ジョジョ打ち ― 2009年05月13日 09時45分31秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
ジョジョに反応してしまいました。\(^O^)/
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/11/news134.html
ふぉーんなハナシ:「G9」で“ジョジョ打ち”をしてみた
---
ジョジョに反応してしまいました。\(^O^)/
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/11/news134.html
ふぉーんなハナシ:「G9」で“ジョジョ打ち”をしてみた
Re: おっぱいバレーその3、北九州フィルムコミッション、千仏鍾乳洞 ― 2009年05月13日 09時46分37秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/08/4291661
おっぱいバレーその3、北九州フィルムコミッション、千仏鍾乳洞
の続き。
===
標題: Re: おっぱいバレーその3、北九州フィルムコミッション、千仏鍾乳洞
---
>真の闇
>胎内回帰
千仏鍾乳洞は面白そうですね。行って見たくなりました。
胎内めぐりは、本来、洞窟や鍾乳洞などを発祥としているのでしょうが、長野の善光寺や
京都の清水寺髄求堂などでもありますね。
善光寺のは何回か入りましたが、夜の闇と違って目が慣れるというのがないのが不思議で
す。壁を手で触って進んで、秘仏の本尊を納めてある厨子の錠を触るとご利益があるとい
うものです。
さすがにLEDを発光させるような馬鹿者はいないと思いますが、赤外線の暗視カメラと
か入れたらどうだろうと不埒な考えが頭をよぎります。
おととし、小倉にある某社へ行った際は門司港を案内してもらったけれど、次に行く機会
があったら千仏鍾乳洞にしてもらおうかな。
五九郎
===
標題: Re: おっぱいバレーその3、北九州フィルムコミッション、千仏鍾乳洞その2
---
>胎内めぐりは、本来、洞窟や鍾乳洞などを発祥としているのでしょうが、長
野の善光寺や京都の清水寺髄求堂などでもありますね。
この前、京都に行ったとき、清水寺の髄求堂に入りました。おれ、閉所恐怖
症なのに、夜に行ったから、なおのこと怖かった。
お願い事がかなうというので、情報省による世界征服、地球文明滅亡をお願
いしてきました。\(^O^)/
ところで、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903822788/showshotcorne-22/
桂都丸の落語的京都案内 (単行本)
KBS京都ラジオ「サークルタウン」 (編集)
を買ってくださった人がいました。
ああ、京都に行く前にこういうの知ってたらなあ。
桂米朝師匠の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061833650/showshotcorne-22/
米朝ばなし―上方落語地図 (講談社文庫) (文庫)
桂 米朝 (著)
もよさげ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/23/4021640
絵地図師・高橋美江
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4880083674/showshotcorne-22/
絵地図師・美江さんの東京下町散歩 (単行本)
高橋 美江
は、絵だけど、これらは、落語の世界と文章での案内ですね。
中村(show)
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/08/4291661
おっぱいバレーその3、北九州フィルムコミッション、千仏鍾乳洞
の続き。
===
標題: Re: おっぱいバレーその3、北九州フィルムコミッション、千仏鍾乳洞
---
>真の闇
>胎内回帰
千仏鍾乳洞は面白そうですね。行って見たくなりました。
胎内めぐりは、本来、洞窟や鍾乳洞などを発祥としているのでしょうが、長野の善光寺や
京都の清水寺髄求堂などでもありますね。
善光寺のは何回か入りましたが、夜の闇と違って目が慣れるというのがないのが不思議で
す。壁を手で触って進んで、秘仏の本尊を納めてある厨子の錠を触るとご利益があるとい
うものです。
さすがにLEDを発光させるような馬鹿者はいないと思いますが、赤外線の暗視カメラと
か入れたらどうだろうと不埒な考えが頭をよぎります。
おととし、小倉にある某社へ行った際は門司港を案内してもらったけれど、次に行く機会
があったら千仏鍾乳洞にしてもらおうかな。
五九郎
===
標題: Re: おっぱいバレーその3、北九州フィルムコミッション、千仏鍾乳洞その2
---
>胎内めぐりは、本来、洞窟や鍾乳洞などを発祥としているのでしょうが、長
野の善光寺や京都の清水寺髄求堂などでもありますね。
この前、京都に行ったとき、清水寺の髄求堂に入りました。おれ、閉所恐怖
症なのに、夜に行ったから、なおのこと怖かった。
お願い事がかなうというので、情報省による世界征服、地球文明滅亡をお願
いしてきました。\(^O^)/
ところで、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903822788/showshotcorne-22/
桂都丸の落語的京都案内 (単行本)
