Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

RubyKaigi2007, Ruby1.9, JRuby, Erlang, Oz/Mozart2007年06月18日 08時08分45秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 きかんしゃトーマスのことを調べていたら、トーマスつながりでGoogle
Newsで引っかかったのが、
http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/12/rubykaigi.html
RubyKaigi2007レポート(前編)
http://www.atmarkit.co.jp/news/200706/12/rubykaigi2.html
RubyKaigi2007レポート(後編)

 デーブ・トーマス氏の基調講演が引っかかったんだね。\(^O^)/
 まつもとさんの「Rubyには新しいもの(=Rubyだけが提供する革新的な機能)
はないかも知れないが、(革新的な機能を)みんなの所に届けた功績がある」
は、ほんと、そう。だから、おれは、Rubyのことを、Algolシンタックスの
Lispだと言い続けている。
 個人的には仕事で、JRubyは使うことがあるかもね。Javaの蓄積はでかいも
ん。
 Ruby1.9で、継続が使えるようになるのは、Lispのアイデアは全部入れてく
れと思っている身としてはうれしいけど、普通のプログラマには手に負えない
かもね。すごく面白いけど、デバッグできなかったりしてね。^^;
 Fiberは、Erlangの軽量プロセスを狙ったものなんですかね。
 Erlangについては、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/05/29/1540419
Erlang本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/06/01/389616
私の最近のお勉強プログラミング
もどうぞ。あと、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/08/1100922
Rubyネタ
も。
 ついでに、久々にErlangとOz/Mozartのことをみておこうかと思ったら、
http://www.atmarkit.co.jp/news/200704/27/erlang.html
twitterブームの陰で注目を集める“Erlang”
なんて記事も。
 Oz/Mozartももっと注目されていい気がするけどね。Haskellだけじゃなくて、
Concurrent Cleanもね。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/06/12/401764
ガウディ本(CTMCP)の紹介と懐かしい話など
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/08/06/474932
純粋関数型言語Concurrent Clean

 さて、東京に戻ります。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック