府中、分倍河原のラーメン、麺屋もろ。今の期間限定は、スパイスカレーヌードル。これ、好き\(^O^)/ 浅草橋・蔵前・鳥越のタンタンタイガー ― 2019年02月02日 00時41分31秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
麺屋もろのFacebookから。
--- ここから ---
26日から「スパイスカレーヌードル」に切り替わります。
1からルーを作りました!!
9種類のスパイスを調合、飴色玉ねぎ、
黄金色に炒めた小麦粉、そこに鶏ガラスープを入れしょうがもちょっと効かせてみました😋
みんなが大好きなラーメンとカレーの
コラボ!
まだまだ寒い時期にピッタリの1杯となっております。
トッピングには豚バラスライス、ほうれん草、ネギと王道の組み合わせ!
是非ご賞味下さい!
--- ここまで ---
さっそく行ってきました。これ、好き。寒いときに、ほんと体が温まる。
カレーラーメンは、紙エプロンを言えばもらえます。
そういえば、数回前のタモリ倶楽部。
カレーうどんは、汁がはねるのを嫌がられるけど、ほんとに汁がはねるのかというのをやっていた。
カレーうどんの名店3つの店主が、自分の店のカレーうどんを食べて、どれくらい、はねるかやっていた。最初のお店の主人は豪快にすすって食べていたけど、全然、はねてない。あと2つのお店は、5,6個、はねていた。
で、スローで見ると、麺をすするときに、はねるんじゃないのね。麺を箸でたぐって持ち上げるときに、はねるのね。
何の役にも立たないのいいタモリ倶楽部なのに、役に立った。\(^O^)/
それにしてもおれ、塩ラーメンが売りのお店なのに、塩ラーメンは2回くらい、最近レギュラーメニューになった醤油ラーメンも1回。毎月2回くらい行っていて、この前、1周年記念だったら、20回以上は行ってるのに、ほとんどが限定ラーメンか、担々麺。すみません。
https://tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/13216086/
麺屋もろ
https://twitter.com/menyamoro
麺屋もろ
https://ja-jp.facebook.com/menyamoro/
麺屋もろ
担々麺で思い出した。
この前、浅草のほうに用事があったので、教えてもらっていたタンタンタイガーに行きました。鳥越神社の近く。JRや都営浅草線の浅草橋からより、都営浅草線の蔵前からのほうが近いと思う。
以前の会社は、浅草橋と蔵前の間。江戸通りと蔵前橋通りの交差点付近にあったから、浅草橋から鞍馬までは守備範囲だったが、もう、すっかり街が変わっている。
江戸通りと蔵前橋通りの交差点にあった大きなビルも解体中だった。
蔵前付近は、倉庫などを改造してオシャレなレストランやカフェになっていて、昔、ランチによく行っていた居酒屋もオシャレなカフェになっていた。
汁なし担々麺のタンタンタイガーも黒を基調としたオシャレな店。中はカウンターだけ、7席くらいかな、小さなお店。
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131103/13198944/
タンタンタイガー
券売機の横に紙エプロンがあって好きに使ってくれというやり方。
パクチー、トマトなどが、100円でトッピングにある。ザワークラウトのトッピングもあって、意外と合うというのが店主の考え。パクチーは、200円でダブル、300円でメガだって。パクチー好きが多いんだろうね。でも、パクチーはだめな人はだめなので、トッピングなんでしょうね。
女性向けの汁なし担々麺もあって、同じ値段だけど、麺が少なめで、代わりに女性に人気のチアシードが入っているのね。
辛さと痺れの2つを大中小で指定できる。辛さはラー油、痺れは花椒(ホワジャオ、花山椒)の量を変えるみたい。
ぼくは、辛さも痺れも中にして、トッピングはパクチーにした。
すごくおいしかったです。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/01/16/9025660
府中、分倍河原のラーメン、麺屋もろ。今の期間限定は、ベジポタ塩ラーメン。やっぱり、うまかった\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/12/24/9016687
府中・分倍河原、麺屋もろ、開店1周年記念の限定ラーメン「めで鯛塩ラーメン」、「ごま味噌坦々麺」\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/08/26/8950311
府中・分倍河原、麺屋もろ。冷やし麺の第2弾は、冷製ベジポタつけ麺。これ、大好き\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/08/04/8934034
府中・分倍河原、麺屋もろ、冷やしラーメン。第1弾は終わっててすみません、うまかったよ。今度は、第2弾が出るって。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/07/02/8908005
府中・分倍河原、麺屋もろ、鴨白湯つけめん、終わっててすみません、汁なしごま塩坦々麺、うまーい。小ライス必須!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/05/20/8855762
ラーメンでわかる情報省支配、府中の「麺屋もろ」の海老塩つけ麺(すみません、終わってました)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/03/18/8806230
府中:分倍河原:ラーメン:塩ラーメン:麺屋もろ 背脂塩煮干しラーメン、うまかった\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/02/11/8786636
府中:分倍河原:ラーメン:塩ラーメン:麺屋もろ 塩担々麺、うまかった\(^O^)/
---
麺屋もろのFacebookから。
--- ここから ---
26日から「スパイスカレーヌードル」に切り替わります。
1からルーを作りました!!
9種類のスパイスを調合、飴色玉ねぎ、
黄金色に炒めた小麦粉、そこに鶏ガラスープを入れしょうがもちょっと効かせてみました😋
みんなが大好きなラーメンとカレーの
コラボ!
まだまだ寒い時期にピッタリの1杯となっております。
トッピングには豚バラスライス、ほうれん草、ネギと王道の組み合わせ!
是非ご賞味下さい!
--- ここまで ---
さっそく行ってきました。これ、好き。寒いときに、ほんと体が温まる。
カレーラーメンは、紙エプロンを言えばもらえます。
そういえば、数回前のタモリ倶楽部。
カレーうどんは、汁がはねるのを嫌がられるけど、ほんとに汁がはねるのかというのをやっていた。
カレーうどんの名店3つの店主が、自分の店のカレーうどんを食べて、どれくらい、はねるかやっていた。最初のお店の主人は豪快にすすって食べていたけど、全然、はねてない。あと2つのお店は、5,6個、はねていた。
で、スローで見ると、麺をすするときに、はねるんじゃないのね。麺を箸でたぐって持ち上げるときに、はねるのね。
何の役にも立たないのいいタモリ倶楽部なのに、役に立った。\(^O^)/
それにしてもおれ、塩ラーメンが売りのお店なのに、塩ラーメンは2回くらい、最近レギュラーメニューになった醤油ラーメンも1回。毎月2回くらい行っていて、この前、1周年記念だったら、20回以上は行ってるのに、ほとんどが限定ラーメンか、担々麺。すみません。
https://tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/13216086/
麺屋もろ
https://twitter.com/menyamoro
麺屋もろ
https://ja-jp.facebook.com/menyamoro/
麺屋もろ
担々麺で思い出した。
この前、浅草のほうに用事があったので、教えてもらっていたタンタンタイガーに行きました。鳥越神社の近く。JRや都営浅草線の浅草橋からより、都営浅草線の蔵前からのほうが近いと思う。
以前の会社は、浅草橋と蔵前の間。江戸通りと蔵前橋通りの交差点付近にあったから、浅草橋から鞍馬までは守備範囲だったが、もう、すっかり街が変わっている。
江戸通りと蔵前橋通りの交差点にあった大きなビルも解体中だった。
蔵前付近は、倉庫などを改造してオシャレなレストランやカフェになっていて、昔、ランチによく行っていた居酒屋もオシャレなカフェになっていた。
汁なし担々麺のタンタンタイガーも黒を基調としたオシャレな店。中はカウンターだけ、7席くらいかな、小さなお店。
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131103/13198944/
タンタンタイガー
券売機の横に紙エプロンがあって好きに使ってくれというやり方。
パクチー、トマトなどが、100円でトッピングにある。ザワークラウトのトッピングもあって、意外と合うというのが店主の考え。パクチーは、200円でダブル、300円でメガだって。パクチー好きが多いんだろうね。でも、パクチーはだめな人はだめなので、トッピングなんでしょうね。
女性向けの汁なし担々麺もあって、同じ値段だけど、麺が少なめで、代わりに女性に人気のチアシードが入っているのね。
辛さと痺れの2つを大中小で指定できる。辛さはラー油、痺れは花椒(ホワジャオ、花山椒)の量を変えるみたい。
ぼくは、辛さも痺れも中にして、トッピングはパクチーにした。
すごくおいしかったです。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/01/16/9025660
府中、分倍河原のラーメン、麺屋もろ。今の期間限定は、ベジポタ塩ラーメン。やっぱり、うまかった\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/12/24/9016687
府中・分倍河原、麺屋もろ、開店1周年記念の限定ラーメン「めで鯛塩ラーメン」、「ごま味噌坦々麺」\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/08/26/8950311
府中・分倍河原、麺屋もろ。冷やし麺の第2弾は、冷製ベジポタつけ麺。これ、大好き\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/08/04/8934034
府中・分倍河原、麺屋もろ、冷やしラーメン。第1弾は終わっててすみません、うまかったよ。今度は、第2弾が出るって。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/07/02/8908005
府中・分倍河原、麺屋もろ、鴨白湯つけめん、終わっててすみません、汁なしごま塩坦々麺、うまーい。小ライス必須!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/05/20/8855762
ラーメンでわかる情報省支配、府中の「麺屋もろ」の海老塩つけ麺(すみません、終わってました)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/03/18/8806230
府中:分倍河原:ラーメン:塩ラーメン:麺屋もろ 背脂塩煮干しラーメン、うまかった\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/02/11/8786636
府中:分倍河原:ラーメン:塩ラーメン:麺屋もろ 塩担々麺、うまかった\(^O^)/
リーブル 寒冷紗、リーブル 紙工用(製本用)ボンド ― 2019年02月03日 23時48分44秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
お買い上げありがとうございます。
寒冷紗って何? 手芸用品?と思ったら、製本に使うものなんですね。
へぇと思って、ほかのお買い上げをみたら、製本用ボンドのお買い上げもあった。
紙の本を作ろうとしてるんだ。\(^O^)/
いまどき、みんな、自炊といって、紙の本をばらしてスキャンして、電子書籍にすることが多いのに、逆をやるんだね。すごーーーーーーーーーーーい。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0091FHQDY/showshotcorne-22/
リーブル 寒冷紗 24×110cm
リーブル(リーブル)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0091FHU9E/showshotcorne-22/
リーブル 紙工用(製本用)ボンド 450g
リーブル(リーブル)
---
お買い上げありがとうございます。
寒冷紗って何? 手芸用品?と思ったら、製本に使うものなんですね。
へぇと思って、ほかのお買い上げをみたら、製本用ボンドのお買い上げもあった。
紙の本を作ろうとしてるんだ。\(^O^)/
いまどき、みんな、自炊といって、紙の本をばらしてスキャンして、電子書籍にすることが多いのに、逆をやるんだね。すごーーーーーーーーーーーい。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0091FHQDY/showshotcorne-22/
リーブル 寒冷紗 24×110cm
リーブル(リーブル)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0091FHU9E/showshotcorne-22/
リーブル 紙工用(製本用)ボンド 450g
リーブル(リーブル)
日経サイエンス フェイク動画、だますAI vs 見抜くAI。BS1スペシャル『“フェイクニュース”を阻止せよ』、NHKドラマ「フェイクニュース」、BS世界のドキュメンタリー「NYタイムズの100日間」「白人至上主義の裏側~オルト・ライト潜入記~」、クローズアップ現代+「フェイクニュース特集」 ― 2019年02月03日 23時49分09秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
この前、日テレ、世界一受けたい授業で、フェイクニュースをやっていた。
それで思い出したのを、リスト。
まず、日経サイエンス2019年1月号の特集「だますAI vs見抜くAI」。
フェイク動画の技術はすごいね。
実際には、当人が発言してないことを発言したようにする技術、リアルタイムで、動画に他人の顔を張りつけることができる技術がある。