KBS京都ラジオ「サークルタウン」 (編集)
を買ってくださった人がいました。
ああ、京都に行く前にこういうの知ってたらなあ。
桂米朝師匠の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061833650/showshotcorne-22/
米朝ばなし―上方落語地図 (講談社文庫) (文庫)
桂 米朝 (著)
もよさげ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/23/4021640
絵地図師・高橋美江
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4880083674/showshotcorne-22/
絵地図師・美江さんの東京下町散歩 (単行本)
高橋 美江
は、絵だけど、これらは、落語の世界と文章での案内ですね。
中村(show)
Re: 認知行動療法(CBT)の本その3 ― 2009年05月13日 09時48分21秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/11/4298581
Re: 認知行動療法(CBT)の本その2
の続き。
===
標題: Re: 認知行動療法(CBT)の本
---
showさんどうもです
>あとは、FAT'Nさん自身が長生きしないとね。
確かに、本当にそう思います。
>この前、Ringの飲み会で、子供が親より先に死ぬ逆縁はつらいよねという話
が出て、おれはそのときは言わなかったけど、障碍児の親の気持ちは、逆縁が
いいんですよね。
そういう気持ちとてもよくわかります。
真剣に考えるときがありますので。
>自分らが死んだあとの子供のことが心配だから、子供が死ぬまでは親が元気
でいて、子供を最後まで看取って、自分も死ぬと。ぼくが知っている親は、み
んなそう考えています。
でも、人生って、やっぱり逆順は良くないのです。
若い人は長生きして、人生を満喫してほしい。
障碍児だって、当たり前に人生を満喫できるはず、でも・・・。
世の中の壁が、偏見に満ちた目が多すぎて、それに対してなんとかしていきたい
と考えての「親の会」なのです。
私自身の勉強が足りないので、いろいろ教えてください。
#ところで、今年は”たまさん合宿 in Hokkaido”はしないのかな~~~
FAT'N
====
標題: Re: 認知行動療法(CBT)の本
---
>でも、人生って、やっぱり逆順は良くないのです。
>若い人は長生きして、人生を満喫してほしい。
>障碍児だって、当たり前に人生を満喫できるはず、でも・・・。
>世の中の壁が、偏見に満ちた目が多すぎて、それに対してなんとかしていき
たいと考えての「親の会」なのです。
すみません。そうですね。それが本筋ですよね。
私がバカでした。
>私自身の勉強が足りないので、いろいろ教えてください。
FAT'Nさんの行動力は素晴らしい。こちらこそ、教わりたいです。
>#ところで、今年は”たまさん合宿 in Hokkaido”はしないのかな~~~
FAT'Nさんの負荷が高すぎる気がして、遠慮してるんです。
もしやるとしても6月は大学の講義があったりするので、7月ですかねえ。
中村(show)
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/11/4298581
Re: 認知行動療法(CBT)の本その2
の続き。
===
標題: Re: 認知行動療法(CBT)の本
---
showさんどうもです
>あとは、FAT'Nさん自身が長生きしないとね。
確かに、本当にそう思います。
>この前、Ringの飲み会で、子供が親より先に死ぬ逆縁はつらいよねという話
が出て、おれはそのときは言わなかったけど、障碍児の親の気持ちは、逆縁が
いいんですよね。
そういう気持ちとてもよくわかります。
真剣に考えるときがありますので。
>自分らが死んだあとの子供のことが心配だから、子供が死ぬまでは親が元気
でいて、子供を最後まで看取って、自分も死ぬと。ぼくが知っている親は、み
んなそう考えています。
でも、人生って、やっぱり逆順は良くないのです。
若い人は長生きして、人生を満喫してほしい。
障碍児だって、当たり前に人生を満喫できるはず、でも・・・。
世の中の壁が、偏見に満ちた目が多すぎて、それに対してなんとかしていきたい
と考えての「親の会」なのです。
私自身の勉強が足りないので、いろいろ教えてください。
#ところで、今年は”たまさん合宿 in Hokkaido”はしないのかな~~~
FAT'N
====
標題: Re: 認知行動療法(CBT)の本
---
>でも、人生って、やっぱり逆順は良くないのです。
>若い人は長生きして、人生を満喫してほしい。
>障碍児だって、当たり前に人生を満喫できるはず、でも・・・。
>世の中の壁が、偏見に満ちた目が多すぎて、それに対してなんとかしていき
たいと考えての「親の会」なのです。
すみません。そうですね。それが本筋ですよね。
私がバカでした。
>私自身の勉強が足りないので、いろいろ教えてください。
FAT'Nさんの行動力は素晴らしい。こちらこそ、教わりたいです。
>#ところで、今年は”たまさん合宿 in Hokkaido”はしないのかな~~~
FAT'Nさんの負荷が高すぎる気がして、遠慮してるんです。
もしやるとしても6月は大学の講義があったりするので、7月ですかねえ。
中村(show)
iPhone/iPod touchのアプリ ― 2009年05月13日 09時50分53秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
iPhone/iPod touchのアプリは、やっぱ、面白そうなのが多いね。
今日、見つけたのでは、
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/11/news121.html
全米の警察無線をリアルタイムで聞ける「Emergency Radio」
は、警察マニア、無線マニア、絶対ほしいでしょう。
鉄道マニアは、
http://ipodtouchlab.com/2009/03/yamanote-melody-soundrop-359.html
山手線の発車メロディ全曲が聞けるキーホルダー風アプリ『山手線 サウンド
ロップ』 - 今日のアプリ第359回
でしょうね。
http://ipodtouchlab.com/2009/02/iphone-remote-sound-box-339.html
遠隔操作でiPhoneからイタズラ音を出せる『Remote Sound Box』 - 今日のア
プリ第339回
は、おならの音を出したりするイタズラに使えるという話になっているが、ど
う考えても、ちょっと変えれば、テロに使えますね。\(^O^)/
ほかに気になったのが
http://ipodtouchlab.com/2009/01/-usteam.html
オバマ氏の就任演説を生で観れる!? 『Ustream』ビューワー・アプリがリリー
ス
それから、これはすごいなと思ったのが、
http://ipodtouchlab.com/2008/12/daijirin-305.html
かつてない操作感でことばを探せる国語辞典『大辞林』 - 今日のアプリ第305
回
ユーザインターフェースがすごいね。電子辞書を買おうとかと思ったりもす
るけど、こっちのほうが面白そう。同じところが
http://ipodtouchlab.com/2009/03/iphone-toeic-mastery-2000-356.html
ユニークな操作で楽しく覚えられる『新TOEIC 英単語・熟語マスタリー2000』
- 今日のアプリ第356回
も出してます。これもよさげ。
でも、iPhoneは買わない。^^; iPod touchだって、まだ、買わない。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/11/4298584
Amazon Kindle DX, Apple iPad
で書いたiPadが出るのなら、それをみてから、どうするか考える。
---
iPhone/iPod touchのアプリは、やっぱ、面白そうなのが多いね。
今日、見つけたのでは、
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/11/news121.html
全米の警察無線をリアルタイムで聞ける「Emergency Radio」
は、警察マニア、無線マニア、絶対ほしいでしょう。
鉄道マニアは、
http://ipodtouchlab.com/2009/03/yamanote-melody-soundrop-359.html
山手線の発車メロディ全曲が聞けるキーホルダー風アプリ『山手線 サウンド
ロップ』 - 今日のアプリ第359回
でしょうね。
http://ipodtouchlab.com/2009/02/iphone-remote-sound-box-339.html
遠隔操作でiPhoneからイタズラ音を出せる『Remote Sound Box』 - 今日のア
プリ第339回
は、おならの音を出したりするイタズラに使えるという話になっているが、ど
う考えても、ちょっと変えれば、テロに使えますね。\(^O^)/
ほかに気になったのが
http://ipodtouchlab.com/2009/01/-usteam.html
オバマ氏の就任演説を生で観れる!? 『Ustream』ビューワー・アプリがリリー
ス
それから、これはすごいなと思ったのが、
http://ipodtouchlab.com/2008/12/daijirin-305.html
かつてない操作感でことばを探せる国語辞典『大辞林』 - 今日のアプリ第305
回
ユーザインターフェースがすごいね。電子辞書を買おうとかと思ったりもす
るけど、こっちのほうが面白そう。同じところが
http://ipodtouchlab.com/2009/03/iphone-toeic-mastery-2000-356.html
ユニークな操作で楽しく覚えられる『新TOEIC 英単語・熟語マスタリー2000』
- 今日のアプリ第356回
も出してます。これもよさげ。
でも、iPhoneは買わない。^^; iPod touchだって、まだ、買わない。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/11/4298584
Amazon Kindle DX, Apple iPad
で書いたiPadが出るのなら、それをみてから、どうするか考える。
何が危険で何が必要か ― 2009年05月13日 09時52分13秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
ブログとかに書いたのでダブるのですが、すみません。
小中学生の携帯電話使用制限について、大阪府知事の発言からいろいろ尾を引き、話がな
んか違う方向に進んでいるように感じているのは僕だけなのかな?
