税理士の笹川さんからメール。Elixirで書いたGPUが使えるDeepLearningライブラリDeepPip2、武漢ウイルス対策のこと ― 2020年02月23日 22時28分58秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
これまで、Lisp, Prologの処理系を作り、Elixirにもはまっていた税理士の笹川さん。
Elixirで作っていたDeep-LearningライブラリをGPUが使えるように書き直したそうです。どんだけ、パワーがあるんだ。本職は、税理士なのに。\(^O^)/
で、本業の税理士では、新型コロナウイルスのが感染がどんどん広がっている最中ですが、ボランティアで確定申告の無料納税相談に行かないといけないそうで、マスク完備で出陣とのこと。
府中では、まだ、どこにもマスクがないです。売り切れ、入荷未定と、どこの薬局、ドラッグストアにも張り紙があります。
--- ここから ---
中村様
お世話になります。
Elixirで作っていたDeep-LearningのライブラリをGPUで動作するように書き直しました。
DeepPipe2といいます。Elixirは並列性、耐障害性に優れるものの大量の数値計算には
向いていません。GPU利用が望まれていました。GPU利用のインフラに期待していたのですが、
2020年2月になってもGPU利用できるものが出てきません。そこで自分で作りました。
まだ単純なDNNですが、畳み込みのim2colをCUDAで記述してCNNを整備、実用レベルの画像認識を目標としています。
ここに置いてあります。
https://github.com/sasagawa888/deeppipe2
私は税金の計算よりもこっちの方が得意みたいです。国から補助金をいただけたら、
24時間、AI開発に没頭できますのに(笑い)
その税金ですが、これから3月15日に向かって所得税確定申告です。各地の無料納税相談会場
には多くのそれも高齢の方を含む人たちが訪れます。武漢ウイルス(新型コロナウイルス)による
感染を危惧しています。
申告に必要な資料、説明、数値を入れるだけで申告書を計算してくれるツールが国税庁からWEBで提供されています。
これを使い郵送提出することが可能です。日本の税務署は世界的にみても優秀な行政サービスを提供しています。
早期に提出すれば万一、書類に不備があっても税務署から連絡があります。3月15日までに不備な書類を追加
提出することにより申告を完了させることは可能です。
サラリーマンの方の医療費控除還付は3月15日を過ぎても可能です。これは義務ではなく権利の行使です。
この還付請求権は5年間、時効になりません。
お年寄りの土地譲渡などの申告は3月15日までにしなければならない義務です。
子供さんたちが手伝ってあげて、郵送提出を考えていただければと思います。
感染の危険がある大勢の人たちが集まる場所にできるだけ行かないのが最大の予防策です。
税理士は無料納税相談会場でのボランティアが義務付けられています。マスク完備で向かいます。
税務署の方々に置かれましては大変な任務ですが、健康に気を付けて感染事故がないことを祈っております。
笹川
--- ここまで ---
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/11/22/9180030
Lisp, Prologを作ってElixirにハマっていた笹川さんからのメール
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/05/9032602
Lisp, Prologを作った笹川賢一さんは、いま、プログラミング言語Elixirにハマってるそうです。めでたいめでたい。\(^O^)/ Lispのマクロのことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/12/26/8755449
中田育男「コンパイラ: 作りながら学ぶ」ほか、中田先生や他のコンパイラ、言語処理系を作る本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/08/29/8661658
笹川賢一「まったく初めての人のためのISLisp」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/11/08/8244281
笹川賢一「Prolog処理系を作ろう」。なぜか、キューティーハニー、永井豪「激マン!」のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/08/02/8144548
やさしいLispの作り方、続やさしいLispの作り方、ISLisp制作キット、M言語: Lispの源流を訪ねて
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/04/8008379
やさしいLispの作り方: C言語で作るミニミニLisp処理系、竹内郁雄さんのこと、GC(ガベージコレクション、ゴミ集め)本で新刊が出る!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/16/6603839
昔からの読者、税理士の笹川さんがSchemeを作った。その名もSimple\(^O^)/
---
これまで、Lisp, Prologの処理系を作り、Elixirにもはまっていた税理士の笹川さん。
Elixirで作っていたDeep-LearningライブラリをGPUが使えるように書き直したそうです。どんだけ、パワーがあるんだ。本職は、税理士なのに。\(^O^)/
で、本業の税理士では、新型コロナウイルスのが感染がどんどん広がっている最中ですが、ボランティアで確定申告の無料納税相談に行かないといけないそうで、マスク完備で出陣とのこと。
府中では、まだ、どこにもマスクがないです。売り切れ、入荷未定と、どこの薬局、ドラッグストアにも張り紙があります。
--- ここから ---
中村様
お世話になります。
Elixirで作っていたDeep-LearningのライブラリをGPUで動作するように書き直しました。
DeepPipe2といいます。Elixirは並列性、耐障害性に優れるものの大量の数値計算には
向いていません。GPU利用が望まれていました。GPU利用のインフラに期待していたのですが、
2020年2月になってもGPU利用できるものが出てきません。そこで自分で作りました。
まだ単純なDNNですが、畳み込みのim2colをCUDAで記述してCNNを整備、実用レベルの画像認識を目標としています。
ここに置いてあります。
https://github.com/sasagawa888/deeppipe2
私は税金の計算よりもこっちの方が得意みたいです。国から補助金をいただけたら、
24時間、AI開発に没頭できますのに(笑い)
その税金ですが、これから3月15日に向かって所得税確定申告です。各地の無料納税相談会場
には多くのそれも高齢の方を含む人たちが訪れます。武漢ウイルス(新型コロナウイルス)による
感染を危惧しています。
申告に必要な資料、説明、数値を入れるだけで申告書を計算してくれるツールが国税庁からWEBで提供されています。
これを使い郵送提出することが可能です。日本の税務署は世界的にみても優秀な行政サービスを提供しています。
早期に提出すれば万一、書類に不備があっても税務署から連絡があります。3月15日までに不備な書類を追加
提出することにより申告を完了させることは可能です。
サラリーマンの方の医療費控除還付は3月15日を過ぎても可能です。これは義務ではなく権利の行使です。
この還付請求権は5年間、時効になりません。
お年寄りの土地譲渡などの申告は3月15日までにしなければならない義務です。
子供さんたちが手伝ってあげて、郵送提出を考えていただければと思います。
感染の危険がある大勢の人たちが集まる場所にできるだけ行かないのが最大の予防策です。
税理士は無料納税相談会場でのボランティアが義務付けられています。マスク完備で向かいます。
税務署の方々に置かれましては大変な任務ですが、健康に気を付けて感染事故がないことを祈っております。
笹川
--- ここまで ---
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/11/22/9180030
Lisp, Prologを作ってElixirにハマっていた笹川さんからのメール
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/05/9032602
Lisp, Prologを作った笹川賢一さんは、いま、プログラミング言語Elixirにハマってるそうです。めでたいめでたい。\(^O^)/ Lispのマクロのことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/12/26/8755449
中田育男「コンパイラ: 作りながら学ぶ」ほか、中田先生や他のコンパイラ、言語処理系を作る本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/08/29/8661658
笹川賢一「まったく初めての人のためのISLisp」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/11/08/8244281
笹川賢一「Prolog処理系を作ろう」。なぜか、キューティーハニー、永井豪「激マン!」のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/08/02/8144548
やさしいLispの作り方、続やさしいLispの作り方、ISLisp制作キット、M言語: Lispの源流を訪ねて
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/04/8008379
やさしいLispの作り方: C言語で作るミニミニLisp処理系、竹内郁雄さんのこと、GC(ガベージコレクション、ゴミ集め)本で新刊が出る!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/16/6603839
昔からの読者、税理士の笹川さんがSchemeを作った。その名もSimple\(^O^)/
紀伊國屋書店電子書籍Kinoppy25倍ポイント。気になってる本。「選べなかった命 出生前診断の誤診で生まれた子」「いのちは輝く わが子の障害を受け入れるとき」「AI vs.民主主義: 高度化する世論操作の深層」「自分で作る ありがとうファイル」「スティグリッツ PROGRESSIVE CAPITALISM」「アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した」「ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀」「マトリ―厚労省麻薬取締官」「反日種族主義 日韓危機の根源」 突然ですが、財前直見、賀来千香子、倉科カナ、美輪明宏は情報省のスパイ\(^O^)/ ― 2020年02月23日 22時29分23秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
もう明日までなんだけど、紀伊國屋書店の電子書籍Kinoppyが25倍ポイント中。
ま、しかし、25倍ポイントはなんだかんだいって、数ヵ月に1回はやってるので、今回間に合わなかった人も次回以降の参考に。
おれが気になってる本、今回は、理系より文系的な本をリスト。
■選べなかった命 出生前診断の誤診で生まれた子
ダウン症の子供の親としては、こういう本は気になる。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0566196
選べなかった命 出生前診断の誤診で生まれた子 / 河合香織【著】 <電子版>
