Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

違法コピー, 裏社会2007年05月27日 23時14分42秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862521339/showshotcorne-22/
橋本和明著「違法コピー職人たち~誰も語れなかったパソコンの黒歴史」
という本がありますが、これ、どうなんでしょうか。
 誰か、買った人いません?
 「この商品を買った人はこんな商品も買っています」に出てくるのも、エグ
そうなのばっかりだな。^^;
 劇画マッドマックス編集部のは、闇ものばっかですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/486252138X/showshotcorne-22/
劇画マッドマックス編集部編「あなたの知らない闇の錬金術」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/486252091X/showshotcorne-22/
劇画マッドマックス編集部編「あなたの知らない闇世界―絶叫!発狂!あるある
裏ニッポン」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862521363/showshotcorne-22/
劇画マッドマックス編集部編「あなたの知らない闇の交渉術」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862521568/showshotcorne-22/
実話マッドマックス編集部編「ドキュメントお水のマル秘世界-キャバクラ・
ホスト「金とオンナ」のエッグい社会」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000PC70TM/showshotcorne-22/
実話 GON (ゴン) ナックルズ 2007年 06月号
も出てますね。
 噂の眞相の岡留さんが、ウワシンがなくなったら、あとは「実話 GON (ゴン)
ナックルズ」に期待するしかないか。でも、まだ甘いとかいってましたね。
 一時、読んでたときがあったけど、最近、読んでないな。
 実話マッドマックス編集部のものに比べると、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/481302050X/showshotcorne-22/
実話ナックルズ編集部編「死の真相―有名人50人のDEATH REPORT」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4813020593/showshotcorne-22/
実話GON!ナックルズ編集部編「芸能界黒い噂の真相」
など、ジャーナリスティックな感じはありますね。

買ってきた本2007年05月27日 23時15分06秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 また、渋谷のブックファーストに行って、あれこれ、買い込みました。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/05/28/383273
BS特集 「未来への提言」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/13/1179605
量子コンピュータ入門書
で言及した、NHKの「未来への提言」が本になってますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140812168/showshotcorne-22/
リサ・ランドール, 若田光一著「リサ・ランドール異次元は存在する」

 リサ・ランドールさん自身の本、いつ出るんだろうな。
 CERNのLHCという新加速器で検証できるかもしれないらしいですね。だって、
1ミリ向こうに異次元があるかもしれないそうですから。こんなの、物理学者が
いってないなら、トンデモですよね。^^; 江原啓之とどう違うんだって。\(^O^)/
 そうそう。太一君、早く「オーラの泉」の司会やめろよ。おれ、深夜番組だ
ったころから「鉄腕DASH」のファンで、TOKIOのファンなんだから。マチャア
キのことも、「あるある」の司会やめてくれ、やめてくれと書き続けたら、番
組が潰れてやめたでしょ。今度もそうなったらいいなあ。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140812176/showshotcorne-22/
レイ・カーツワイル, 徳田英幸著「レイ・カーツワイル 加速するテクノロジー」

 徳田さんは、大昔、電脳騒乱節で書いた、慶応の湘南キャンパスを作るため
の事前調査でアメリカ巡業(笑)したときに、CMU(カーネギーメロン大学)にい
らして、当時は、Mach(マーク)というOSにリアルタイム機能を付加したリアル
タイムMachをやってました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004310741/showshotcorne-22/
西垣通著「ウェブ社会をどう生きるか」

 ブックファーストでは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480063617/showshotcorne-22/
梅田望夫, 茂木健一郎著「フューチャリスト宣言」が1位でしたが、やっぱ、
西垣さんのほうが信用できるので。
 茂木さんも日経サイエンスの対談は、テリトリーの科学のことだから面白い
けど、NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」の司会は、別に茂木さんじゃ
なくて、誰でもいいような感じだもんね。
 霊によって、もとい、例によって脱線するが、「プロジェクトX」という鉱
脈を当てて大ヒットを飛ばしたNHKが、鉱脈掘りつくして止めて、その後、ど
うするんだろうと思っていたら、「プロフェッショナル 仕事の流儀」でまた
鉱脈を当ててましたね。
 いままで言及しなかったけど、これ、始まってすぐ、仲間内じゃ、必見番組
になりました。\(^O^)/
 スガ シカオ作詞・作曲のテーマ曲「Progress」をおれらオヤジががなるん
だもん。ブキミ星人だぜ。今度、カラオケ行って、歌ってみよう。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406257554X/showshotcorne-22/
榊佳之著「ゲノムサイエンス」