だから、選挙で、候補者が発言したことないことを勝手に捏造して、こんなひどいことを言ったとSNSで拡散したりすることができる。
それを見破るAIの開発もされて、いたちごっごが続いているが、どうしても攻撃側より不利。
人間は、感情の動物だから、動画じゃなくても、SNSで拡散される画像や文字のフェイクニュースも、感情、特に恐怖に訴えるものは、拡散されやすい。
一方、フェイクは見破っても、フェイクだと説明する理屈、論理に訴えるものは、ある程度知的レベルが上でないと理解されないから、拡散されにくい。
http://www.nikkei-science.com/201901_037.hml
日経サイエンス 2019年1月号
特集 だますAI vs見抜くAI
http://www.nikkei-science.com/201801_038.html
特集:だますAI vs見抜くAI
巧妙化するフェイク動画
B. ボレル(ジャーナリスト)
http://www.nikkei-science.com/201901_044.html
特集:だますAI vs 見抜くAI
フェイクを見破る
出村政彬(編集部)
BS1スペシャルの「“フェイクニュース”を阻止せよ~真実をめぐる攻防戦~」は、NHKのサイトに情報がなかったので、言及しているブログ記事をリスト。
この番組をみると、フェイクニュースを調べ、ファクトチェックをする大変さがわかるし、SNSで情報操作は非常にやりやすくなったのがわかる。
クリントンとトランプが争った大統領選挙では、クリントンに不利、トランプに有利になるような膨大なフェイクニュースが、SNSで拡散された。
これには、いまでも追求が続いているロシアが関与したという疑惑や、すでに関与が明らかになっている選挙コンサルティング会社ケンブリッジ・アナリティカの存在がある。
結果、絶対勝てないと思われていたトランプが勝ったが。これも前述のように、フェイクを見破るほうが、どうしても後手後手に回ったからだろう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ケンブリッジ・アナリティカ
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2018051500002.html
ケンブリッジ・アナリティカ社問題、その根深い闇
フェイスブックの大量個人情報を政治広告に利用、SNS利用した選挙戦が米では常態化
前嶋和弘 上智大学教授
2018年05月17日
https://www.bbc.com/japanese/43985373
ケンブリッジ・アナリティカ廃業へ フェイスブックデータ不正収集疑惑で
2018年05月3日
https://courrier.jp/news/archives/123366/
「ケンブリッジ・アナリティカがなければ、ブレグジットもなかった」|告発した男が、「離脱派」関与のすべてを語る
7min 2018.6.2
トランプのコアな支持層は、進化論を否定する人、アポロが月に行ってないと信じる人と同じで、いくら事実を並べ論理で説得しようとしても、なかなか説得できない。インチキ宗教や危ないカルトにハマッて信じ込んでいる人は、マインド・コントロール、洗脳状態なので、なかなか脱会させられないのと同じ。
http://www.basyanuko.com/entry/2017/07/03/214849
BS1スペシャル「“フェイクニュース”を阻止せよ~真実をめぐる攻防戦~」 を見て
2017-07-03
https://chikrinken.exblog.jp/27006384/
『“フェイクニュース”を阻止せよ』(ドキュメンタリー)
“フェイクニュース”を阻止せよ(2017年・NHK)
NHK-BS1 BS1スペシャル
NHKドラマ「フェイクニュース」は知らなかった。こういうのが放送されたのね。
https://news.mynavi.jp/article/20181026-nogiakiko/
野木亜紀子、『フェイクニュース』で描きたかった「間違った時のこと」
西森路代
2018/10/26 07:00:00
BS世界のドキュメンタリー「NYタイムズの100日間」も見応えがあった。
トランプは、ニューヨーク・タイムズ(NYT)やCNNなど、自分に批判的なメディアの自分に都合の悪い報道は、フェイクニュースといってごまかすが、トランプ信者には、それでOKなんだよね。
進化論を否定して、猿から人間ができるわけがないと言えば、信者は、そうだそうだとなるわけ。アポロは月に行ってないと言えば、信者は、そうだそうだとなるわけ。
みんな、まさか、トランプが勝つとは思ってなかったから、NYTのホワイトハウス番の女性記者は、担当になったとき、トランプが勝って以後、とんでもなく振り回されるとは思ってなかった。
記者たちも家庭があり、子育て中だったりするので、みんな大変ですよ。それでも、あまりにトランプがめちゃくちゃなことを言うので、懸命に追求し、言論・報道の自由を守ろうと奮闘している様が活写されていた。
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/253/2145658/index.html
BS世界のドキュメンタリー「NYタイムズの100日間」(前編)
2018年10月23日(火) 午前0時00分(46分)
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/253/2145659/index.html
BS世界のドキュメンタリー「NYタイムズの100日間」(後編)
2018年10月24日(水) 午前0時00分(46分)
BS世界のドキュメンタリー「白人至上主義の裏側~オルト・ライト潜入記~」
この命がけの潜入取材は、すごかった。
アメリカの白人人口が、やがて少数派になるのは、もう13年近く前の2016/11/07に、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/11/07/690490
伸びない典型
で書いたけど、白人の危機感は、半端ない。
彼らは、アメリカを牛耳って、黒人、ヒスパニックなど少数派にひどいことをしてきたから、自分たちが少数派になったら何をされるかわからないという恐怖なんだろうね。
アメリカの白人至上主義者は、ヨーロッパのネオナチなど、白人至上主義者とつながる国際ネットワークを目指していたよ。
日本にいる連中ともつながりたいという話も出ていたが、あれ、日本にいる白人至上主義者なのかな。まさか、右翼やネトウヨじゃないよね。だって、日本の右翼やネトウヨは有色人種で、白人至上主義者からすれば、虐殺したい人種、滅亡させたい人種だからね。
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/253/2145624/index.html
BS世界のドキュメンタリー「白人至上主義の裏側~オルト・ライト潜入記~」
2018年10月26日(金) 午前0時00分(45分)
次のブログに内容が詳しく書いてあります。
https://amagomago.hatenablog.com/entry/2018/10/26/150127
2018-10-26
NHSBS1世界のドキュメンタリー「白人至上主義の裏側~オルト・ライト潜入記~」
クローズアップ現代+でも2年前にやっていたのね。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3930/index.html
フェイクニュース特集 あなたは被害者?加害者?
2017年2月7日(火)
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3929/index.html
2017年2月6日(月)
フェイクニュース特集 “トランプの時代” 真実はどこへ
ちなみに、すでに書いたと思うが、クローズアップ現代+のキャスター、武田真一アナウンサーは、熊本出身。はい、情報省のスパイ\(^O^)/
お前なあ、それこそが、フェイクニュースだろう。
はい、大正解! フェイクニュースは、スパイの得意技でーす。\(^O^)/
時間がないから簡単に触れるだけにしておくが、超人気アイドルグループ「嵐」が活動中止を発表したとき、「なぜ、今、発表したのか」という声があったが、バカー、国会が始まるからに決まってるだろ。\(^O^)/
安倍ちゃんが厚生労働省の統計不正問題で追及されるピンチだから、マスコミ、メディアに餌を撒いたわけよ。日産のカルロス・ゴーン逮捕もそう。
すでに軽く触れたが、顕著な例では、2年前の北朝鮮ミサイル騒動もそうよ。自衛隊南スーダンPKOの日誌問題とか、何より、安倍夫人アッキーと安倍ちゃんのお友達のモリカケ問題(森友・加計学園問題)があって、大変だったから、北朝鮮の金正恩やアメリカ大統領のトランプに協力してもらって、いっぱい餌をばらまいわけ。
マスコミ、メディアは、ああいう餌には飛びつくし、それでテレビのニュース、ワイドショーの時間、スポーツ新聞、女性週刊誌の誌面を奪うことで、安倍ちゃんの問題を取り上げる時間や誌面を減らせるからね。
これが情報省お得意の情報操作、情報爆発攻撃、情報洪水攻撃でーす。\(^O^)/
国会が始まるときは、大きな事件、事故、芸能ニュースが出るのよ。みんなも気をつけて見ていてね。
安倍ちゃん(安倍晋三首相)の悲願、憲法改正のため、情報省は情報操作を島倉千代子がんばりまーす。\(^O^)/
#情報爆発攻撃
#情報洪水攻撃
---
この前、日テレ、世界一受けたい授業で、フェイクニュースをやっていた。
それで思い出したのを、リスト。
まず、日経サイエンス2019年1月号の特集「だますAI vs見抜くAI」。
フェイク動画の技術はすごいね。
実際には、当人が発言してないことを発言したようにする技術、リアルタイムで、動画に他人の顔を張りつけることができる技術がある。
だから、選挙で、候補者が発言したことないことを勝手に捏造して、こんなひどいことを言ったとSNSで拡散したりすることができる。
それを見破るAIの開発もされて、いたちごっごが続いているが、どうしても攻撃側より不利。
人間は、感情の動物だから、動画じゃなくても、SNSで拡散される画像や文字のフェイクニュースも、感情、特に恐怖に訴えるものは、拡散されやすい。
一方、フェイクは見破っても、フェイクだと説明する理屈、論理に訴えるものは、ある程度知的レベルが上でないと理解されないから、拡散されにくい。
http://www.nikkei-science.com/201901_037.hml
日経サイエンス 2019年1月号
特集 だますAI vs見抜くAI
http://www.nikkei-science.com/201801_038.html
特集:だますAI vs見抜くAI
巧妙化するフェイク動画
B. ボレル(ジャーナリスト)
http://www.nikkei-science.com/201901_044.html
特集:だますAI vs 見抜くAI
フェイクを見破る
出村政彬(編集部)
BS1スペシャルの「“フェイクニュース”を阻止せよ~真実をめぐる攻防戦~」は、NHKのサイトに情報がなかったので、言及しているブログ記事をリスト。
この番組をみると、フェイクニュースを調べ、ファクトチェックをする大変さがわかるし、SNSで情報操作は非常にやりやすくなったのがわかる。
クリントンとトランプが争った大統領選挙では、クリントンに不利、トランプに有利になるような膨大なフェイクニュースが、SNSで拡散された。
これには、いまでも追求が続いているロシアが関与したという疑惑や、すでに関与が明らかになっている選挙コンサルティング会社ケンブリッジ・アナリティカの存在がある。
結果、絶対勝てないと思われていたトランプが勝ったが。これも前述のように、フェイクを見破るほうが、どうしても後手後手に回ったからだろう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ケンブリッジ・アナリティカ
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2018051500002.html
ケンブリッジ・アナリティカ社問題、その根深い闇
フェイスブックの大量個人情報を政治広告に利用、SNS利用した選挙戦が米では常態化
前嶋和弘 上智大学教授
2018年05月17日
https://www.bbc.com/japanese/43985373
ケンブリッジ・アナリティカ廃業へ フェイスブックデータ不正収集疑惑で
2018年05月3日
https://courrier.jp/news/archives/123366/
「ケンブリッジ・アナリティカがなければ、ブレグジットもなかった」|告発した男が、「離脱派」関与のすべてを語る
7min 2018.6.2
トランプのコアな支持層は、進化論を否定する人、アポロが月に行ってないと信じる人と同じで、いくら事実を並べ論理で説得しようとしても、なかなか説得できない。インチキ宗教や危ないカルトにハマッて信じ込んでいる人は、マインド・コントロール、洗脳状態なので、なかなか脱会させられないのと同じ。
http://www.basyanuko.com/entry/2017/07/03/214849
BS1スペシャル「“フェイクニュース”を阻止せよ~真実をめぐる攻防戦~」 を見て
2017-07-03
https://chikrinken.exblog.jp/27006384/
『“フェイクニュース”を阻止せよ』(ドキュメンタリー)
“フェイクニュース”を阻止せよ(2017年・NHK)
NHK-BS1 BS1スペシャル
NHKドラマ「フェイクニュース」は知らなかった。こういうのが放送されたのね。
https://news.mynavi.jp/article/20181026-nogiakiko/
野木亜紀子、『フェイクニュース』で描きたかった「間違った時のこと」
西森路代
2018/10/26 07:00:00
BS世界のドキュメンタリー「NYタイムズの100日間」も見応えがあった。
トランプは、ニューヨーク・タイムズ(NYT)やCNNなど、自分に批判的なメディアの自分に都合の悪い報道は、フェイクニュースといってごまかすが、トランプ信者には、それでOKなんだよね。
進化論を否定して、猿から人間ができるわけがないと言えば、信者は、そうだそうだとなるわけ。アポロは月に行ってないと言えば、信者は、そうだそうだとなるわけ。
みんな、まさか、トランプが勝つとは思ってなかったから、NYTのホワイトハウス番の女性記者は、担当になったとき、トランプが勝って以後、とんでもなく振り回されるとは思ってなかった。
記者たちも家庭があり、子育て中だったりするので、みんな大変ですよ。それでも、あまりにトランプがめちゃくちゃなことを言うので、懸命に追求し、言論・報道の自由を守ろうと奮闘している様が活写されていた。