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163908676/showshotcorne-22/
選べなかった命 出生前診断の誤診で生まれた子 (日本語) 単行本 – 2018/7/17
河合 香織 (著)
5つ星のうち4.6 22個の評価
ベストセラー1位 - カテゴリ 民事裁判関連
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07FDXYV2L/showshotcorne-22/
選べなかった命 出生前診断の誤診で生まれた子 (文春e-book) Kindle版
河合 香織 (著)
https://toyokeizai.net/articles/-/328389
発達障害の「診断名」に振り回される親子の悲劇
その子の興味関心すら「症状化」してしまう
次ページ »
田中 康雄 : 「こころとそだちのクリニック むすびめ」院長
2020/02/08 8:00
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/12/6409024
障碍児をお持ちの方へ。札幌市の「発達障がい支援情報のページ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/03/03/8387834
ダウン症の店員に対する侮辱、トイレ掃除の女性に対する侮辱
その他、障碍児、障碍者関連、発達障碍、ダウン症、自閉症スペクトラムなどについては、たくさん書いているので、上の検索窓に、これらの言葉を入れて検索してください。
■いのちは輝く わが子の障害を受け入れるとき
これも同様。ダウン症の子供の親としては、こういう本は気になる。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0768253
いのちは輝く わが子の障害を受け入れるとき / 松永正訓【著】 <電子版>
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4120052370/showshotcorne-22/
いのちは輝く-わが子の障害を受け入れるとき (単行本) (日本語) 単行本 – 2019/10/8
松永 正訓 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07YWVM4TZ/showshotcorne-22/
いのちは輝く わが子の障害を受け入れるとき Kindle版
松永正訓 (著)
■AI vs.民主主義 高度化する世論操作の深層
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0826823
NHK出版新書
AI vs.民主主義 高度化する世論操作の深層
著者名:NHK取材班【著】
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140886145/showshotcorne-22/
AI vs.民主主義: 高度化する世論操作の深層 (NHK出版新書) (日本語) 単行本 – 2020/2/10
NHK取材班 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B084V6BV6P/showshotcorne-22/
AI vs.民主主義 高度化する世論操作の深層 (NHK出版新書) Kindle版
NHK取材班 (著)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/08/22/9144111
安倍ちゃんもSNSで改憲だ。バックは情報省\(^O^)/ 「「いいね! 」戦争 兵器化するソーシャルメディア」「無人の兵団――AI、ロボット、自律型兵器と未来の戦争」「世界の覇権が一気に変わる サイバー完全兵器」「140字の戦争――SNSが戦場を変えた」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/08/22/9144120
安倍ちゃんもSNSで改憲だ。バックは情報省\(^O^)/ その2。「「これは戦争だ」心を操る大量破壊兵器」「改憲議論で学ぶべき英国の歪められた民主主義」。「兵器化するソーシャルメディア」「SNSが戦場を変えた」「サイバー完全兵器」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/08/28/8951760
福田直子「デジタル・ポピュリズム 操作される世論と民主主義」、伊与原新「コンタミ 科学汚染」、下條信輔「サブリミナル・インパクト―情動と潜在認知の現代」、高木徹「ドキュメント 戦争広告代理店」 、ザック・リンチ「ニューロ・ウォーズ―脳が操作される世界」、ジョナサン・D・モレノ「マインド・ウォーズ 操作される脳」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/17/1659877
選挙前に読みたい「政党が操る選挙報道」「官僚とメディア」「戦争広告代理店」
■自分で作る ありがとうファイル
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0824789
自分で作る ありがとうファイル / 財前直見 <電子版>
もうそろそろ、おれも、こういうのを作らないとだめかな。
2020/02/23放送、日テレ(日本テレビ)「世界一受けたい授業」で知ったが、女優、財前直見は大分出身。情報省のスパイ\(^O^)/
「世界一受けたい授業」のバックは情報省なのは、司会の3人だけでよくわかると思うが、マチャアキ(堺正章)が、なぜ、情報省のスパイなのかは、まだ、書いてないね。股の機械に。
ついでで悪いが、女優、賀来千香子も大分出身。情報省のスパイ\(^O^)/
これは、2019/06/24放送、NHK「ファミリーヒストリー」で知った。