 これは、半分はポストゲノムの一般向け解説書。榊さんの本では、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004307287/showshotcorne-22/
榊佳之著「ヒトゲノム―解読から応用・人間理解へ」
や松原さんの
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004308151/showshotcorne-22/
松原謙一著「遺伝子とゲノム―何が見えてくるか」
もいいです。
 そうか、バイオインフォマティクスだけじゃなくて、この辺も紹介しておい
たほうがいいかな。またやれない宿題を作ってしまった。\(^O^)/
 誰もお前に期待してないから、大丈夫。
 力不足で、すみません。^^;

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797339217/showshotcorne-22/
竹内薫, 原田章夫著「サイエンス夜話 不思議な科学の世界を語り明かす」

http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/04/04/1368395
竹内薫さんのMaxima本
で近刊情報を教えてもらっていたことだし、竹内ファンとしてはともかく入手。
 でも、ブルーバックスで出る予定の「MAXIMAで描く物理の世界」はまだなか
った。残念。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061498916/showshotcorne-22/
福岡伸一著「生物と無生物のあいだ」

 以前から何度か書いたけど、ヒューマニティ、人間性って何だろうと思うこ
とが多い。
 柳澤厚生労働大臣の「女は産む機械」発言というのが、ずいぶん、叩かれた
でしょ。おれ、あれ、自分で思っていたより、柳澤大臣には同情的だったのよ。
この話は長くなるので、別の機会に。
 それと生命って何だろうって。
 たとえば、スターストリームで、矮小銀河を食う我々の天の川銀河。遠くか
ら、時間を圧縮して見れば生命に見えそうでしょ。食って、成長してるし、星
も超新星爆発で新しい星も生むでしょ。これ、生命じゃないの?
 そんな気持ちがずっとあったので、思わず買ってみました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334034020/showshotcorne-22/
岡嶋裕史著「iPhone 衝撃のビジネスモデル」

 これ買うつもりが全然なかったけど、岡嶋裕史は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/11/26/970676
データや統計の罠と監視社会
で紹介したこともあるし、10数年ぶり?でMacintoshを買おうかなとも思っ
ているしで、とりあえず、ご祝儀で。\(^O^)/

 読まないのがあったら、積読ならぬ、永久積読で、ツンドラだね。\(^O^)/

永妻君教授就任おめでとう、プラズモン、プラズモニクス、テラヘルツ2007年05月27日 23時15分39秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 金曜日は、大学の同期の永妻君が、NTTから転進して大阪大学大学院基礎工
学科の教授になったというので、お祝いの飲み会。ま、飲む口実だけどね。^^;
 永妻とはもう5年くらいは会ってない? 中洲で瀬川君、志摩君たちと飲ん
だのが最後で、そのときも永妻とは、大学卒業して初めてだったと思うから2
0年ぶりだった?
 彼はほんとに多忙で、いつも出張してて、海外出張も多くて、同期の飲み会
にも出られないことが多かったんだけど、やっと飲めた。
 聞いたら、ドクターは超伝導で取ったけど、NTTに入ってから、レーザーや
テラヘルツやら光と電磁波関係いろいろやったらしい。
 レーザーのことで、ふと、日経サイエンスで読んだばかりだったプラズモン
のことを聞いたら、知ってた。国際会議にも引っ張りだこで、いくつも表彰さ
れている、その道の優秀なプロの研究者なんだもん、当たり前か。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000QBYDK6/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2007年 07月号
目次は、
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/item.php?did=55707
をどうぞ。
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0707/200707_018.html
ナノの世界を照らす次世代光技術 プラズモニクス
が、プラズモンという不思議な現象を使う技術の紹介記事です。これ、ほんと
不思議というか面妖な現象です(笑)。自然はいろんな謎を隠してますね。
 しかも、知ってたどころか、永妻君は、この記事を訳した、高原淳一大阪大
学大学院基礎工学研究科准教授はよく知ってるというのね。なんで?と思った
ら、所属は同じところじゃん。^^;
 世間は狭いね。世界は所詮7ホップ。スモールワールドだね。\(^O^)/
 あれ、6ホップだっけ? とにかく、6人か7人たどれば、世界中の誰にで
も辿りつくという話。スモールワールドネットワークの話は、この5年くらい
でいろいろ話題になってて、いつか本を紹介しましょう。口ばっかりで書かな
いんだよね、これが。^^;