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/253/2145658/index.html
BS世界のドキュメンタリー「NYタイムズの100日間」(前編)
2018年10月23日(火) 午前0時00分(46分)
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/253/2145659/index.html
BS世界のドキュメンタリー「NYタイムズの100日間」(後編)
2018年10月24日(水) 午前0時00分(46分)
BS世界のドキュメンタリー「白人至上主義の裏側~オルト・ライト潜入記~」
この命がけの潜入取材は、すごかった。
アメリカの白人人口が、やがて少数派になるのは、もう13年近く前の2016/11/07に、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/11/07/690490
伸びない典型
で書いたけど、白人の危機感は、半端ない。
彼らは、アメリカを牛耳って、黒人、ヒスパニックなど少数派にひどいことをしてきたから、自分たちが少数派になったら何をされるかわからないという恐怖なんだろうね。
アメリカの白人至上主義者は、ヨーロッパのネオナチなど、白人至上主義者とつながる国際ネットワークを目指していたよ。
日本にいる連中ともつながりたいという話も出ていたが、あれ、日本にいる白人至上主義者なのかな。まさか、右翼やネトウヨじゃないよね。だって、日本の右翼やネトウヨは有色人種で、白人至上主義者からすれば、虐殺したい人種、滅亡させたい人種だからね。
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/253/2145624/index.html
BS世界のドキュメンタリー「白人至上主義の裏側~オルト・ライト潜入記~」
2018年10月26日(金) 午前0時00分(45分)
次のブログに内容が詳しく書いてあります。
https://amagomago.hatenablog.com/entry/2018/10/26/150127
2018-10-26
NHSBS1世界のドキュメンタリー「白人至上主義の裏側~オルト・ライト潜入記~」
クローズアップ現代+でも2年前にやっていたのね。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3930/index.html
フェイクニュース特集 あなたは被害者?加害者?
2017年2月7日(火)
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3929/index.html
2017年2月6日(月)
フェイクニュース特集 “トランプの時代” 真実はどこへ
ちなみに、すでに書いたと思うが、クローズアップ現代+のキャスター、武田真一アナウンサーは、熊本出身。はい、情報省のスパイ\(^O^)/
お前なあ、それこそが、フェイクニュースだろう。
はい、大正解! フェイクニュースは、スパイの得意技でーす。\(^O^)/
時間がないから簡単に触れるだけにしておくが、超人気アイドルグループ「嵐」が活動中止を発表したとき、「なぜ、今、発表したのか」という声があったが、バカー、国会が始まるからに決まってるだろ。\(^O^)/
安倍ちゃんが厚生労働省の統計不正問題で追及されるピンチだから、マスコミ、メディアに餌を撒いたわけよ。日産のカルロス・ゴーン逮捕もそう。
すでに軽く触れたが、顕著な例では、2年前の北朝鮮ミサイル騒動もそうよ。自衛隊南スーダンPKOの日誌問題とか、何より、安倍夫人アッキーと安倍ちゃんのお友達のモリカケ問題(森友・加計学園問題)があって、大変だったから、北朝鮮の金正恩やアメリカ大統領のトランプに協力してもらって、いっぱい餌をばらまいわけ。
マスコミ、メディアは、ああいう餌には飛びつくし、それでテレビのニュース、ワイドショーの時間、スポーツ新聞、女性週刊誌の誌面を奪うことで、安倍ちゃんの問題を取り上げる時間や誌面を減らせるからね。
これが情報省お得意の情報操作、情報爆発攻撃、情報洪水攻撃でーす。\(^O^)/
国会が始まるときは、大きな事件、事故、芸能ニュースが出るのよ。みんなも気をつけて見ていてね。
安倍ちゃん(安倍晋三首相)の悲願、憲法改正のため、情報省は情報操作を島倉千代子がんばりまーす。\(^O^)/
#情報爆発攻撃
#情報洪水攻撃
ウワシン(噂の真相、噂の眞相)の岡留編集長が亡くなりました。 ― 2019年02月04日 00時21分24秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
ウワシン(噂の真相、噂の眞相)の岡留編集長が亡くなりました。
ショックですね。岡留編集長との思いでは改めて書くこととして、とりあえず、ツイートしたものを。
ご冥福をお祈りします。
ちなみに、岡留さんは鹿児島出身なので、情報省のスパイ\(^O^)/
https://twitter.com/shownakamura/status/1091895640861302789
--- ここから ---
「噂の真相」編集長・岡留安則が肺がんのため死去 元スタッフ一同による正式報告を全文掲載
https://lite-ra.com/2019/02/post-4524.html
@litera_webより
--- ここまで ---
12:06 - 2019年2月3日
https://twitter.com/shownakamura/status/1091897440985264128
--- ここから ---
御縁があって、一時連載させていただきました。岡留編集長、ありがとうございました。
ウワシンイズム、岡留イズムが多くの人、とりわけメディア、マスコミの人に受け継がれていけばと思います。
--- ここから ---
西岡研介
@biriksk
皆様、お悔やみの言葉、ありがとうございました。この日が来ることは数年前から覚悟はしていましたが、予想以上にダメージが大きいことに自分自身、驚いております。亡くなって初めて、自分の中での彼の存在が、己が思っていた以上に大きかったことに気づくという……やはり僕は出来の悪い部下でした。 …
--- ここまで ---
--- ここまで ---
12:13 - 2019年2月3日
2017年には、こんなツイートしていた。元ツイートが見られなくなってるけど、なんだったのかな。岡留さんのことを書いてあったのかな。
https://twitter.com/shownakamura/status/922088859596230657
--- ここから ---
懐かしい。岡留編集長は、沖縄でお元気なのかなあ。
https://twitter.com/urbansea/status/922043034518241280
--- ここまで ---
22:14 - 2017年10月22日
---
ウワシン(噂の真相、噂の眞相)の岡留編集長が亡くなりました。
ショックですね。岡留編集長との思いでは改めて書くこととして、とりあえず、ツイートしたものを。
ご冥福をお祈りします。
ちなみに、岡留さんは鹿児島出身なので、情報省のスパイ\(^O^)/
https://twitter.com/shownakamura/status/1091895640861302789
--- ここから ---
「噂の真相」編集長・岡留安則が肺がんのため死去 元スタッフ一同による正式報告を全文掲載
https://lite-ra.com/2019/02/post-4524.html
@litera_webより
--- ここまで ---
12:06 - 2019年2月3日
https://twitter.com/shownakamura/status/1091897440985264128
--- ここから ---
御縁があって、一時連載させていただきました。岡留編集長、ありがとうございました。
ウワシンイズム、岡留イズムが多くの人、とりわけメディア、マスコミの人に受け継がれていけばと思います。
--- ここから ---
西岡研介
@biriksk
皆様、お悔やみの言葉、ありがとうございました。この日が来ることは数年前から覚悟はしていましたが、予想以上にダメージが大きいことに自分自身、驚いております。亡くなって初めて、自分の中での彼の存在が、己が思っていた以上に大きかったことに気づくという……やはり僕は出来の悪い部下でした。 …
--- ここまで ---
--- ここまで ---
12:13 - 2019年2月3日
2017年には、こんなツイートしていた。元ツイートが見られなくなってるけど、なんだったのかな。岡留さんのことを書いてあったのかな。
https://twitter.com/shownakamura/status/922088859596230657
--- ここから ---
懐かしい。岡留編集長は、沖縄でお元気なのかなあ。
https://twitter.com/urbansea/status/922043034518241280
--- ここまで ---
22:14 - 2017年10月22日
Lisp, Prologを作った笹川賢一さんは、いま、プログラミング言語Elixirにハマってるそうです。めでたいめでたい。\(^O^)/ Lispのマクロのことも。 ― 2019年02月05日 06時37分51秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
笹川賢一さんからのメール。お便りありがとうございます。
もう1週間くらい経っているかな。紹介が遅くなってすみません。
--- ここから ---
その節はお世話になりました。(Lisp、Prolog、Elixirのことで 笹川)
中村様
お世話になります。その節はブログで私のLispやPrologの電子書籍のことをご紹介くださり、誠にありがとうございました。
近況報告です。
Lisp本、Prolog本は、たまにポツポツ売れています。いっそのこと処理系をオープンソースして無償公開しようかと思っています。ラズパイ3なら安いので世界の学生さんたちにLispやPrologで遊んでもらったらいいのかもしれないと思い始めています。
ところで、最近、Elixirにハマっています。最近の関数型の言語ですが、Ruby風で親しみやすいです。PrologやLispに似たような性質も持っています。また、Elixirコミニュティの人たちはとても熱心で親切です。Elixirの前身はErlangです。ElixirはErlang譲りのフォールトトレランスの優秀さとRuby風の親しみやすさを持っています。しかし、中身はLispやPrologによく似ています。fukuoka.exのメンバーに人たちにお誘いを受け、お仲間にいれていただきました。ElixirにLisp&Prologの夢を託そうと思っています。
Lispで飯を食うのはたいへんそうです。でも、ElixirならWEB関係の仕事が増加中だそうです。
Elixirはマクロも備えており、カッコのないアルゴル系のLispみたいな感じです。Lisp好きの人たちに気に入ってもらえるだろうと思います。
以上、近況報告でした。
笹川 賢一
--- ここまで ---
笹川さん、Elixirに行きましたか。
LispやPrologを作った人だから、行って不思議はない。というか、行かない方が不自然。\(^O^)/
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/12/26/8755449
中田育男「コンパイラ: 作りながら学ぶ」ほか、中田先生や他のコンパイラ、言語処理系を作る本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/08/29/8661658
笹川賢一「まったく初めての人のためのISLisp」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/11/08/8244281
笹川賢一「Prolog処理系を作ろう」。なぜか、キューティーハニー、永井豪「激マン!」のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/08/02/8144548
やさしいLispの作り方、続やさしいLispの作り方、ISLisp制作キット、M言語: Lispの源流を訪ねて
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/04/8008379
やさしいLispの作り方: C言語で作るミニミニLisp処理系、竹内郁雄さんのこと、GC(ガベージコレクション、ゴミ集め)本で新刊が出る!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/16/6603839
昔からの読者、税理士の笹川さんがSchemeを作った。その名もSimple\(^O^)/
Elixirは、日本じゃ、知らない人が多いけど、ヨーロッパじゃ、けっこうメジャーですもんね。後述しますが、本もけっこう出ています。
Elixirは以前から注目していて、ぼくのイメージは、Erlang/OTPのVMであるBEAN上に作られた、関数型Ruby + PrologテイストというかErlangテイストの言語というイメージ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/11/6898237
プログラミング言語Elixir
を書いたのは、もう6年近く前だが、
--- ここから ---
第一印象。Erlang + Ruby + 関数型プログラミングみたいな言語。
ドキュメントを言語でサポートしていて、そのマークアップは、Markdownの
記法でマークアップというのが、今風か。
Erlang譲りのというか、パターンマッチも当然ある。
Erlangのパターンマッチは、Prologのユニフィケーションの簡易版。
--- ここまで ---
と書いているね。
fukuoka.exって何だと思って検索したら、こういう活動をしている団体があるのね。
いいね、いいね。引退して門司に戻ったら、顔を出したりしてね。でも、その前に、おれ、死んだりしてね。「噂の真相」の編集長、岡留さんが亡くなったが、少し堪えているね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/04/9032192
ウワシン(噂の真相、噂の眞相)の岡留編集長が亡くなりました。
気を取り直して、fukuoka.exを調べたら、こういうのがあった。
https://fukuokaex.fun
「fukuoka.ex」は「膨大なデータやアクセスの高速処理」と「高い開発効率」を両立できる並列・分散プログラミング言語「Elixir(エリクサー)」と、そのWebフレームワーク「Phoenix(フェニックス)」を福岡で広めるコミュニティです。
https://fukuokaex.connpass.com
fukuoka.ex ~福岡Elixirコミュニティ~
福岡にて、Elixirでワイワイする会です
笹川さんのメールには、
「Lispで飯を食うのはたいへんそうです。でも、ElixirならWEB関係の仕事が増加中だそうです。」
とあります。
PheonixというElixir用の優秀なウェブフレームワークがあるんです。
後述するけど、Pheonixの解説本も出ています。
ElixirがRuby的なシンタックスで、関数型プログラミング + ErlangやProlog的なパターンマッチができるようにしたものとすると、Pheonixは、Ruby on RailsのElixir版です。
「Elixirはマクロも備えており、カッコのないアルゴル系のLispみたいな感じです。Lisp好きの人たちに気に入ってもらえるだろうと思います。」
CやC++の#defineでやってるような、マクロしか知らない人、コンパイラが何をやっているか知らない人、メタプログラミングを知らない人には、Lispのマクロを説明してもピンとこないんだよね。
CやC++の#defineマクロは、あくまで文字列の置換。
Lispのマクロは、抽象構文木を自在に切った貼ったできるマクロ。
通常の言語では、コンパイラの構文解析で作られる抽象構文木(AST)を簡単にはいじれないけど、Lispでは当たり前のようにいじれる。もう50年以上?前から、そうなんです。
気楽に書けるのは、Lispはプログラムとデータが、S式という同じ形式だし、プログラムそのものであるS式が、ASTそのものだという大発明があるから。
他の言語では、文法にしたがってコンパイラのパーサが一生懸命やるところを、Lispは、人間が構文解析してS式を書くという、ちょーずるい技を使っている。\(^O^)/
でも、大発明。\(^O^)/
他の言語も、Scalaなどもマクロを入れたりしているけど、Lispほど気楽に書けない。
C++もテンプレートプログラミングは、どんどんメタプログラミング指向になっているけど、頭のいい人じゃないと簡単には書けない。そういう頭のいい人が書いた、メタプログラミングを駆使したライブラリを使う分には、かなり気楽ですけど。
Elixirのマクロは、それに比べると、だいぶ気楽です。
あと、Juliaも気になっている言語です。かなり気楽に書けるマクロを持っています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Elixir_(プログラミング言語)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Erlang
https://ja.wikipedia.org/wiki/Julia_(プログラミング言語)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/10/16/8975329
C++テンプレートプログラミングの定番本の第2版、C++ Templates The Complete Guide Second Edition
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/04/29/8835798
ハイパフォーマンスなデータサイエンス向けプログラミング言語Juliaのこと、また続き。 Beginning Julia Programming
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/04/27/8834314
ハイパフォーマンスなデータサイエンス向けプログラミング言語Juliaのこと、続き。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/04/18/8828910
ハイパフォーマンスなデータサイエンス向けプログラミング言語Julia:Juliaデータサイエンス、Beginning Julia Programming, Learning Julia, Julia Cookbook, Julia for Data Science, Mastering Julia, Getting Started with JuliaなどJulia本
やっと、Elixirに戻る。(>_<)
https://elixir-lang.org
Elixir公式サイト
Elixir 1.8がリリースされたと出ていますね。
https://elixir-lang.jp
Elixir日本語サイト
あれ? 日本語サイトは、Elixir 1.7がリリースになっている。まだ更新されてないのかな。
日本語で読めるElixirの入門サイトがある。
https://elixirschool.com/ja/
Elixirスクール日本語版
■■■Elixir本
■■和書
Rubyに惚れ込んで、「Programming Ruby」を書いて、Rubyを世界に広めたDave Thomasが書いた「Programming Elixir: Functional |> Concurrent |> Pragmatic |> Fun」の初版日本語版。
これ、紹介したと思っていたが、ブログを検索しても出てこない。
自分では買って読んでいるのにね。すみません。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274219151/showshotcorne-22/
プログラミングElixir 単行本(ソフトカバー) – 2016/8/19
Dave Thomas (著), 笹田耕一 (翻訳), 鳥井 雪 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01KFCXP04/showshotcorne-22/
プログラミングElixir Kindle版
DaveThomas (著), 笹田耕一 (翻訳), 鳥井雪 (翻訳)
オーム社にある紹介。ぼくはここから、紀伊國屋書店に飛んでPDF版を買いました。
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274219153/
プログラミングElixir
日本で出ているElixir本はこれくらいしかないないのよね。
と思ったら、今回調べ直したら、オイアクス(OIAX)という会社が何冊も出している。
一体どういう出版社なのかと思ったら、Ruby on Railsで開発している会社なのね。
Ruby on Rails本も出し、その流れで、Phoenix本を出しているのね。
https://www.oiax.co.jp
オイアクス(OIAX)
https://books.oiax.jp/paperback
紙版書籍のご案内
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4908829209/showshotcorne-22/
Elixir/Phoenix 初級1: はじめの一歩 (OIAX BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2017/11/30
黒田 努 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4908829241/showshotcorne-22/
Elixir/Phoenix 初級2: データベースとクエリ構造体 (OIAX BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2018/12/24
黒田 努 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4908829225/showshotcorne-22/
Elixir/Phoenix 初級3: フォーム構造体とチェンジセット (OIAX BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2018/4/4
黒田 努 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4908829268/showshotcorne-22/
Elixir/Phoenix 初級4: バリデーション (OIAX BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2018/12/24
黒田 努 (著)
https://books.oiax.jp/kindle
Kindle本の紹介
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01N2K6UBZ/showshotcorne-22/
Elixir/Phoenix 初級①: はじめの一歩 (OIAX BOOKS) Kindle版
黒田 努 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B06X9PL5WD/showshotcorne-22/
Elixir/Phoenix 初級②: データベースとクエリ構造体 (OIAX BOOKS) Kindle版
黒田 努 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B079Z1WCXS/showshotcorne-22/
Elixir/Phoenix 初級③: フォーム構造体とチェンジセット (OIAX BOOKS) Kindle版
黒田 努 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07J5FNYTW/showshotcorne-22/
Elixir/Phoenix 初級④: バリデーション (OIAX BOOKS) Kindle版
黒田 努 (著)
■■洋書
何度も書くが、洋書の電子書籍は、Amazonで買うより、それぞれの出版社に行って買う方がいい。DRMフリーのPDF, Kindle, EPUBがセットで買える。
■The Pragmatic Bookshelf
ぼくのイメージでは、Erlang, Elixir, Pheonix本は、The Pragmatic ProgrammersのThe Pragmatic Bookshelf(pragprog.com)が強いというイメージがある。
pragprog.comに行って、Elixirで検索すると、10冊以上出る。
全部はリストする気はないので、少し。
「Programming Ruby」を書いて、Rubyを世界に広めたDave Thomasが書いた本。
https://pragprog.com/book/elixir16/programming-elixir-1-6
Programming Elixir 1.6
Functional |> Concurrent |> Pragmatic |> Fun
by Dave Thomas
ElixirのウェブフレームワークPhoenixで関数型ウェブ開発の本。
https://pragprog.com/book/lhelph/functional-web-development-with-elixir-otp-and-phoenix
Functional Web Development with Elixir, OTP, and Phoenix
Rethink the Modern Web App
by Lance Halvorsen
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/10/29/8717399
電子書籍の索引と目次を調べてみた。Functional Programming Patterns in Scala and Clojure, The Joy of Clojure, Second Edition, Clojure in Action, Second Edition, Programming Clojure, Third Edition, Mastering Clojure Macros, Clojure Standard Library, Functional Web Development with Elixir, OTP, and Phoenix
で、
https://pragprog.com/book/lhelph/functional-web-development-with-elixir-otp-and-phoenix
Functional Web Development with Elixir, OTP, and Phoenix
について
--- ここから ---
いま、ベータ版のベータ6。それで索引がないのかもしれない。
PDF, EPUB, Kindle、いずれも索引がない。
--- ここまで ---
と書いたが、正式版になったら、PDFは、索引がついたが、EPUB, Kindleはない。
だめじゃん、PragProg。それじゃ、日本の出版社のいいレベルと同じレベル。
PacktやManningに負けてるぞ。
関数型プログラミングをElixirで学ぼうという本。
https://pragprog.com/book/cdc-elixir/learn-functional-programming-with-elixir
Learn Functional Programming with Elixir
New Foundations for a New World
by Ulisses Almeida
Ectoは、Elixirで書かれたDBライブラリ。これ、Elixirのマクロで書いてあるそうですね。Lisp的なマクロがいかに強力かということですね。
https://pragprog.com/book/wmecto/programming-ecto
Programming Ecto
Build Database Apps in Elixir for Scalability and Performance
by Darin Wilson and Eric Meadows-Jönsson
で、マクロによるメタプログラミング本もある。
https://pragprog.com/book/cmelixir/metaprogramming-elixir
Metaprogramming Elixir
Write Less Code, Get More Done (and Have Fun!)
by Chris McCord
テスト本もある。
https://pragprog.com/book/fhproper/property-based-testing-with-proper-erlang-and-elixir
Property-Based Testing with PropEr, Erlang, and Elixir
Find Bugs Before Your Users Do
by Fred Hebert
Clojure, Elixir, Haskell, Scala, Swiftで関数プログラミングの世界を概観する本ですね。
https://pragprog.com/book/ppanth/functional-programming-a-pragpub-anthology
Functional Programming: A PragPub Anthology
Exploring Clojure, Elixir, Haskell, Scala, and Swift
by Michael Swaine and the PragPub writers
■Manning
The Pragmatic Bookshelfの次に強いのが、Manningというイメージがある。
でも、調べたらないね。
「Elixir in Action」の初版のイメージが強かったのかな。
第2版が出ていて、間に合うかな。次の本に対して、1日だけの半額クーポンコードがある。
pbjuric2ltを買うときに使ってください。
旧版も一緒にもらえる。
https://www.manning.com/books/elixir-in-action-second-edition
Elixir in Action, Second Edition
Saša Jurić
https://www.manning.com/books/phoenix-in-action
Phoenix in Action
Geoffrey Lessel
https://www.manning.com/books/the-little-elixir-and-otp-guidebook
The Little Elixir & OTP Guidebook
Benjamin Tan Wei Hao
■Packt
Java, Python, JavaScriptなど、それぞれ何10冊も本を出しているPacktだが、Elixirは数冊。
https://www.packtpub.com/application-development/mastering-elixir
Mastering Elixir
André Albuquerque, Daniel Caixinha
https://www.packtpub.com/application-development/learning-elixir
Learning Elixir
Kenny Ballou
https://www.packtpub.com/web-development/phoenix-web-development
Phoenix Web Development
Brandon Richey
https://www.packtpub.com/application-development/elixir-cookbook
Elixir Cookbook
Paulo A Pereira
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/11/6898237
プログラミング言語Elixir
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/10/29/8717399
電子書籍の索引と目次を調べてみた。Functional Programming Patterns in Scala and Clojure, The Joy of Clojure, Second Edition, Clojure in Action, Second Edition, Programming Clojure, Third Edition, Mastering Clojure Macros, Clojure Standard Library, Functional Web Development with Elixir, OTP, and Phoenix
---
笹川賢一さんからのメール。お便りありがとうございます。
もう1週間くらい経っているかな。紹介が遅くなってすみません。
--- ここから ---
その節はお世話になりました。(Lisp、Prolog、Elixirのことで 笹川)
中村様
お世話になります。その節はブログで私のLispやPrologの電子書籍のことをご紹介くださり、誠にありがとうございました。
近況報告です。
Lisp本、Prolog本は、たまにポツポツ売れています。いっそのこと処理系をオープンソースして無償公開しようかと思っています。ラズパイ3なら安いので世界の学生さんたちにLispやPrologで遊んでもらったらいいのかもしれないと思い始めています。
ところで、最近、Elixirにハマっています。最近の関数型の言語ですが、Ruby風で親しみやすいです。PrologやLispに似たような性質も持っています。また、Elixirコミニュティの人たちはとても熱心で親切です。Elixirの前身はErlangです。ElixirはErlang譲りのフォールトトレランスの優秀さとRuby風の親しみやすさを持っています。しかし、中身はLispやPrologによく似ています。fukuoka.exのメンバーに人たちにお誘いを受け、お仲間にいれていただきました。ElixirにLisp&Prologの夢を託そうと思っています。
Lispで飯を食うのはたいへんそうです。でも、ElixirならWEB関係の仕事が増加中だそうです。
Elixirはマクロも備えており、カッコのないアルゴル系のLispみたいな感じです。Lisp好きの人たちに気に入ってもらえるだろうと思います。
以上、近況報告でした。
笹川 賢一
--- ここまで ---
笹川さん、Elixirに行きましたか。
LispやPrologを作った人だから、行って不思議はない。というか、行かない方が不自然。\(^O^)/
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/12/26/8755449
中田育男「コンパイラ: 作りながら学ぶ」ほか、中田先生や他のコンパイラ、言語処理系を作る本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/08/29/8661658
笹川賢一「まったく初めての人のためのISLisp」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/11/08/8244281
笹川賢一「Prolog処理系を作ろう」。なぜか、キューティーハニー、永井豪「激マン!」のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/08/02/8144548
やさしいLispの作り方、続やさしいLispの作り方、ISLisp制作キット、M言語: Lispの源流を訪ねて
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/04/8008379
やさしいLispの作り方: C言語で作るミニミニLisp処理系、竹内郁雄さんのこと、GC(ガベージコレクション、ゴミ集め)本で新刊が出る!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/16/6603839
昔からの読者、税理士の笹川さんがSchemeを作った。その名もSimple\(^O^)/
Elixirは、日本じゃ、知らない人が多いけど、ヨーロッパじゃ、けっこうメジャーですもんね。後述しますが、本もけっこう出ています。
Elixirは以前から注目していて、ぼくのイメージは、Erlang/OTPのVMであるBEAN上に作られた、関数型Ruby + PrologテイストというかErlangテイストの言語というイメージ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/11/6898237
プログラミング言語Elixir
を書いたのは、もう6年近く前だが、
--- ここから ---
第一印象。Erlang + Ruby + 関数型プログラミングみたいな言語。
ドキュメントを言語でサポートしていて、そのマークアップは、Markdownの
記法でマークアップというのが、今風か。
Erlang譲りのというか、パターンマッチも当然ある。
Erlangのパターンマッチは、Prologのユニフィケーションの簡易版。
--- ここまで ---
と書いているね。
fukuoka.exって何だと思って検索したら、こういう活動をしている団体があるのね。
いいね、いいね。引退して門司に戻ったら、顔を出したりしてね。でも、その前に、おれ、死んだりしてね。「噂の真相」の編集長、岡留さんが亡くなったが、少し堪えているね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/04/9032192
ウワシン(噂の真相、噂の眞相)の岡留編集長が亡くなりました。
気を取り直して、fukuoka.exを調べたら、こういうのがあった。
https://fukuokaex.fun
「fukuoka.ex」は「膨大なデータやアクセスの高速処理」と「高い開発効率」を両立できる並列・分散プログラミング言語「Elixir(エリクサー)」と、そのWebフレームワーク「Phoenix(フェニックス)」を福岡で広めるコミュニティです。
https://fukuokaex.connpass.com
fukuoka.ex ~福岡Elixirコミュニティ~
福岡にて、Elixirでワイワイする会です
笹川さんのメールには、
「Lispで飯を食うのはたいへんそうです。でも、ElixirならWEB関係の仕事が増加中だそうです。」
とあります。
PheonixというElixir用の優秀なウェブフレームワークがあるんです。
後述するけど、Pheonixの解説本も出ています。
ElixirがRuby的なシンタックスで、関数型プログラミング + ErlangやProlog的なパターンマッチができるようにしたものとすると、Pheonixは、Ruby on RailsのElixir版です。
「Elixirはマクロも備えており、カッコのないアルゴル系のLispみたいな感じです。Lisp好きの人たちに気に入ってもらえるだろうと思います。」
CやC++の#defineでやってるような、マクロしか知らない人、コンパイラが何をやっているか知らない人、メタプログラミングを知らない人には、Lispのマクロを説明してもピンとこないんだよね。
CやC++の#defineマクロは、あくまで文字列の置換。
Lispのマクロは、抽象構文木を自在に切った貼ったできるマクロ。
通常の言語では、コンパイラの構文解析で作られる抽象構文木(AST)を簡単にはいじれないけど、Lispでは当たり前のようにいじれる。もう50年以上?前から、そうなんです。
気楽に書けるのは、Lispはプログラムとデータが、S式という同じ形式だし、プログラムそのものであるS式が、ASTそのものだという大発明があるから。
他の言語では、文法にしたがってコンパイラのパーサが一生懸命やるところを、Lispは、人間が構文解析してS式を書くという、ちょーずるい技を使っている。\(^O^)/
でも、大発明。\(^O^)/
他の言語も、Scalaなどもマクロを入れたりしているけど、Lispほど気楽に書けない。
C++もテンプレートプログラミングは、どんどんメタプログラミング指向になっているけど、頭のいい人じゃないと簡単には書けない。そういう頭のいい人が書いた、メタプログラミングを駆使したライブラリを使う分には、かなり気楽ですけど。
Elixirのマクロは、それに比べると、だいぶ気楽です。
あと、Juliaも気になっている言語です。かなり気楽に書けるマクロを持っています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Elixir_(プログラミング言語)
https://ja.wikipedia.org/wiki/Erlang
https://ja.wikipedia.org/wiki/Julia_(プログラミング言語)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/10/16/8975329
C++テンプレートプログラミングの定番本の第2版、C++ Templates The Complete Guide Second Edition
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/04/29/8835798
ハイパフォーマンスなデータサイエンス向けプログラミング言語Juliaのこと、また続き。 Beginning Julia Programming
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/04/27/8834314
ハイパフォーマンスなデータサイエンス向けプログラミング言語Juliaのこと、続き。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/04/18/8828910
ハイパフォーマンスなデータサイエンス向けプログラミング言語Julia:Juliaデータサイエンス、Beginning Julia Programming, Learning Julia, Julia Cookbook, Julia for Data Science, Mastering Julia, Getting Started with JuliaなどJulia本
やっと、Elixirに戻る。(>_<)
https://elixir-lang.org
Elixir公式サイト
Elixir 1.8がリリースされたと出ていますね。
https://elixir-lang.jp
Elixir日本語サイト
あれ? 日本語サイトは、Elixir 1.7がリリースになっている。まだ更新されてないのかな。
日本語で読めるElixirの入門サイトがある。
https://elixirschool.com/ja/
Elixirスクール日本語版
■■■Elixir本
■■和書
Rubyに惚れ込んで、「Programming Ruby」を書いて、Rubyを世界に広めたDave Thomasが書いた「Programming Elixir: Functional |> Concurrent |> Pragmatic |> Fun」の初版日本語版。
これ、紹介したと思っていたが、ブログを検索しても出てこない。
自分では買って読んでいるのにね。すみません。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274219151/showshotcorne-22/
プログラミングElixir 単行本(ソフトカバー) – 2016/8/19
Dave Thomas (著), 笹田耕一 (翻訳), 鳥井 雪 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01KFCXP04/showshotcorne-22/
プログラミングElixir Kindle版
DaveThomas (著), 笹田耕一 (翻訳), 鳥井雪 (翻訳)
オーム社にある紹介。ぼくはここから、紀伊國屋書店に飛んでPDF版を買いました。
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274219153/
プログラミングElixir
日本で出ているElixir本はこれくらいしかないないのよね。
と思ったら、今回調べ直したら、オイアクス(OIAX)という会社が何冊も出している。
一体どういう出版社なのかと思ったら、Ruby on Railsで開発している会社なのね。
Ruby on Rails本も出し、その流れで、Phoenix本を出しているのね。
https://www.oiax.co.jp
オイアクス(OIAX)
https://books.oiax.jp/paperback
紙版書籍のご案内
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4908829209/showshotcorne-22/
Elixir/Phoenix 初級1: はじめの一歩 (OIAX BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2017/11/30
黒田 努 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4908829241/showshotcorne-22/
Elixir/Phoenix 初級2: データベースとクエリ構造体 (OIAX BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2018/12/24
黒田 努 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4908829225/showshotcorne-22/
Elixir/Phoenix 初級3: フォーム構造体とチェンジセット (OIAX BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2018/4/4
黒田 努 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4908829268/showshotcorne-22/
Elixir/Phoenix 初級4: バリデーション (OIAX BOOKS) 単行本(ソフトカバー) – 2018/12/24
黒田 努 (著)
https://books.oiax.jp/kindle
Kindle本の紹介
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01N2K6UBZ/showshotcorne-22/
Elixir/Phoenix 初級①: はじめの一歩 (OIAX BOOKS) Kindle版
黒田 努 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B06X9PL5WD/showshotcorne-22/
Elixir/Phoenix 初級②: データベースとクエリ構造体 (OIAX BOOKS) Kindle版
黒田 努 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B079Z1WCXS/showshotcorne-22/
Elixir/Phoenix 初級③: フォーム構造体とチェンジセット (OIAX BOOKS) Kindle版
黒田 努 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07J5FNYTW/showshotcorne-22/
Elixir/Phoenix 初級④: バリデーション (OIAX BOOKS) Kindle版
黒田 努 (著)
■■洋書
何度も書くが、洋書の電子書籍は、Amazonで買うより、それぞれの出版社に行って買う方がいい。DRMフリーのPDF, Kindle, EPUBがセットで買える。
■The Pragmatic Bookshelf
ぼくのイメージでは、Erlang, Elixir, Pheonix本は、The Pragmatic ProgrammersのThe Pragmatic Bookshelf(pragprog.com)が強いというイメージがある。
pragprog.comに行って、Elixirで検索すると、10冊以上出る。
全部はリストする気はないので、少し。
「Programming Ruby」を書いて、Rubyを世界に広めたDave Thomasが書いた本。
https://pragprog.com/book/elixir16/programming-elixir-1-6
Programming Elixir 1.6
Functional |> Concurrent |> Pragmatic |> Fun
by Dave Thomas
ElixirのウェブフレームワークPhoenixで関数型ウェブ開発の本。
https://pragprog.com/book/lhelph/functional-web-development-with-elixir-otp-and-phoenix
Functional Web Development with Elixir, OTP, and Phoenix
Rethink the Modern Web App
by Lance Halvorsen
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/10/29/8717399
電子書籍の索引と目次を調べてみた。Functional Programming Patterns in Scala and Clojure, The Joy of Clojure, Second Edition, Clojure in Action, Second Edition, Programming Clojure, Third Edition, Mastering Clojure Macros, Clojure Standard Library, Functional Web Development with Elixir, OTP, and Phoenix
で、
https://pragprog.com/book/lhelph/functional-web-development-with-elixir-otp-and-phoenix
Functional Web Development with Elixir, OTP, and Phoenix
について
--- ここから ---
いま、ベータ版のベータ6。それで索引がないのかもしれない。
PDF, EPUB, Kindle、いずれも索引がない。
--- ここまで ---
と書いたが、正式版になったら、PDFは、索引がついたが、EPUB, Kindleはない。
だめじゃん、PragProg。それじゃ、日本の出版社のいいレベルと同じレベル。
PacktやManningに負けてるぞ。
関数型プログラミングをElixirで学ぼうという本。
https://pragprog.com/book/cdc-elixir/learn-functional-programming-with-elixir
Learn Functional Programming with Elixir
New Foundations for a New World
by Ulisses Almeida
Ectoは、Elixirで書かれたDBライブラリ。これ、Elixirのマクロで書いてあるそうですね。Lisp的なマクロがいかに強力かということですね。
https://pragprog.com/book/wmecto/programming-ecto
Programming Ecto
Build Database Apps in Elixir for Scalability and Performance
by Darin Wilson and Eric Meadows-Jönsson
で、マクロによるメタプログラミング本もある。
https://pragprog.com/book/cmelixir/metaprogramming-elixir
Metaprogramming Elixir
Write Less Code, Get More Done (and Have Fun!)
