数学者の密室その2 ― 2008年05月16日 03時20分46秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/10/3045726
数学者の密室
の続き。
http://www.asahi-net.or.jp/~KC2H-MSM/
数学者の密室
の三島さんから。2008/04/13に頂戴したメール。
1ヵ月以上経ってます。^^; とても遅くなってすみません。
--- ここから ---
ラマヌジャンの円周率の近似式
中村様
先日、Webを紹介してもらった、三島@数密です。
大々的に紹介していただき、ありがとうございました。
数式に関しては、Excelで初等整数論の計算を行うページ
http://www.asahi-net.or.jp/~KC2H-MSM/excel/index.htm
の方でたくさん扱っていることを思い出しました。
例えば、
n角数
http://www.asahi-net.or.jp/~KC2H-MSM/excel/excel005.htm
のところの、
4元数と8元数のノルムに関する恒等式
とか
http://www.asahi-net.or.jp/~KC2H-MSM/excel/excel006.htm
(24n+1)の平方根が素数になる
のと、
http://www.asahi-net.or.jp/~KC2H-MSM/excel/excel007.htm
Euler の Pentagonal number (5角数) thoerem
は関係がある
等は、かなりインパクトがあると思います。
後、Webには載せていませんが、
あまり知られていない円周率の近似式
1+2+(3+4-5)/(6-(7/8)+9)
とか
sqrt(sqrt(2143/22))
(ラマヌジャンの近似式)
とか。
三島 久典
--- ここまで ---
三島さん、数式フェチへのお気遣い、ありがとうございます。
ぼくの場合、単に数式フェチというより、記号フェチのようです。見慣れぬ
記号に萌えるようです。\(^O^)/
だから、連分数などは、きれいな形しているなと思っても、記号フェチ的に
はあまりインパクトがないようです。^^;
sin, cosなんて、見慣れたアルファベット使っているから、全然、だめ。\(^O^)/
普通じゃない記号を使うプログラミング言語としては、アイバーソンが考え
てIBMが熱心だったAPLがあります。
休刊したコンピュータサイエンス誌「bit」に、アイバーソンが来日したと
きに京都大学で行なった講演の模様が記事になっていました。30年くらい前の
学生時代に読んで、なるほどと思いました。
アイバーソンは、思考の道具としての表記法の重要性を唱えていました。そ
して、アイバーソン流の、一番いい思考の道具としての表記法をそのままプロ
グラミング言語にしたのが、APLであると。
APLについては書いている時間がないので、興味のある人は、自分で調べて
ください。
普通のキーボードではAPLに必要な記号が入力できないので、IBMは専用のキ
ーボードも売ってました。いまも売ってるのかな。
もう何10年も前の言語ですが、熱狂的なファンが世界中にいましたから、
いまだに活動は盛んかもしれません。
ところで、数式フェチなら、数学公式集でも集めるのが一番手っ取り早いん
じゃないか。植物図鑑、動物図鑑で植物や動物のことを眺めて楽しむように、
数学公式集を眺めて楽しむ趣味というのもいいんじゃないかと思い始めた矢先、
日経サイエンス2008年5月号の読書欄は、フレッシュマンのための読書ガイド
になっていて、そこで、京大基礎物理学研究所の佐々木節先生が、いくつか本
を紹介しています。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/06/2990620
佐藤勝彦、二間瀬敏史(編)「宇宙論(1) (シリーズ現代の天文学 第2巻)」
で紹介し、数式萌え~と感動した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535607222/showshotcorne-22/
佐藤勝彦、二間瀬敏史(編)「宇宙論(1) (シリーズ現代の天文学 第2巻)」
も出ているんですが、何より最後に、岩波の数学公式新装版全3巻が紹介して
あって、理系学生は必携だと。佐々木先生にとっては、いまでも最も役に立つ
数学の教科書であると。
よっしゃと思いました。\(^O^)/
それで、実物を見に行ったんですよ。
そしたら、あなた。数学的な記述が意味不明で読めないという以前に、おれ
の老眼、近視、乱視、卵子、精子混じりの眼では、物理的にですね、字が小さ
すぎて読めない(泣)。
読めないわけじゃないけど、楽に読めないのはつらい。
ということで、断念しました。\(^O^)/
なお、以下で、「宇田川 〓久」の〓となっている部分は漢字がないのか〓
になってますが、全体の読みは、「ウダガワ カネヒサ」です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000055070/showshotcorne-22/
微分積分・平面曲線 (岩波 数学公式) (単行本)
森口 繁一 (著), 一松 信 (著), 宇田川 〓久 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000055089/showshotcorne-22/
級数・フーリエ解析 (岩波 数学公式) (単行本)
森口 繁一 (著), 一松 信 (著), 宇田川 〓久 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000055097/showshotcorne-22/
特殊函数 (岩波 数学公式) (単行本)
森口 繁一 (著), 一松 信 (著), 宇田川 〓久 (著)
本のイメージなどは、
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/0/005507+.html
岩波 数学公式
をどうぞ。
で、しばらくして、テレビを観ていたら、ジャパネットたかたのテレビショ
ッピングで、カシオの電子辞書をやっていました。広辞苑第6版が丸々入って
いると。文字を大きくして表示できると。
これだ!と思いました。
ジャパネットたかた、岩波数学公式全3巻入りの電子辞書を売り出してくれ。\(^O^)/
ひょっとして、すでにそういうのがあるんじゃないかと思って、カシオ、シ
ャープの電子辞書を調べたら、さすがに岩波数学公式全3巻入りはない。でも、
高校生向けの製品で、高校で習う数学公式や物理の公式が入っているのはあり
ますね。
あ、忘れちゃいかん、セイコー電子工業も作ってたよ、と思って、検索した
ら、セイコー電子工業って、いま、セイコーインスツルって、いうんだ。いつ
から?
http://www.sii.co.jp/cp/products/lifestyle/sr610/index.html
には、広辞苑について、こんな、お詫びがありました。
--- ここから ---
[ お詫び ]
SR610に収録しております「広辞苑第六版」の『芦屋』の項目に誤りがあるこ
とが岩波書店より発表がありました。『芦屋』の(1)の項目に〈在原行平と松
風・村雨の伝説などの舞台〉とありますが、行平の伝説ゆかりの地は「須磨」
が正しく、「芦屋」ではありませんでした。
[正しい内容]
見出し語 「あしや【芦屋・蘆屋】」
(1)兵庫県南東部の市。阪神間の高級住宅地。もと精道村の大字の名。万葉集
の菟原処女(うないおとめ)の伝説などの舞台。人口9万1千。
--- ここまで ---
辞書の好みでいえば、広辞苑より新明解なので、新明解を搭載しているシャ
ープかとも思うけど、新明解も昔より説明がおとなしくなったという話も聞く
ので、まあ、どうでもいいのかもね。
新明解の面白さを知った25年くらい前、第3版か第4版くらいかな。「くそ」
の説明で、用例に「くそばばあ」などと書いてあって、すごいな、この辞書な
どと思った。
いまやコンピュータ将棋の方面で有名な松原さんたちが、新明解面白い面白
いといってましたね。
改めて、「電子辞書」で検索してみると、ソニーも作ってるのね。知らなか
った。でも、惹かれるものがないな。^^;
いま、キヤノンのも調べたけど、やっぱり、高校生向けのモデルで、数学と
物理の公式集入りがありますね。
でも、各社とも、別売の拡張辞書にも、岩波の数学公式がないみたい!
