Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

やさしいLispの作り方、続やさしいLispの作り方、ISLisp制作キット、M言語: Lispの源流を訪ねて2016年08月02日 08時56分16秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 以前、紹介したLisp処理系を趣味で作っておられる笹川賢一さんが、また、Lispの本をお出しになりました。
 しかも、2冊も。\(^O^)/

 単に文章を書くだけではなく、処理系を作りながらですからね。
 しかも、税理士の仕事をしながらだもんね。すごいのぉ。
 安倍ちゃん(安倍晋三首相)に、次の税法改正で、税理士は全員Lispを身につけるよう改正しろと霊界通信しとくわ。\(^O^)/

 笹川さんのメールから。
--- ここから ---
中村様

お世話になります。以前、ブログでご紹介いただいた税理士の笹川です。
性懲りもなく、また、Lispの本を書きました。献本をしたかったのですが、
電子書籍につき残念ながらそれはできません。やむなくepub形式の本文と
付録のISLispインタプリタのコードをお送りいたします。
Kindleプレビューアーでご覧いただけます。
ご笑納いただければ幸いです。

「ISLisp制作キット」
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IMUKOHS

湯浅先生たちによるISLispに惚れ込んでしまいました。
前作のおもちゃLispのMonoLisを大幅に改造、改良して
ISLisp仕様にしたEasy-ISLispについて書いております。
--- ここまで ---

 笹川さん。献本ありがとうございます。
 明日から、夏休みで、地球を離れます。\(^O^)/
 そのせいもあって、7月下旬から8月上旬は、ちょー忙しくて、なかなか読む時間も、ブログを書く時間も取れず、10日以上経って、こんなものしか書けず、申し訳ございません。

 以前の本。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01B1FYQVQ/showshotcorne-22/
やさしいLispの作り方: C言語で作るミニミニLisp処理系 Kindle版
笹川 賢一 (著)

 今回、出た続編。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01DHBS5PK/showshotcorne-22/
続やさしいLispの作り方: マクロ搭載編 Kindle版
笹川 賢一 (著)

 ISLisp制作キット。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IMUKOHS
ISLisp制作キット Kindle版
笹川 賢一 (著)

 あ、こんな本まで出しとるわ。
 笹川め。おっとろしかこつばい、鮎原さん。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01C9O90LY/showshotcorne-22/
M言語: Lispの源流を訪ねて Kindle版
笹川 賢一 (著)

 なお、Lispの源流は、アフリカのLisp猿にあることを、おれが、今から11年前の2005年にすでに報告している。次を刮目して、読め!\(^O^)/

http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/11/22/151472
Lisp特別イベントその2

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/04/8008379
やさしいLispの作り方: C言語で作るミニミニLisp処理系、竹内郁雄さんのこと、GC(ガベージコレクション、ゴミ集め)本で新刊が出る!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/16/6603839
昔からの読者、税理士の笹川さんがSchemeを作った。その名もSimple\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/11/22/151472
Lisp特別イベントその2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/23/1337051
うぉぉ、「On Lisp」日本語版が来たぁぁ\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/09/2714537
第2回gauche.nightと「プログラミングGauche」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/11/13/7053738
「Clojureによる、初めての関数型プログラミング」ほか、新世代LispのClojureネタ

 その他、Lispについては、Common Lisp, Schemeについてもたくさん書いているので、上の検索窓に、「Lisp」「Common Lisp」「Scheme」などと入れて検索してください。
 最近だと、JVM上の新世代LispであるClojureも人気です。

山下洋輔スペシャル・ビッグバンド10周年記念コンサート2016年08月03日 06時56分37秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のtti/salon(筒井康隆会議室)から。
---
 報告が遅くなってすみません。
 2016/07/28。行ってきました、サントリーホール。
 六本木一丁目駅で降りてエスカレータに乗っていたら、後ろから女の人が声をかけてきて、またナンパされたと思ったら、MINちゃんでした。\(^O^)/
 MINちゃんと一緒だったので、迷わず、サントリーホールに行けました。
 MINちゃん、すごいわと思ったのが、カラヤン広場ですでに、山下さんのご親戚、縁者の方々や関係者から、「わざわざ遠くからありがとうございます」と、声をかけられていたこと。ぼくは従者として、誰が誰かもわからず、謎の笑みを浮かべて、ぺこぺこしました。

 開演前、笑犬楼様と奥様の光子様と、久しぶりにお話ができました。
 光子様は、相変わらず、お若く、きれい。
 光子様の薬の話。怖いですねえ。

 演奏開始は、「ノッキン・キャッツ」。これを演奏しながら、メンバー紹介。
 ぼくは、このバンド。いつも、紅一点。ベーストロンボーンの山城純子さんが気になってます。女性でよくもまあ、ベーストロンボーンが吹けるなあと思うのです。
 それと、バリトンサックスの小池修さん。
 ぼくは、低音のブラスが好きなんでしょうか。前世がベーストロンボーンかバリトンサックスだったのでしょうか。

 第1部は、ジョージ・ガーシュイン「ラプソディ・イン・ブルー」。素晴らしい。
 フィーチャリング山下洋輔でした。演奏時間40分くらいの半分以上、山下さんがソロを弾いていたのではないか。お疲れ様でした。

 第2部は、ドヴォルザーク「交響曲第9番 新世界より」。
 山下さんによれば、ドヴォルザークの故郷チェコで「ドヴォルザーク」と発音しても、わかってもらえない。味噌汁をぶちまけるように、「ドゥヴォルジャ」と発音しないといけないそうです。
 この曲は、一転、山下さんはバッキング。
 ブラスセクションのみなさまが、次々と手を変え品を変えたソロを披露。4ビートあり、フリーありで、素晴らしい。
 トランペットのエリック宮城さん、トロンボーンの中川英二郎さんの掛け合い漫才のようなソロ交換に、会場も大爆笑。そして、大団円へとなだれ込んで第2部終了。

 アンコールは、「グルーヴィン・パレード」。
 ドラムの高橋信之介さんが、一番最初に戻ってきて、3-2クラベのリズムを叩き始めて、会場もハンドクラッピング(手拍子)。
 ベースの金子修さんはじめ、メンバーが次々と戻ってきて、大盛り上がり。
 いやあ、よかったわあ。

 それにしても、豪華なメンバー。
 トランペット4本、トロンボーン4本、サックス5本ですからね。
 音の厚みがすごい。このバンドは、メンバーが売れっ子ばかりで2年に一回しか集まれないそうですが、年に1回は聴きたい。
 これだけの厚みのブラス。その生音を聴くと、ブラスの爆風が、体や心の錆を吹き飛ばしてくれる。ちょー気持ちいい!

