Rで楽しむ統計、StanとRでベイズ統計モデリング、共立出版Woderfulr Rシリーズ ― 2016年09月24日 09時51分09秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
共立出版からWoderfulr Rシリーズというのが出始めましたね。
最初は、奥村先生の「Rで楽しむ統計」だ。
奥村先生が書くものなら、買って損はないです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320112415/showshotcorne-22/
Rで楽しむ統計 (Wonderful R 1) 単行本 – 2016/9/8
奥村 晴彦 (著), 石田 基広 (監修), 市川 太祐 (編集), 高橋 康介 (編集), 高柳 慎一 (編集), 福島 真太朗 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320112423/showshotcorne-22/
StanとRでベイズ統計モデリング 単行本 – 2016/10/25
松浦 健太郎 (著), 石田 基広 (監修), 市川 太祐 (編集), 高橋 康介 (編集), 高柳 慎一 (編集), 福島 真太朗 (編集)
共立出版にある「Wonderful R」シリーズの紹介。各巻の詳しい目次やサポートページへのリンクなどもあります。
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/205/
Wonderful R 全10巻
監修:石田基広
編集:市川太祐・高橋康介・高柳慎一・福島真太朗
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/09/08/7783155
The R Tips―データ解析環境Rの基本技・グラフィックス活用集、みんなのR -データ分析と統計解析の新しい教科書-
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/08/06/7726027
基礎からのベイズ統計学: ハミルトニアンモンテカルロ法による実践的入門、みんなのR、Think Stats 第2版―プログラマのための統計入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/04/05/7604682
オライリー・ジャパン:RStudioではじめるRプログラミング入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/10/21/7466543
時系列解析、Rによるハイパフォーマンスコンピューティング、ビッグデータ、データマイニング、データサイエンス、データサイエンティスト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/01/18/6694170
Parallel R, Rクックブック, アート・オブ・Rプログラミングほか、R本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/02/19/6725024
「R言語」でビッグデータを解析
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/12/6899323
ビッグデータ、統計学ブーム、データサイエンティスト、クローズアップ現代
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/02/6968767
データサイエンス・スターターキット
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/01/09/7181156
データ・サイエンスのプログラミング言語はRからPythonに置き換わる
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/12/23/7142881
ビッグデータ時代のPython祭り\(^O^)/ SciPy, NumPy, iPython, SymPy, pandas
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/04/6970699
RとRubyによるデータ解析入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/16/6377243
R言語逆引きハンドブック、「Rで学ぶデータサイエンス」で新刊が出ていた
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/09/5339108
Rによる統計解析
---
共立出版からWoderfulr Rシリーズというのが出始めましたね。
最初は、奥村先生の「Rで楽しむ統計」だ。
奥村先生が書くものなら、買って損はないです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320112415/showshotcorne-22/
Rで楽しむ統計 (Wonderful R 1) 単行本 – 2016/9/8
奥村 晴彦 (著), 石田 基広 (監修), 市川 太祐 (編集), 高橋 康介 (編集), 高柳 慎一 (編集), 福島 真太朗 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320112423/showshotcorne-22/
StanとRでベイズ統計モデリング 単行本 – 2016/10/25
松浦 健太郎 (著), 石田 基広 (監修), 市川 太祐 (編集), 高橋 康介 (編集), 高柳 慎一 (編集), 福島 真太朗 (編集)
共立出版にある「Wonderful R」シリーズの紹介。各巻の詳しい目次やサポートページへのリンクなどもあります。
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/205/
Wonderful R 全10巻
監修:石田基広
編集:市川太祐・高橋康介・高柳慎一・福島真太朗
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/09/08/7783155
The R Tips―データ解析環境Rの基本技・グラフィックス活用集、みんなのR -データ分析と統計解析の新しい教科書-
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/08/06/7726027
基礎からのベイズ統計学: ハミルトニアンモンテカルロ法による実践的入門、みんなのR、Think Stats 第2版―プログラマのための統計入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/04/05/7604682
オライリー・ジャパン:RStudioではじめるRプログラミング入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/10/21/7466543
時系列解析、Rによるハイパフォーマンスコンピューティング、ビッグデータ、データマイニング、データサイエンス、データサイエンティスト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/01/18/6694170
Parallel R, Rクックブック, アート・オブ・Rプログラミングほか、R本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/02/19/6725024
「R言語」でビッグデータを解析
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/12/6899323
ビッグデータ、統計学ブーム、データサイエンティスト、クローズアップ現代
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/02/6968767
データサイエンス・スターターキット
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/01/09/7181156
データ・サイエンスのプログラミング言語はRからPythonに置き換わる
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/12/23/7142881
ビッグデータ時代のPython祭り\(^O^)/ SciPy, NumPy, iPython, SymPy, pandas
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/04/6970699
RとRubyによるデータ解析入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/16/6377243
R言語逆引きハンドブック、「Rで学ぶデータサイエンス」で新刊が出ていた
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/09/5339108
Rによる統計解析
コメント
トラックバック
_ ホットコーナー - 2019年06月12日 10時56分54秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
スパースモデリングは、まだ、竹内薫と南沢奈央が司会をしていたころの、NHK Eテレ「サイエンスZERO」で初めて知った。
科学のい
---
スパースモデリングは、まだ、竹内薫と南沢奈央が司会をしていたころの、NHK Eテレ「サイエンスZERO」で初めて知った。
科学のい
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。