Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

文学インタヴュー第7回 筒井康隆 (〈現代作家アーカイブ〉by飯田橋文学会)2016年10月12日 04時54分41秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のtti/salon(筒井康隆会議室)から。
---
http://new.lib.u-tokyo.ac.jp/4206
2016/09/06 開催日 : 2016/10/04 終了日 : 2016/10/04
文学インタヴュー第7回 筒井康隆 (〈現代作家アーカイブ〉by飯田橋文学会)
【東京大学新図書館トークイベントEXTRA】公開収録

 ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のtti/salon(筒井康隆会議室)で、MINちゃんが書いたことにコメント。

--- ここから ---
Re: 「文学インタヴュー」に行ってきました。

 報告遅くなりました。すみません。

 開始が早い時間だったので、なんとか間に合ってよかったです。
 連日、朝から晩まであれこれあって、次の日も早いので、打ち上げ、出たかったけど、失礼しました。残念。もう打ち上げにずっと出てません。すみません。

>私は特に前半、都甲さんがご自分の考えにこだわり過ぎている気がして…。
 都甲さんは、反権力や市井の人などに感情移入して、応援するような気持ちで書いておられるのではないかといった話をしていたと思いますが、
「作家としての筒井康隆が、感情移入して愛情を込めて書くのは、(主に精神的な)病気の人間と変な生き物と文房具だけだ」
と思いました。\(^O^)/

 タバコを一服した場面。
 突然、筒井さんが「もうだめだ。頭が回らん。何も考えられん。もうだめだ」などと、いまにも死にそうに叫ばれたので、脳卒中、脳梗塞、脳内出血などなど、病名はわからないけど、ほんとに脳系の病気でヤバいのではないか、早く救急車を呼べと思いましたが、タバコを吸って、「もう大丈夫」とおっしゃったとき、小学生のときに観たアニメ「8マン(エイトマン)」を思い出しました。
 ずっと後になって、平井和正さんが原作・原案だということを知りますが、8マンは、タバコを吸うことで、エネルギー補給をするんですよね。
 あ、
https://ja.wikipedia.org/wiki/8マン
をみると、タバコは、エネルギー補給ではなく、電子頭脳と原子炉を冷却するものだったのか。50年経って初めて知った。\(^O^)/
--- ここまで ---

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/10/12/8222823
モナドの領域。筒井康隆+佐々木敦「なぜ「最後の長編」なのか?」

 筒井さんのことはたくさん書いているので、上の検索窓に「筒井康隆」と入れて検索してください。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナー - 2016年10月12日 04時57分40秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のtti/salon(筒井康隆会議室)から。
---
 書き忘れていて、すみません。
 新潮2016年9月号、筒井康隆+佐々木敦「なぜ「最後の長編」なのか?」のこと。

_ ホットコーナー - 2017年01月01日 21時59分53秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
https://twitter.com/shownakamura/status/815393613697847296
--- ここから ---
ほんとほんと\(^o^)/Shozaburo Nakamuraさんが追加

https://twitter.com/ahoudorisan/stat