 終了後、MINちゃんを先頭に、文豪ミニさん、のら☆さん、ベさんと共に、楽屋に。
 ヤノピ様。お疲れのところ、ありががとうございました。

 山下洋輔さん、筒井康隆さんのことは、ほかにも書いているので、上の検索窓に「山下洋輔」や「筒井康隆」と入れて検索してください。


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0155F6XCI/showshotcorne-22/
新世界より
山下洋輔スペシャル・ビッグバンド (アーティスト, 演奏) 形式: CD

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00JZPWYAU/showshotcorne-22/
ボレロ/展覧会の絵
山下洋輔スペシャル・ビッグバンド 形式: CD

 次は、ビッグバンドではなく、オーケストラとの共演です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IUCKWZS/showshotcorne-22/
ラプソディ・イン・ブルー (SACD-Hybrid)
山下洋輔×佐渡&シエナ (アーティスト) 形式: CD
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のtti/salon(筒井康隆会議室)から。
---
山下洋輔スペシャル・ビッグバンド10周年記念コンサート
 報告が遅くなってすみません。
 行ってきました、サントリーホール。
 六本木一丁目駅で降りてエスカレータに乗っていたら、後ろから女の人が声をかけてきて、またナンパされたと思ったら、MINちゃんでした。\(^O^)/
 MINちゃんと一緒だったので、迷わず、サントリーホールに行けました。
 MINちゃん、すごいわと思ったのが、カラヤン広場ですでに、山下さんのご親戚、縁者の方々や関係者から、「わざわざ遠くからありがとうございます」と、声をかけられていたこと。ぼくは従者として、誰が誰かもわからず、謎の笑みを浮かべて、ぺこぺこしました。

 開演前、笑犬楼様と奥様の光子様と、久しぶりにお話ができました。
 光子様は、相変わらず、お若く、きれい。
 光子様の薬の話。怖いですねえ。

 演奏開始は、「ノッキン・キャッツ」。これを演奏しながら、メンバー紹介。
 ぼくは、このバンド。いつも、紅一点。ベーストロンボーンの山城純子さんが気になってます。女性でよくもまあ、ベーストロンボーンが吹けるなあと思うのです。
 それと、バリトンサックスの小池修さん。
 ぼくは、低音のブラスが好きなんでしょうか。前世がベーストロンボーンかバリトンサックスだったのでしょうか。

 第1部は、ジョージ・ガーシュイン「ラプソディ・イン・ブルー」。素晴らしい。
 フィーチャリング山下洋輔でした。演奏時間40分くらいの半分以上、山下さんがソロを弾いていたのではないか。お疲れ様でした。

 第2部は、ドヴォルザーク「交響曲第9番 新世界より」。
 山下さんによれば、ドヴォルザークの故郷チェコで「ドヴォルザーク」と発音しても、わかってもらえない。味噌汁をぶちまけるように、「ドゥヴォルジャ」と発音しないといけないそうです。
 この曲は、一転、山下さんはバッキング。
 ブラスセクションのみなさまが、次々と手を変え品を変えたソロを披露。4ビートあり、フリーありで、素晴らしい。
 トランペットのエリック宮城さん、トロンボーンの中川英二郎さんの掛け合い漫才のようなソロ交換に、会場も大爆笑。そして、大団円へとなだれ込んで第2部終了。

 アンコールは、「グルーヴィン・パレード」。
 ドラムの高橋信之介さんが、一番最初に戻ってきて、3-2クラベのリズムを叩き始めて、会場もハンドクラッピング(手拍子)。
 ベースの金子修さんはじめ、メンバーが次々と戻ってきて、大盛り上がり。
 いやあ、よかったわあ。

 それにしても、豪華なメンバー。
 トランペット4本、トロンボーン4本、サックス5本ですからね。
 音の厚みがすごい。このバンドは、メンバーが売れっ子ばかりで2年に一回しか集まれないそうですが、年に1回は聴きたい。
 これだけの厚みのブラス。その生音を聴くと、ブラスの爆風が、体や心の錆を吹き飛ばしてくれる。ちょー気持ちいい!

 終了後、MINちゃんを先頭に、文豪ミニさん、のら☆さん、ベさんと共に、楽屋に。
 ヤノピ様。お疲れのところ、ありががとうございました。

 山下洋輔さん、筒井康隆さんのことは、ほかにも書いているので、上の検索窓に「山下洋輔」や「筒井康隆」と入れて検索してください。


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0155F6XCI/showshotcorne-22/
新世界より
山下洋輔スペシャル・ビッグバンド (アーティスト, 演奏) 形式: CD

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00JZPWYAU/showshotcorne-22/
ボレロ/展覧会の絵
山下洋輔スペシャル・ビッグバンド 形式: CD

 次は、ビッグバンドではなく、オーケストラとの共演です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IUCKWZS/showshotcorne-22/
ラプソディ・イン・ブルー (SACD-Hybrid)
山下洋輔×佐渡&シエナ (アーティスト) 形式: CD

ラグビー、プレシーズンマッチ「府中ダービー」。東芝ブレイブルーパス VS サントリーサンゴリアス。府中のラグビー番組「府中ラグビースピリッツ」のことも2016年08月08日 08時19分07秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 週末に府中商工祭りが大國魂(おおくにたま)神社とその周辺であって、ラグビータウン府中を盛り上げるために、チラシを配っていました。
 そのチラシの1つが、プレシーズンマッチのチラシ。
 トップリーグ開幕が近づいてきて、プレシーズンマッチもたけなわですが、なんと、府中に根拠を置くトップリーグの名門かつ強豪2チーム、東芝ブレイブルーパス VS サントリーサンゴリアスのプレシーズンマッチ「府中ダービー」があります。
 2016年8月12日(金) 17:00キックオフ
 場所は、東芝府中事業所天然芝グランド
 時間は、16:00から20:00で、ラグビーグッズ、飲食販売もあり、試合終了後にお楽しみ抽選会もあるそうです。
 入場は、東芝府中事業所文体南門および文体東門。
 グランドの地図は、これですね。
https://www.toshiba.co.jp/sports/rugby/information/
東芝 府中事業所敷地内グランド

