Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

ブラックホールが星形成を妨げる。アキラ(Akira)と鉄雄(Tetsuo)という銀河。2018年01月01日 23時50分00秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 ディスカバリーチャンネルが、年末年始スペシャルで、宇宙番組をいっぱい流している。
 ブラックホールの番組を観ていたら、ブラックホールと銀河の関係をやっていて、ブラックホールが星形成を妨げる例をやっていた。
 その銀河の名前が、アキラ(Akira)。そのそばにあるアキラより小さな銀河の名前が鉄雄(Tetsuo)。大友克洋じゃないか。ほんとにこんな名前の銀河があるのか。
 あった。\(^O^)/
 毎日新聞にも出ていたんだ。
https://mainichi.jp/articles/20160526/k00/00m/040/157000c
ブラックホール
星づくりの邪魔 ガスの「風」で高温に
毎日新聞2016年5月26日 02時00分(最終更新 5月26日 02時00分)

http://japanese.engadget.com/2016/06/03/35/
アキラとテツオ・重力レンズが生むアインシュタインリング・生まれつつある星(画像ピックアップ35)
Munenori Taniguchi
2016年6月4日, 午後12:30 in Akira

 番組では、逆にブラックホールが星形成を促している例もあった。
 どの銀河の中心にも、太陽質量の何百万倍から何10億倍という超大質量ブラックホールがあるのは確実になっているが、ブラックホールと銀河は、共生関係にあるんでしょうね。

関連書:
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00F96KIRA/showshotcorne-22/
AKIRA コミック 全6巻完結セット (KCデラックス) コミックス – 1993/3/15
大友 克洋 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004UID0NW/showshotcorne-22/
AKIRA 〈Blu-ray〉
岩田光央 (出演),‎ 佐々木望 (出演),‎ 大友克洋 (監督, 原著, 脚本) 形式: Blu-ray
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004UICYP2/showshotcorne-22/
AKIRA 〈DTS sound edition〉 [DVD]
岩田光央 (出演),‎ 佐々木望 (出演),‎ 大友克洋 (監督, 原著, 脚本) 形式: DVD

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065020115/showshotcorne-22/
巨大ブラックホールの謎 宇宙最大の「時空の穴」に迫る (ブルーバックス) 新書 – 2017/4/19
本間 希樹 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B06ZXXPT4B/showshotcorne-22/
巨大ブラックホールの謎 宇宙最大の「時空の穴」に迫る (ブルーバックス) Kindle版
 講談社にある前書き。
http://bluebacks.kodansha.co.jp/intro/228/
巨大ブラックホールの謎
本間希樹(ほんま・まれき)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062577283/showshotcorne-22/
ゼロからわかるブラックホール―空を歪める暗黒天体が吸い込み、輝き、噴出するメカニズム (ブルーバックス) 新書 – 2011/6/21
大須賀 健 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00J9YQFDO/showshotcorne-22/
ゼロからわかるブラックホール 時空を歪める暗黒天体が吸い込み、輝き、噴出するメカニズム (ブルーバックス) Kindle版
大須賀健 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/10/06/8695185
祝ノーベル物理学賞:重力波。キップ・ソーン、インターステラー、重力波は歌う、重力波で見える宇宙のはじまり、重力波とはなにか、重力で宇宙を見る、ループ量子重力理論、超弦理論など重力波関係。ブラックホール戦争などブラックホール関係も少し
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/07/06/8615296
本間希樹「巨大ブラックホールの謎 宇宙最大の「時空の穴」に迫る (ブルーバックス)」。大須賀健「ゼロからわかるブラックホール―空を歪める暗黒天体が吸い込み、輝き、噴出するメカニズム (ブルーバックス)」。日経サイエンス2017年7月号「トランプ VS 科学」。日経サイエンス2017年8月号「ブラックホールをあぶり出せ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/11/28/8262185
日経サイエンス2017年1月号 時空と量子もつれ ホログラフィー原理を解くエンタングルメント・エントロピーと笠・高柳公式
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/19/6106997
おとめ座Aに潜む巨大ブラックホール、ゼロからわかるブラックホール
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/02/4609427
ブラックホール戦争、なぜか、福岡ソフトバンクホークスも

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナー - 2018年07月22日 22時52分30秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 さっき、ディスカバリーチャンネルの「モーガン・フリーマンが語る宇宙」で、何回目かのブラックホールをやっていた。ホーキング

_ ホットコーナー - 2019年04月11日 09時18分06秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 いやあ、ついにやってくれました。
 本間希樹先生たちの国際チームが、ブラックホールの直接撮像に成功しました。
 いわゆるブ

_ ホットコーナー - 2019年06月19日 09時59分31秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 もう次の号が出ると思うんだけど、なかなか書く時間がなくてすみません。
 日経サイエンスもニュートンも、史上初、ブラックホ

_ ホットコーナー - 2019年07月28日 20時52分02秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 早くお知らせしようと思いつつ、もう間に合わないか。
 今日の夜9時放送のNHK

_ ホットコーナー - 2020年01月07日 10時29分10秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 こりゃ、びっくり。
 見つけてすぐ買って、すぐ読んだ。
 ブラックホールの

_ ホットコーナー - 2021年05月09日 00時51分31秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 お買い上げありがとうございます。
 実は、日経サイエンス、ぼくは定期購読し

_ ホットコーナー - 2021年09月22日 13時16分21秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 お買い上げありがとうございます。
 2014年の出版だから、だいぶ前にはなりま