なんでこのようなことを書いたかといえば、千葉大学教育学部藤川准教授のこんな記事を
見つけたためなのです。
「子どもとケータイめぐる議論は「間違いだらけ」 何が危険で何が必要か」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/11/news062.html
> 教員は携帯やネットにうとく、指導できないのではという声もある
>が、「教材と指導案さえあれば大丈夫」という。教員がGoogleで「情報
>モラル 指導案」で検索した際に見付けられるような教材と指導案を
>ネット上で提供してもらいたいと、藤川准教授は話していた。
いいこと言われるなあ。藤川先生。
ただね、ここに書かれた千葉大学教育学部藤川准教授の意見がすべて正しいとは思えない
のが私の感想で現実なのかなと。
なぜなら実際に接する、小中学校教員の情報化やインターネットの世界に対するリテラシ
ー不足は、藤川准教授の考えているよりはるかに低いレベルかつ多数に存在しているから
なのです。
先日も学校に行って先生にUSBメモリをお貸ししたら見事にウイルスのおまけをつけて
返して下さいました。
”学校の業務利用のパソコンは個人所有でインターネットにも繋がっていないからウイル
スにも汚染されないのでアンチウイルスソフトを入れていない。”
というのがその先生の弁。
”じゃあ、なぜ私のUSBメモリが先生のパソコンでウイルスに汚染されたの?”
次に出る言葉は”忙しかったから”に違いないと思い、それ以上の説明をしても無駄だと
諦めました。
根本からわかっていないのだから。
もちろん、藤川准教授の指し示す方向は間違っていないと思うのですよ。
裏サイトとか、ブロフとか、子どもたちが情報ツールを手にしていると理解して対応すれ
ば何ら問題のないことだと思うし、そういった子どもたちへの情報教育不足の責任を親に
たのむのは間違いだと思うのです。そのご意見は正しいと思うのですよね。
でも、結局現場では、血眼になって裏サイトを監視して、犯人捜しをしているだけじゃな
いかと。
止めろと言っても先生自身がどのように指導したらよいのかが理解できていない。
問題の発端は教育現場にあるということに早く気付き、この脳梗塞状態から抜け出さない
と、子どもたちの悲劇は繰り返すし、終わらないとおもうのです。
それには教材なのかもしれないけれど、その前にちゃんとした理解がいると思うのですよ
ね。
ちなみにうちの子供は義務教育中は携帯を与えませんでした。
その必要もあるとは思わなかったしね。
ただ、パソコンは小学生のうちに使わせました。
時は10年前。
インターネットの黎明期、今の子供たちが携帯電話で犯したような失敗・ミスをちゃんと
やってくれました。
その度毎に、子どもに説明して、納得し、危険を理解してくれて、問題解決をしました。
その後携帯を与えても、情報やそれを扱う機器に関しての理解を子どもができているので
、何ら問題なく使っています。
時には、学校で先生が違ったことを言っている。と教えてくれたりしするのはおまけかな
。
その時は話を聞くんだけど、すでに10年以上パソコンを触っているベテラン生徒に先生は
敵わないのね。特に40代半ば以上の先生は・・・。
らしいです。
いろいろな意味でひたすら"禁止”って言うのではなく、先生がもっと理解をしてくれれ
ばいいのにと思うのです。
理解したうえで、生徒、子どもたちに説明してくれればいいと思うのです。
中途半端は見抜くんだよね、子どもたち。
真の解はそんなに難しいことではないと思うのだけどね。
便利な教材。
携帯詐欺にあわないために
http://oct-kun.net/ictmoral/
北海道特別支援教育ICT活用PJの4コマ情報モラル
http://hokkaido.tokubetsushien.com/wiki/index.php?%A3%B4%A5%B3%A5%DE%BE%F0%CA%F3%A5%E2%A5%E9%A5%EB
これなんかさらにわかりやすい。
これはすべて北海道の盲学校の先生が作られた教材。
とても素晴らしいです。
OCTくんと学ぼう
http://oct-kun.net
FAT'N
===
標題: Re: 何が危険で何が必要か
---
>先日も学校に行って先生にUSBメモリをお貸ししたら見事にウイルスのお
まけをつけて返して下さいました。
すごいなあ。ネットが主流になって、フローピードライブがないパソコンも
増えて、かつてのフロッピー経由感染のウイルスが絶滅したと思っていたら、
これですもんね。
今度の新型インフルエンザウイルスには、90年前のスペイン風邪ウイルスの
遺伝子が入っているのと、なんか、似てますね。
>”学校の業務利用のパソコンは個人所有でインターネットにも繋がっていな
いからウイルスにも汚染されないのでアンチウイルスソフトを入れていない。
”
これ、以前聞いた、インターネットを始めた田舎の親がアンチウイルスソフ
