Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Lisp, Prologを作った笹川賢一さんは、Githubで公開しています2019年02月07日 08時32分57秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/05/9032602
Lisp, Prologを作った笹川賢一さんは、いま、プログラミング言語Elixirにハマってるそうです。めでたいめでたい。\(^O^)/ Lispのマクロのことも。
で紹介した笹川さんからメールがありました。
--- ここから ---
また、LispとPrologの処理系はOSSとしGithubで公開しています。海外のLisperの人たち
にも楽しんでもらえているようです。

https://github.com/sasagawa888
--- ここまで ---

https://github.com/sasagawa888/eisl
が、
Easy-ISLisp(EISL) is an interpreter and compiler compatible with ISLisp standard.EISL was written by me(Kenichi Sasagawa)
https://qiita.com/sym_num/items/793adfe118514668e5b0
Easy-ISLispのコンパイラ

https://github.com/sasagawa888/opl

O-Prolog(OPL) is an interpreter and compiler to be compatible with Edinburgh Prolog and ISO-Prolog.
https://qiita.com/sym_num/items/e6e35d3e1bff41f0efe5
O-Prologの仕様、覚書

https://github.com/sasagawa888/lambda
チャーチのラムダ算法による簡約化をするインタプリタです。 Elixirの習得のために書いています。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/05/9032602
Lisp, Prologを作った笹川賢一さんは、いま、プログラミング言語Elixirにハマってるそうです。めでたいめでたい。\(^O^)/ Lispのマクロのことも。

日本教育研究出版:障碍者、障碍児、特別支援教育、「ひとりだちするための」シリーズ、特別支援教育 重要用語の基礎知識、特別支援教育の知識で全員を育てる! ユニバーサルデザイン学級への6原則、特別支援教育の実践情報2019年02月07日 08時33分39秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 特別支援教育関係で、お買い上げがありました。
 「お買い上げありがとうございます」に行く前に、特別支援教育関係は、この辺が今、ベストセラー。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07MKPVT1C/showshotcorne-22/
特別支援教育の知識で全員を育てる! ユニバーサルデザイン学級への6原則 単行本(ソフトカバー) – 2018
前田智行 (著)
ベストセラー1位- カテゴリ カウンセリング(学校教育)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07KZFYLCL/showshotcorne-22/
特別支援教育の実践情報 2019年 03月号 雑誌 – 2019/1/22
ベストセラー1位- カテゴリ 特殊教育雑誌

 あと、アマゾンのコンピュータは、「お前、これも、ええぞ」と言ってきた。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4908637733/showshotcorne-22/
特別支援教育 重要用語の基礎知識 単行本 – 2018/8/10
小野 隆行 (編集)

 お買い上げありがとうございます。
 お買い上げがあったのは、
「ひとりだちするためのトラブル対策 改訂版-予防・回避・対処が学べる」
です。
 これを出している
http://www.nikkyoken.co.jp
日本教育研究出版
に行くと、特別支援教育テキスト「ひとりだちするための」シリーズがあったので、リスト。
 全国の特別支援学校や施設等で利用されている定番のテキストだそうです。
 「生徒用テキスト」「ワークシリーズ」「教師用テキスト」に分かれています。