 一般駐車場はなく、デンシャ・バスをご利用くださいとのこと。
 お問い合わせは、
府中市政策総務部政策課 TEL: 042-335-4006
東芝ブレイブルーパス  TEL: 042-333-2080

 午後5時キックオフだと、会社休まないと観に行けない。^^;
 東芝もサントリーも、練習場での練習試合を公開したり、市民とふれあうイベントをやったりしているんですが、恥ずかしながら、一度も行ったことがない。
 大体、終わったあとに、奥様ネットワークで、この前、練習試合を観に行ったら、だれそれ選手がかっこよかったとか、そういう話を小耳に挟んで、あちゃー、その時間は行けたのになあと思うばかり。
 試合のダイジェストは、ケーブルテレビのJ:COM府中が始めた番組、「府中ラグビースピリッツ」でやってくれそうな気はしますが、やっぱ、観たいなあ。両チームとも、新戦力が入ったり、いろいろ変わったから。

 それから、「ラグビーのまち府中」シンボルマーク募集のチラシ。
 なんと、締切が8月12日(金)だって。もう時間がないよ。もっと早くから告知してほしいわ。
 詳しくは、
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/bunka/olypararugby/rugby/rugby_logo.html
「ラグビーのまち府中」シンボルマークを募集
更新日:2016年7月21日

 さて、府中ラグビースピリッツのこと。
http://www.myjcom.jp/tv/channel/kanto/fuchu-rugby-spirits.html
府中ラグビースピリッツ
--- ここから ---
府中ラグビー応援番組スタート!

府中を拠点に活動する「東芝ブレイブ・ルーパス」、「サントリーサンゴリアス」情報のほか、市内のラグビー、タグラグビーチームなど「府中ラグビー」の魅力をお届けします。
--- ここまで ---

 府中ラグビースピリッツには、両チームの選手が出てきて、お気に入りのお店を紹介したり、練習、合宿の模様や、試合のダイジェストがあったり、それも東芝やサントリーの選手を中心に別カメラで追っていたり、なかなか面白い。
 ラグビーをやっている小中学高校生からの質問に、東芝やサントリーのトップリーガーが答えたりもする。
 ブレイクダウンに入ろうとしても弾かれるので、どうやったらうまく入れますか?といった質問に、サントリーのHO, 青木佑輔選手が答えたかなあ。
 闇雲に入ろうしてもだめで、ラックやラック周辺をよく見て、入るべきか見るべきかを考えて、入る隙、入るタイミングを考えて入らないと、なかなか入れない。そういうことを意識して経験を積めば、入れるようになるという答。
 足が速くなるには、どうしたらいいですか?という質問には、東芝のSH, 小川高廣選手が答えていた。
 自分は、足が速いと思われているけど、実は走るだけならあまり速くない。相手の隙を見つけたり、タイミングをずらして抜いていくので、速く見えるんじゃないか。だから、単に足が速くなる練習も大事だけど、相手の隙を見つけたり、タイミングをずらしたり、逆をとって抜いたり、周りをみて判断する練習もしないとラグビーではなかなか抜けないという答でした。

 この前も書いたっけ?
 東芝の冨岡監督もサントリーや東芝の選手たちも、府中の街で見かけたら、気軽に声をかけてください。励みになるかというんだけど、なかなか、声をかけられないよ。
 小学生は、遠慮がないから、ワールドカップ後は、リーチ・マイケル選手に「リーチ、リーチ」とかいって群がったりしてたけど、大人はねえ。特に選手が恋人や奥様かデート中ぽかったり、家族連れで休日を楽しんでいるときには、邪魔しちゃ、悪いと思うもん。
 昨日の商工祭りようなイベントにも、サントリーや東芝の選手が来たりしているので、そのときは、声をかけやすいですけど。
 市民とのふれあいは、「府中ラグビースピリッツ」でも、よく放送しています。
 多摩川の清掃に、市民と一緒に参加したり、老人ホームを慰問したり、市のスポーツイベントをはじめ、いろんなイベントに出てきたり。
 ラグビーだけじゃなくて、フットサルの府中アスレティックフットボールの選手たちもよく来てくれています。バスケットのトヨタのアルバルク東京の選手も。

https://ja.wikipedia.org/wiki/東芝ブレイブルーパス
https://www.toshiba.co.jp/sports/rugby/
東芝ブレイブルーパス 公式サイト

https://ja.wikipedia.org/wiki/サントリーサンゴリアス
http://www.suntory.co.jp/culture-sports/sungoliath/
サントリーサンゴリアス 公式サイト

https://ja.wikipedia.org/wiki/府中アスレティックフットボールクラブ
http://www.fuchu-athletic.com
府中アスレティックフットボール

https://ja.wikipedia.org/wiki/アルバルク東京
https://www.alvark-tokyo.jp
アルバルク東京

 ラグビー、東芝ブレイブルーパス、サントリーサンゴリアスのことはよく書いているので、上の検索窓にこれらの言葉を入れて検索してください。
 府中アスレティックフットボール、アルバルク東京のことも同様に検索してみてください。

特別寄稿 熊本地震の読み方 前編:「特異な地震」の構造、後編:20年後の西日本大震災2016年08月10日 08時43分52秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 こんなのがありました。
 日経サイエンスの緊急特集でも、複雑な動きをしていることが解説してありましたね。

http://bluebacks.kodansha.co.jp/news/2016/4/14.html
特別寄稿 熊本地震の読み方 前編:「特異な地震」の構造
鎌田浩毅

http://bluebacks.kodansha.co.jp/news/2016/5/6.html
特別寄稿 熊本地震の読み方 後編:20年後の西日本大震災
鎌田浩毅

