Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

NSAの盗聴・監視ネタ。拡大する「バックドア」問題。グローバルディベートWISDOM。監視される世界 ~ネットが変える国家と民主主義~2013年10月01日 05時19分20秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
https://twitter.com/shownakamura/status/381756027273637889
--- ここから ---
NSAの盗聴・監視ネタ。拡大する「バックドア」問題、RSAが暗号ツールへの注
意を呼びかけ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130920/506064/
@nikkeibpITproさんから
--- ここまで ---

https://twitter.com/shownakamura/status/384064947694493697
--- ここから ---
あらー、見逃した。“@nhk_wisdom: グローバルディベートWISDOM第2部です。
きょうは「監視される世界 ネットが変える国家と民主主義」をテーマに議論
しています。 #nhk_wisdom”
--- ここまで ---

http://www.nhk.or.jp/wisdom/130928/theme.html
監視される世界 ~ネットが変える国家と民主主義~

http://www.nhk.or.jp/wisdom/onair.html
放送予定
をみると、今度の土日に、再放送があるね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/19/6987272
アメリカ国家安全保障局NSA、国際クレジットカードも監視。Googleを舞台に、中間者攻撃(MIMT)か。ほか、NSAやら盗聴・監視ネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/07/6974417
NSA, GHCQなどがネットの暗号化通信をどんどん解読。ガーディアン報道
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/27/6960408
海底ケーブル盗聴済み。GCHQ, NSA, CIA, スノーデンのネタも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/08/6840158
Microsoft、Google、Yahoo!、Facebook、YouTube、Skype、Appleなどを監視するNSAの「PRISM」とは?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/17/6868607
元CIA職員スノーデンが暴露したNSAの監視システムPRISMネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/24/6520393
LINEは危ないのね。スマホのユーザのセキュリティ意識、低いのね。バカばっかなのね
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/01/14/6690410
進む、情報省支配。ソフトな大量監視社会。あなたを狙う顔認証技術

ちょーかわいいロボット「ラピロ」\(^O^)/ 北九州工専のアイデアロボット。郡山北工業高校のザク。攻殻機動隊の「海自303式強化外骨格」をモチーフにしたパワードスーツ2013年10月01日 05時20分11秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 「ラピロ」は、Raspberry Pi(ラズベリーパイ)搭載ロボット。
 何より、ちょーかわいい。\(^O^)/
 クラウド・ファウンディングで、資金を募ってます。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130917/504907/
3万円台の低価格Raspberry Piロボット「ラピロ」

http://www.kiluck.co.jp/?p=120&lang=ja
ラピロ(RAPIRO):かわいいロボットキット

https://www.makuake.com/project/rapiro/
世界で話題の組み立て式ロボット「RAPIRO (ラピロ)」のさらなる世界展開プ
ロジェクト!

http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/support/junior/news/2013/130719_
rapiro.html
「自分で作れる人型ロボット・キット「ラピロ」の製作者,石渡 昌太さんに
じっくりインタビュー」

http://2hanpower.potstation.com/archives/cat19/rapiro/
NHK おはよう日本 まちかど情報室 通販 おもちゃ ロボットの組立キット「ラ
ピロ(RAPIRO)」

 北九州工専(北九州工業高等専門学校)のロボットの話題がある。\(^O^)/
http://2hanpower.potstation.com/archives/cat19/post_190/
北九州工業高等専門学校のアイデアロボット
--- ここから ---
足のにおいを感知する犬型ロボット・うそをつくと鼻が伸びるロボットが2013
年8月9日(金)の放送で紹介されました。今回のテーマは「続々登場 アイデア
ロボット」。
...
問い合わせ先:北九州工業高等専門学校
電話:093-964-7200
--- ここまで ---

 これも、面白いね。ガンダムファンには、たまらんやろね。
 ザクの豆腐が、売り切れ続出だったしね。
http://2hanpower.potstation.com/archives/cat19/4_1/
4つのタイヤが付いたザクの頭のロボット
問い合わせ先:福島県立郡山北工業高等学校

 もう1個、メモから出てきた。
 攻殻機動隊の「海自303式強化外骨格」をモチーフにしたパワードスーツ。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/168/168934/
シャレか?本気か?搭乗型パワードスーツは“海自 303式強化外骨格”がベー

文●後藤宏 編集●週アス編集部 菊地等

http://cooljapaan.com/archives/33333555.html
2013年09月25日12:00
【フランス反応】~「パワードジャケットMK3」日本人の強化外骨格~

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/21/6989064
「Raspberry Piをはじめよう」ほか、掌ARM Linux PCのラズベリーパイ関係
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/15/6947325
3Dプリンターだけじゃない、“メイカーズ”を支えるマイコンボード、ツールキット
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/17/6868598
BeagleBone, Arduino, Raspberry Pi
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/11/05/6624141
名刺サイズ高性能ARM PC「ラズベリーパイ」、インターフェース2012年12月号

ついに来る!国民の共通番号制度「マイナンバー」のすべて。北九州市、がんばってる。\(^O^)/2013年10月01日 05時20分47秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 こうやってまとめてあると助かるわ。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130906/503044/
ついに来る!国民の共通番号制度「マイナンバー」のすべて

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20130906/503046/?ST=govtech&P=4
[2]目指すはプッシュ型行政 (4/4)
2013/09/25
玄 忠雄=日経コンピュータ (筆者執筆記事一覧)
出典:日経コンピュータ 2013年6月13日号  pp.28-31

 北九州市、がんばってる。\(^O^)/

 おれは、脱税と年金保険料未納が、大きく減って、税収が上がって年金財政
がまともになるなら、マイナンバーを導入すべき派なの。
 そうすれば、日本の財政再建には、消費税32%超が30年間、20%弱が100年間
必要なんて試算があるけど、10パーセントくらいでも、大丈夫じゃない? だめ?

 今日、安倍ちゃん(安倍晋三)が、将来的に消費税アップが必要でも、いまは、
上げちゃうとまずいよ。
 上げないと、日本国債が売り浴びせに遭う?
 あ、それは大丈夫。情報省の特殊部隊が、日本国債を売ろうとするファンド
マネージャーを暗殺する手はずになってて、それでウォール街は、いま、戦々
兢々。\(^O^)/

 ま、マイナンバーなくても、情報省は、日本国民どころか、DNAレベルで人
類一人一人を識別して、行動や思考を全部監視してますけどね。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/12/07/6653835
日本の財政再建には、消費税32%超が30年間、20%弱が100年間必要
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/16/5639149
日本財政の余命は10年? 消費税論議など経済学系の入門書あれこれ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/11/5212005
参院選と消費税論議
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/10/3809788
マンデルブロ「禁断の市場 フラクタルでみるリスクとリターン」

Packt Publishginの半額セール、もう終わっちゃう2013年10月01日 05時21分26秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 週末、北九州の門司に行って、母の7回忌をやったので、お知らせできませ
んでしたが、Packt Publishginが全品半額セールをやってます。もう終わっち
ゃうけど。
 いま、
http://www.packtpub.com/
に行くと、
Big Weekender - 50% off
とでかでか出てる。
 買うときに、プロモーションコード「BIG50」を入れると半額。
 これまで、名前を出したPack Publishingの本については、関連をみてくだ
さい。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/13/6980182
新世代Lisp, Clojureでデータ解析、Clojure Data Analysis Cookbook、
Haskell、Haskellで並列・並行プログラミング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/31/6966513
ビッグデータの処理に不可欠。Hadoop 第3版、Hadoop Hacks、HBase、Hive
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/21/6911094
Scalaを使ったウェブフレームワークLiftのクックブック、新刊が2冊ある

世界のドキュメンタリー、「アノニマス ~“ハッカー”たちの生態~」2013年10月01日 05時21分49秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 これも、週末、北九州の門司に行って、母の7回忌をやったので、お知らせ
できませんでしたが、ぎりぎり間に合ったね。
 NHK BS1、世界のドキュメンタリーで
「アノニマス ~“ハッカー”たちの生態~」
がありますね。
 詳しくは、
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/130226.html
アノニマス ~“ハッカー”たちの生態~(再)
をどうぞ。