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/1396/1804166/index.html
ファミリーヒストリー「賀来千香子~大砲鋳造 無念の破壊~」
ファミリーヒストリーには、情報省のスパイがたくさん出てる。いつかまとめたい。
さらについでで悪いが、女優、倉科カナは熊本出身。情報省のスパイ\(^O^)/
これは、2020/02/09疱瘡、日テレ(日本テレビ)「誰だって波乱爆笑」で知った。
倉科カナは、三軒茶屋のスーパーで、熊本の塩トマトを買っていた。やっぱ三軒茶屋、すごいのぉと思った。
府中でも売ってくれ。福岡の糸島のトマトも売ってくれ。\(^O^)/
さらにさらについでで悪いが、美輪明宏は、長崎出身。情報省のスパイ\(^O^)/
これは、2019/11/04放送、NHK「ミラクルトラベル 熱狂の1964東京へ」で知った。
そのことは東京オリンピックの選手村の料理のことや中村勘九郎のことと一緒に別に書きたい。あの番組、完全にバックは情報省だったんだよ。
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=20928
ミラクルトラベル 熱狂の1964東京へ
情報省のスパイ。女は全部、おれの女。\(^O^)/
お前、情報省のスパイに認定したら、すぐ、おれの女宣言するなよ。ほんと、怒られるよ。
いやいや、おれの頭の中の妄想にとどめているから、大丈夫。
書いとるやん。
そうですね。\(^O^)/ あ、書き忘れていた。清原果耶は、おれの女\(^O^)/
もちろん、武井咲も、おれの女\(^O^)/ 武井咲については、すでに書いた以外にも、もっと情報省のスパイである証拠がある。そのうち、書きたいね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/02/15/9214195
NHK土曜時代ドラマ「螢草(ほたるぐさ) 菜々の剣」の主演女優、清原果耶さんは、情報省のスパイ\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/08/04/8639811
武井咲主演「忠臣蔵の恋」「黒革の手帳」でわかる情報省支配
■マトリ―厚労省麻薬取締官―(新潮新書)
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0817154
マトリ―厚労省麻薬取締官―(新潮新書) / 瀬戸晴海【著】 <電子版>
ついでといってはなんだが、
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334913172/showshotcorne-22/
暗約領域 新宿鮫XI 単行本 – 2019/11/19
大沢在昌 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B081C69J55/showshotcorne-22/
暗約領域 新宿鮫11 Kindle版
大沢 在昌 (著)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/11/27/9182327
新宿鮫の新作「暗約領域 新宿鮫XI」、8年ぶりに来たー\(^O^)/
■スティグリッツ PROGRESSIVE CAPITALISM
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0796669
スティグリッツ PROGRESSIVE CAPITALISM(プログレッシブ キャピタリズム / ジョセフEスティグリッツ【著】/山田美明【訳】 <電子版>
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492315233/showshotcorne-22/
スティグリッツ PROGRESSIVE CAPITALISM(プログレッシブ キャピタリズム): 利益はみんなのために (日本語) 単行本 – 2019/12/20
Joseph E. Stiglitz (原著), ジョセフ・E. スティグリッツ (著), 山田 美明 (翻訳)
5つ星のうち4.4 5個の評価
ベストセラー1位 - カテゴリ 資本主義論
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0828FGCF2/showshotcorne-22/
スティグリッツ PROGRESSIVE CAPITALISM(プログレッシブ キャピタリズム) Kindle版
ジョセフ E スティグリッツ (著), 山田 美明 (翻訳)
■アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した~潜入・最低賃金労働の現場~
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0681579
アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した~潜入・最低賃金労働の現場~ / ジェームズ・ブラッドワース/濱野大道【訳】 <電子版>
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334962270/showshotcorne-22/
アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2019/3/13
ジェームズ・ブラッドワース (著), 濱野大道 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07PM9LWK1/showshotcorne-22/
アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した~潜入・最低賃金労働の現場~ Kindle版
ジェームズ・ブラッドワース (著), 濱野 大道 (翻訳)
■ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0796668
ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀 / エリック・A・ポズナー【著】/E・グレン・ワイル【著】/安田洋祐【監訳】/遠藤真美【訳】 <電子版>
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492315225/showshotcorne-22/
ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀: 公正な社会への資本主義と民主主義改革 (日本語) 単行本 – 2019/12/20
エリック・A・ポズナー (著), E・グレン・ワイル (著), 安田 洋祐 (翻訳), 遠藤 真美 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0828FG9SB/showshotcorne-22/
ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀 Kindle版
エリック・A・ポズナー (著), E・グレン・ワイル (著), 安田 洋祐 (翻訳), 遠藤 真美 (翻訳)
■反日種族主義 日韓危機の根源
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0779970
反日種族主義 日韓危機の根源 / 李栄薫【編著】 <電子版>
これは日韓でベストセラー。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権、どうみてもおかしいよね。
いくら民族統一が悲願でも、あの北朝鮮への態度と、あそこまで反日を使う政治手法はどうかと思う。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163911588/showshotcorne-22/
反日種族主義 日韓危機の根源 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2019/11/14
李 栄薫 (著)
5つ星のうち4.5 713個の評価
ベストセラー1位 - カテゴリ 朝鮮半島のエリアスタディ
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07ZNXXL1V/showshotcorne-22/
反日種族主義 日韓危機の根源 (文春e-book) Kindle版
李 栄薫・編著 (著)
---
もう明日までなんだけど、紀伊國屋書店の電子書籍Kinoppyが25倍ポイント中。
ま、しかし、25倍ポイントはなんだかんだいって、数ヵ月に1回はやってるので、今回間に合わなかった人も次回以降の参考に。
おれが気になってる本、今回は、理系より文系的な本をリスト。
■選べなかった命 出生前診断の誤診で生まれた子
ダウン症の子供の親としては、こういう本は気になる。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0566196
選べなかった命 出生前診断の誤診で生まれた子 / 河合香織【著】 <電子版>
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163908676/showshotcorne-22/
選べなかった命 出生前診断の誤診で生まれた子 (日本語) 単行本 – 2018/7/17
河合 香織 (著)
5つ星のうち4.6 22個の評価
ベストセラー1位 - カテゴリ 民事裁判関連
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07FDXYV2L/showshotcorne-22/
選べなかった命 出生前診断の誤診で生まれた子 (文春e-book) Kindle版
河合 香織 (著)
https://toyokeizai.net/articles/-/328389
発達障害の「診断名」に振り回される親子の悲劇
その子の興味関心すら「症状化」してしまう
次ページ »
田中 康雄 : 「こころとそだちのクリニック むすびめ」院長
2020/02/08 8:00
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/12/6409024
障碍児をお持ちの方へ。札幌市の「発達障がい支援情報のページ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/03/03/8387834
ダウン症の店員に対する侮辱、トイレ掃除の女性に対する侮辱
その他、障碍児、障碍者関連、発達障碍、ダウン症、自閉症スペクトラムなどについては、たくさん書いているので、上の検索窓に、これらの言葉を入れて検索してください。
■いのちは輝く わが子の障害を受け入れるとき
これも同様。ダウン症の子供の親としては、こういう本は気になる。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0768253
いのちは輝く わが子の障害を受け入れるとき / 松永正訓【著】 <電子版>
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4120052370/showshotcorne-22/
いのちは輝く-わが子の障害を受け入れるとき (単行本) (日本語) 単行本 – 2019/10/8
松永 正訓 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07YWVM4TZ/showshotcorne-22/
いのちは輝く わが子の障害を受け入れるとき Kindle版
松永正訓 (著)
■AI vs.民主主義 高度化する世論操作の深層