まあ、おれの知能程度じゃ、高校生向けの数学と物理の公式集が入っていれ
ば十分か。
しかし、それじゃ、記号フェチの欲望を満たせないだろ。
ああ、そうか。本当の目的は、そこだもんね。実用的に公式をみたいわけじ
ゃないから。\(^O^)/
あ、化学の反応式が入っているモデルもあるね。お前、数学や物理より、化
学のさ、ベンゼン環とか、ああいう記号に萌えるようになったほうが幸せなん
じゃないか。\(^O^)/
やっと、こんな時間で、溜まっていたものを1つ処理。
もう寝るぞ。睡眠不足は肥満につながると、日経サイエンスに出ていたよ。
あ、これこれ。
http://www.nikkei-science.com/topics/bn0805_2.html
にある「寝る子はスリムに育つ」。
お前、子供じゃないから、もう育たないと思うけど。
ま、気持ちの問題ということで。\(^O^)/
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/10/3045726
数学者の密室
の続き。
http://www.asahi-net.or.jp/~KC2H-MSM/
数学者の密室
の三島さんから。2008/04/13に頂戴したメール。
1ヵ月以上経ってます。^^; とても遅くなってすみません。
--- ここから ---
ラマヌジャンの円周率の近似式
中村様
先日、Webを紹介してもらった、三島@数密です。
大々的に紹介していただき、ありがとうございました。
数式に関しては、Excelで初等整数論の計算を行うページ
http://www.asahi-net.or.jp/~KC2H-MSM/excel/index.htm
の方でたくさん扱っていることを思い出しました。
例えば、
n角数
http://www.asahi-net.or.jp/~KC2H-MSM/excel/excel005.htm
のところの、
4元数と8元数のノルムに関する恒等式
とか
http://www.asahi-net.or.jp/~KC2H-MSM/excel/excel006.htm
(24n+1)の平方根が素数になる
のと、
http://www.asahi-net.or.jp/~KC2H-MSM/excel/excel007.htm
Euler の Pentagonal number (5角数) thoerem
は関係がある
等は、かなりインパクトがあると思います。
後、Webには載せていませんが、
あまり知られていない円周率の近似式
1+2+(3+4-5)/(6-(7/8)+9)
とか
sqrt(sqrt(2143/22))
(ラマヌジャンの近似式)
とか。
三島 久典
--- ここまで ---
三島さん、数式フェチへのお気遣い、ありがとうございます。
ぼくの場合、単に数式フェチというより、記号フェチのようです。見慣れぬ
記号に萌えるようです。\(^O^)/
だから、連分数などは、きれいな形しているなと思っても、記号フェチ的に
はあまりインパクトがないようです。^^;
sin, cosなんて、見慣れたアルファベット使っているから、全然、だめ。\(^O^)/
普通じゃない記号を使うプログラミング言語としては、アイバーソンが考え
てIBMが熱心だったAPLがあります。
休刊したコンピュータサイエンス誌「bit」に、アイバーソンが来日したと
きに京都大学で行なった講演の模様が記事になっていました。30年くらい前の
学生時代に読んで、なるほどと思いました。
アイバーソンは、思考の道具としての表記法の重要性を唱えていました。そ
して、アイバーソン流の、一番いい思考の道具としての表記法をそのままプロ
グラミング言語にしたのが、APLであると。
APLについては書いている時間がないので、興味のある人は、自分で調べて
ください。
普通のキーボードではAPLに必要な記号が入力できないので、IBMは専用のキ
ーボードも売ってました。いまも売ってるのかな。
もう何10年も前の言語ですが、熱狂的なファンが世界中にいましたから、
いまだに活動は盛んかもしれません。
ところで、数式フェチなら、数学公式集でも集めるのが一番手っ取り早いん
じゃないか。植物図鑑、動物図鑑で植物や動物のことを眺めて楽しむように、
数学公式集を眺めて楽しむ趣味というのもいいんじゃないかと思い始めた矢先、
日経サイエンス2008年5月号の読書欄は、フレッシュマンのための読書ガイド
になっていて、そこで、京大基礎物理学研究所の佐々木節先生が、いくつか本
を紹介しています。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/06/2990620