トを入れてないので、どうして入れないのかと息子が問い詰めたら、「この辺
には悪い人はいない」と言ったというのと同じですね。
中村(show)
---
ブログとかに書いたのでダブるのですが、すみません。
小中学生の携帯電話使用制限について、大阪府知事の発言からいろいろ尾を引き、話がな
んか違う方向に進んでいるように感じているのは僕だけなのかな?
なんでこのようなことを書いたかといえば、千葉大学教育学部藤川准教授のこんな記事を
見つけたためなのです。
「子どもとケータイめぐる議論は「間違いだらけ」 何が危険で何が必要か」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/11/news062.html
> 教員は携帯やネットにうとく、指導できないのではという声もある
>が、「教材と指導案さえあれば大丈夫」という。教員がGoogleで「情報
>モラル 指導案」で検索した際に見付けられるような教材と指導案を
>ネット上で提供してもらいたいと、藤川准教授は話していた。
いいこと言われるなあ。藤川先生。
ただね、ここに書かれた千葉大学教育学部藤川准教授の意見がすべて正しいとは思えない
のが私の感想で現実なのかなと。
なぜなら実際に接する、小中学校教員の情報化やインターネットの世界に対するリテラシ
ー不足は、藤川准教授の考えているよりはるかに低いレベルかつ多数に存在しているから
なのです。
先日も学校に行って先生にUSBメモリをお貸ししたら見事にウイルスのおまけをつけて
返して下さいました。
”学校の業務利用のパソコンは個人所有でインターネットにも繋がっていないからウイル
スにも汚染されないのでアンチウイルスソフトを入れていない。”
というのがその先生の弁。
”じゃあ、なぜ私のUSBメモリが先生のパソコンでウイルスに汚染されたの?”
次に出る言葉は”忙しかったから”に違いないと思い、それ以上の説明をしても無駄だと
諦めました。
根本からわかっていないのだから。
もちろん、藤川准教授の指し示す方向は間違っていないと思うのですよ。
裏サイトとか、ブロフとか、子どもたちが情報ツールを手にしていると理解して対応すれ
ば何ら問題のないことだと思うし、そういった子どもたちへの情報教育不足の責任を親に
たのむのは間違いだと思うのです。そのご意見は正しいと思うのですよね。
でも、結局現場では、血眼になって裏サイトを監視して、犯人捜しをしているだけじゃな
いかと。
止めろと言っても先生自身がどのように指導したらよいのかが理解できていない。
問題の発端は教育現場にあるということに早く気付き、この脳梗塞状態から抜け出さない
と、子どもたちの悲劇は繰り返すし、終わらないとおもうのです。
それには教材なのかもしれないけれど、その前にちゃんとした理解がいると思うのですよ
ね。
ちなみにうちの子供は義務教育中は携帯を与えませんでした。
その必要もあるとは思わなかったしね。
ただ、パソコンは小学生のうちに使わせました。
時は10年前。
インターネットの黎明期、今の子供たちが携帯電話で犯したような失敗・ミスをちゃんと
やってくれました。
その度毎に、子どもに説明して、納得し、危険を理解してくれて、問題解決をしました。
その後携帯を与えても、情報やそれを扱う機器に関しての理解を子どもができているので
、何ら問題なく使っています。
時には、学校で先生が違ったことを言っている。と教えてくれたりしするのはおまけかな
。
その時は話を聞くんだけど、すでに10年以上パソコンを触っているベテラン生徒に先生は
敵わないのね。特に40代半ば以上の先生は・・・。
らしいです。
いろいろな意味でひたすら"禁止”って言うのではなく、先生がもっと理解をしてくれれ
ばいいのにと思うのです。
理解したうえで、生徒、子どもたちに説明してくれればいいと思うのです。
中途半端は見抜くんだよね、子どもたち。
真の解はそんなに難しいことではないと思うのだけどね。
便利な教材。
携帯詐欺にあわないために
http://oct-kun.net/ictmoral/
北海道特別支援教育ICT活用PJの4コマ情報モラル
http://hokkaido.tokubetsushien.com/wiki/index.php?%A3%B4%A5%B3%A5%DE%BE%F0%CA%F3%A5%E2%A5%E9%A5%EB
これなんかさらにわかりやすい。
これはすべて北海道の盲学校の先生が作られた教材。
とても素晴らしいです。
OCTくんと学ぼう
http://oct-kun.net
FAT'N
===
標題: Re: 何が危険で何が必要か
---
>先日も学校に行って先生にUSBメモリをお貸ししたら見事にウイルスのお
まけをつけて返して下さいました。
すごいなあ。ネットが主流になって、フローピードライブがないパソコンも
増えて、かつてのフロッピー経由感染のウイルスが絶滅したと思っていたら、
