榊佳之著「ゲノムサイエンス」、岸宣仁著「ゲノム敗北」 ― 2007年07月29日 22時05分09秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
さっき、「今日は、ワトソンの「DNA」のほかにももう1冊簡単に紹介しよ
うと思っていたけど、無理」と書いたけど、参院選、自民大惨敗だけど、安倍
ちゃん、まだ辞任するかどうかわからないから、いまのうちに簡単に。^^;
さっきは、ワトソンの「DNA」を紹介したが、もっと最近の話題やバイオイ
ンフォマティクス、ゲノム科学のほうに興味がある人は、出て間もない
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406257554X/showshotcorne-22/
榊佳之著「ゲノムサイエンス」
がいい。
なんか、榊先生の退官記念で出たみたいな気がするな。\(^O^)/
榊先生の一般向け入門書は、岩波から以前、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004307287/showshotcorne-22/
榊佳之著「ヒトゲノム―解読から応用・人間理解へ」
が出ている。これもいいけど、いまはやっぱり、「ゲノムサイエンス」を薦め
る。
この分野、5年は100昔くらいの気がするから。\(^O^)/
簡単すぎて、榊先生、すみません。^^;
「ゲノムサイエンス」の中で、和田昭允先生が、世界に先駆けてDNAの塩基
配列の自動解析を提案して、でも、当時の文部省、科学技術庁がバカで(もち
ろん、榊先生はこんな乱暴な言葉は使わない^^;)、プロジェクトが頓挫する話
があります。
こんなインタビューもありますね。
http://www.nanonet.go.jp/japanese/mailmag/2004/058a.html
物理から見た生命現象 ~生命と工学の接点~
この政策の失敗が、のちにヒトゲノム計画で日本が惨敗する原因になったと
されているわけですが(榊先生は政策の失敗だけではなく、日本社会にも原因
を求めている)、その内幕を追ったのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478240973/showshotcorne-22/
岸宣仁著「ゲノム敗北―知財立国日本が危ない!」
です。
東大理学部に今年やっと生命情報科学科ができました。
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/guidance/H19_html/html/11/bioinfo/bioinfo.htm
http://www.bi.s.u-tokyo.ac.jp/
をどうぞ。
ここに至る大変さも、「ゲノム敗北」の中で出てきます。この学科新設に苦
労なさった高木利久先生も登場します。高木先生から、学科が新設されるのは、
情報科学科ができて以来のことだと聞いていたから、いま、調べたら、情報科
学科ができたのは、1975年。ざっと30年ぶりの学科新設なのね。
最後に情報省として重大情報を明かしておこう。
情報省のスパイからの報告によれば、大変な政策の失敗だったので、この
「ゲノム敗北」、出版当時から、文部科学省では必読書になっていたという。\(^O^)/
いまもそうかは、スパイと連絡が取れないからわかりません。\(^O^)/
---
さっき、「今日は、ワトソンの「DNA」のほかにももう1冊簡単に紹介しよ
うと思っていたけど、無理」と書いたけど、参院選、自民大惨敗だけど、安倍
ちゃん、まだ辞任するかどうかわからないから、いまのうちに簡単に。^^;
さっきは、ワトソンの「DNA」を紹介したが、もっと最近の話題やバイオイ
ンフォマティクス、ゲノム科学のほうに興味がある人は、出て間もない
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406257554X/showshotcorne-22/
榊佳之著「ゲノムサイエンス」
がいい。
なんか、榊先生の退官記念で出たみたいな気がするな。\(^O^)/
榊先生の一般向け入門書は、岩波から以前、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004307287/showshotcorne-22/
榊佳之著「ヒトゲノム―解読から応用・人間理解へ」
が出ている。これもいいけど、いまはやっぱり、「ゲノムサイエンス」を薦め
る。
この分野、5年は100昔くらいの気がするから。\(^O^)/
簡単すぎて、榊先生、すみません。^^;
「ゲノムサイエンス」の中で、和田昭允先生が、世界に先駆けてDNAの塩基
配列の自動解析を提案して、でも、当時の文部省、科学技術庁がバカで(もち
ろん、榊先生はこんな乱暴な言葉は使わない^^;)、プロジェクトが頓挫する話
があります。
こんなインタビューもありますね。
http://www.nanonet.go.jp/japanese/mailmag/2004/058a.html
物理から見た生命現象 ~生命と工学の接点~
この政策の失敗が、のちにヒトゲノム計画で日本が惨敗する原因になったと
されているわけですが(榊先生は政策の失敗だけではなく、日本社会にも原因
を求めている)、その内幕を追ったのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478240973/showshotcorne-22/
岸宣仁著「ゲノム敗北―知財立国日本が危ない!」
です。
東大理学部に今年やっと生命情報科学科ができました。
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu03/guidance/H19_html/html/11/bioinfo/bioinfo.htm
http://www.bi.s.u-tokyo.ac.jp/
をどうぞ。
ここに至る大変さも、「ゲノム敗北」の中で出てきます。この学科新設に苦
労なさった高木利久先生も登場します。高木先生から、学科が新設されるのは、
情報科学科ができて以来のことだと聞いていたから、いま、調べたら、情報科
学科ができたのは、1975年。ざっと30年ぶりの学科新設なのね。
最後に情報省として重大情報を明かしておこう。
情報省のスパイからの報告によれば、大変な政策の失敗だったので、この
「ゲノム敗北」、出版当時から、文部科学省では必読書になっていたという。\(^O^)/
いまもそうかは、スパイと連絡が取れないからわかりません。\(^O^)/
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年04月05日 11時11分00秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
標題: 東大発、バイオインフォマティクス&生命科学教科書4発\(^O
標題: 東大発、バイオインフォマティクス&生命科学教科書4発\(^O
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年04月21日 02時16分28秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/20/5030577
NHKスペシャル「ハッブル宇宙
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/20/5030577
NHKスペシャル「ハッブル宇宙
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年09月28日 10時04分27秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
「はやぶさ」の総合プロデューサー的存在である的川泰宣先生が「
---
「はやぶさ」の総合プロデューサー的存在である的川泰宣先生が「
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年01月19日 06時20分17秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
久々に、ゲノム、バイオインフォマティクス、生命科学(ライフサイ
---
久々に、ゲノム、バイオインフォマティクス、生命科学(ライフサイ
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年01月30日 10時17分48秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
iPS細胞より簡単に万能細胞が作れる、目から鱗の、ノーベル賞級
の
---
iPS細胞より簡単に万能細胞が作れる、目から鱗の、ノーベル賞級
の
_ ホットコーナー - 2017年11月27日 04時03分45秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
1年くらい前に出た本だが、先月、やっと読んだ。
東工大(東京工業大学)の西森秀稔先生が原理を提唱した量子アニーリング(量子
---
1年くらい前に出た本だが、先月、やっと読んだ。
東工大(東京工業大学)の西森秀稔先生が原理を提唱した量子アニーリング(量子
_ ホットコーナー - 2020年11月01日 02時37分12秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
■Bioinformatics
とても高い本のお買い上げありがとうございます。
出版社を調
---
■Bioinformatics
とても高い本のお買い上げありがとうございます。
出版社を調
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。