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0826823
NHK出版新書
AI vs.民主主義 高度化する世論操作の深層
著者名:NHK取材班【著】
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140886145/showshotcorne-22/
AI vs.民主主義: 高度化する世論操作の深層 (NHK出版新書) (日本語) 単行本 – 2020/2/10
NHK取材班 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B084V6BV6P/showshotcorne-22/
AI vs.民主主義 高度化する世論操作の深層 (NHK出版新書) Kindle版
NHK取材班 (著)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/08/22/9144111
安倍ちゃんもSNSで改憲だ。バックは情報省\(^O^)/ 「「いいね! 」戦争 兵器化するソーシャルメディア」「無人の兵団――AI、ロボット、自律型兵器と未来の戦争」「世界の覇権が一気に変わる サイバー完全兵器」「140字の戦争――SNSが戦場を変えた」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/08/22/9144120
安倍ちゃんもSNSで改憲だ。バックは情報省\(^O^)/ その2。「「これは戦争だ」心を操る大量破壊兵器」「改憲議論で学ぶべき英国の歪められた民主主義」。「兵器化するソーシャルメディア」「SNSが戦場を変えた」「サイバー完全兵器」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/08/28/8951760
福田直子「デジタル・ポピュリズム 操作される世論と民主主義」、伊与原新「コンタミ 科学汚染」、下條信輔「サブリミナル・インパクト―情動と潜在認知の現代」、高木徹「ドキュメント 戦争広告代理店」 、ザック・リンチ「ニューロ・ウォーズ―脳が操作される世界」、ジョナサン・D・モレノ「マインド・ウォーズ 操作される脳」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/17/1659877
選挙前に読みたい「政党が操る選挙報道」「官僚とメディア」「戦争広告代理店」
■自分で作る ありがとうファイル
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0824789
自分で作る ありがとうファイル / 財前直見 <電子版>
もうそろそろ、おれも、こういうのを作らないとだめかな。
2020/02/23放送、日テレ(日本テレビ)「世界一受けたい授業」で知ったが、女優、財前直見は大分出身。情報省のスパイ\(^O^)/
「世界一受けたい授業」のバックは情報省なのは、司会の3人だけでよくわかると思うが、マチャアキ(堺正章)が、なぜ、情報省のスパイなのかは、まだ、書いてないね。股の機械に。
ついでで悪いが、女優、賀来千香子も大分出身。情報省のスパイ\(^O^)/
これは、2019/06/24放送、NHK「ファミリーヒストリー」で知った。
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/1396/1804166/index.html
ファミリーヒストリー「賀来千香子~大砲鋳造 無念の破壊~」
ファミリーヒストリーには、情報省のスパイがたくさん出てる。いつかまとめたい。
さらについでで悪いが、女優、倉科カナは熊本出身。情報省のスパイ\(^O^)/
これは、2020/02/09疱瘡、日テレ(日本テレビ)「誰だって波乱爆笑」で知った。
倉科カナは、三軒茶屋のスーパーで、熊本の塩トマトを買っていた。やっぱ三軒茶屋、すごいのぉと思った。
府中でも売ってくれ。福岡の糸島のトマトも売ってくれ。\(^O^)/
さらにさらについでで悪いが、美輪明宏は、長崎出身。情報省のスパイ\(^O^)/
これは、2019/11/04放送、NHK「ミラクルトラベル 熱狂の1964東京へ」で知った。
そのことは東京オリンピックの選手村の料理のことや中村勘九郎のことと一緒に別に書きたい。あの番組、完全にバックは情報省だったんだよ。
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=20928
ミラクルトラベル 熱狂の1964東京へ
情報省のスパイ。女は全部、おれの女。\(^O^)/
お前、情報省のスパイに認定したら、すぐ、おれの女宣言するなよ。ほんと、怒られるよ。
いやいや、おれの頭の中の妄想にとどめているから、大丈夫。
書いとるやん。
そうですね。\(^O^)/ あ、書き忘れていた。清原果耶は、おれの女\(^O^)/
もちろん、武井咲も、おれの女\(^O^)/ 武井咲については、すでに書いた以外にも、もっと情報省のスパイである証拠がある。そのうち、書きたいね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/02/15/9214195
NHK土曜時代ドラマ「螢草(ほたるぐさ) 菜々の剣」の主演女優、清原果耶さんは、情報省のスパイ\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/08/04/8639811
武井咲主演「忠臣蔵の恋」「黒革の手帳」でわかる情報省支配
■マトリ―厚労省麻薬取締官―(新潮新書)
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0817154
マトリ―厚労省麻薬取締官―(新潮新書) / 瀬戸晴海【著】 <電子版>
ついでといってはなんだが、
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334913172/showshotcorne-22/