安倍ちゃん(安倍晋三)、2020年東京オリンピック・パラリンピックの呼び方は、パラオリンピックに統一せよ。激化するコンドーム戦争2013年10月01日 05時22分17秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 日本のコンピュータ史、黎明期からのスーパーハッカーである和田英一先生
が、
いちいち「オリンピック+パラリンピック」では言うも聞くもしんどい.
というツイートを。
 おれ、思わず、調子こいて、反応してしまいました。

https://twitter.com/shownakamura/status/378686030733254657
--- ここから ---
パラオリンピックだと、並列オリンピック?
RT @eiitiwada: いちいち「オリンピック+パラリンピック」では言うも聞くもしんどい.
Portmanteau(かばん語)
http://goo.gl/sLrN1
は作れないか. 「オラリンピック」は品位を欠くか.
--- ここまで ---

 安倍ちゃん(安倍晋三)。
 2020年東京オリンピック・パラリンピックの呼び方は、パラオリンピックに
統一すると、閣議決定せえや。\(^O^)/

 ついでといってはなんだが、パラオリンピックにおけるコンドーム戦争も加熱
している。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130921/wec13092107000000-n1.htm
0.01ミリの壁、東京五輪“コンドーム戦争”の苛烈…相模ゴム、オカモト、
日の丸メーカーは“金”とれるか
2013.9.21 07:00

 同じ内容だけど、記事のバックアップとして。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130921/ecn1309210942001-n1.htm
東京五輪“コンドーム戦争”の苛烈 相模ゴム、オカモト…日の丸メーカーは
“金”とれるか (1/2ページ)
2013.09.21

http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120211/wlf12021112010001-n1.htm
【関西の議論】
避妊しない女性たち 調査の6割「大丈夫な気がした」
2012.2.11 12:00

「大丈夫な気がした」って、あなた。まずいだろう、それ。
「嫌われたくない」は、心情としてはわかるけど、
「精子がないと言われた」を信じちゃ、まずいだろう。
 男も女も、やるためには、どんな嘘でもつくわ。
 ということで、ぼくも、精子がないので、お相手募集中。\(^O^)/
 こらこら。

クーリエ・ジャポン、そして、「理系」が世界を支配する。2013年10月01日 09時19分39秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 書店に行ったら、クーリエ・ジャポンで
そして、「理系」が世界を支配する。
という特集号だったので、ちょー久しぶりに買った。
 なかなか面白い。
 日本は、理系離れ、世界は文系離れ。これじゃ、日本はいよいよアウト。
 詳しいことは書く時間がないが、以前から何度も書いている通り、日本は理
系を搾取している社会。理系が草食系で、お人好しで、おとなしすぎる。だか
ら、経済学部卒のようなバカ文系にいいように食い物にされている。
 その点、アメリカは、理系に金も社会的な地位もついてくる。
 ってな話は、上の検索窓に、
理系白書
と入れて検索したり、
東大 バカ 池田 野口
と入れて検索してみてください。

http://courrier.jp/blog/?p=15741
2013.09.25
クーリエ・ジャポン11月号、本日25日(水)発売です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00F496G64/showshotcorne-22/
COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2013年 11月号 [雑誌]
「そして、『理系』が世界を支配する」

目次
そして、「理系」が世界を支配する。

巨万の富を生むビジネスも、人類の将来を決める国際政治も、
SFの世界を実現する研究も、理系の人材が担う時代がやってきた。
長く続いた「文系支配」は、すでに過去の遺物になっている。
ビッグデータ、アルゴリズム、人工知能、統計、未来予測・・・・・・
きたるべき「理系社会」の姿と、そこで生きるヒントを紹介しよう。

PART 1
世界のルールは「理系」が作る
数字がすべての世界で、
私たちは「アルゴリズムの奴隷」になるのか
情報量の爆発的増加で ニュースの読まれかたも変わる
世界を震撼させた「新時代の予言者」ネイト・シルバーとは何者か?
米国の名門大学が育成に力を注ぐビッグデータの"魔術師"とは
ハーバードの学生たちに広がる急激な「文系離れ」の波紋
ウォール街を 支配しているのは、経済学者ではなく数学者たちだった
Interview-1
大栗博司|物理学者
米国の「理系学生」たちの優秀さは日本の学生とは比べものになりません
Interview-2
竹内薫|サイエンスライター
"文系バカ"になりたくないなら まず統計を学ぶことから始めよう