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/04/20/8074499
熊本大地震、大分大地震。災害時 絶対に知っておくべき「お金」と「保険」の知識
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/06/09/8107894
日経サイエンス:緊急特集 熊本地震、暗黒エネルギー、現代人の源流? ホモ・ナレディ

 鎌田浩毅さんの地震や火山関係の本。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569827845/showshotcorne-22/
西日本大震災に備えよ (PHP新書) 新書 – 2015/11/14
鎌田 浩毅 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B018RZFQOY/showshotcorne-22/
西日本大震災に備えよ 日本列島大変動の時代 PHP新書 Kindle版
鎌田 浩毅 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480067019/showshotcorne-22/
生き抜くための地震学―京大人気講義 (ちくま新書) 単行本 – 2013/3
鎌田 浩毅 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004310946/showshotcorne-22/
火山噴火―予知と減災を考える (岩波新書) 新書 – 2007/9/20

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121019784/showshotcorne-22/
マグマの地球科学―火山の下で何が起きているか (中公新書) 新書 – 2008/12
鎌田 浩毅 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00LMB2O00/showshotcorne-22/
マグマの地球科学 火山の下で何が起きているか (中公新書) Kindle版
鎌田浩毅 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062575760/showshotcorne-22/
富士山噴火―ハザードマップで読み解く「Xデー」 (ブルーバックス) 新書 – 2007/11/21
鎌田 浩毅 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00POVFQAO/showshotcorne-22/
富士山噴火 ハザードマップで読み解く「Xデー」 (ブルーバックス) Kindle版
鎌田浩毅 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166606859/showshotcorne-22/
世界がわかる理系の名著 (文春新書) 新書 – 2009/2
鎌田 浩毅 (著)

 実は、鎌田浩毅さん、一生モノの勉強法などのシリーズが人気なんですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396114648/showshotcorne-22/
一生モノの受験活用術――仕事に効く知識とノウハウ(祥伝社新書464) 新書 – 2016/4/28
鎌田 浩毅 (著), 研伸館 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4023313521/showshotcorne-22/
一生モノの超・自己啓発 京大・鎌田流 「想定外」を生きる 単行本 – 2015/12/7

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B018X1J526/showshotcorne-22/
一生モノの超・自己啓発 京大・鎌田流 「想定外」を生きる Kindle版
鎌田浩毅 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492556370/showshotcorne-22/
一生モノの勉強法―京大理系人気教授の戦略とノウハウ 単行本 – 2009/4/3
鎌田 浩毅 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00979QS42/showshotcorne-22/
一生モノの勉強法 Kindle版
鎌田 浩毅 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492045120/showshotcorne-22/
京大・鎌田流 一生モノの時間術 単行本 – 2013/9/13
鎌田 浩毅 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00FKOQI9I/showshotcorne-22/
京大・鎌田流 一生モノの時間術 Kindle版
鎌田 浩毅 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492043713/showshotcorne-22/
京大・鎌田流 一生モノの人脈術 単行本 – 2010/4/2
鎌田 浩毅 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00979OVMS/showshotcorne-22/
京大・鎌田流 一生モノの人脈術 Kindle版
鎌田 浩毅 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396113129/showshotcorne-22/
一生モノの英語勉強法――「理系的」学習システムのすすめ(祥伝社新書312) 新書 – 2013/3/2
鎌田 浩毅 (著), 吉田 明宏 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B010LYGAZI/showshotcorne-22/
一生モノの英語勉強法 (祥伝社新書) Kindle版
鎌田浩毅 (著), 吉田明宏 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396114052/showshotcorne-22/
一生モノの英語練習帳 最大効率で成果が上がる(祥伝社新書) 新書 – 2015/3/2
鎌田浩毅 (著), 吉田明宏 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B010LYGB2A/showshotcorne-22/
一生モノの英語練習帳 (祥伝社新書) Kindle版
鎌田浩毅 (著), 吉田明宏 (著)

NHK福祉ポータル ハートネットTV: シリーズ戦後70年 障害者と戦争 ある知的障害者たちの戦中戦後記。緊急特集 障害者施設殺傷事件2016年08月10日 08時44分19秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 昨年の放送で反響が大きかった番組がアンコール放送されます。
 これ、ほんと、ひどい話。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2015-08/19.html
シリーズ戦後70年 障害者と戦争 ある知的障害者たちの戦中戦後記
第1回 消え入った10の命

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2015-08/20.html
シリーズ戦後70年 障害者と戦争 ある知的障害者たちの戦中戦後記
第2回 “ニュースさん”が歩んだ道

【関連記事】年間企画・シリーズ戦後70年にある番組はどれも、弱い者に対する人間の残虐さがいやというほど出ているものですね。

http://www.nhk.or.jp/heart-net/
NHK福祉ポータル ハートネット

http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/
NHK福祉ポータル ハートネットTV

 神奈川の福祉施設で、障碍者を殺しまくった大事件のことは、障碍児をもつ親であるぼくは、いろんな思いがあって、なかなかうまく書けないね。
 この事件、メディアの扱いもいろいろと問題が指摘されてますね。

 月曜日に「緊急特集 障害者施設殺傷事件」が生放送であって、手紙を読む久保純子アナウンサーが途中で涙声になってしまったこともあった。
 おばさんたちが、「障碍者に国の税金を使っているのは無駄」というような会話をしているのを偶然聞いて、ひどくショックを受けたという話。
 このおばさんたちのような人間のクズに税金を使っている方がよほど社会の無駄で、このおばさんたちは、それがわからない、想像力がないバカなんだね。
 科学技術の発達、文明の進化、文化の深化、豊かな社会とは何か、成熟とは何か、人類の歴史に学ばないバカなんだ。

 今回の事件で、障碍者に対する偏見が広がったり、殺していいんだという声がネットに多くあるそうな。
 という話を聞くと、上記のおばさんたちや、そんな連中は、無知かつ精神的に貧しいバカで社会のクズなので、探し出して、殺してやりたいとおれは思う方で、おれの攻撃性、残虐性を露わにするので、なかなかうまく書けないんです。
 それは今回の大量殺人をやった犯人と同じ立ち位置になっちゃうからね。
 それにしても、バカだよね、こいつら。年を取ったらみんな障碍者になるのに。自分が障碍者として殺される未来を想像できない、想像力のないバカなんだね。