 プラズモンって、どう考えても、新しいポケモンの名前でしょ。\(^O^)/
 よし、次のポケモンの映画は、謎の超光ポケモン「プラズモン」の話にしな
さい。\(^O^)/
 新ポケモンのプラズモンはすごいぞ!
 体の表面に刻まれたナノレベルの皺で、光を自在に扱うことができるんだ!
 ピカチューの電撃も、防がれてしまうぞ!
 こうやって、子供のころから光技術に馴染ませて、光技術に興味をもつ子供
を育てよう。\(^O^)/

 テラヘルツ帯は、電波と光の境界の領域で、誰も使えると思ってなかったし、
誰もやってなかったから、研究を始めたそうです。それが実を結んだ永妻の技
術は、今度どこかの放送局が、スポーツ中継かなんかに使うそうです。
偉いなあ。ちゃんと社会の役に立ってるもんね。
 テレビ中継といえば、NHK教育の「サイエンスZERO」で最新テレビ技術をや
ってて、NHK技研のショータイムみたいだったぞ。
 あ、NHK技研の公開日は、近かったぞ。
 わーん、
http://www.nhk.or.jp/strl/
をみたら、今日までだった(爆泣)。\(^O^)/
 NHK技研は、仕事で行ったこともあって、エレベータの中にテレビがはめ込
んであって、NHKニュースがエレベータの中でも観放題。\(^O^)/
 でね、エレベータに乗ったら、あなた。なんと、「ライブドアに強制捜査」
の第一報が流れたの。えっ、堀江君、どうなっちゃうんだろうといいつつ、エ
レベータ降りたのよ。
 で、サイエンスZEROに戻ると、その中で紹介していた、「ぐるっとビジョン」
は、6月の体操競技の中継で使われる予定だそうです。
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp165.html
をどうぞ。
 これ、映画「マトリックス」で有名になったぐるっと回る映像の進化版。自
在に止めたり、進めたり、ぐるっと周りを取り囲んでいる多くのカメラのうち
好きな視点のカメラからの映像に切り替えたりできます。安めぐみちゃんはバ
ドミトン得意なんだって。それで、バドミントンのサーブをやって、それの
「ぐるっとビジョン」やってたぞ。
 バドミントンといえば、永妻君、バドミントン、得意なんだよ。研究室でや
ってる?と聞いたら、いまは学生とテニスだそうだ。で、学生が「先生。冬は
スキーやりましょう」といってて、永妻君、スキーしたことないから困ってる。\(^O^)/
 まあね、九州の人間にスキーはね。おれもすぐやめちゃったもん。スキー場
行っても滑らないもん。下手だし、寒いし、風呂入って、酒飲んで寝るばっか
りで。^^;

 でね、朝起きて、そういえば、永妻君がテラヘルツの電磁波は宇宙からも降
ってきてるんだといってたのを思い出して、えっ、と思った。それって宇宙背
景放射のことじゃないのか。調べたら、やっぱり、そうだった。
 なんだ、永妻。宇宙背景放射のことはおれに聞け。なんといっても、おれ様
は修学旅行で、ビッグバンのときまで時間を遡って、観に行ってたんだから。\(^O^)/
 いやあ、さすが超連続体のおれでも、ビッグバンは熱かったし、まぶしかっ
たなあ。早く、おれに聞いていれば、10年やったテラヘルツの研究、5年は短
縮できたぞ。\(^O^)/
 ちなみに、他の超連続体の知性体のために、おれが地球の歌舞伎町で始めた
ファッションヘルスが、テラヘルスね。\(^O^)/
 もう、いいよ、お前。
 あ、もう一言だけ。テラヘラツ好きを育てるために投入する新ポケモンの名
前は、テラヘルツン。\(^O^)/

http://www.terahertzjapan.com/
テラヘルツテクノロジーフォーラム
なんてのもあるのね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/テラヘルツ波
もどうぞ。
 テラヘルツをテロリスト識別に使うとか、そっち方面の面白い話も聞いたが、
永妻を我が情報省の光・電磁波方面のスパイに勝手に決めたので、これで光・電磁波
のことも情報省に筒抜けだね。\(^O^)/