PART 2
「理系」は世界をこう見ている
もし「数学オタク」のアラフォー女性が
世界的IT企業のCEOになったら
「理系」の億万長者たちが夢見る あまりに過激な「未来予想図」
シリコンバレーの政界進出で米国の産業構造が塗り替えられる!?
"経験"や"勘"なんかに頼らない
グーグル流「革命的ベンチャー投資法」
「2045年、すべての病は
治療可能になり、他人の脳と"連結"できるようになる」
ビッグデータは人間の脳を超えるのか「まったく新しい人工知能」の衝撃
Interview-3
安宅和人|ヤフーCSO
これからのビッグデータ時代に「必要とされる人材」の条件とは
Interview-4
青木薫|翻訳家
"文系人間"でも楽しめる必読「理系の教養本」ガイド

 関連を検索していたら、これもあった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001COE6NU/showshotcorne-22/
週刊 ダイヤモンド 2008年 8/23号 [雑誌]
http://www.fujisan.co.jp/product/5771/b/210818/
週刊ダイヤモンド 2008年8/23号
日本の屋台骨を揺るがす「技術者使い捨て」の大罪

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/05/6322704
ソニーの“本質”とアップルになれなかった理由、理系白書の世界
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/08/20/3700494
日本の屋台骨を揺るがす「技術者使い捨て」の大罪
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/07/2549390
理系搾取使い捨て社会、日本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/27/6426607
エンジニアは会社よりも自分のことを考えよう! 赤字家電3社が新社長に 内部昇格者を選んだのは ガバナンスの大失敗
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/04/6592820
池田信夫大いに笑われるの巻。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/27/5188136
池田信夫のずっこけモジュール論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127
野口悠紀雄のトンデモIT論その5
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/28/2462155
野口悠紀雄のトンデモIT論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/04/5942297
小田嶋隆「ポエムな「提言」で復興できるの?」、野口悠紀雄、池田信夫のこと

ワンセグUSBドングルで作るオールバンド・ソフトウェア・ラジオ、ドングル型コンピュータの可能性2013年10月02日 09時27分23秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 先月だったと思うけど、お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789818934/showshotcorne-22/
ワンセグUSBドングルで作るオールバンド・ソフトウェア・ラジオ:
周波数コンバータやプリアンプを手作り! 1200MHzまでバッチリ受信!
(電子工作Hi‐Techシリーズ) [単行本]
鈴木 憲次 (著)

 CQ出版にある紹介。
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/series/hi-tech.htm
ワンセグUSBドングルで作るオールバンド・ソフトウェア・ラジオ

 世の中、もう、こうなってるのね。
 OpenFlowとか、SDN(Software Defined Network)は知っていたが、ラジオも
SDR(Software Defined Radio)なのね。

 こんなページもあった。
http://www.icom.co.jp/beacon/talk/001518.html
No.153 「超かんたんSDR(ソフトウエアラジオ)入門」

 ICOMって、井上通信だよね? 懐かしい。
 違った。井上電機製作所だった。
http://www.icom.co.jp/corporate/about/enkaku/index.html
沿革

 朝、どんぐり銀行のことをやっていたよ。
 どんぐりころころかと思ったら、ドングル、ころころ、ドングルこ。
 ワンセグUSBドングル以外にも、いろいろあるのね。

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1208/10/news005.html
Android搭載ドングル型コンピュータの可能性と課題
金山二郎(イーフロー)
2012年08月10日 09時45分 更新

福岡県産いちじく「とよみつひめ」でわかる情報省支配2013年10月02日 09時27分53秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 おっとろしかこつばい、鮎原さん。情報省、怖いわ。
 先週末、母の7回忌をするので、北九州の門司に帰っていたが、東京に戻っ
てきて、スーパーに行ったら、福岡県産のいちじくで「とよみつひめ」という
のがあった。
 ぞっとしたわ。
 なんで?
 母は、いちじくが好きで、
 正ちゃんは、イチジク浣腸が好きよね。
 そうそう。小さいとき、うんこが出ないと、ばあちゃんが、イチジク浣腸し
てくれたわ。ってそっちのイチジクじゃないの。食べるいちじく。
 そうかそうか。あんたのお母さんが、いちじくが好きやったと。
 そう。それで、入院していたときに何度か買っていったことがある。あると
きは、季節じゃないのに、いちじくが食べたいと言い出して、病院のスーパー
やらなんやら回ったけど、やっぱりなくてね。ひょっとして、小倉駅前の伊勢
丹(あのころは、破綻したそごうに代わって、伊勢丹が小倉に進出していた。
いまは、もう撤退)の地下、いわゆるデパ地下の食料品売り場にならあるかも
と思って行ったけど、やっぱりない。熊本のいきなり団子の実演販売をやって
いたから、それを代わりに買って帰って食べさせたら、母はおいしい、おいし
いといって食べてくれたわ。
 ああ、いちじくというと、亡くなったお母さんのことを思い出すわけね。
 そういうこと。
 で、何が、ぞっとしたわけ? いい話でしょ。
 ばかー。おれが母の7回忌で帰ったことを察した情報省は、すぐさま、これ
の行動記録、購買記録から、母の見舞いに行くときに、いちじくを買ったこと
を調べ上げて、波動関数を操作して、時間を過去に遡って、福岡県の農家に急
遽品種改良させて、「とよみつひめ」というブランドまで作って、小川知事ま
で引っ張り出してイベントをやって、おれが東京に戻ってくるまでに、スパイ
がこっそり、スーパーに並べとったわけよ。これに、ぞっとせんで、何にぞっ
とするんや。
 おれは、お前の妄想にぞっとするけど。
 そうですね。\(^O^)/

