時の門、夏への扉、広瀬正 ― 2007年11月26日 22時14分42秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
太田さんから、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/24/2455297
映画「デジャブ」
の内容について、間違いの指摘。
--- ここから ---
中村正三郎のホットコーナー 11/24付けの内容について
中村正三郎様
太田と申すものです。
(Sambaユーザー会の太田、というと少し知名度があるかもしれません)
さて、中村様が書かれました、ホットコーナーの11/24日の所に、
---引用---
タイムトラベルものの突っ込みといえば、かの有名なハインラインの傑作
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150103453/showshotcorne-22/
ロバート・A・ハインライン著, 福島正実訳「夏への扉 (文庫)」
の矛盾を、日本のタイムトラベルものの傑作を書いた、故広瀬正が詳しく分析
しているんです。これ、たしか筒井さんが紹介していて知ったんです。
---引用終---
ですが、これはその少し下のURLで書かれている
---引用---
実は、もう、内容忘れたから、説明のしようがないんだけど。\(^O^)/
「ツィス」もよかったなあ。でも、タイムマシンものといえば、ショートシ
ョート集の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087505359/showshotcorne-22/
広瀬正著「タイムマシンのつくり方」
この中に、ハインラインの「時の門」の矛盾を詳細に検討している文章があ
るんです。これを筒井康隆さんが激賞・驚嘆していた記憶があります。
---引用終---
と異なっております。ホットコーナーの方が間違いであろうと思い、
ご連絡差し上げました。
oota
--- ここまで ---
ああ、恥ずかしい、恥ずかしい。太田さん、ありがとうございます。恥を末
代までではなく数日かいただけで助かりました。\(^O^)/
いい読者をもって、おれ、ほんと、幸せ者。
今後とも、よろしくお願いします。
さっそく、2007/11/24の該当部分を
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150103453/showshotcorne-22/
ロバート・A・ハインライン著, 福島正実訳「夏への扉 (文庫)」
から、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415010624X/showshotcorne-22/
ロバート・A・ハインライン著, 福島正実訳「時の門(文庫)」
に修正しました。
なお、広瀬正のことは、
http://homepage3.nifty.com/boumurou/book/hirose/
広瀬 正(1924-1972)
――タイムマシン搭乗者――
に詳しく出ていますね。
---
太田さんから、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/24/2455297
映画「デジャブ」
の内容について、間違いの指摘。
--- ここから ---
中村正三郎のホットコーナー 11/24付けの内容について
中村正三郎様
太田と申すものです。
(Sambaユーザー会の太田、というと少し知名度があるかもしれません)
さて、中村様が書かれました、ホットコーナーの11/24日の所に、
---引用---
タイムトラベルものの突っ込みといえば、かの有名なハインラインの傑作
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150103453/showshotcorne-22/
ロバート・A・ハインライン著, 福島正実訳「夏への扉 (文庫)」
の矛盾を、日本のタイムトラベルものの傑作を書いた、故広瀬正が詳しく分析
しているんです。これ、たしか筒井さんが紹介していて知ったんです。
---引用終---
ですが、これはその少し下のURLで書かれている
---引用---
実は、もう、内容忘れたから、説明のしようがないんだけど。\(^O^)/
「ツィス」もよかったなあ。でも、タイムマシンものといえば、ショートシ
ョート集の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087505359/showshotcorne-22/
広瀬正著「タイムマシンのつくり方」
この中に、ハインラインの「時の門」の矛盾を詳細に検討している文章があ
るんです。これを筒井康隆さんが激賞・驚嘆していた記憶があります。
---引用終---
と異なっております。ホットコーナーの方が間違いであろうと思い、
ご連絡差し上げました。
oota
--- ここまで ---
ああ、恥ずかしい、恥ずかしい。太田さん、ありがとうございます。恥を末
代までではなく数日かいただけで助かりました。\(^O^)/
いい読者をもって、おれ、ほんと、幸せ者。
今後とも、よろしくお願いします。
さっそく、2007/11/24の該当部分を
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150103453/showshotcorne-22/
ロバート・A・ハインライン著, 福島正実訳「夏への扉 (文庫)」
から、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415010624X/showshotcorne-22/
ロバート・A・ハインライン著, 福島正実訳「時の門(文庫)」
に修正しました。
なお、広瀬正のことは、
http://homepage3.nifty.com/boumurou/book/hirose/
広瀬 正(1924-1972)
――タイムマシン搭乗者――
に詳しく出ていますね。
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年08月11日 08時40分51秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
京王線のホームの売店に、なにげに広瀬正の傑作タイムマシンSF
---
京王線のホームの売店に、なにげに広瀬正の傑作タイムマシンSF
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年08月10日 12時31分41秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
ハインラインの傑作タイムトラベルSF、「夏への扉」が新訳で出
---
ハインラインの傑作タイムトラベルSF、「夏への扉」が新訳で出
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年12月15日 08時35分59秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
こんなのがあったのね。知らなかった。
もはや、SFというか小説
---
こんなのがあったのね。知らなかった。
もはや、SFというか小説
_ ホットコーナー - 2020年09月06日 12時22分19秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
Kindle本50%OFFキャンペーン : Kindle本 : 文学・評論を見ていたら、
https://www.amazon.co.jp
---
Kindle本50%OFFキャンペーン : Kindle本 : 文学・評論を見ていたら、
https://www.amazon.co.jp
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。