佐藤勝彦、二間瀬敏史(編)「宇宙論(1) (シリーズ現代の天文学 第2巻)」
で紹介し、数式萌え~と感動した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535607222/showshotcorne-22/
佐藤勝彦、二間瀬敏史(編)「宇宙論(1) (シリーズ現代の天文学 第2巻)」
も出ているんですが、何より最後に、岩波の数学公式新装版全3巻が紹介して
あって、理系学生は必携だと。佐々木先生にとっては、いまでも最も役に立つ
数学の教科書であると。
よっしゃと思いました。\(^O^)/
それで、実物を見に行ったんですよ。
そしたら、あなた。数学的な記述が意味不明で読めないという以前に、おれ
の老眼、近視、乱視、卵子、精子混じりの眼では、物理的にですね、字が小さ
すぎて読めない(泣)。
読めないわけじゃないけど、楽に読めないのはつらい。
ということで、断念しました。\(^O^)/
なお、以下で、「宇田川 〓久」の〓となっている部分は漢字がないのか〓
になってますが、全体の読みは、「ウダガワ カネヒサ」です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000055070/showshotcorne-22/
微分積分・平面曲線 (岩波 数学公式) (単行本)
森口 繁一 (著), 一松 信 (著), 宇田川 〓久 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000055089/showshotcorne-22/
級数・フーリエ解析 (岩波 数学公式) (単行本)
森口 繁一 (著), 一松 信 (著), 宇田川 〓久 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000055097/showshotcorne-22/
特殊函数 (岩波 数学公式) (単行本)
森口 繁一 (著), 一松 信 (著), 宇田川 〓久 (著)
本のイメージなどは、
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/0/005507+.html
岩波 数学公式
をどうぞ。
で、しばらくして、テレビを観ていたら、ジャパネットたかたのテレビショ
ッピングで、カシオの電子辞書をやっていました。広辞苑第6版が丸々入って
いると。文字を大きくして表示できると。
これだ!と思いました。
ジャパネットたかた、岩波数学公式全3巻入りの電子辞書を売り出してくれ。\(^O^)/
ひょっとして、すでにそういうのがあるんじゃないかと思って、カシオ、シ
ャープの電子辞書を調べたら、さすがに岩波数学公式全3巻入りはない。でも、
高校生向けの製品で、高校で習う数学公式や物理の公式が入っているのはあり
ますね。
あ、忘れちゃいかん、セイコー電子工業も作ってたよ、と思って、検索した
ら、セイコー電子工業って、いま、セイコーインスツルって、いうんだ。いつ
から?
http://www.sii.co.jp/cp/products/lifestyle/sr610/index.html
には、広辞苑について、こんな、お詫びがありました。
--- ここから ---
[ お詫び ]
SR610に収録しております「広辞苑第六版」の『芦屋』の項目に誤りがあるこ
とが岩波書店より発表がありました。『芦屋』の(1)の項目に〈在原行平と松
風・村雨の伝説などの舞台〉とありますが、行平の伝説ゆかりの地は「須磨」
が正しく、「芦屋」ではありませんでした。
[正しい内容]
見出し語 「あしや【芦屋・蘆屋】」
(1)兵庫県南東部の市。阪神間の高級住宅地。もと精道村の大字の名。万葉集
の菟原処女(うないおとめ)の伝説などの舞台。人口9万1千。
--- ここまで ---
辞書の好みでいえば、広辞苑より新明解なので、新明解を搭載しているシャ
ープかとも思うけど、新明解も昔より説明がおとなしくなったという話も聞く
ので、まあ、どうでもいいのかもね。
新明解の面白さを知った25年くらい前、第3版か第4版くらいかな。「くそ」
の説明で、用例に「くそばばあ」などと書いてあって、すごいな、この辞書な
どと思った。
いまやコンピュータ将棋の方面で有名な松原さんたちが、新明解面白い面白
いといってましたね。
改めて、「電子辞書」で検索してみると、ソニーも作ってるのね。知らなか
った。でも、惹かれるものがないな。^^;
いま、キヤノンのも調べたけど、やっぱり、高校生向けのモデルで、数学と
物理の公式集入りがありますね。
でも、各社とも、別売の拡張辞書にも、岩波の数学公式がないみたい!
まあ、おれの知能程度じゃ、高校生向けの数学と物理の公式集が入っていれ
ば十分か。
しかし、それじゃ、記号フェチの欲望を満たせないだろ。
ああ、そうか。本当の目的は、そこだもんね。実用的に公式をみたいわけじ
ゃないから。\(^O^)/
あ、化学の反応式が入っているモデルもあるね。お前、数学や物理より、化
学のさ、ベンゼン環とか、ああいう記号に萌えるようになったほうが幸せなん
じゃないか。\(^O^)/
やっと、こんな時間で、溜まっていたものを1つ処理。
もう寝るぞ。睡眠不足は肥満につながると、日経サイエンスに出ていたよ。
あ、これこれ。
http://www.nikkei-science.com/topics/bn0805_2.html
にある「寝る子はスリムに育つ」。
お前、子供じゃないから、もう育たないと思うけど。
ま、気持ちの問題ということで。\(^O^)/
ヤバい経済学 ― 2008年05月16日 09時22分48秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/16/3516697
数学者の密室その2
で言及した日経サイエンス2008年5月号のフレッシュマンのための読書ガイド。
国立科学博物館の篠田謙一氏が薦めるものの中に、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/09/1173221
ヤバい経済学と相撲の八百長
はじめ、これまで何回も言及したことがある「ヤバい経済学」が出ていました。
「センスの良さ」というものが一流の研究者には必要だと感じさせる本であ
ると。
しかし、タイトルはなんとかならんかったのか、これはと。
たしかにトンデモかキワモノに思えるもんね。
ぼくが紹介したあと、増補改訂版で出ていて、上記読書ガイドで紹介されて
いるのも増補改訂版です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492313788/showshotcorne-22/
ヤバい経済学 [増補改訂版] (単行本)
スティーヴン・D・レヴィット/スティーヴン・J・ダブナー (著), 望月衛 (翻
訳)
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/16/3516697
数学者の密室その2
で言及した日経サイエンス2008年5月号のフレッシュマンのための読書ガイド。
国立科学博物館の篠田謙一氏が薦めるものの中に、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/09/1173221
ヤバい経済学と相撲の八百長
はじめ、これまで何回も言及したことがある「ヤバい経済学」が出ていました。
「センスの良さ」というものが一流の研究者には必要だと感じさせる本であ
ると。
しかし、タイトルはなんとかならんかったのか、これはと。
たしかにトンデモかキワモノに思えるもんね。
ぼくが紹介したあと、増補改訂版で出ていて、上記読書ガイドで紹介されて
いるのも増補改訂版です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492313788/showshotcorne-22/
ヤバい経済学 [増補改訂版] (単行本)
スティーヴン・D・レヴィット/スティーヴン・J・ダブナー (著), 望月衛 (翻
訳)
脳と気持ちの整理術 ― 2008年05月16日 09時52分44秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
連休に、10数年ぶりで吉祥寺に行ったんです。
まだ、井の頭公園は、いましたね。
「いました」は、ないだろ。無生物なんだから。
ばかー。長い地球の歴史の中で、井の頭公園は、何度も北極や南極に遠足に
行って留守になってたことがあるんだぞ。
じゃ、いま、吉祥寺に井の頭公園がいるのは、けっこうラッキーなのか。
そういうこと。\(^O^)/
井の頭公園の動物園?は、奥のほうの本園には、象もいるのね。手前のほう
しかないと思っていて、鳥や小動物しかいないと思っていた。人生50年、初め
て知った井の頭公園の秘密。
それ、秘密でもなんでもないから。
手芸ファンの聖地ユザワヤも、まだ、ちゃんと、いたよ。
何でも、生き物か。ユザワヤは、動物園にはいないでしょ。吉祥寺駅のそば
に「ある」んだよ。
そうそう。駅のそばに「いた」。彼にセーター編んだり、アクセサリー作っ
てプレゼントしたことを思い出したわ。\(^O^)/
お前、手芸、何もしたことないだろ。
ばかー。こうみえても、したことないぞ。\(^O^)/