 障碍者自身やその親や家族がどういう思いでいるのか、この番組、再放送があるので、みなさんにも、ぜひ見ていただきたい。
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2016-08/08.html
緊急特集 障害者施設殺傷事件
2016年8月8日(月曜)再放送2016年8月15日(月曜)【再放送】13:10~
放送内容

http://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/3400/249925.html
相模原市障害者殺傷事件に関して

http://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/3400/249882.html
【相模原市 障害者施設殺傷事件】障害者団体等の声明

http://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/1700/250545.html
分かち合いたい―「津久井やまゆり園」を訪ねて―

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/05/31/8099414
テレ朝、グッドモーニング、松野明美の議会欠席、府中で講演したことへのバッシングは、障碍児、障碍者への無知、無理解、差別の縮図、ダウン症の本k

 ハートネット、バリバラや障碍者のことは、よく書いているので、上の検索窓に「ハートネット」「バリバラ」「障碍者」などと入れて検索してください。

リオ五輪開催記念、ロンドン・オリンピック・パラリンピックでわかる情報省支配2016年08月16日 08時22分40秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 リオ五輪(リオデジャネイロ・オリンピック)がたけなわ。
 メダルラッシュで、日本中が湧いているが、オリンピック代表、メダリストには、情報省のスパイ(九州・山口出身者)が多いと気づいている人は、日本人のうち、何人いるかな?
 実は、ロンドン・オリンピックのときも、そうだったんだよ。
 4年前、この重大事実、国家機密をスクープしようとして、夏バテで寝てました。\(^O^)/
 やっと出す。もう、読売新聞のローカル版のリンクは、リンク切れだけど、どうせ、リンク切れになるだろうと、見出し一覧だけは、集めていた。

 パラリンピックのことは、リオ・パラリンピックが始まったら書こう。
 サイバスロンのことも書く予定。

 さらに国家機密をスクープ。
 宮崎の延岡出身、競泳の松田丈志選手の名台詞。
「康介さんを手ぶらで帰らせるわけにはいかないぞ」
は、実は、おれが、霊界通信で松田選手に送ったもの。\(^O^)/
 霊界通信と言えば、サッカーオリンピック代表。関塚監督から霊界通信で相談があって、情報省のスパイを貸してほしいと。
「守備が崩壊しているので、オーバーエイジで、吉田麻也、徳永悠平を貸してくれんですか」
「いいよーーーーん。FC東京のホーム調布は、おれが住む府中の隣。FC東京の選手も全員、情報省のスパイよーん。GKにFC東京の権田修一も使ってよーん」
 ほかに、山村和也、東慶悟、清武弘嗣の各選手も情報省のスパイ。\(^O^)/

参考:
https://ja.wikipedia.org/wiki/オリンピックサッカー日本代表選手

 競泳の松田選手以外にメダリストで、すぐ思い出せるのは、
・体操の内村航平選手
 長崎の諫早出身。
 あー、
https://ja.wikipedia.org/wiki/内村航平
をみると、生まれたのは、福岡県北九州市だって。後に家族が諫早に引っ越したんだ。
 北九州生まれとは、もう、バリバリの情報省のスパイですね。
 ご存じのように、仮面ライダー、ショッカーの秘密基地があるのは、北九州市。
 世界最高の人体改造技術が蓄積されているから、生まれてすぐ、改造手術を受けたんやないか。そうやないと、説明できんやろ、内村の技の高度さ、美しさ。\(^O^)/

・卓球の石川佳純選手
 山口の山口出身

・競泳の鈴木聡美選手
 福岡県の遠賀郡遠賀町出身。遠賀川は、おれの出生地、筑豊の直方市とつながる一級河川。
 ばりばりの情報省のスパイ。\(^O^)/

https://ja.wikipedia.org/wiki/遠賀川

参考:
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2012/medalist/
ロンドン五輪 日本人メダリスト

 さて、4年前の読売新聞九州・山口ローカル版ロンドン五輪特集

ホーム>九州発>ニュース特集>ロンドン五輪
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20090512-687307/index.htm
石川選手、山口に「銀」の凱旋