暗約領域 新宿鮫XI 単行本 – 2019/11/19
大沢在昌 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B081C69J55/showshotcorne-22/
暗約領域 新宿鮫11 Kindle版
大沢 在昌 (著)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/11/27/9182327
新宿鮫の新作「暗約領域 新宿鮫XI」、8年ぶりに来たー\(^O^)/
■スティグリッツ PROGRESSIVE CAPITALISM
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0796669
スティグリッツ PROGRESSIVE CAPITALISM(プログレッシブ キャピタリズム / ジョセフEスティグリッツ【著】/山田美明【訳】 <電子版>
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492315233/showshotcorne-22/
スティグリッツ PROGRESSIVE CAPITALISM(プログレッシブ キャピタリズム): 利益はみんなのために (日本語) 単行本 – 2019/12/20
Joseph E. Stiglitz (原著), ジョセフ・E. スティグリッツ (著), 山田 美明 (翻訳)
5つ星のうち4.4 5個の評価
ベストセラー1位 - カテゴリ 資本主義論
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0828FGCF2/showshotcorne-22/
スティグリッツ PROGRESSIVE CAPITALISM(プログレッシブ キャピタリズム) Kindle版
ジョセフ E スティグリッツ (著), 山田 美明 (翻訳)
■アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した~潜入・最低賃金労働の現場~
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0681579
アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した~潜入・最低賃金労働の現場~ / ジェームズ・ブラッドワース/濱野大道【訳】 <電子版>
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334962270/showshotcorne-22/
アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2019/3/13
ジェームズ・ブラッドワース (著), 濱野大道 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07PM9LWK1/showshotcorne-22/
アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した~潜入・最低賃金労働の現場~ Kindle版
ジェームズ・ブラッドワース (著), 濱野 大道 (翻訳)
■ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0796668
ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀 / エリック・A・ポズナー【著】/E・グレン・ワイル【著】/安田洋祐【監訳】/遠藤真美【訳】 <電子版>
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492315225/showshotcorne-22/
ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀: 公正な社会への資本主義と民主主義改革 (日本語) 単行本 – 2019/12/20
エリック・A・ポズナー (著), E・グレン・ワイル (著), 安田 洋祐 (翻訳), 遠藤 真美 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0828FG9SB/showshotcorne-22/
ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀 Kindle版
エリック・A・ポズナー (著), E・グレン・ワイル (著), 安田 洋祐 (翻訳), 遠藤 真美 (翻訳)
■反日種族主義 日韓危機の根源
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-0779970
反日種族主義 日韓危機の根源 / 李栄薫【編著】 <電子版>
これは日韓でベストセラー。韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権、どうみてもおかしいよね。
いくら民族統一が悲願でも、あの北朝鮮への態度と、あそこまで反日を使う政治手法はどうかと思う。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163911588/showshotcorne-22/
反日種族主義 日韓危機の根源 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2019/11/14
李 栄薫 (著)
5つ星のうち4.5 713個の評価
ベストセラー1位 - カテゴリ 朝鮮半島のエリアスタディ
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07ZNXXL1V/showshotcorne-22/
反日種族主義 日韓危機の根源 (文春e-book) Kindle版
李 栄薫・編著 (著)
最近のコメント