Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

クローズアップ現代。氾濫する「土下座」。マンガの「どげせん」「どげせんR」「謝男」は、出ないのかな2013年10月07日 09時28分40秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 明日のクローズアップ現代。氾濫する土下座だって。
https://twitter.com/shownakamura/status/386653325166247936
--- ここから ---
「どげせん」が出てないな。
RT @smmtats: 10月8日(火) 氾濫する“土下座”- NHK クローズアップ現

http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/index_yotei_3413.html
ゲストは 森 達也 さん (映画監督・明治大学特任 教授)
山本 博文 さん (東京大学史料編纂所 教 授)
--- ここまで ---

 「どげせん」は、世界初の土下座マンガという新ジャンルを切り拓いたもの
だが、宮藤官九郎の映画「謝罪の王様」に、作者のRINさんがが怒って、宮藤
官九郎と道で出逢ったら、殴り殺すと言っていた話は書いた。
 ちょっとちょっと。殴り殺すまではないって。殴るだって。
 そうですか。^^;
 クローズアップ現代。マンガの「どげせん」「どげせんR」「謝男」に触れ
なかったら、番組関係者、殴られるかな。^^;
 殴るに決まっとるわ。
 いや、殴らず、関節技じゃないか。
 ま、どっちにしても、「どげせん」関係者の板垣恵介も、夢枕獏の餓狼伝も
漫画化して、格闘技路線だもんね。板垣組が何か、やるんじゃないか。
 こらこら。

 餓狼伝、最初の巻のみ、リスト。
 漠さんには、新・餓狼伝をやるよりも、キマイラを早く片付けてほしいよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4575501808/showshotcorne-22/
餓狼伝 (1) (双葉文庫) [文庫]
夢枕 獏 (著)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009A71H0Q/showshotcorne-22/
餓狼伝I: 1 [Kindle版]
夢枕 獏 (著)

 あれ? コミックは、いま、秋田書店から出ている。以前は、講談社だった
と思う。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4253246788/showshotcorne-22/
餓狼伝 1 (秋田トップコミックスW) [コミック]
夢枕 獏 (著), 板垣 恵介 (イラスト)

 出版社が変わって、出し直しなのか。
 キマイラもそうだが、漠さんの長期連載モノは、何10年もだもんね。途中
で雑誌がなくなったり、編集者の移籍やらで出版社が変わったり、紆余曲折が
いろいろありすぎて、何がなんだかわからんもんね。餓狼伝の漫画も、そうな
っているということか。
 あ、講談社から出ていたのは、全巻セットならある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002DELKP0/showshotcorne-22/
餓狼伝 1~最新巻(アッパーズKC ) [マーケットプレイス コミックセット] [-]
新品の出品:1¥ 11,438より 中古品の出品:19¥ 2,773より コレクター商品
の出品:1¥ 5,000より

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00B47BX68/showshotcorne-22/
餓狼伝 コミック 全25巻完結セット (イブニングKC) [コミック]
板垣 恵介 (著)

 あれ。谷口ジローによる漫画がある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840114471/showshotcorne-22/
餓狼伝 (MF文庫) [文庫]
夢枕 獏, 谷口 ジロー

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/10/6896391
土下座漫画、どげせん、どげせんR、謝男、宮藤官九郎の映画「謝罪の王様」に激怒!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/28/5652213
「どげせん」と断捨離(だんしゃり)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/29/5546046
府中で、とりのなん子「とりぱん」サイン会、土下座マンガ「どげぜん」も府中
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/21/5752294
ゆほびか2011年5月号、あいはら友子「空海の星占い」はインチキ臭さ全開

 森達也さんの本で読んだのは、これだけか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/408720314X/showshotcorne-22/
ご臨終メディア ―質問しないマスコミと一人で考えない日本人 (集英社新書)
[新書]
森 達也 (著), 森巣 博 (著)

 書名からして、次も読んだ気がしていたが。。。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043625057/showshotcorne-22/
それでもドキュメンタリーは嘘をつく (角川文庫) [文庫]
森 達也 (著)

 調べたら勘違い。読んだのは、今野勉さんの本だった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106100886/showshotcorne-22/
テレビの嘘を見破る (新潮新書) [新書]
今野 勉 (著)

 森さんの次も読んだ気がしたが勘違い。菅谷明子さんの本だった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4652078218/showshotcorne-22/
世界を信じるためのメソッド―ぼくらの時代のメディア・リテラシー
(よりみちパン!セ) [単行本]
森 達也 (著)

 新版がある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478169019X/showshotcorne-22/
世界を信じるためのメソッド ぼくらの時代のメディア・リテラシー
(よりみちパン!セ) [単行本(ソフトカバー)]
森達也 (著)

 読んだのは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004306809/showshotcorne-22/
メディア・リテラシー―世界の現場から (岩波新書) [新書]
菅谷 明子 (著)

 お前、安い新書しか読んでないじゃん。
 すみません。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/01/21/220709
ご臨終メディアと電波利権

 こまつさんのコメントは、正しいね。池田信夫があんなに出来が悪いバカと
は知らなかった。おれのお粗末。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年10月20日 10時39分44秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 土下座ネタのメモの出し忘れ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/43440

_ ホットコーナー - 2019年08月17日 02時12分45秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 いま、おれが、一番好きなマンガが、ビックコミックスペリオールで連載してい