by Chris McCord
テスト本もある。
https://pragprog.com/book/fhproper/property-based-testing-with-proper-erlang-and-elixir
Property-Based Testing with PropEr, Erlang, and Elixir
Find Bugs Before Your Users Do
by Fred Hebert
Clojure, Elixir, Haskell, Scala, Swiftで関数プログラミングの世界を概観する本ですね。
https://pragprog.com/book/ppanth/functional-programming-a-pragpub-anthology
Functional Programming: A PragPub Anthology
Exploring Clojure, Elixir, Haskell, Scala, and Swift
by Michael Swaine and the PragPub writers
■Manning
The Pragmatic Bookshelfの次に強いのが、Manningというイメージがある。
でも、調べたらないね。
「Elixir in Action」の初版のイメージが強かったのかな。
第2版が出ていて、間に合うかな。次の本に対して、1日だけの半額クーポンコードがある。
pbjuric2ltを買うときに使ってください。
旧版も一緒にもらえる。
https://www.manning.com/books/elixir-in-action-second-edition
Elixir in Action, Second Edition
Saša Jurić
https://www.manning.com/books/phoenix-in-action
Phoenix in Action
Geoffrey Lessel
https://www.manning.com/books/the-little-elixir-and-otp-guidebook
The Little Elixir & OTP Guidebook
Benjamin Tan Wei Hao
■Packt
Java, Python, JavaScriptなど、それぞれ何10冊も本を出しているPacktだが、Elixirは数冊。
https://www.packtpub.com/application-development/mastering-elixir
Mastering Elixir
André Albuquerque, Daniel Caixinha
https://www.packtpub.com/application-development/learning-elixir
Learning Elixir
Kenny Ballou
https://www.packtpub.com/web-development/phoenix-web-development
Phoenix Web Development
Brandon Richey
https://www.packtpub.com/application-development/elixir-cookbook
Elixir Cookbook
Paulo A Pereira
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/11/6898237
プログラミング言語Elixir
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/10/29/8717399
電子書籍の索引と目次を調べてみた。Functional Programming Patterns in Scala and Clojure, The Joy of Clojure, Second Edition, Clojure in Action, Second Edition, Programming Clojure, Third Edition, Mastering Clojure Macros, Clojure Standard Library, Functional Web Development with Elixir, OTP, and Phoenix
Lisp, Prologを作った笹川賢一さんは、Githubで公開しています ― 2019年02月07日 08時32分57秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/05/9032602
Lisp, Prologを作った笹川賢一さんは、いま、プログラミング言語Elixirにハマってるそうです。めでたいめでたい。\(^O^)/ Lispのマクロのことも。
で紹介した笹川さんからメールがありました。
--- ここから ---
また、LispとPrologの処理系はOSSとしGithubで公開しています。海外のLisperの人たち
にも楽しんでもらえているようです。
https://github.com/sasagawa888
--- ここまで ---
https://github.com/sasagawa888/eisl
が、
Easy-ISLisp(EISL) is an interpreter and compiler compatible with ISLisp standard.EISL was written by me(Kenichi Sasagawa)
https://qiita.com/sym_num/items/793adfe118514668e5b0
Easy-ISLispのコンパイラ
https://github.com/sasagawa888/opl
が
O-Prolog(OPL) is an interpreter and compiler to be compatible with Edinburgh Prolog and ISO-Prolog.
https://qiita.com/sym_num/items/e6e35d3e1bff41f0efe5
O-Prologの仕様、覚書
https://github.com/sasagawa888/lambda
チャーチのラムダ算法による簡約化をするインタプリタです。 Elixirの習得のために書いています。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/05/9032602
Lisp, Prologを作った笹川賢一さんは、いま、プログラミング言語Elixirにハマってるそうです。めでたいめでたい。\(^O^)/ Lispのマクロのことも。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/05/9032602
Lisp, Prologを作った笹川賢一さんは、いま、プログラミング言語Elixirにハマってるそうです。めでたいめでたい。\(^O^)/ Lispのマクロのことも。
で紹介した笹川さんからメールがありました。
--- ここから ---
また、LispとPrologの処理系はOSSとしGithubで公開しています。海外のLisperの人たち
にも楽しんでもらえているようです。
https://github.com/sasagawa888
--- ここまで ---
https://github.com/sasagawa888/eisl
が、
Easy-ISLisp(EISL) is an interpreter and compiler compatible with ISLisp standard.EISL was written by me(Kenichi Sasagawa)
https://qiita.com/sym_num/items/793adfe118514668e5b0
Easy-ISLispのコンパイラ
https://github.com/sasagawa888/opl
が
O-Prolog(OPL) is an interpreter and compiler to be compatible with Edinburgh Prolog and ISO-Prolog.
https://qiita.com/sym_num/items/e6e35d3e1bff41f0efe5
O-Prologの仕様、覚書
https://github.com/sasagawa888/lambda
チャーチのラムダ算法による簡約化をするインタプリタです。 Elixirの習得のために書いています。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/05/9032602
Lisp, Prologを作った笹川賢一さんは、いま、プログラミング言語Elixirにハマってるそうです。めでたいめでたい。\(^O^)/ Lispのマクロのことも。
日本教育研究出版:障碍者、障碍児、特別支援教育、「ひとりだちするための」シリーズ、特別支援教育 重要用語の基礎知識、特別支援教育の知識で全員を育てる! ユニバーサルデザイン学級への6原則、特別支援教育の実践情報 ― 2019年02月07日 08時33分39秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
特別支援教育関係で、お買い上げがありました。
「お買い上げありがとうございます」に行く前に、特別支援教育関係は、この辺が今、ベストセラー。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07MKPVT1C/showshotcorne-22/
特別支援教育の知識で全員を育てる! ユニバーサルデザイン学級への6原則 単行本(ソフトカバー) – 2018
前田智行 (著)
ベストセラー1位- カテゴリ カウンセリング(学校教育)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07KZFYLCL/showshotcorne-22/
特別支援教育の実践情報 2019年 03月号 雑誌 – 2019/1/22
ベストセラー1位- カテゴリ 特殊教育雑誌
あと、アマゾンのコンピュータは、「お前、これも、ええぞ」と言ってきた。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4908637733/showshotcorne-22/
特別支援教育 重要用語の基礎知識 単行本 – 2018/8/10
小野 隆行 (編集)
お買い上げありがとうございます。
お買い上げがあったのは、
「ひとりだちするためのトラブル対策 改訂版-予防・回避・対処が学べる」
です。
これを出している
http://www.nikkyoken.co.jp
日本教育研究出版
に行くと、特別支援教育テキスト「ひとりだちするための」シリーズがあったので、リスト。
全国の特別支援学校や施設等で利用されている定番のテキストだそうです。
「生徒用テキスト」「ワークシリーズ」「教師用テキスト」に分かれています。
■■■ 「ひとりだちするための」シリーズ ■■■
【生徒用テキスト】
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336264/showshotcorne-22/
ひとりだちするための進路学習-あしたへのステップ- 単行本 – 2017/10/5
関口トシ子 (著), 遥那もより (イラスト), 藤田誠 (その他), 武藤まさ子 (その他)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336248/showshotcorne-22/
ひとりだちするための調理学習 単行本 – 2016/11/1
青木久子 (著), 中村美知枝 (編集), 渋谷ちづる (イラスト)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336167/showshotcorne-22/
ひとりだちするための算数・数学 単行本 – 2012/2/10
千代田 義明 (著), 吉野 和仁 (著), 宮﨑 美加 (著), 浅見 由利子 (著), 大迫 利衣 (著), 橋本 幹征 (著), 桑村 壮一 (著), 子どもたちの自立を支援する会 (編集), 白鳥 汐織 (イラスト)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336175/showshotcorne-22/
ひとりだちするための国語 単行本 – 2012/12/17
千代田義明 (著), 子どもたちの自立を支援する会 (編集), 白鳥 汐織 (イラスト)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336183/showshotcorne-22/
ひとりだちするためのビジネスマナー&コミュニケーション 単行本 – 2013/12/1
子どもたちの自立を支援する会 (著, 編集), 株式会社船井総合研究所 上席コンサルタント 蓮尾登美子 (監修)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/493133623X/showshotcorne-22/
ひとりだちするためのトラブル対策 改訂版-予防・回避・対処が学べる- 単行本 – 2016/7/15
東京都立青峰学園 (監修), 原智彦 (監修), 永峯秀人 (監修), 諏訪肇 (監修), 子どもたちの自立を支援する会 (編集
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336256/showshotcorne-22/
ひとりだちするためのライフキャリア教育-豊かな自立生活への第一歩 単行本 – 2016/11/1
東京都立青峰学園 (監修), 原智彦 (監修), 永峯秀人 (監修)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336213/showshotcorne-22/
ひとりだちするための就労支援ノート-合理的配慮に役立つ- 単行本 – 2015/10/15
特定非営利活動法人 WEL'S 新木場 (監修)
【ワークシリーズ】
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336280/showshotcorne-22/
ひとりだちするための算数・数学ワーク1 -お金編- (ひとりだちするための算数・数学ワークシリーズ) 単行本 – 2018/10/15
子どもたちの自立を支援する会 (編集)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336299/showshotcorne-22/
ひとりだちするための算数・数学ワーク2-時間編- (ひとりだちするための算数・数学ワークシリーズ) 単行本 – 2018/10/15
子どもたちの自立を支援する会 (編集)
【教師用テキスト】
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336221/showshotcorne-22/
ひとりだちするための算数・数学ガイド 単行本 – 2015/10/15
千代田義明 (著), 子どもたちの自立を支援する会 (編集)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336272/showshotcorne-22/
ひとりだちするための国語ガイド 単行本 – 2018/4/15
千代田義明 (著), 子どもたちの自立を支援する会 (編集)
障碍者、障碍児関連は、たくさん書いているので、上の検索窓に「障碍者」「障碍児」「ダウン症」「自閉症」「発達障害」などと入れて検索してみてください。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/16/1188058
図工とゆとり教育と社会の残酷さの話
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/11/16/8728568
今日からできる! 障がいのある子のお金トレーニング、障害のある子の家族が知っておきたい「親なきあと」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/09/24/8683147
クローズアップ現代+、「障害者だって恋をするし、セックスだってしたい」、映画「パーフェクト・レボリューション」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/07/04/8613272
脳性まひ、ダウン症など、障碍者たちのドキュメンタリー。「シリーズ あなたがいるから素晴らしい」。NHK BS 世界のドキュメンタリー
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/05/05/8545090
子どもたちの性―親子で語る「性教育」。イラスト版 発達に遅れのある子どもと学ぶ性のはなし。知的障害をもつ子どもの性教育・性の悩みQ&A
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/11/24/7921526
イラストでわかる養護学校の性教育事典、知的障害をもつ子どもの性教育・性の悩みQ&A、イラスト版 発達に遅れのある子どもと学ぶ性のはなし、イラスト版 10歳からの性教育
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/09/02/7770424
発達障害の子の育て方がわかる! ペアレント・トレーニングほか、障碍児関連
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/10/6742517
バリバラ「東日本大震災から2年~被災地の障害者はいま」、「心をひとつに ~松田聖子&ボブ・ジェームス~ 東北に歌う」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/12/6571538
発達障碍の本。講談社健康ライブラリー
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/12/6409024
障碍児をお持ちの方へ。札幌市の「発達障がい支援情報のページ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/08/06/7726047
ダウン症関連ツイートをまとめてみた。その他、障碍児、障碍者関連のリンクも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/16/1188058
図工とゆとり教育と社会の残酷さの話
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/18/6781202
ミネルヴァ書房、新しい発達と障害を考える本、もっと知りたい!シリーズ、プロチチ、犬神もっこす、天才柳沢教授の生活
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/06/6470355
視覚障碍者にやさしいPDF。PDFのアクセシビリティ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/14/6102829
東日本大震災6か月「取り残される障害者」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/07/5781577
世界に大自慢したい日本の会社。障碍者雇用の先駆者「日本理化学工業」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938841
講談社「健康ライブラリーイラスト版」の発達障碍、障碍児教育、うつ関係
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938849
ミネルヴァ書房「発達と障害を考えるシリーズ」コンプリート版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938857
ミネルヴァ書房「発達障がいと子育てを考える本」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/09/4163984
ミネルヴァ書房「発達と障害を考えるシリーズ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/17/4187516
Re: 発達と障害を考えるシリーズ
---
特別支援教育関係で、お買い上げがありました。
「お買い上げありがとうございます」に行く前に、特別支援教育関係は、この辺が今、ベストセラー。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07MKPVT1C/showshotcorne-22/
特別支援教育の知識で全員を育てる! ユニバーサルデザイン学級への6原則 単行本(ソフトカバー) – 2018
前田智行 (著)
ベストセラー1位- カテゴリ カウンセリング(学校教育)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07KZFYLCL/showshotcorne-22/
特別支援教育の実践情報 2019年 03月号 雑誌 – 2019/1/22
ベストセラー1位- カテゴリ 特殊教育雑誌
あと、アマゾンのコンピュータは、「お前、これも、ええぞ」と言ってきた。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4908637733/showshotcorne-22/
特別支援教育 重要用語の基礎知識 単行本 – 2018/8/10
小野 隆行 (編集)
お買い上げありがとうございます。
お買い上げがあったのは、
「ひとりだちするためのトラブル対策 改訂版-予防・回避・対処が学べる」
です。
これを出している
http://www.nikkyoken.co.jp
日本教育研究出版
に行くと、特別支援教育テキスト「ひとりだちするための」シリーズがあったので、リスト。
全国の特別支援学校や施設等で利用されている定番のテキストだそうです。
「生徒用テキスト」「ワークシリーズ」「教師用テキスト」に分かれています。
■■■ 「ひとりだちするための」シリーズ ■■■
【生徒用テキスト】
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336264/showshotcorne-22/
ひとりだちするための進路学習-あしたへのステップ- 単行本 – 2017/10/5
関口トシ子 (著), 遥那もより (イラスト), 藤田誠 (その他), 武藤まさ子 (その他)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336248/showshotcorne-22/
ひとりだちするための調理学習 単行本 – 2016/11/1
青木久子 (著), 中村美知枝 (編集), 渋谷ちづる (イラスト)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336167/showshotcorne-22/
ひとりだちするための算数・数学 単行本 – 2012/2/10
千代田 義明 (著), 吉野 和仁 (著), 宮﨑 美加 (著), 浅見 由利子 (著), 大迫 利衣 (著), 橋本 幹征 (著), 桑村 壮一 (著), 子どもたちの自立を支援する会 (編集), 白鳥 汐織 (イラスト)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336175/showshotcorne-22/
ひとりだちするための国語 単行本 – 2012/12/17
千代田義明 (著), 子どもたちの自立を支援する会 (編集), 白鳥 汐織 (イラスト)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336183/showshotcorne-22/
ひとりだちするためのビジネスマナー&コミュニケーション 単行本 – 2013/12/1
子どもたちの自立を支援する会 (著, 編集), 株式会社船井総合研究所 上席コンサルタント 蓮尾登美子 (監修)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/493133623X/showshotcorne-22/
ひとりだちするためのトラブル対策 改訂版-予防・回避・対処が学べる- 単行本 – 2016/7/15
東京都立青峰学園 (監修), 原智彦 (監修), 永峯秀人 (監修), 諏訪肇 (監修), 子どもたちの自立を支援する会 (編集
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336256/showshotcorne-22/
ひとりだちするためのライフキャリア教育-豊かな自立生活への第一歩 単行本 – 2016/11/1
東京都立青峰学園 (監修), 原智彦 (監修), 永峯秀人 (監修)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336213/showshotcorne-22/
ひとりだちするための就労支援ノート-合理的配慮に役立つ- 単行本 – 2015/10/15
特定非営利活動法人 WEL'S 新木場 (監修)
【ワークシリーズ】
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336280/showshotcorne-22/
ひとりだちするための算数・数学ワーク1 -お金編- (ひとりだちするための算数・数学ワークシリーズ) 単行本 – 2018/10/15
子どもたちの自立を支援する会 (編集)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336299/showshotcorne-22/
ひとりだちするための算数・数学ワーク2-時間編- (ひとりだちするための算数・数学ワークシリーズ) 単行本 – 2018/10/15
子どもたちの自立を支援する会 (編集)
【教師用テキスト】
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336221/showshotcorne-22/
ひとりだちするための算数・数学ガイド 単行本 – 2015/10/15
千代田義明 (著), 子どもたちの自立を支援する会 (編集)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4931336272/showshotcorne-22/
ひとりだちするための国語ガイド 単行本 – 2018/4/15
千代田義明 (著), 子どもたちの自立を支援する会 (編集)
障碍者、障碍児関連は、たくさん書いているので、上の検索窓に「障碍者」「障碍児」「ダウン症」「自閉症」「発達障害」などと入れて検索してみてください。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/16/1188058
図工とゆとり教育と社会の残酷さの話
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/11/16/8728568
今日からできる! 障がいのある子のお金トレーニング、障害のある子の家族が知っておきたい「親なきあと」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/09/24/8683147
クローズアップ現代+、「障害者だって恋をするし、セックスだってしたい」、映画「パーフェクト・レボリューション」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/07/04/8613272
脳性まひ、ダウン症など、障碍者たちのドキュメンタリー。「シリーズ あなたがいるから素晴らしい」。NHK BS 世界のドキュメンタリー
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/05/05/8545090
子どもたちの性―親子で語る「性教育」。イラスト版 発達に遅れのある子どもと学ぶ性のはなし。知的障害をもつ子どもの性教育・性の悩みQ&A
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/11/24/7921526
イラストでわかる養護学校の性教育事典、知的障害をもつ子どもの性教育・性の悩みQ&A、イラスト版 発達に遅れのある子どもと学ぶ性のはなし、イラスト版 10歳からの性教育
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/09/02/7770424
発達障害の子の育て方がわかる! ペアレント・トレーニングほか、障碍児関連
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/10/6742517
バリバラ「東日本大震災から2年~被災地の障害者はいま」、「心をひとつに ~松田聖子&ボブ・ジェームス~ 東北に歌う」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/12/6571538
発達障碍の本。講談社健康ライブラリー
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/12/6409024
障碍児をお持ちの方へ。札幌市の「発達障がい支援情報のページ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/08/06/7726047
ダウン症関連ツイートをまとめてみた。その他、障碍児、障碍者関連のリンクも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/16/1188058
図工とゆとり教育と社会の残酷さの話
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/18/6781202
ミネルヴァ書房、新しい発達と障害を考える本、もっと知りたい!シリーズ、プロチチ、犬神もっこす、天才柳沢教授の生活
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/06/6470355
視覚障碍者にやさしいPDF。PDFのアクセシビリティ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/14/6102829
東日本大震災6か月「取り残される障害者」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/07/5781577
世界に大自慢したい日本の会社。障碍者雇用の先駆者「日本理化学工業」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938841
講談社「健康ライブラリーイラスト版」の発達障碍、障碍児教育、うつ関係
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938849
ミネルヴァ書房「発達と障害を考えるシリーズ」コンプリート版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938857
ミネルヴァ書房「発達障がいと子育てを考える本」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/09/4163984
ミネルヴァ書房「発達と障害を考えるシリーズ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/17/4187516
Re: 発達と障害を考えるシリーズ
ラグビー、トップリーグ、元NECグリーンロケッツで花開いたスーパースター、ナドロ選手がフィジー代表を引退 ― 2019年02月07日 08時34分15秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
タイトル通りで、日本のトップリーグで花開き、世界的スーパースターになったナドロ選手が、フィジー代表を引退しました。
https://twitter.com/rugbyworldcupjp/status/1090944640620978177?s=11
--- ここから ---
ネマニ・ナドロ選手@nemani_nadolo がフィジー代表としての引退を発表しました。194cm, 130kgという超大型ウイングタックルに来る選手を次々と弾き飛ばす大迫力のプレーに、世界中のファンが魅了されました
所属先のクラブでのプレーは継続するようです。
--- ここまで ---
ナドロ選手は、トップリーグのトライ記録を塗り替えたり、トライ数もすごかったけど、あまりに衝撃的なトライが印象に残っています。
なんといっても、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/17/6295534
NEC ネマニ・ナドロ選手のスーパートライ。
で書いたトライ。
人間業じゃないよ、あれ。思わず、引用してしまう。
--- ここから ---
NECグリーンロケッツの、フィジー代表のネマニ・ナドロ選手がすごすぎる(ニリ・ラトゥ選手の攻守にわたる献身的なプレイも実に素晴らしいけれど)。
ほかの試合も観たいと思って、ケーブルテレビJ:COMのJSportsの番組表をみたら、第10節の対ヤマハ発動機戦があった。
観たら、あなた。この試合でも、ナドロ選手の、とんでもないスーパートライがあった。
NECの10番、司令塔、田村選手(田村優)が逆サイドのタッチライン際にいるナドロ選手に向かって、キックパス。
ナドロ選手、タッチライン際でジャンプして、あのつかみにくいラグビーボールを、なんと片手でキャッチ!!!
