Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Re: ネットで読めるLisp本2005年09月27日 00時41分41秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 穴山さんから。
--- ここから ---
中村様, いつも "Show's Hot Corner" を拝見させて頂いております.
穴山と申します. 甲府でソフトウェア開発に携っております.


>> http://www.scheme.com/tspl2d/index.html
>> R. Kent Dybvig著「The Scheme Programming Language, Second
Edition」
>> べたら、本は3rd editionが出ていますね。それで1つ前のバージョ
ンは全文公
>> 開したということでしょうかね。

"The Scheme Programming Language" は 3rd Edition も

http://www.scheme.com/tspl/

で公開されています.
私は日本語版の 2nd Edition を読んでいる最中ですが…
再帰から継続, マクロまでひと通りのトピックが説明されていて, 良い本だと

います. 巻末には継続を使ったマルチタスキングの例まで載っているんですが,

まだそこまでたどり着けていません.

----------------------------------------------------------------------
--
既にご存知かとは思いますが www.scheme.com は Cadence Research Systems
が商用の Chez Scheme 用に運営しているサイトです.
商用版にはコンパイラなども含まれますが, インタプリタのみの

Petite Chez Scheme
http://www.scheme.com/petitechezscheme.html

は無償で公開されています.
Tk を組み込んだライブラリが利用可能なので, GUI も構築できます.
Kent Dybvig は Chez Scheme の主要な開発者のひとりのようで…
Petite Chez Scheme のバイナリには "The Scheme Programming Language" も

まれています. Chez Scheme のユーザーズ・ガイド

http://www.scheme.com/csug7/

も Kent Dybvig が執筆していて, こちらも読みでがあります.
最近は Scheme といえば Gauche ですが, Windows 環境では Cygwin 下でない
と動かないので, Petite Chez Scheme か PLT Scheme

http://www.plt-scheme.org/

を使っている人も多いと思います.
既にご存知のことかと, 失礼とは思いましたがお送りいたします.
季節の変わり目, 御自愛ください.
--- ここまで ---

 こりゃまた、失礼しました。
 最新版の3rd editionも読めるわけですね。太っ腹ですね。
 情報、ありがとうございました。

 Petite Chez Schemeは、昔、Windowsで使えるSchemeとして紹介したことが
あったような。
 あ、違った。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sasagawa/MLEdit/Scheme/
WindowsでSchemeを
にあるChezEdit-NTのことだった。つーか、この話、表に書かずにある人にメ
ールしたんだった。^^;

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック