Effective Python 第2版、Effective TypeScriptの日本語版はまだ? ― 2020年07月25日 22時36分58秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
アマゾンから、お前、これ、買えや、とメールが来た。
初版は以前紹介しているし、さっそく、ご祝儀をかねて、電子書籍を即ゲット。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873119170/showshotcorne-22/
Effective Python 第2版 ―Pythonプログラムを改良する90項目 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/7/16
Brett Slatkin (著), 石本 敦夫 (監修), 黒川 利明 (翻訳)
電子書籍は、オライリー・ジャパンで。
オライリー・ジャパンにある紹介。
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873119175/
Effective Python 第2版
――Pythonプログラムを改良する90項目
本書のサイト
http://www.effectivepython.com
Effective Python
アマゾンから、お前、これ、買えや、とメールが来た。
お、ついに、EffectiveシリーズにTypeScriptが出た。\(^O^)/
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1492053740/showshotcorne-22/
Effective Typescript: 62 Specific Ways to Improve Your Typescript (英語) ペーパーバック – 2019/11/5
Dan Vanderkam (著)
ペーパーバック
¥3,746
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07Z8HRZZ3/showshotcorne-22/
Effective TypeScript: 62 Specific Ways to Improve Your TypeScript (English Edition) Kindle版
Dan Vanderkam (著) 形式: Kindle版
Kindle版 (電子書籍)
¥4,010
ご祝儀で買ってもいいけれど、しかしですね、2019/11/05の出版ですから、もうそろそろ日本語版がオライリー・ジャパンから出るのではないかなと思っているので、日本語版を待つことにしました。すみません。
TypeScript関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/07/06/9265270
WEB+DB PRESS Vol.117は、TypeScript特集、プログラミングTypeScript
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/05/05/9242976
オライリー・ジャパン本。プログラミングTypeScriptが出てた。その他オライリー・ジャパン本。Juliaプログラミングクックブック、Effective Modern C++, Modern C++チャレンジ、プログラミングRust、Go言語でつくるインタプリタ、作って動かすALife, Real World HTTP ミニ版
Python関連:
ありすぎるから、少しだけ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/05/03/9242233
Interface(インターフェース)2020年6月号はPythonで科学技術計算とJulia、Interface(インターフェース)2020年5月号はRustとGo
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/04/06/8066132
Effective Python, Pythonチュートリアル第3版, Go言語によるWebアプリケーション開発, スターティングGo言語
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/01/14/7990063
Effective Python ―Pythonプログラムを改良する59項目
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/11/22/7500127
情報処理学会学会誌の巻頭コラム。漫画家すがやみつるさん。バリバリのPython使いで統計やりまくってるんだ。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/01/09/7181156
データ・サイエンスのプログラミング言語はRからPythonに置き換わる
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/12/23/7142881
ビッグデータ時代のPython祭り\(^O^)/ SciPy, NumPy, iPython, SymPy, pandas
---
アマゾンから、お前、これ、買えや、とメールが来た。
初版は以前紹介しているし、さっそく、ご祝儀をかねて、電子書籍を即ゲット。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873119170/showshotcorne-22/
Effective Python 第2版 ―Pythonプログラムを改良する90項目 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/7/16
Brett Slatkin (著), 石本 敦夫 (監修), 黒川 利明 (翻訳)
電子書籍は、オライリー・ジャパンで。
オライリー・ジャパンにある紹介。
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873119175/
Effective Python 第2版
――Pythonプログラムを改良する90項目
本書のサイト
http://www.effectivepython.com
Effective Python
アマゾンから、お前、これ、買えや、とメールが来た。
お、ついに、EffectiveシリーズにTypeScriptが出た。\(^O^)/
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1492053740/showshotcorne-22/
Effective Typescript: 62 Specific Ways to Improve Your Typescript (英語) ペーパーバック – 2019/11/5
Dan Vanderkam (著)
ペーパーバック
¥3,746
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07Z8HRZZ3/showshotcorne-22/
Effective TypeScript: 62 Specific Ways to Improve Your TypeScript (English Edition) Kindle版
Dan Vanderkam (著) 形式: Kindle版
Kindle版 (電子書籍)
¥4,010
ご祝儀で買ってもいいけれど、しかしですね、2019/11/05の出版ですから、もうそろそろ日本語版がオライリー・ジャパンから出るのではないかなと思っているので、日本語版を待つことにしました。すみません。
TypeScript関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/07/06/9265270
WEB+DB PRESS Vol.117は、TypeScript特集、プログラミングTypeScript
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/05/05/9242976
オライリー・ジャパン本。プログラミングTypeScriptが出てた。その他オライリー・ジャパン本。Juliaプログラミングクックブック、Effective Modern C++, Modern C++チャレンジ、プログラミングRust、Go言語でつくるインタプリタ、作って動かすALife, Real World HTTP ミニ版
Python関連:
ありすぎるから、少しだけ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/05/03/9242233
Interface(インターフェース)2020年6月号はPythonで科学技術計算とJulia、Interface(インターフェース)2020年5月号はRustとGo
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/04/06/8066132
Effective Python, Pythonチュートリアル第3版, Go言語によるWebアプリケーション開発, スターティングGo言語
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/01/14/7990063
Effective Python ―Pythonプログラムを改良する59項目
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/11/22/7500127
情報処理学会学会誌の巻頭コラム。漫画家すがやみつるさん。バリバリのPython使いで統計やりまくってるんだ。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/01/09/7181156
データ・サイエンスのプログラミング言語はRからPythonに置き換わる
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/12/23/7142881
ビッグデータ時代のPython祭り\(^O^)/ SciPy, NumPy, iPython, SymPy, pandas
コメント
トラックバック
_ ホットコーナー - 2020年08月04日 11時18分48秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
ソフトウェアデザイン(Software Design)2020年9月号は、JavaScriptフレームワークVue.js特集
---
ソフトウェアデザイン(Software Design)2020年9月号は、JavaScriptフレームワークVue.js特集
_ ホットコーナー - 2020年09月06日 01時22分32秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
もう3, 4年以上前になるのかな。九大(九州大学)に教えに行ったときは、2010年代は
---
もう3, 4年以上前になるのかな。九大(九州大学)に教えに行ったときは、2010年代は
_ ホットコーナー - 2021年02月18日 09時16分28秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
8000円もする本のお買い上げありがとうございます。
しかも、出版は、2021/10/19
---
8000円もする本のお買い上げありがとうございます。
しかも、出版は、2021/10/19
_ ホットコーナー - 2021年07月08日 01時38分33秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
今日、あと30時間くらいだけ半額で、Tweetしたものを、まとめた。
もうあと20時
---
今日、あと30時間くらいだけ半額で、Tweetしたものを、まとめた。
もうあと20時
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。