 光といえば、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000QTD2CI/showshotcorne-22/
Newton (ニュートン) 2007年 07月号
も、光の大特集です。
 日経サイエンスでも、いままでもフォトニック結晶や光を遅くする技術(フ
ツー秒速30万キロなのに、なんと秒速10メートル程度まで遅くできる)技術と
か、いろいろありましたが、それらももちろん出てきます。光に興味がある人
は一読を。

 最近、つくづく、水と光ってすごいなと思うこと多し。
 思えば、ウルトラマンが光の国から地球にやってきたという設定は、示唆的
だね。ウルトラマンが来たのは、小学校1年か2年のときか。ウルトラマンで
光に親しんだおかげで、おれは立派な光の研究者、技術者になれたんだもん。
円谷プロに感謝しなきゃ。
 なってねえだろ。
 まあまあ。子供のころに何を見せるかは重要だということで、次のポケモン
映画。プラズモンとテラヘルツンで、よろしくね。\(^O^)/

スターストリーム 天の川がのみ込んだ小銀河の痕跡2007年05月27日 23時16分23秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 全部読めてないけど、読んだ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000QBYDK6/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2007年 07月号
の記事で、面白かったのは、プラズモンのほかに、
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0707/200707_038.html
スターストリーム 天の川がのみ込んだ小銀河の痕跡

 これ、読むと、天の川銀河は周りの小さい銀河、ばりばり食ってます。時間
を非常に短縮して1億円を1秒くらいでみれば、微生物が微生物を食うように、
銀河が周りの小さな銀河をばくばく食ってるのようにみえるんだと思う。
 うしかい座のアークトゥルスって、食われた銀河の生き残りなんですね。故
郷を破壊されて無理やり連れて来られて、ほとんど拉致被害者です。記事でも、
「誘拐被害者」「被支配民族」という言葉が使われています。
 日本政府は少しは補償してやれよ。アークトゥルスってまだ日本語もしゃべ
れないし、職業訓練も受けてないんでしょ?
 いやいや、それは、中国残留孤児問題。
 一緒だと思うけどなあ。銀河評議会は何をやってるんだ。\(^O^)/

 スターストリームってネーミングがかっこいい。近くの大小マゼラン雲から
来ているストリームは、マゼラニックストリームというんだって。かっちょい
い。
 バビロニアウェーブみたいだね。
 やっと読み終わった
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140810866/showshotcorne-22/
ミチオ・カク著, 斉藤隆央訳「パラレルワールド―11次元の宇宙から超空間へ」
の最後では、文明の進化段階の話がある。利用するエネルギー量で(あるいは
放出するエントロピー量)でレベル分けしてある。居住する惑星の全エネルギ
ーを利用するレベルが1だとすると、いま人類は、0.7レベルだそうです。
 もっと上の文明もあって、すごい文明になると、銀河規模の全エネルギーを
利用する段階なのね。そうじゃないと、ブラックホール、ホライトホール、ワ
ームホールなどを操ったりできないもんね。そういう文明って、きっと、スタ
ーストリームもエネルギー源にするんだろうね。
 いまどき、Web2.0なんてマーケ用語にだまされているようなレベルじゃ、人
類、終わりだぜ。

 ストリームというと我々の世界では、遅延評価による無限ストリームなどを
想像しますが、lazyじゃなくて、銀河はeagerです。
 近くにある小さな銀河は、ばらばらにされて、細い麺になって食われちゃう
んです。すなわち、銀河は、星を原料にした手打ちそば、手打ちうどん、手打
ちパスタを食ってると理解できます。\(^O^)/
 銀河規模の面打ち職人ですね。\(^O^)/
 ただ、その麺がすごいんだ、これが。でかいよ、あんた。総延長100万光年。
重量2億太陽質量とかね。\(^O^)/ こんだけ、でかいと、食いにくいだろ
うなぁ。
 そうそう。つゆやパスタソースなしで、麺だけ食うのはなあ。
 いやいや、そういう話じゃなくて。
 なんか、搗き立て餅をすすって食うみたいなもんだな。佐賀のあたりじゃ、
餅を一升すすって食うなんていう餅食い名人のじいさんが、のどに詰まらせて、
ちょくちょく死んでたもんね。
 銀河も、同等くらいのがぶつかると、元の形が維持できないから、身の丈以
上のものを食おうとしちゃ、いかんということだね。
 でも、蛇は、自分よりはるかにでかいの、丸飲みするでしょ。羊を丸ごと飲
み込んだり。
 これ、話、どこに進んでいるんだよ。
 人類の明るい未来。\(^O^)/
 あ、ひょっとしてひょっとこ。銀河は麺だけじゃなくて、やっぱり、つゆや
パスタソースも一緒に食ってるんじゃないか。
 どういうことだ。
 スターストリームには、実は観測にかからない暗黒物質(ダークマター)や暗
黒エネルギー(ダークエネルギー)がくっついているんじゃないかってこと。ダ
ークマターやダークエネルギーをつゆ、パスタソースにしてからめて食ってる
んじゃないか。そうじゃないと、おいしくないもん。\(^O^)/
 おお、すごい。正ちゃんって、天才だね。
 まあ、いつものことだけどさ。\(^O^)/

 宇宙ネタでいうと、終わりのほうのTREND欄にある「小型衛星で新たな宇宙
産業を創造」は興味津々。北海道工業大学ってすごいね。電気電子工学科の佐
鳥新准教授って、「はやぶさ」のイオンエンジンを作った人なんだね。
 学内にクリーンルームから地上局まで作って、道産衛星HIT-SATを作って、
打ち上げに成功しています。
http://www.hit.ac.jp/~satori/hitsat/index.html
http://www.hit.ac.jp/~satori/sssp/
http://www.hit.ac.jp/~satori/gs/
をどうぞ。
 学生は、週5日も泊り込んでやったそうですが、よくがんばったね。指導す
るほうも偉いし、学生も偉いね。おれらの業界、すなわち大半のICT業界みた
いにやり直しがきく世界じゃない一発勝負の世界ですからね。得がたい体験だ
よね。

テレビ局崩壊2007年05月27日 23時16分58秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 来たばかりの、つまり、店頭では月曜日に並ぶ週刊ダイヤモンド2007/06/02
号の特集は、「テレビ局崩壊」です。
 表紙は、昔の古いテレビの画面に、「本日をもって放送を終了します」の文
字が。\(^O^)/
 表紙にある煽り文句は、「2011年の地デジ完全移行は絶対無理!」「初試算!
民放127局経営ランキング」「業界ボロ儲けの呆れた収益構造にメス!」「楽
天vsTBSは序の口 参入うかがる新興勢力」。

 おれは、ソニーや松下といった家電メーカがどんどんテレビ局をやればいい
とも思ってる。いまのテレビ局で技術力があるのは、NHKだけ。民放は技術は
ないし、研究開発もやらない。儲けた金は、不動産と愛人に注ぎ込んでいるだ
けでしょ。\(^O^)/
 そんな会社は淘汰されたほうがいいって。それが世のため、人のため。
 家電メーカが連合してテレビ界でやろうとしている計画のほか、MS(マイク
ロソフト)もメディアセンターでテレビ界に進出かという話が出てくるが、
MSKK(マイクロソフト日本法人)の堺和夫執行役員常務が、「テレビ業界と喧嘩
しようというわけではない」なんていってて、これだから、「マイクロソフト
は死んだ」といわれるんだろうね。技術屋の間では、「マイクロソフトは死ん
だ」といわれて5年くらいになるかな。20年か25年くらい前に「IBMは死んだ」
といわれ始めたころとそっくりね。

 東京キー局って、政官業マスコミ利権の濡れ手に粟のボロ儲けでふざけてる
と思ってたけど、ローカル局のほうもひどいのね。とにかくローカル局は、何
もせずに電波枠貸しに徹して、電波料という補助金をもらってキー局の番組を
垂れ流すほうが儲かるっていうんだから、ひどいよ。
 これまで、ちゃんとは書いてないけど、何度も言及した、ソニーのロケフリ
(ロケーションフリー)のような技術。ああいうのがどんどん普及すべきで、そ
うなれば、県域放送なんて55年体制の残骸はなくなるし、いまのローカル局な
んて存在意義なし。スポンサーもそんなローカル局を食わせるために広告費払
う必要なし。
 おれのロケフリ計画は頓挫。姉のところが光がやっときてブロードバンドに
なったからやろうと思ったら、記事にも出てくるけど、東京ローカルの東京MX
テレビが今シーズンは、福岡ソフトバンクホークスの中継やってくれてるんで
す。世の中、なんでもおれの思い通りになるなぁ。\(^O^)/
 このように、強いコンテンツをもってるローカル局はいいけど、ロクなコン
テンツを作れないローカル局は淘汰されるでしょうね。キー局だってロクなコ
ンテンツ作れないんだから、ローカル局は推して知るべし。

http://www.google.com/custom?domains=iiyu.asablo.jp%3Bwww.asahi-net.or.jp&
q=%83%8D%83P%83t%83%8A&sa=%8C%9F%8D%F5&sitesearch=iiyu.asablo.jp&
client=pub-8265382438304350&forid=1&channel=0358471836&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS

 NHKがネットに進出するときのために、NHKアーカイブスのデジタル化に取り
組んでいる話も出てきますが、これ、この前、NHK自身がやってました。フィ
ルムはちゃんと2組、それも低温保存してあるんです。それを開封して、デジ
タルリマスター技術できれいにしていました。
 かつて大反響を巻き起こした「シルクロード」も綺麗になっていました。
 民放なんて、その場、使い捨てのフローな番組しか作っておらず、しかも、
下請け任せで制作能力はなくなってるから、NHKのようにまともな映像資産を
もっているところの手かせ足かせがなくなって好きに動けるようになると、ひ
とたまりもないかもね。
 ドラマだって、ハリウッドの連中が字幕さえつけて直接配信するようになっ
たら終わりじゃないか。アメリカの人気ドラマのDVDがあんなに人気があるん
だもん。
 それがいやで、テレビ屋は、政治家と総務省に政治工作やってるんだもんね。

 この特集ではありませんが、25ページに「テレビ番組に期待するもの」とい
うテーマで、ネット世論調査の結果が出ています。ネットの調査だから、非常
にネット側にバイアスはあるだろうけれど、示唆的。
 「よく見るテレビ番組は?」(複数回答)の1位がニュースで68.4%。2位の
ドラマは、なんと26.0%しかない。40%以上も差がある。ダントツもダントツ。
ニュースはネットよりテレビのほうがリアルタイム性があるからかな。ドラマ
なんてリアルタイムに見る必要ないし。
 リアルタイム性といえば、地デジがだめな話。時報が流せないというのはよ
く聞く話。デジタルデータの圧縮伸張があるから、端末側の能力が低いと5秒
くらい遅れが出てしまう。で、おれ、ほほぉと思ったのが、地震の直前に流す
緊急地震速報。でも、地デジだと地震が来てから流れそうね。シャレにならん
で。\(^O^)/

 「特に力を入れてほしい番組は?」(単一回答)の1位がやっぱりニュースで
23.8%。2位がドキュメンタリーで14.6%。3位が報道・討論で11.8%。つまり、
ベスト3は、報道系・ジャーナリズム系なんです。4位がやっとドラマ。でも
数字は7.6%。つまり、10%すらない。一方、報道系・ジャーナリズム系の合計
は50.2%で過半数を超えてます。
 アンケート記事は、視聴者がテレビに求めているのは、「真実の追求」であ
ると結論づけていますが、もちろん、テレビ屋はそんな声に耳を貸さないよね。
 作っているのは、フジテレビのクズ番組「あるある」なきあと、テレ朝の
「オーラの泉」や細木数子に代表されるクズ番組。国民はテレビに期待してい
るのに、これじゃ、テレビ離れも加速するでしょうね。できる奴ほど、テレビ、
それも地上波に次々と見切りをつけてますもん。だって、これから構造改革路
線で優勝劣敗が日本でもどんどん進むのに、いまのテレビ観てたらバカになっ
て人生の負け組一直線だもんね。
 特集の視聴者、読者からの声は鋭いのが、多かった。吉本とジャニーズばっ
かりで、お笑い芸人の内輪の学芸会みたいなのも多いし、その辺もきっちり指
摘している声が出てました。