真面目な話、浅草橋も手芸ファンの聖地ですよ。おれ、浅草橋は詳しいんで
すよ。前の会社があったから。アクセサリーを自作するなら、貴和とかね。文
具やパーティグッズ関係なら、シモジマとかね。今度、浅草橋の秘密を書きま
すね。いつになるか、わからんけど。
あ、シモジマ、府中店がある。大東京綜合卸売センターの中なのか。浅草橋
に比べて、規模は相当小さいでしょうね。
大東京綜合卸売センターって、名前がすごいでしょ。大東京だもんね。\(^O^)/
サントリーの武蔵野ビール工場の横です。
サントリーも詐欺だよね。武蔵野とつけるんだもんね。吉祥寺なら武蔵野市
なのにね。
http://www.yuzawaya.co.jp/
ユザワヤ
http://www.kiwa-inc.co.jp/shop/top/
KIWA(貴和製作所)
http://www.shimojima.co.jp/
シモジマ
で、本題。
吉祥寺のユザワヤから出た地下かな。駅からもつながっている地下。そこに
どべーっとだだっ広く啓文堂書店があったの。京王グループの。
なお、ここのコンピュータ関係の棚はかなり充実していました。お薦め。
で、行ったときにこの啓文堂書店でベストセラー1位だったのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140882506/showshotcorne-22/
脳と気持ちの整理術―意欲・実行・解決力を高める (生活人新書 250) (新書)
築山 節 (著)
即買って読みました。これ、これまで、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/09/1174062
フリーズする脳
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140881631/showshotcorne-22/
築山節著「フリーズする脳―思考が止まる、言葉に詰まる」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/06/1234256
脳が冴える15の習慣
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140882026/showshotcorne-22/
築山節著「脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める」
の続編です。
気持ちを切り替えていくためのハウツー本ですが、この人の語り口がちょう
どなんか気持ちいいから、ハウツーを実践しなくても、おれは、読んで楽にな
っちゃいますね。
それにしても、本題に入る前のほうが長いじゃん。
ばかー。ああやって、脳と気持ちを整理してるんだよ。\(^O^)/
===
標題: Re: 脳と気持ちの整理術
---
吉祥寺のユザワヤはたまに行く。屋上にラジコンカーのコースが
あって、大人の人が遊んでるだよ。一度showさんにコース走らせて
遊んでみたいものじゃ。
「ごらぁ~、どこ見て走ってんじゃ。体当たりしたれ体当たり。そ
こはカーブじゃろ、もっと速う走らんかい。アイテム取れよ~」
って、マリオカートのやり過ぎか......。
穂高
===
標題: Re: 脳と気持ちの整理術
---
> 井の頭公園の動物園?は、奥のほうの本園には、象もいるのね。手前のほう
> しかないと思っていて、鳥や小動物しかいないと思っていた。人生50年、初め
> て知った井の頭公園の秘密。
井の頭自然文化園ね。北村西望彫刻館なんぞもあって、長崎の平和の像の
縮小版なども展示してあります。倉庫のような作品展示をしている建物の向こう
側には、小さな庭にいくつかの小品が無造作に置かれていました。
あれ、行くなら植物園も同時に見た方がおもしろいと思います。
あの自然文化園の正門前に電話ボックスがあったんだけど、ある大きな台風が
東京を直撃し、井の頭恩賜公園でも倒木がたくさんあった時、その電話ボックス
が土台ごと風で持ち上げられて傾いていたのを見たことがあります。「ドッヒャ
ァ~ッ!」としか言葉が浮かばなかったもん。風力恐るべし。
--
たま@無精庵
---
連休に、10数年ぶりで吉祥寺に行ったんです。
まだ、井の頭公園は、いましたね。
「いました」は、ないだろ。無生物なんだから。
ばかー。長い地球の歴史の中で、井の頭公園は、何度も北極や南極に遠足に
行って留守になってたことがあるんだぞ。
じゃ、いま、吉祥寺に井の頭公園がいるのは、けっこうラッキーなのか。
そういうこと。\(^O^)/
井の頭公園の動物園?は、奥のほうの本園には、象もいるのね。手前のほう
しかないと思っていて、鳥や小動物しかいないと思っていた。人生50年、初め