--- ここから ---
高桑2尉が五輪の泳ぎ披露、海自佐世保で競泳大会 (2012年9月21日)
「フジカキ」ペア年内で解消 (2012年9月21日)
内村選手の「金」祝福、地元・諫早でパレード (2012年9月20日)
鈴木選手笑顔の帰郷、来月には祝賀パレード (2012年9月11日)
アーチェリー「銅」早川選手、佐世保市民栄誉賞 (2012年8月30日)
松田選手「延岡の誇り」凱旋パレード2500人祝福
マラソン・中本選手が帰郷、同僚ら大きな拍手 (2012年8月16日)
競泳・松田、16日延岡で凱旋パレード (2012年8月14日)
男子マラソン中本6位、出身の下関市民ら喜び爆発
バレー女子「銅」、迫田・竹下指導の恩師ら歓喜 (2012年8月12日)
サムライ4強に拍手、MF東の地元・北九州 (2012年8月11日)
競泳・松田に宮崎県民栄誉特別賞 (2012年8月11日)
なでしこ「銀」に喝采、「守護神」福元の地元・指宿で (2012年8月10日)
競泳・松田がメダル報告、支援のコスモス薬品に (2012年8月10日)
フジカキ所属のルネサス九州・山口、バド部支援継続へ (2012年8月10日)
フジカキ・スエマエ熊本に帰郷、ファンら100人祝福 (2012年8月9日)
競泳・鈴木に福岡県民スポーツ栄誉賞 (2012年8月9日)
アーチェリー・早川、勤務先高校に「銅」報告 (2012年8月9日)
卓球石川選手に山口市民栄誉賞第1号 (2012年8月8日)
「佳純がんばれ」地元・山口で同級生ら声援 (2012年8月8日)
なでしこ福元の地元・指宿、総立ちで大声援 (2012年8月7日)
卓球・石川、誕生日の母に最高の贈り物を (2012年8月6日)
感動と勇気ありがとう、フジカキ「銀」に歓喜 (2012年8月6日)
「松田選手に努力学んだ」延岡市民、大きな拍手 (2012年8月6日)
先制弾に「ナガイ」コール、後輩部員「速さ異次元」 (2012年8月5日)
なでしこ福元好セーブ連発、地元・指宿沸く (2012年8月4日)
バド・藤井メダル確定、熊本の祖母「夢のごたっ」 (2012年8月3日)
競泳・鈴木2個目は「銀」、地元・遠賀で150人歓喜 (2012年8月3日)
柔道・穴井敗退「残念」、大分の出身道場で声援 (2012年8月3日)
サッカー男子決勝T進出、大分で「キヨタケ」コール (2012年8月2日)
体操・内村「金」、地元・諫早市民ら喜び爆発 (2012年8月2日)
卓球4位・石川、山口の母校で400人声援 (2012年8月2日)
柔道・西山 不屈の銅、地元・下関「よくやった」 (2012年8月2日)
「延岡の星だ」未明に400人が松田声援 (2012年8月1日)
「かすみコール」やまず、石川の地元・山口 (2012年8月1日)
体操・内村の地元諫早、市民200人が声援 (2012年7月31日)
競泳・鈴木が銅メダル、遠賀の恩師「頑張った」 (2012年7月31日)
「さすが漣さん」銅メダルに教え子の高校生歓喜 (2012年7月30日)
「永井よく走った」福大監督が絶賛 (2012年7月30日)
中本選手がロンドンへ出発、五輪男子マラソン代表 (2012年7月28日)
永井選手母校の福岡大、サッカー部員ら声援 (2012年7月27日)
五輪出場8選手祝う、長崎県庁に懸垂幕 (2012年7月27日)
バドミントン潮田、9月で引退「意欲の維持困難」 (2012年7月11日)
競泳・松田「五輪戦い抜く勇気もらった」 (2012年7月5日)
女子バレー竹下の壮行会、母校・誠修高で (2012年7月4日)
ボート福本「女子初の入賞取りに行く」 (2012年6月30日)
九国大付でイケシオ壮行会 (2012年6月27日)
セーリング吉田、佐賀出身者12年ぶりの五輪 (2012年6月26日)
ボート浦「五輪で恩返し」 (2012年6月26日)
マラソン中本「地域の期待に応える」 (2012年6月16日)
陸上・江里口五輪へ「まさに市民の誇り」 (2012年6月12日)
柔道100キロ級・穴井「金で応援に応える」 (2012年6月10日)
柔道女子78キロ級の緒方「絶対に金」 (2012年5月24日)
バドミントン末綱、郷里で五輪活躍誓う (2012年5月16日)
重量挙げ五輪代表の太田「8位入賞が目標」 (2012年5月16日)
打倒フェルプス、松田「楽しみ」 (2012年4月21日)
五輪マラソン代表、安川電機・中本「発表まで長かった」 (2012年3月13日)
--- ここまで ---

 ね。情報省のスパイ、大活躍でしょ。
 情報省のスパイ。リオでもガンバレー。\(^O^)/
 リオ・オリンピックにおける情報省のスパイお活躍は、
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/sports/olympiad/
リオ五輪
九州・山口ゆかりの選手や関係者、 地域の応援の記事を掲載します。
をどうぞ。
 詳しい話は、股の機械にするぞ。
 お前、また、4年後やろ。
 そうですね。\(^O^)/

#スポーツでわかる情報省支配

文系のための数学教室、昭和陸軍全史など、講談社現代新書の電子書籍は、期間限定でバーゲン中?2016年08月17日 08時15分14秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 文系のための数学教室、昭和陸軍全史、お買い上げありがとうございます。
 お買い上げは、いずれもKindle版。
 Kindle版は、紙書籍より4割引くらいになっている。おお、アマゾンが攻勢をかけているのかと思った。
 でも、ひょっとしてひょっとこ、講談社現代新書なら安いのかと思って調べたら、全部が全部ではないけれど、Kindle版は、4割近く安くなっている。
 さらに、ひょっとしてひょっとこ2.アマゾン以外でも、講談社現代新書は電子書籍が安くなっているのではないかと思って調べたら、どうやら、そうみたい。
 期間限定でキャンペーン中みたいですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061497596/showshotcorne-22/
文系のための数学教室 (講談社現代新書) 新書 – 2004/11/19
小島 寛之 (著)
新書
¥ 799
¥ 49 より 19 中古品の出品
¥ 799 より 1 新品
¥ 245 より 2 コレクター商品の出品

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DKX4HL2/showshotcorne-22/
文系のための数学教室 (講談社現代新書) Kindle版
小島寛之 (著)
Kindle版
¥ 454

 紀伊國屋書店のKinoppy版は、明日までポイントも25倍キャンペーン中。.
http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3303683&pid=884216236&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.kinokuniya.co.jp%2Fdisp%2FCSfGoodsPage_001.jsp%3FCAT%3D08%26GOODS_STK_NO%3DEK-0334104
文系のための数学教室
著者名:小島寛之
価格 ¥453(本体¥420)
講談社(2016/07発売)
【Kinoppy】講談社現代新書全点ポイント25倍キャンペーン(~8/18)B
ポイント 100pt (決済方法によって付与されるポイントは異なります)

 hontoも安い。
http://honto.jp/ebook/pd_28010130.html
【期間限定価格】文系のための数学教室 新刊
著者 著:小島寛之
電子書籍
【期間限定価格】文系のための数学教室 454円(税込)

 終戦の8月ということで、全3巻大人買いなのでしょう。
 全3巻で3000円以上のものが、4割引は大きいですよね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062882728/showshotcorne-22/
昭和陸軍全史 1 満州事変 (講談社現代新書) 新書 – 2014/7/18
川田 稔 (著)
新書
¥ 1,080
¥ 264 より 19 中古品の出品
¥ 1,080 より 4 新品
¥ 2,700 より 1 コレクター商品の出品

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00MOYKK9Q/showshotcorne-22/
昭和陸軍全史 1 満州事変 (講談社現代新書) Kindle版
川田稔 (著)
Kindle版
¥ 605