これですもんね。
今度の新型インフルエンザウイルスには、90年前のスペイン風邪ウイルスの
遺伝子が入っているのと、なんか、似てますね。
>”学校の業務利用のパソコンは個人所有でインターネットにも繋がっていな
いからウイルスにも汚染されないのでアンチウイルスソフトを入れていない。
”
これ、以前聞いた、インターネットを始めた田舎の親がアンチウイルスソフ
トを入れてないので、どうして入れないのかと息子が問い詰めたら、「この辺
には悪い人はいない」と言ったというのと同じですね。
中村(show)
恐るべし、角川ビギナーズ・クラシックス!、源氏物語と母の思い出 ― 2009年05月13日 09時53分23秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
論語の紹介は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/25/4202685
自分が出来る事と他人に指南すること
で書いた。
そこに書いた本を買ってくださった人もいるが、同じ加地伸行さんの著書で
も、違う本を買ってくださった人がいて、それが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043675011/showshotcorne-22/
論語 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 中国の古典) (文庫)
加地 伸行 (著)
しかも、この角川ビギナーズ・クラシックスのシリーズを大人買いしてくだ
さった人もいた。
この角川ビギナーズ・クラシックスのシリーズ、すごいね。
アマゾンでは、上記の「論語」の関連には、中国の古典がずらずら出てくる。
おれは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043675038/showshotcorne-22/
老子・荘子 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 中国の古典) (文庫)
野村 茂夫 (著)
と、漢詩の世界
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404367502X/showshotcorne-22/
李白 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 中国の古典) (文庫)
筧 久美子 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043675062/showshotcorne-22/
杜甫 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 中国の古典) (文庫)
黒川 洋一 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043675046/showshotcorne-22/
陶淵明 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 中国の古典) (文庫)
釜谷 武志 (著)
に心惹かれたけれど、これらが700円くらいであるんだね。
このシリーズ、原文と対訳で現代語訳もこなれていてルビもふってあって解
説もついているらしい。それで、この値段なら、かなりのバーゲンだろう。
しかし、おれがこのシリーズ、こりゃ、ええわと思ったのは、中国の古典に
限らないからだった。もちろん、中国の古典はどれも読む価値があると思うが、
日本の古典もいっぱいあるのだ。\(^O^)/
おれが好きな、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043574088/showshotcorne-22/
徒然草 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス) (文庫)
角川書店 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043574096/showshotcorne-22/
今昔物語集 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス) (文庫)
角川書店 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043574010/showshotcorne-22/
枕草子 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス) (文庫)
角川書店 (編集)
も、当然、ある!