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d05/toyomitsuhime-station13.html
福岡県産いちじく「とよみつひめ」フルーツステーション・オープニングイベント

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/26/6992887
1964年東京オリンピックの料理でわかる情報省支配。中村調理製菓専門学校、中村学園、中村ハルさんのこと
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/18/6950045
高倉健 主演映画「あなたへ」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/12/6944261
攻殻機動隊でわかる情報省支配

 情報省による日本支配の実例は、上の検索窓に「情報省支配」と入れて、検
索してください。
 日本が全部、いや世界全部、いや太陽系が全部、情報省のトップたるおれの
妄想で動いていることがわかります。\(^O^)/

北斎漫画。歌川国芳、奇想の江戸挿絵、江戸絵画入門2013年10月04日 09時54分45秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 北斎漫画。表紙見ただけで、迫力あるなあ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861522803/showshotcorne-22/
北斎漫画 <全三巻> 第一巻「江戸百態」 [ペーパーバック]
葛飾 北斎

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861522870/showshotcorne-22/
北斎漫画<全三巻> 第二巻「森羅万象」 [ペーパーバック]
葛飾北斎 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861522889/showshotcorne-22/
北斎漫画 <全三巻> 第三巻「奇想天外」 [ペーパーバック]
葛飾北斎 (著)

 関連書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4808707853/showshotcorne-22/
もっと知りたい葛飾北斎―生涯と作品
(アート・ビギナーズ・コレクション) [単行本]
永田 生慈 (監修)

 関連で、歌川国芳が出るね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/480870840X/showshotcorne-22/
もっと知りたい歌川国芳―生涯と作品
(アート・ビギナーズ・コレクション) [単行本]
悳 俊彦 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4404040903/showshotcorne-22/
奇想の天才絵師 歌川国芳 [単行本(ソフトカバー)]
新人物往来社 (編集)

 歌川国芳展は、観に行って、ほんと、よかった。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/07/6323970
歌川国芳
を参照。

 別冊太陽も挙げておこう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582921744/showshotcorne-22/
北斎決定版 (別冊太陽 日本のこころ) [ムック]
浅野 秀剛 (監修)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4582921507/showshotcorne-22/
江戸絵画入門―驚くべき奇才たちの時代
(別冊太陽 日本のこころ 150) [ムック]
河野元昭 (著)

 これも挙げておこう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087204405/showshotcorne-22/
奇想の江戸挿絵 (集英社新書ヴィジュアル版) [新書]
辻 惟雄 (著)

 葛飾北斎にしろ、歌川国芳にしろ、鳥獣戯画の時代から、日本には、漫画が
連綿と今に続いているのを感じる。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/07/6323970
歌川国芳
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/06/5945114
実は、写楽展を超光速スパイしてました。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/14/5861693
東洲斎写楽の正体判明
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/16/5866205
Re: 東洲斎写楽の正体判明
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/23/4021640
絵地図師・高橋美江
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/28/4030367
絵地図師・高橋美江さんご本人からコメント\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/17/6295515
荻窪圭「古地図とめぐる東京歴史探訪」ほか、江戸と東京の散歩ネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/27/5985378
ニッポン春画百科
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/03/6085857
春画は、チンポ、まんこ、おめこ出したまま!\(^O^)/