疑惑の「カンボジア橋梁建設」」を読みました。
 この橋が落ちた事故、全然知りませんでした。
 以前からしばしば問題視されるODAの闇ですね。
 ODAは、長大という会社とパシフィック・コンサルタンツ・インターナショ
ナル(PCI)という2社が問題視されてますね。中でもPCIは、「日本のODAを牛
耳る」会社で、不正請求なんぞもやっていて、東京地検の家宅捜索まで受けた
ことがあるんですね。

 橋が落ちたといえば
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/21/2449895
非線形科学、失敗学
で紹介した失敗学の世界ですね。

 それから全然、橋が落ちたことやODAの利権とは関係なく、この号の週刊ダ
イヤモンドは、個人的にうれしかった。
 巻頭にある福山庸治の連載1コマ漫画「F氏的日常」は、「はがきにもなる
宝くじよ、いかが」という1コマ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/29/2535717
郵政民営化地獄とアメリカの陰謀?
で書いた、郵政は宝くじ販売会社になればいいというネタそのもの。
 もしも、ひょっとしてひょっとこ、あれが採用されたんだったら、うれしい
なあ。\(^O^)/

 あ、つばめどんのブログ
http://d.hatena.ne.jp/tsubamedon/
に行ったら、
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801181358
我々の現実は実は全て仮想現実、研究者が奇抜な論文発表
があった。
 ナイスタイミング。先週読み終わった
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152088729/showshotcorne-22/
セス・ロイド著, 水谷淳訳「宇宙をプログラムする宇宙―いかにして「計算す
る宇宙」は複雑な世界を創ったか?」
の感想を書こうと思っていたから。それと、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087203956/showshotcorne-22/
伊藤智義著「スーパーコンピューターを20万円で創る (集英社新書 395G)」
の感想。
 明日以降ね。今日はもう銭湯に行って寝ます。\(^O^)/

中村(show)

===
標題: Re: これって常識?
---
日経本紙国際面に三段写真付きで掲載されていたことは確認
しましたから、「報道されない」ということではないと思う
のですが、扱いが小さいのは経済紙だからではなかったので
すね。

--
つばめどん

===
標題: Re: これって常識?
---
どこからどこまで本当か裏付けは取れませんが、こんなページが
ありました。
http://cantho.cool.ne.jp/mekong/canthobridge/canthobridge.html

>  つばめどんのところはは大雪なんだ。
>  東京は寒いけど、雪は降ってない。

一緒一緒。10cm超えたらあとは一緒。どうせ歩道は除雪しやがら
ねえんだし。車道は除雪する癖によお。

>  今日来た週刊ダイヤモンド2008/01/26号の当該記事「外務省がODA事業ごり
> 押し! 疑惑の「カンボジア橋梁建設」」を読みました。
>  この橋が落ちた事故、全然知りませんでした。
>  以前からしばしば問題視されるODAの闇ですね。
>  ODAは、長大という会社とパシフィック・コンサルタンツ・インターナショ
> ナル(PCI)という2社が問題視されてますね。中でもPCIは、「日本のODAを牛
> 耳る」会社で、不正請求なんぞもやっていて、東京地検の家宅捜索まで受けた
> ことがあるんですね。

前があるのに受注できるんだからすごいよねえ。公共事業でさえ
指名停止を喰らうんじゃなかろうか。ODAってのはすごいねえ。

>  あ、つばめどんのブログ
> http://d.hatena.ne.jp/tsubamedon/
> に行ったら、
> http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200801181358
> 我々の現実は実は全て仮想現実、研究者が奇抜な論文発表
> があった。

粗忽長屋だね、どうも。
「研究されているのは確かに俺だが、研究している俺はいったい
誰だろう?」

>  明日以降ね。今日はもう銭湯に行って寝ます。\(^O^)/

こんな時間まで銭湯が営業しているのか。都会は違うのう。

--
つばめどん

===
標題: Re: これって常識?
---
>  昨年9月26日は、福田内閣が組閣された日です。そのせいもあってか、
> 橋の崩落については僅かに流れただけです。けど、事故の規模が大きい
> ので(政治面が)少し落ち着けば特集でも組まれるかと思いきや、まるで
> 圧力がかかったかの如くに消えています。

 ふむふむ。これから「福田落下橋内閣」と呼ぼう。

 ODAで「海外への経済援助」名目の金が、結局日本の企業に還流している
というのは、最早半ば常識となっているわけで、青年海外協力隊、つまり
ジャイカなんぞも場合によってはその尖兵となっている場合もあって、つ
まるところ、援助しているはずの金は、日本企業と相手国のエスタブリッ
シュメントと山分けしている、というのは知られている話。

 ODAの闇は果てしない。

--
たま@無精庵

===
標題: Re: これって常識?
---
これ新聞で読んだなぁ。
女房にも聞いたら憶えあり。
余り社会に関心ない娘も知ってたなぁ

だから、以外と知られてるのかも。
ただ、
扱いがちいさいのと、その後それをどうカバーして
日本の信用を取りもどそうとしてるのか
問題の原因はなになのか、
といった続報が無いのはなんでや? と不思議だった。

結構国辱物だと思うのだが
mtv

コメント

_ フルサーワ ― 2008年01月21日 13時25分55秒

この事件、当時どこかのテレビ局が結構突っ込んで特集していたのを見たのですが、報道特集かと思ったけど、今調べたら昨年10月31日のテレビ朝日・報道ステーションだったようです。橋を一時的に支える構造物の強度が足りなかったかなんかで崩落、事前に危険性を指摘していた日本人技術者がいたのに無視されて、事件発覚後は口止めされて、責任は現地の会社に転嫁して?という感じだったかな。ひどい話でした。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年03月01日 08時35分16秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。

jouwa/salonでは、昨日2008/02/29朝に書いたもの。

標題: 多世界解釈、