■■■ 「ひとりだちするための」シリーズ ■■■
【生徒用テキスト】

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336264/showshotcorne-22/
ひとりだちするための進路学習-あしたへのステップ- 単行本 – 2017/10/5
関口トシ子 (著), 遥那もより (イラスト), 藤田誠 (その他), 武藤まさ子 (その他)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336248/showshotcorne-22/
ひとりだちするための調理学習 単行本 – 2016/11/1
青木久子 (著), 中村美知枝 (編集), 渋谷ちづる (イラスト)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336167/showshotcorne-22/
ひとりだちするための算数・数学 単行本 – 2012/2/10
千代田 義明 (著), 吉野 和仁 (著), 宮﨑 美加 (著), 浅見 由利子 (著), 大迫 利衣 (著), 橋本 幹征 (著), 桑村 壮一 (著), 子どもたちの自立を支援する会 (編集), 白鳥 汐織 (イラスト)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336175/showshotcorne-22/
ひとりだちするための国語 単行本 – 2012/12/17
千代田義明 (著), 子どもたちの自立を支援する会 (編集), 白鳥 汐織 (イラスト)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336183/showshotcorne-22/
ひとりだちするためのビジネスマナー&コミュニケーション 単行本 – 2013/12/1
子どもたちの自立を支援する会 (著, 編集), 株式会社船井総合研究所 上席コンサルタント 蓮尾登美子 (監修)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/493133623X/showshotcorne-22/
ひとりだちするためのトラブル対策 改訂版-予防・回避・対処が学べる- 単行本 – 2016/7/15
東京都立青峰学園 (監修), 原智彦 (監修), 永峯秀人 (監修), 諏訪肇 (監修), 子どもたちの自立を支援する会 (編集

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336256/showshotcorne-22/
ひとりだちするためのライフキャリア教育-豊かな自立生活への第一歩 単行本 – 2016/11/1
東京都立青峰学園 (監修), 原智彦 (監修), 永峯秀人 (監修)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336213/showshotcorne-22/
ひとりだちするための就労支援ノート-合理的配慮に役立つ- 単行本 – 2015/10/15
特定非営利活動法人 WEL'S 新木場 (監修)

【ワークシリーズ】

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336280/showshotcorne-22/
ひとりだちするための算数・数学ワーク1 -お金編- (ひとりだちするための算数・数学ワークシリーズ) 単行本 – 2018/10/15
子どもたちの自立を支援する会 (編集)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336299/showshotcorne-22/
ひとりだちするための算数・数学ワーク2-時間編- (ひとりだちするための算数・数学ワークシリーズ) 単行本 – 2018/10/15
子どもたちの自立を支援する会 (編集)

【教師用テキスト】

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336221/showshotcorne-22/
ひとりだちするための算数・数学ガイド 単行本 – 2015/10/15
千代田義明 (著), 子どもたちの自立を支援する会 (編集)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336272/showshotcorne-22/
ひとりだちするための国語ガイド 単行本 – 2018/4/15
千代田義明 (著), 子どもたちの自立を支援する会 (編集)


 障碍者、障碍児関連は、たくさん書いているので、上の検索窓に「障碍者」「障碍児」「ダウン症」「自閉症」「発達障害」などと入れて検索してみてください。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/16/1188058
図工とゆとり教育と社会の残酷さの話
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/11/16/8728568
今日からできる! 障がいのある子のお金トレーニング、障害のある子の家族が知っておきたい「親なきあと」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/09/24/8683147
クローズアップ現代+、「障害者だって恋をするし、セックスだってしたい」、映画「パーフェクト・レボリューション」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/07/04/8613272
脳性まひ、ダウン症など、障碍者たちのドキュメンタリー。「シリーズ あなたがいるから素晴らしい」。NHK BS 世界のドキュメンタリー
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/05/05/8545090
子どもたちの性―親子で語る「性教育」。イラスト版 発達に遅れのある子どもと学ぶ性のはなし。知的障害をもつ子どもの性教育・性の悩みQ&A
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/11/24/7921526
イラストでわかる養護学校の性教育事典、知的障害をもつ子どもの性教育・性の悩みQ&A、イラスト版 発達に遅れのある子どもと学ぶ性のはなし、イラスト版 10歳からの性教育
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/09/02/7770424
発達障害の子の育て方がわかる! ペアレント・トレーニングほか、障碍児関連
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/10/6742517
バリバラ「東日本大震災から2年~被災地の障害者はいま」、「心をひとつに ~松田聖子&ボブ・ジェームス~ 東北に歌う」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/12/6571538
発達障碍の本。講談社健康ライブラリー
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/12/6409024
障碍児をお持ちの方へ。札幌市の「発達障がい支援情報のページ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/08/06/7726047
ダウン症関連ツイートをまとめてみた。その他、障碍児、障碍者関連のリンクも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/16/1188058
図工とゆとり教育と社会の残酷さの話
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/18/6781202
ミネルヴァ書房、新しい発達と障害を考える本、もっと知りたい!シリーズ、プロチチ、犬神もっこす、天才柳沢教授の生活
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/06/6470355
視覚障碍者にやさしいPDF。PDFのアクセシビリティ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/14/6102829
東日本大震災6か月「取り残される障害者」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/07/5781577
世界に大自慢したい日本の会社。障碍者雇用の先駆者「日本理化学工業」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938841
講談社「健康ライブラリーイラスト版」の発達障碍、障碍児教育、うつ関係
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938849
ミネルヴァ書房「発達と障害を考えるシリーズ」コンプリート版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938857
ミネルヴァ書房「発達障がいと子育てを考える本」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/09/4163984
ミネルヴァ書房「発達と障害を考えるシリーズ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/17/4187516
Re: 発達と障害を考えるシリーズ