着地するときに、相手ディフェンスを、まず一人はね飛ばす。
すぐさま走り出して、すがりつく相手ディフェンスを次々と二人、ハンドオフでシャットアウト。その後は、トップスピードで独走。最後にしがみついてきたディフェンスを引きずったままトライ。
このトライ、どこをとっても度肝を抜くスーパートライでしたが、最初のジャンプして、片手でボールをキャッチする、あのプレイだけでもすごすぎる。
身長195センチの人間が、片手を伸ばしてボールをキャッチできるなら、競り合える相手ディフェンスはいない。なぜなら、対面するのは、フォワードより身長が低い、170センチ台か、あっても180センチ前半のウイングの選手だから。
--- ここまで ---
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/10/6369659
ラグビー日本選手権、準々決勝。東芝圧勝。NECナドロ大噴火\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/17/6295534
NEC ネマニ・ナドロ選手のスーパートライ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/11/6285736
ラグビー、トップリーグ。祝、東芝の中居選手が史上初100キャップ。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/24/6756933
ラグビー:東芝ブレイブルーパス、驚異の大ベテラン松田努選手引退
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/03/2598322
名スクラムハーフ、村田亙選手引退セレモニー
---
タイトル通りで、日本のトップリーグで花開き、世界的スーパースターになったナドロ選手が、フィジー代表を引退しました。
https://twitter.com/rugbyworldcupjp/status/1090944640620978177?s=11
--- ここから ---
ネマニ・ナドロ選手@nemani_nadolo がフィジー代表としての引退を発表しました。194cm, 130kgという超大型ウイングタックルに来る選手を次々と弾き飛ばす大迫力のプレーに、世界中のファンが魅了されました
所属先のクラブでのプレーは継続するようです。
--- ここまで ---
ナドロ選手は、トップリーグのトライ記録を塗り替えたり、トライ数もすごかったけど、あまりに衝撃的なトライが印象に残っています。
なんといっても、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/17/6295534
NEC ネマニ・ナドロ選手のスーパートライ。
で書いたトライ。
人間業じゃないよ、あれ。思わず、引用してしまう。
--- ここから ---
NECグリーンロケッツの、フィジー代表のネマニ・ナドロ選手がすごすぎる(ニリ・ラトゥ選手の攻守にわたる献身的なプレイも実に素晴らしいけれど)。
ほかの試合も観たいと思って、ケーブルテレビJ:COMのJSportsの番組表をみたら、第10節の対ヤマハ発動機戦があった。
観たら、あなた。この試合でも、ナドロ選手の、とんでもないスーパートライがあった。
NECの10番、司令塔、田村選手(田村優)が逆サイドのタッチライン際にいるナドロ選手に向かって、キックパス。
ナドロ選手、タッチライン際でジャンプして、あのつかみにくいラグビーボールを、なんと片手でキャッチ!!!
着地するときに、相手ディフェンスを、まず一人はね飛ばす。
すぐさま走り出して、すがりつく相手ディフェンスを次々と二人、ハンドオフでシャットアウト。その後は、トップスピードで独走。最後にしがみついてきたディフェンスを引きずったままトライ。
このトライ、どこをとっても度肝を抜くスーパートライでしたが、最初のジャンプして、片手でボールをキャッチする、あのプレイだけでもすごすぎる。
身長195センチの人間が、片手を伸ばしてボールをキャッチできるなら、競り合える相手ディフェンスはいない。なぜなら、対面するのは、フォワードより身長が低い、170センチ台か、あっても180センチ前半のウイングの選手だから。
--- ここまで ---
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/10/6369659
ラグビー日本選手権、準々決勝。東芝圧勝。NECナドロ大噴火\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/17/6295534
NEC ネマニ・ナドロ選手のスーパートライ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/11/6285736
ラグビー、トップリーグ。祝、東芝の中居選手が史上初100キャップ。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/24/6756933
ラグビー:東芝ブレイブルーパス、驚異の大ベテラン松田努選手引退
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/03/2598322
名スクラムハーフ、村田亙選手引退セレモニー
SQLLiteに2018年に追加された拡張機能、新機能の話 ― 2019年02月11日 23時22分49秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
SQLLiteは、ライブラリで、PostgreSQLやMySQLみたいに、サーバとして動いてないせいか、過小評価されているみたいに感じる。
中には、自分がSQLLiteを使っていることさえ知らずに使っている人もいるもんね。
SQLLiteを知ってる人も知らない人にも、一読の価値ある記事です。
https://modern-sql.com/blog/2019-01/sqlite-in-2018
SQLite in 2018: A state of the art SQL dialect
SQLで自分のブログを検索したら、10年前などという古い記事しかないけど。
SQLは、集合演算だということがわかってないと、理解が難しいのかもしれないね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/04/4341671
SQLの解説書、REXXのこともちょびっと。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/04/29/8504894
イテレータは、挿入、削除などで無効になる。内部と外部のイテレータ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/10/18/8707726
日経ソフトウエア2017年11月号は、機械学習あり、仮想通貨あり、付録は人工知能を育てるキットありで、オヤジ、屋台ごとくれ!状態\(^O^)/ 日経Linux2017年11月号は、ついに正式リリースWindows版Linux特集だ。\(^O^)/
---
SQLLiteは、ライブラリで、PostgreSQLやMySQLみたいに、サーバとして動いてないせいか、過小評価されているみたいに感じる。
中には、自分がSQLLiteを使っていることさえ知らずに使っている人もいるもんね。
SQLLiteを知ってる人も知らない人にも、一読の価値ある記事です。
https://modern-sql.com/blog/2019-01/sqlite-in-2018
SQLite in 2018: A state of the art SQL dialect
SQLで自分のブログを検索したら、10年前などという古い記事しかないけど。
SQLは、集合演算だということがわかってないと、理解が難しいのかもしれないね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/04/4341671
SQLの解説書、REXXのこともちょびっと。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/04/29/8504894
イテレータは、挿入、削除などで無効になる。内部と外部のイテレータ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/10/18/8707726
日経ソフトウエア2017年11月号は、機械学習あり、仮想通貨あり、付録は人工知能を育てるキットありで、オヤジ、屋台ごとくれ!状態\(^O^)/ 日経Linux2017年11月号は、ついに正式リリースWindows版Linux特集だ。\(^O^)/
鉄鍋餃子の発祥は、北九州市八幡の「八幡餃子」 ― 2019年02月11日 23時23分44秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
以前、「嵐」の相葉君の番組「相葉マナブ」で、餃子(ぎょうざ、ギョーザ)特集をやっていた。
あった。
https://kakaku.com/tv/channel=10/programID=39548/episodeID=1156767/
「相葉マナブ ~『マナブ!餃子博』日本各地の絶品餃子の違いを食べながら学びます!~」 2018年4月22日(日)放送内容
もう1年近く前の放送だ。早く書けばいいのにね。
これで、鉄鍋餃子が、北九州市八幡が発祥だと知った。
「ぎょうざ工房 風人(ふうと)」以後が、放送内容。
熱鍋餃子の発祥が八幡だから、博多の鉄鍋餃子は、わざわざ博多鉄鍋餃子と名乗るのかもね。東京じゃ、博多の方が、通りがいいし。
ついでにいうし、何度も書くが、福岡市のどこでも、博多と言ったら、コアな博多の人からは真空飛び膝蹴りだよ。
あなた、東京で、世田谷区や足立区のことを、銀座と言いますか? ふざけるなでしょう。
福岡市出身の芸能人で、博多出身じゃないのに、そういうこと言うと、地元じゃ、あいつ、ふざけるなと言われますからね。
https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_588/
鉄なべ餃子発祥、バラエティー豊かな「八幡ぎょうざ」を、とくと味わう
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/6777/
鉄なべ餃子発祥の地!北九州・八幡の本場鉄なべ餃子厳選3選
https://ja.wikipedia.org/wiki/八幡ぎょうざ
ギョーザ購入、浜松1位奪還、宇都宮「順位こだわらず盛り上げる」(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000530-san-life @YahooNewsTopics
#食でわかる情報省支配
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/01/16/9025668
北九州市門司区、ブランド牡蠣「豊前海一粒かき」、ちょーうまーーーーーーーーーーーーい。\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/06/06/7337552
「食のインテル」アリアケジャパンでわかる情報省支配
その他はいっぱいあるので、上の検索窓に「#食でわかる情報省支配」を入れて検索してみてください。
---
以前、「嵐」の相葉君の番組「相葉マナブ」で、餃子(ぎょうざ、ギョーザ)特集をやっていた。
あった。
https://kakaku.com/tv/channel=10/programID=39548/episodeID=1156767/
「相葉マナブ ~『マナブ!餃子博』日本各地の絶品餃子の違いを食べながら学びます!~」 2018年4月22日(日)放送内容
もう1年近く前の放送だ。早く書けばいいのにね。
これで、鉄鍋餃子が、北九州市八幡が発祥だと知った。
「ぎょうざ工房 風人(ふうと)」以後が、放送内容。
熱鍋餃子の発祥が八幡だから、博多の鉄鍋餃子は、わざわざ博多鉄鍋餃子と名乗るのかもね。東京じゃ、博多の方が、通りがいいし。
ついでにいうし、何度も書くが、福岡市のどこでも、博多と言ったら、コアな博多の人からは真空飛び膝蹴りだよ。
あなた、東京で、世田谷区や足立区のことを、銀座と言いますか? ふざけるなでしょう。
福岡市出身の芸能人で、博多出身じゃないのに、そういうこと言うと、地元じゃ、あいつ、ふざけるなと言われますからね。
https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_588/
鉄なべ餃子発祥、バラエティー豊かな「八幡ぎょうざ」を、とくと味わう
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/6777/
鉄なべ餃子発祥の地!北九州・八幡の本場鉄なべ餃子厳選3選
https://ja.wikipedia.org/wiki/八幡ぎょうざ
ギョーザ購入、浜松1位奪還、宇都宮「順位こだわらず盛り上げる」(産経新聞) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000530-san-life @YahooNewsTopics
#食でわかる情報省支配
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/01/16/9025668
北九州市門司区、ブランド牡蠣「豊前海一粒かき」、ちょーうまーーーーーーーーーーーーい。\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/06/06/7337552
「食のインテル」アリアケジャパンでわかる情報省支配
その他はいっぱいあるので、上の検索窓に「#食でわかる情報省支配」を入れて検索してみてください。
最近のコメント