て知った井の頭公園の秘密。
それ、秘密でもなんでもないから。
手芸ファンの聖地ユザワヤも、まだ、ちゃんと、いたよ。
何でも、生き物か。ユザワヤは、動物園にはいないでしょ。吉祥寺駅のそば
に「ある」んだよ。
そうそう。駅のそばに「いた」。彼にセーター編んだり、アクセサリー作っ
てプレゼントしたことを思い出したわ。\(^O^)/
お前、手芸、何もしたことないだろ。
ばかー。こうみえても、したことないぞ。\(^O^)/
真面目な話、浅草橋も手芸ファンの聖地ですよ。おれ、浅草橋は詳しいんで
すよ。前の会社があったから。アクセサリーを自作するなら、貴和とかね。文
具やパーティグッズ関係なら、シモジマとかね。今度、浅草橋の秘密を書きま
すね。いつになるか、わからんけど。
あ、シモジマ、府中店がある。大東京綜合卸売センターの中なのか。浅草橋
に比べて、規模は相当小さいでしょうね。
大東京綜合卸売センターって、名前がすごいでしょ。大東京だもんね。\(^O^)/
サントリーの武蔵野ビール工場の横です。
サントリーも詐欺だよね。武蔵野とつけるんだもんね。吉祥寺なら武蔵野市
なのにね。
http://www.yuzawaya.co.jp/
ユザワヤ
http://www.kiwa-inc.co.jp/shop/top/
KIWA(貴和製作所)
http://www.shimojima.co.jp/
シモジマ
で、本題。
吉祥寺のユザワヤから出た地下かな。駅からもつながっている地下。そこに
どべーっとだだっ広く啓文堂書店があったの。京王グループの。
なお、ここのコンピュータ関係の棚はかなり充実していました。お薦め。
で、行ったときにこの啓文堂書店でベストセラー1位だったのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140882506/showshotcorne-22/
脳と気持ちの整理術―意欲・実行・解決力を高める (生活人新書 250) (新書)
築山 節 (著)
即買って読みました。これ、これまで、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/09/1174062
フリーズする脳
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140881631/showshotcorne-22/
築山節著「フリーズする脳―思考が止まる、言葉に詰まる」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/06/1234256
脳が冴える15の習慣
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140882026/showshotcorne-22/
築山節著「脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める」
の続編です。
気持ちを切り替えていくためのハウツー本ですが、この人の語り口がちょう
どなんか気持ちいいから、ハウツーを実践しなくても、おれは、読んで楽にな
っちゃいますね。
それにしても、本題に入る前のほうが長いじゃん。
ばかー。ああやって、脳と気持ちを整理してるんだよ。\(^O^)/
===
標題: Re: 脳と気持ちの整理術
---
吉祥寺のユザワヤはたまに行く。屋上にラジコンカーのコースが
あって、大人の人が遊んでるだよ。一度showさんにコース走らせて
遊んでみたいものじゃ。
「ごらぁ~、どこ見て走ってんじゃ。体当たりしたれ体当たり。そ
こはカーブじゃろ、もっと速う走らんかい。アイテム取れよ~」
って、マリオカートのやり過ぎか......。
穂高
===
標題: Re: 脳と気持ちの整理術
---
> 井の頭公園の動物園?は、奥のほうの本園には、象もいるのね。手前のほう
> しかないと思っていて、鳥や小動物しかいないと思っていた。人生50年、初め
> て知った井の頭公園の秘密。
井の頭自然文化園ね。北村西望彫刻館なんぞもあって、長崎の平和の像の
縮小版なども展示してあります。倉庫のような作品展示をしている建物の向こう
側には、小さな庭にいくつかの小品が無造作に置かれていました。
あれ、行くなら植物園も同時に見た方がおもしろいと思います。
あの自然文化園の正門前に電話ボックスがあったんだけど、ある大きな台風が
東京を直撃し、井の頭恩賜公園でも倒木がたくさんあった時、その電話ボックス
が土台ごと風で持ち上げられて傾いていたのを見たことがあります。「ドッヒャ
ァ~ッ!」としか言葉が浮かばなかったもん。風力恐るべし。
--
たま@無精庵
最近のコメント