ラグビー、トップリーグ、元NECグリーンロケッツで花開いたスーパースター、ナドロ選手がフィジー代表を引退2019年02月07日 08時34分15秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 タイトル通りで、日本のトップリーグで花開き、世界的スーパースターになったナドロ選手が、フィジー代表を引退しました。

https://twitter.com/rugbyworldcupjp/status/1090944640620978177?s=11
--- ここから ---
ネマニ・ナドロ選手@nemani_nadolo がフィジー代表としての引退を発表しました。194cm, 130kgという超大型ウイングタックルに来る選手を次々と弾き飛ばす大迫力のプレーに、世界中のファンが魅了されました
所属先のクラブでのプレーは継続するようです。
--- ここまで ---

 ナドロ選手は、トップリーグのトライ記録を塗り替えたり、トライ数もすごかったけど、あまりに衝撃的なトライが印象に残っています。

 なんといっても、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/17/6295534
NEC ネマニ・ナドロ選手のスーパートライ。
で書いたトライ。
 人間業じゃないよ、あれ。思わず、引用してしまう。
--- ここから ---
 NECグリーンロケッツの、フィジー代表のネマニ・ナドロ選手がすごすぎる(ニリ・ラトゥ選手の攻守にわたる献身的なプレイも実に素晴らしいけれど)。
 ほかの試合も観たいと思って、ケーブルテレビJ:COMのJSportsの番組表をみたら、第10節の対ヤマハ発動機戦があった。
 観たら、あなた。この試合でも、ナドロ選手の、とんでもないスーパートライがあった。
 NECの10番、司令塔、田村選手(田村優)が逆サイドのタッチライン際にいるナドロ選手に向かって、キックパス。
 ナドロ選手、タッチライン際でジャンプして、あのつかみにくいラグビーボールを、なんと片手でキャッチ!!!
 着地するときに、相手ディフェンスを、まず一人はね飛ばす。
 すぐさま走り出して、すがりつく相手ディフェンスを次々と二人、ハンドオフでシャットアウト。その後は、トップスピードで独走。最後にしがみついてきたディフェンスを引きずったままトライ。
 このトライ、どこをとっても度肝を抜くスーパートライでしたが、最初のジャンプして、片手でボールをキャッチする、あのプレイだけでもすごすぎる。
 身長195センチの人間が、片手を伸ばしてボールをキャッチできるなら、競り合える相手ディフェンスはいない。なぜなら、対面するのは、フォワードより身長が低い、170センチ台か、あっても180センチ前半のウイングの選手だから。
--- ここまで ---

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/10/6369659
ラグビー日本選手権、準々決勝。東芝圧勝。NECナドロ大噴火\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/17/6295534
NEC ネマニ・ナドロ選手のスーパートライ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/11/6285736
ラグビー、トップリーグ。祝、東芝の中居選手が史上初100キャップ。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/24/6756933
ラグビー:東芝ブレイブルーパス、驚異の大ベテラン松田努選手引退
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/03/2598322
名スクラムハーフ、村田亙選手引退セレモニー