 Kinoppy版。
http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3303683&pid=884216236&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.kinokuniya.co.jp%2Ff%2Fdsg-08-9990693560
昭和陸軍全史 1 満州事変

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062882892/showshotcorne-22/
昭和陸軍全史 2 日中戦争 (講談社現代新書) 新書 – 2014/11/19
川田 稔 (著)
新書
¥ 1,080
¥ 566 より 6 中古品の出品
¥ 1,080 より 4 新品

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00R3MUTJ0/showshotcorne-22/
昭和陸軍全史 2 日中戦争 (講談社現代新書) Kindle版
川田稔 (著)
Kindle版
¥ 605

 Kinoppy版。
http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3303683&pid=884216236&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.kinokuniya.co.jp%2Ff%2Fdsg-08-9991095411
昭和陸軍全史 2 日中戦争

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062883198/showshotcorne-22/
昭和陸軍全史 3 太平洋戦争 (講談社現代新書) 新書 – 2015/6/18
川田 稔 (著)
新書
¥ 1,296
¥ 907 より 11 中古品の出品
¥ 1,296 より 5 新品

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00ZZOGD1Q/showshotcorne-22/
昭和陸軍全史 3 太平洋戦争 (講談社現代新書) Kindle版
川田稔 (著)
Kindle版
¥ 756

 Kinoppy版。
http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3303683&pid=884216236&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.kinokuniya.co.jp%2Ff%2Fdsg-08-EK-0259551
昭和陸軍全史 3 太平洋戦争

 池上さんの本も安いね。
 書きたいと言っていた「池上彰の大嘘解説 スーティブ・ジョブズ編」を書くのを忘れているね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062881888/showshotcorne-22/
学び続ける力 (講談社現代新書) 新書 – 2013/1/18
池上 彰 (著)
新書
¥ 778
¥ 1 より 54 中古品の出品
¥ 778 より 1 新品
¥ 321 より 2 コレクター商品の出品

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00B2JH5II/showshotcorne-22/
学び続ける力 (講談社現代新書) Kindle版
池上彰 (著)
Kindle版
¥ 454

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062880032/showshotcorne-22/
わかりやすく〈伝える〉技術 (講談社現代新書) 新書 – 2009/7/17
池上 彰 (著)
新書
¥ 799
¥ 11 より 88 中古品の出品
¥ 799 より 5 新品
¥ 97 より 3 コレクター商品の出品

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009GXLVGE/showshotcorne-22/
わかりやすく〈伝える〉技術 (講談社現代新書) Kindle版
池上彰 (著)
Kindle版
¥ 454

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009GXLYLG/showshotcorne-22/
〈わかりやすさ〉の勉強法 (講談社現代新書) Kindle版
池上彰 (著)
Kindle版
¥ 454

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062880547/showshotcorne-22/
<わかりやすさ>の勉強法 (講談社現代新書) 新書 – 2010/6/17
池上 彰 (著)
新書
¥ 778
¥ 1 より 72 中古品の出品
¥ 778 より 2 新品
¥ 300 より 1 コレクター商品の出品


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061496204/showshotcorne-22/
相手に「伝わる」話し方 (講談社現代新書) 新書 – 2002/8/20
池上 彰 (著)
新書
¥ 799
¥ 1 より 67 中古品の出品
¥ 799 より 1 新品
¥ 483 より 1 コレクター商品の出品

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009GXM668/showshotcorne-22/
相手に「伝わる」話し方 ぼくはこんなことを考えながら話してきた (講談社現代新書) Kindle版
池上彰 (著)
Kindle版
¥ 454

 ぼくが買いたいと思ったのは、次の「福島第一原発事故 7つの謎」、「論語 現代に生きる中国の知恵」。
 いま、Kinoppyのリーダーがお気に入りなので、たぶん、Kindle版ではなく、Kinoppy版を買うと思うけど。
 ああ、この前買った、インプレスの電子書籍がいかにひどい考え方で作られているかも書かないとね。ああいうレベルの編集者、編集部が跋扈したら、日本の電子書籍は、クソ溜まりにしかならない。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062882957/showshotcorne-22/
福島第一原発事故 7つの謎 (講談社現代新書) 新書 – 2015/2/19
NHKスペシャル『メルトダウン』取材班 (著)
新書
¥ 907
¥ 276 より 8 中古品の出品
¥ 907 より 3 新品

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00ZR7Y9YE/showshotcorne-22/
福島第一原発事故 7つの謎 (講談社現代新書) Kindle版
NHKスペシャル『メルトダウン』取材班 (著)
Kindle版
¥ 529

 Kinoppy版。
http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3303683&pid=884216236&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.kinokuniya.co.jp%2Ff%2Fdsg-08-EK-0259067
福島第一原発事故 7つの謎

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061154133/showshotcorne-22/
論語 (講談社現代新書) 新書 – 1964/8/16
貝塚 茂樹 (著)
新書
¥ 756
¥ 1 より 82 中古品の出品
¥ 756 より 1 新品

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00BLDN764/showshotcorne-22/
論語 現代に生きる中国の知恵 (講談社現代新書) Kindle版
貝塚茂樹 (著)
Kindle版
¥ 454

 Kinoppy版。
http://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3303683&pid=884216236&vc_url=https%3A%2F%2Fwww.kinokuniya.co.jp%2Ff%2Fdsg-08-9840144456
論語 現代に生きる中国の知恵

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/07/13/8130588
アマゾン、65円のKindle版がいろいろある! スポーツトレーニングの基礎理論、電気のことがわかる事典、栄養学の基本がまるごとわかる事典、日本史、世界史、三国志など

ジョン・パティトゥッチのベース教則DVD ふたたび2016年08月23日 08時22分07秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 ジョン・パティトゥッチのベース教則DVDです。
 これ、以前、紹介した気がしたので、調べたんです。
 そしたら、アマゾンの商品IDが違うけど、同じ内容のものみたい。

 今回のお買い上げ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0739040308/showshotcorne-22/
Complete Electric Bass 1 & 2 [DVD] [Import]
形式: DVD
5つ星のうち 5.0 2件のカスタマーレビュー
価格: ¥ 4,548 通常配送無料 詳細
形式: DVD-Video, NTSC, Import
言語: 英語
リージョンコード: リージョンフリー(全世界共通) (DVDの仕様。)
画面サイズ: 1.33:1
ディスク枚数: 1
販売元: Warner Brothers Pub.
発売日 2006/09/18

