魚住昭著「官僚とメディア」 ― 2007年05月08日 00時07分02秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047100897/showshotcorne-22/
魚住昭著「官僚とメディア」
ざっと読みました。これ、売り切れになるのもわかるわ。すごいよ。
一番驚いたのは、耐震偽装問題。魚住さんの書きっぷりだと、あれ、新聞、
テレビ、週刊誌を含めてマスコミは、天下の大誤報をやったんですね。
ヒューザー、木村建設、総研とか悪のトライアングルの図式で報道して、お
れも姉歯っていう人が一番立場が弱くて、無理にやらされたという報道を信じ
ていたけど、大嘘なのね。
姉歯って人、並みのデタラメさじゃないね。ヒューザーとかみんな被害者な
んだね。
国土交通省の迷走ぶりもひどいし、強度の数値が0.5以下なら取り壊しと決
めたけど、あれには専門家から非難が出ているのね。まともな根拠がないとい
って。
あの図式、国土交通省の官僚たちが自分らの責任を追及されたくないために
行なった情報操作で、それに取材力がなくなっているマスコミがまんまと乗せ
られて、検察もその図式で突っ走ったはいいけど、調べたらそんな図式じゃ立
件もできそうにないのがわかったけど、振り上げたこぶしの下ろしようがなく
て、別件逮捕でみんな捕まえて立件してみたものの、裁判所は検察のストーリ
ーを否定したって話になってます。
結局、官僚の責任逃れの片棒を大々的に担いだのがマスコミだったという話
になってます。
じゃ、きっこの日記だっけ。マスコミもあそこからネタを追いかけてた、あ
のブログ。あの信憑性、どうだったのなんて思っちゃったね。
ばかー。あれは、国土交通省から依頼されて情報省が仕組んだブログだよ。\(^O^)/
ほ、ほんとなのか。
商品PRのためのブログがいっぱいある時代だよ。情報操作用のブログがない
ほうが不思議でしょう。きっこさんは情報省のエージェント。おれが、直々に
彼女に頼んだんだから、間違いない\(^O^)/
でも、立花隆さんも絶賛してたと思うぞ。
ばかー。立花さんもお年で衰えているから、我が情報省がひっかけるくらい
簡単なんだよ。\(^O^)/
ま、これ、信じる奴はいないと思うけどな。
ほかにも検察の暴走としてライブドア事件を取り上げているし、電通が仕組
んで、やらせが問題化した裁判員制度のタウンミーティング問題。最高裁も契
約なしでいろいろやったり、すごいずさんなのね。
日本のマスコミにはジャーナリズムがないとか、記者クラブ制度の腐敗とか
いろいろいわれるけど、予想以上にすごいな。
どうだ。わかったか。情報省と検察と電通と裁判所が組めば、いまのマスコ
ミなんてちょろいちょろい。\(^O^)/
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047100897/showshotcorne-22/
魚住昭著「官僚とメディア」
ざっと読みました。これ、売り切れになるのもわかるわ。すごいよ。
一番驚いたのは、耐震偽装問題。魚住さんの書きっぷりだと、あれ、新聞、
テレビ、週刊誌を含めてマスコミは、天下の大誤報をやったんですね。
ヒューザー、木村建設、総研とか悪のトライアングルの図式で報道して、お
れも姉歯っていう人が一番立場が弱くて、無理にやらされたという報道を信じ
ていたけど、大嘘なのね。
姉歯って人、並みのデタラメさじゃないね。ヒューザーとかみんな被害者な
んだね。
国土交通省の迷走ぶりもひどいし、強度の数値が0.5以下なら取り壊しと決
めたけど、あれには専門家から非難が出ているのね。まともな根拠がないとい
って。
あの図式、国土交通省の官僚たちが自分らの責任を追及されたくないために
行なった情報操作で、それに取材力がなくなっているマスコミがまんまと乗せ
られて、検察もその図式で突っ走ったはいいけど、調べたらそんな図式じゃ立
件もできそうにないのがわかったけど、振り上げたこぶしの下ろしようがなく
て、別件逮捕でみんな捕まえて立件してみたものの、裁判所は検察のストーリ
ーを否定したって話になってます。
結局、官僚の責任逃れの片棒を大々的に担いだのがマスコミだったという話
になってます。
じゃ、きっこの日記だっけ。マスコミもあそこからネタを追いかけてた、あ
のブログ。あの信憑性、どうだったのなんて思っちゃったね。
ばかー。あれは、国土交通省から依頼されて情報省が仕組んだブログだよ。\(^O^)/
ほ、ほんとなのか。
商品PRのためのブログがいっぱいある時代だよ。情報操作用のブログがない
ほうが不思議でしょう。きっこさんは情報省のエージェント。おれが、直々に
彼女に頼んだんだから、間違いない\(^O^)/
でも、立花隆さんも絶賛してたと思うぞ。
ばかー。立花さんもお年で衰えているから、我が情報省がひっかけるくらい
簡単なんだよ。\(^O^)/
ま、これ、信じる奴はいないと思うけどな。
ほかにも検察の暴走としてライブドア事件を取り上げているし、電通が仕組
んで、やらせが問題化した裁判員制度のタウンミーティング問題。最高裁も契
約なしでいろいろやったり、すごいずさんなのね。
日本のマスコミにはジャーナリズムがないとか、記者クラブ制度の腐敗とか
いろいろいわれるけど、予想以上にすごいな。
どうだ。わかったか。情報省と検察と電通と裁判所が組めば、いまのマスコ
ミなんてちょろいちょろい。\(^O^)/
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2007年07月18日 06時49分18秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
今週の週刊ダイヤモンド2007/07/21、林操「ベストセラー通りすが
---
今週の週刊ダイヤモンド2007/07/21、林操「ベストセラー通りすが
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年09月21日 02時51分19秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/13/6101199
鉢呂経産大臣辞任の裏読み。クズマ
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/13/6101199
鉢呂経産大臣辞任の裏読み。クズマ
_ ホットコーナー - 2021年07月16日 10時46分19秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
読売グループの天皇や独裁者などとも言われた(いまでもそうかも)、ナベツネこと
---
読売グループの天皇や独裁者などとも言われた(いまでもそうかも)、ナベツネこと
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。