これらは、断片的にしか読んでないので、ちょっと読みたくなるよね。
ほかにも、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043574061/showshotcorne-22/
万葉集 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス) (文庫)
角川書店 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043574045/showshotcorne-22/
平家物語 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス) (文庫)
角川書店 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043574029/showshotcorne-22/
おくのほそ道(全) (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス) (文庫)
角川書店 (編集)
などもある。ほかは、アマゾンで、「角川 ビギナーズ・クラシックス」で検
索してください。
これは豪快と思ったのが、源氏物語をたった1冊にダイジェストしたものが
あること!\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043574053/showshotcorne-22/
源氏物語 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス) (文庫)
角川書店 (編集)
源氏物語といえば、亡くなった母は、源氏物語がどうしても読みたいと思っ
ていたらしく、でも、眼が見えなくなったのであきらめていて、でも、やっぱ
り、源氏物語が読みたいというので、おれが高校生か、大学生のころか、いや、
もっと後か。父が50冊以上ある全集を買ってきて、少しずつ、読んで聴かせて
いた。もちろん、現代語訳。おれも、何度も、母に読んで聴かせたことがある。
でも、10ページも読み聴かせると疲れちゃうんだよね。朗読する人間は時間
が取られるし、疲れるしで、なかなか大変。だもんで、プロが朗読したカセッ
トテープ、これも50巻以上あった思うが、何かの通信販売にあったらしく、父
がこれを買った。
母には、目が見えなくてもわかるように、ラジカセのボタンの押し方を教え
て、自分で聴いてもらうようにした。母は、あれ、全巻、聴き終わったんだろ
うか。
テープは、喜んで聴いていたふうだったが、ほんとうは、テープより、家族
がそばで読み聞かせてくれる、自分のために時間と労力を割いてくれる、それ
がほしかったのかもしれない。いまさら言っても、しょうがないことだけど。
---
論語の紹介は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/25/4202685
自分が出来る事と他人に指南すること
で書いた。
そこに書いた本を買ってくださった人もいるが、同じ加地伸行さんの著書で
も、違う本を買ってくださった人がいて、それが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043675011/showshotcorne-22/
論語 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 中国の古典) (文庫)
加地 伸行 (著)
しかも、この角川ビギナーズ・クラシックスのシリーズを大人買いしてくだ
さった人もいた。
この角川ビギナーズ・クラシックスのシリーズ、すごいね。
アマゾンでは、上記の「論語」の関連には、中国の古典がずらずら出てくる。
おれは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043675038/showshotcorne-22/
老子・荘子 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 中国の古典) (文庫)
野村 茂夫 (著)
と、漢詩の世界
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404367502X/showshotcorne-22/
李白 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 中国の古典) (文庫)
筧 久美子 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043675062/showshotcorne-22/
杜甫 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 中国の古典) (文庫)
黒川 洋一 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043675046/showshotcorne-22/
陶淵明 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス 中国の古典) (文庫)
釜谷 武志 (著)
に心惹かれたけれど、これらが700円くらいであるんだね。
このシリーズ、原文と対訳で現代語訳もこなれていてルビもふってあって解
説もついているらしい。それで、この値段なら、かなりのバーゲンだろう。
しかし、おれがこのシリーズ、こりゃ、ええわと思ったのは、中国の古典に
限らないからだった。もちろん、中国の古典はどれも読む価値があると思うが、
日本の古典もいっぱいあるのだ。\(^O^)/
おれが好きな、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043574088/showshotcorne-22/
徒然草 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス) (文庫)
角川書店 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043574096/showshotcorne-22/
今昔物語集 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス) (文庫)
角川書店 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043574010/showshotcorne-22/
枕草子 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス) (文庫)
角川書店 (編集)
も、当然、ある!
これらは、断片的にしか読んでないので、ちょっと読みたくなるよね。
ほかにも、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043574061/showshotcorne-22/
万葉集 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス) (文庫)
角川書店 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043574045/showshotcorne-22/
平家物語 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス) (文庫)
角川書店 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043574029/showshotcorne-22/
おくのほそ道(全) (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス) (文庫)
角川書店 (編集)
などもある。ほかは、アマゾンで、「角川 ビギナーズ・クラシックス」で検
索してください。
これは豪快と思ったのが、源氏物語をたった1冊にダイジェストしたものが
あること!\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043574053/showshotcorne-22/
源氏物語 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス) (文庫)
角川書店 (編集)
源氏物語といえば、亡くなった母は、源氏物語がどうしても読みたいと思っ
ていたらしく、でも、眼が見えなくなったのであきらめていて、でも、やっぱ
り、源氏物語が読みたいというので、おれが高校生か、大学生のころか、いや、
もっと後か。父が50冊以上ある全集を買ってきて、少しずつ、読んで聴かせて
いた。もちろん、現代語訳。おれも、何度も、母に読んで聴かせたことがある。
でも、10ページも読み聴かせると疲れちゃうんだよね。朗読する人間は時間
が取られるし、疲れるしで、なかなか大変。だもんで、プロが朗読したカセッ
トテープ、これも50巻以上あった思うが、何かの通信販売にあったらしく、父
がこれを買った。
母には、目が見えなくてもわかるように、ラジカセのボタンの押し方を教え
て、自分で聴いてもらうようにした。母は、あれ、全巻、聴き終わったんだろ
うか。
テープは、喜んで聴いていたふうだったが、ほんとうは、テープより、家族
がそばで読み聞かせてくれる、自分のために時間と労力を割いてくれる、それ
がほしかったのかもしれない。いまさら言っても、しょうがないことだけど。
花畑牧場生キャラメル、失速? ― 2009年05月13日 10時23分16秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/30/4276798
府中の伊勢丹で大北海道展
の続き。
第2弾で花畑牧場が来ていた。
おれが、土曜日の夕方5時頃に行ったときは、生キャラメルは売り切れだっ
た。もう一度食べたことがあるから、買う気はなかったけど。
でも、日曜日に行った人の話だと、昼頃は誰も並んでなかったそうな。
府中近辺では、生キャラメルのブーム、失速してきたんでしょうか。
面白いのは、一度食べたことがある人で、今回、2回目買いに行ったとき、
並んでなかったから買う気が失せたという話。人間心理ですね。
なお、独禁法の抱き合わせ販売を気にしたのか、ホエー豚丼のイートインは
ありませんでした。^^;
生キャラメルもいちご、チョコとかいろいろバリエーションを増やしていた。
やはり、ブーム失速を防ごうということなのか。
生キャラメル以外にも、ピッツアなどいろいろ商品があったけど、生キャラ
メルみたいに売り切れになってたものはなかったね。
ブームが去り始めたとなると、年商50億円の売り上げが100億円超えたのが、
また、50億円くらいに落ちるのか。それとももっと落ちるのか。ほとんど生キ
ャラメル単品で、50億円で安定的に続くなら、そりゃ、大したもんだけどね。
伊勢丹だけでも、このあと、相模原、吉祥寺、立川で大北海道展があって花
畑牧場が来ることになってるけど、売れ行き、どうなんだろう。
スパイの報告を求む。
あ、立川店は、おれ自ら、調査に出向くかもしれない。\(^O^)/
お前、北海道展、ほんとに好きだね。
うん、好き。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/07/4230633
ほんと、みんなだまされやすいのね
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/26/4268290
Re: ほんと、みんなだまされやすいのね
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/30/4276798
府中の伊勢丹で大北海道展
の続き。
第2弾で花畑牧場が来ていた。
おれが、土曜日の夕方5時頃に行ったときは、生キャラメルは売り切れだっ
た。もう一度食べたことがあるから、買う気はなかったけど。
でも、日曜日に行った人の話だと、昼頃は誰も並んでなかったそうな。
府中近辺では、生キャラメルのブーム、失速してきたんでしょうか。
面白いのは、一度食べたことがある人で、今回、2回目買いに行ったとき、
並んでなかったから買う気が失せたという話。人間心理ですね。
なお、独禁法の抱き合わせ販売を気にしたのか、ホエー豚丼のイートインは
ありませんでした。^^;
生キャラメルもいちご、チョコとかいろいろバリエーションを増やしていた。
やはり、ブーム失速を防ごうということなのか。
生キャラメル以外にも、ピッツアなどいろいろ商品があったけど、生キャラ
メルみたいに売り切れになってたものはなかったね。
ブームが去り始めたとなると、年商50億円の売り上げが100億円超えたのが、
また、50億円くらいに落ちるのか。それとももっと落ちるのか。ほとんど生キ
ャラメル単品で、50億円で安定的に続くなら、そりゃ、大したもんだけどね。
伊勢丹だけでも、このあと、相模原、吉祥寺、立川で大北海道展があって花
畑牧場が来ることになってるけど、売れ行き、どうなんだろう。
スパイの報告を求む。
あ、立川店は、おれ自ら、調査に出向くかもしれない。\(^O^)/
お前、北海道展、ほんとに好きだね。
うん、好き。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/07/4230633
ほんと、みんなだまされやすいのね
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/26/4268290
Re: ほんと、みんなだまされやすいのね
最近のコメント