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/08/25/3709670
ジョン・パティトゥッチの教則DVD
で、紹介したもの。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000IU3XYW/showshotcorne-22/
Complete Electric Bass 1 & 2 [DVD] [Import]
形式: DVD
5つ星のうち 5.0 2件のカスタマーレビュー
価格: ¥ 4,548 通常配送無料 詳細
形式: DVD-Video, NTSC, Import
言語: 英語
リージョンコード: リージョンフリー(全世界共通) (DVDの仕様。)
画面サイズ: 1.33:1
ディスク枚数: 1
販売元: Warner Brothers Pub.
発売日 2006/09/18

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/08/25/3709670
ジョン・パティトゥッチの教則DVD

いちばんわかりやすいDTMの教科書、DTMerのためのド派手なバンドアレンジ2016年08月23日 08時25分06秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 お買い上げは、いずれもKindle版。
 こういうお買い上げがあると、おれも、DTMをやってみたいと思うんですけど、思うだけで踏み出せていません。すみません。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845626225/showshotcorne-22/
いちばんわかりやすいDTMの教科書 改訂版 (MIDI、AUDIOデータダウンロード対応) 単行本(ソフトカバー) – 2015/7/22
松前 公高 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B010N4J9TK/showshotcorne-22/
いちばんわかりやすいDTMの教科書 改訂版 (MIDI、AUDIOデータダウンロード対応) Kindle版
松前 公高 (著)

 次は、以前、紹介したもの。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484562611X/showshotcorne-22/
DTMerのためのド派手なバンドアレンジがガンガン身に付く本 単行本(ソフトカバー) – 2015/6/19
熊川 ヒロタカ (著), 石田 ごうき (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00ZVWW5PK/showshotcorne-22/
DTMerのためのド派手なバンドアレンジがガンガン身に付く本 Kindle版
熊川 ヒロタカ (著), 石田 ごうき (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/05/22/7642566
GNUの楽譜ソフトGNU LilyPondほか楽譜ソフトの話題など
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/11/14/7054694
演奏のための楽曲分析法、音楽理論、作曲法、編曲法の本。絶対音感。5度圏(circle of fifth)、4度圏(circle of fourth)のアイデアグッズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/11/05/7040092
音楽制作ソフトReason, 楽譜ソフトSibelius, Finale
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/09/2552505
DTM Magazine
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/17/6159158
初音ミク ライブパーティー2011、新宿駅の「けいおん!」も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/14/5579325
ジャズ、ボサノバになったアニソン(アニメソング)

VRビジネスの衝撃―「仮想世界」が巨大マネーを生む。PlayStation VRのことも2016年08月23日 08時26分37秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 お買い上げは、Kindle版。
 おれの中では、VRもARもAIも、みんな、一緒です。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/414088486X/showshotcorne-22/
VRビジネスの衝撃―「仮想世界」が巨大マネーを生む (NHK出版新書 486) 新書 – 2016/5/10
新 清士 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01FBYKC0C/showshotcorne-22/
VRビジネスの衝撃 「仮想世界」が巨大マネーを生む (NHK出版新書) Kindle版
新 清士 (著)

 熊本大地震の前だったと思うが、以前、NHKの「サイエンスZERO」だったか、「さきドリ」だったか忘れたが、VR最前線をやっていて、そのとき、なぜか、阿蘇の山並みを観ながら走るコンテンツがあったんです。
 情報省は、VRのコンテンツまで魔の手を伸ばしていると思いました。\(^O^)/

 これかな?
http://www4.nhk.or.jp/sakidori/x/2016-04-03/21/2941/2284236/
4月3日日曜
NHK総合1 午前8時25分~ 午前8時57分
サキどり↑「話題沸騰!バーチャルリアリティーが社会を変える!?」

 関連本。いま、このジャンルのベストセラー1位です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798144592/showshotcorne-22/
VRコンテンツ最前線 事例でわかる費用規模・制作工程・スタッフ構成・制作ノウハウ 単行本(ソフトカバー) – 2016/8/2
桜花一門 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01K1H3WVA/showshotcorne-22/
VRコンテンツ最前線 事例でわかる費用規模・制作工程・スタッフ構成・制作ノウハウ Kindle版
桜花一門 (著)

 次も、3D グラフィックスで、いま、ベストセラー1位。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873117577/showshotcorne-22/
UnityによるVRアプリケーション開発 ―作りながら学ぶバーチャルリアリティ入門 単行本(ソフトカバー) – 2016/8/26
Jonathan Linowes (著), 高橋 憲一 (翻訳), 安藤 幸央 (翻訳), 江川 崇 (翻訳), あんどうやすし (翻訳)
単行本(ソフトカバー)
¥ 3,240

 次は、ハードカバーとソフトカバーで、値段の違いがすごい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4904490053/showshotcorne-22/
バーチャルリアリティ学 単行本(ソフトカバー) – 2010/12/16
舘 暲 (監修), 佐藤 誠 (監修), 廣瀬 通孝 (監修), 日本バーチャルリアリティ学会 (編集)
単行本(ソフトカバー)
¥ 2,916
¥ 2,500 より 4 中古品の出品
¥ 2,916 より 1 新品

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769351380/showshotcorne-22/
バーチャルリアリティ学 単行本 – 2010/1
廣瀬 通孝 (監修), 日本バーチャルリアリティ学会 (編集), 日本VR学会= (編集), 舘 〓 佐藤 誠
5つ星のうち 5.0 2件のカスタマーレビュー
その他(2)の形式およびエディションを表示する
単行本
¥ 14,800 より
¥ 14,800 より 4 中古品の出品

 VRのHMD(ヘッドマウントディスプレイ)は、すでに定番化している「Oculus Rift」や「HTC Vive」がありますが、いま、話題なのは、やっぱり「PS VR」でしょうね。
 2016/10/13に発売予定ですが、予約殺到で、大変らしいです。
http://www.jp.playstation.com/psvr/
PlayStation VR