古賀茂明の新刊、公務員改革、おいしい公務員 ― 2012年01月14日 10時49分37秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
改革派官僚だったので、霞ヶ関でいじめられて、とうとう追い出された古賀
茂明さんの新刊。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477620701X/showshotcorne-22/
田原総一朗責任編集 決別!日本の病根 (オフレコ!BOOKS) [新書]
古賀 茂明 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334036503/showshotcorne-22/
官僚を国民のために働かせる法 (光文社新書) [新書]
古賀茂明 (著)
すでに名前を出しているが改めて。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062170744/showshotcorne-22/
日本中枢の崩壊 [単行本]
古賀 茂明 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569798055/showshotcorne-22/
官僚の責任 (PHP新書) [新書]
古賀 茂明 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864100985/showshotcorne-22/
日本が融けてゆく [単行本]
古賀茂明 (著), 須田慎一郎 (著)
あと、これは名前を出してないが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005OASI7I/showshotcorne-22/
週刊 ダイヤモンド 2011年 10/15号 [雑誌] [雑誌]
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2011/1015/index.html
週刊ダイヤモンド10月15日号 10月11日 (月)発売
おいしい公務員
も必読。
へえ。ウェブ新書というのがある。
http://astand.asahi.com/webshinsho/diamond/weeklydiamond/product/2011101200012.html
同じ仕事で給与は民間の2倍強 トンデモ公務員の実態
公務員改革関連では、以下も、以前、名前を出した。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062168618/showshotcorne-22/
玉川徹のちょっと待った!総研 [単行本(ソフトカバー)]
玉川 徹 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104685011/showshotcorne-22/
税金返せ! [単行本]
玉川 徹 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062172356/showshotcorne-22/
玉川徹のそもそも総研 原発・電力編 [単行本(ソフトカバー)]
玉川 徹 (著)
「玉川徹のちょっと待った!総研」か「週刊ダイヤモンド10月15日号」のど
っちか忘れたが、たぶん、「玉川徹のちょっと待った!総研」かな。
防衛庁(防衛省ではなく、防衛庁のころだと思うが)の予算要求で、ある艦船
の建造を要求していたが、調べたら、これ、早い話が接待や自分たちが遊ぶた
めの屋形船だったというので、却下になった話があった。
ほかに、建設省だったか(今の国土交通省)、地下に屋内プールとかあれこれ
レジャー施設を作ろうとしてバレて、却下とかね。
油断していると、役人は、すぐ、税金を自分らのためにだけ使う。
寄生虫と呼ばれても仕方がない行状が多すぎる。
小沢一郎、鈴木宗男がマスコミに叩かれ、検察も国策捜査で、捏造に近い起
訴をしてまで政治生命を奪おうとするのは、小沢や鈴木が、官僚に厳しいから。
官僚のいうことを聞かない政治家だから。
その思いは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404885089X/showshotcorne-22/
誰が小沢一郎を殺すのか?画策者なき陰謀 [単行本]
カレル・ヴァン・ウォルフレン (著), 井上 実 (翻訳)
を読むと、ますます強くなる。
日本は、明治時代に山県有朋が作り上げた官僚支配構造に、いまだに縛られ、
それゆえに没落が止まらないという話。
鈴木宗男が仮釈放で出てきて、朝日ニュースターの上杉隆が担当するときの
「ニュースの深層」に出ていた。
http://asahi-newstar.com/web/22_shinsou/?p=5537
12/13(火)鈴木宗男氏が語る 新たなる政治活動
ゲスト:鈴木宗男(新党大地代表・元衆議院議員)
司会:上杉 隆
いろんな疑惑を、メディアが報道し、辻元清美は、「疑惑の総合商社」とま
で罵倒したが、疑惑は、メディアが検察リークに乗っかったもので、確証がな
いものだったことが判明。
特に笑ったのは、国後島のムネオハウスのこと。
鈴木宗男は、声を大にして、「どうしてロシア人が、ハウスなんて英語を使
うんですか。あり得ませんよ」と。どうして、マスコミはそんな簡単なことに
気づかないのか。いいえ。もし、気づいていても、検察には逆らえないので、
そのまま書くということです。
霞ヶ関もひどいが、地方自治体もひどいもんね。以前も書いたけど、中央は
まだあんなものでもメディアの監視がある。ところが、地方は、新聞やテレビ
を地元の有力者、有力企業がもっていて、政官業報(政官業と報道)の癒着で監
視なんかなかったりするからね。
地方で家を持てるのは公務員だけと、当たり前のようにいわれるもんね。公
僕のほうが偉いんだもん。おかしな話。日本人のお上意識って、ほんとDNAに
刷り込まれているんだろうね。
経費削減というと、下の方に経費削減を押しつけるでしょ。あれはおかしい
よ。お偉いさんから、給料を減らし、利権を剥奪しないと。
これも、「玉川徹のちょっと待った!総研」か「週刊ダイヤモンド10月15日
号」のどっちか忘れたが、東京消防庁の例があって、東京消防庁のトップは、
元麻布だったかな。ものすごい豪邸に住めんでるの。ところが、末端の若い消
防署員は、6畳一間に2人で生活しているんだったかな。
これじゃ、命がけで火を消して、人命を救う気になれないだろうと思う扱い
だったよ。
次も、以前、また売れていた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4944154402/showshotcorne-22/
日本を喰いつくす寄生虫―特殊法人・公益法人を全廃せよ! [単行本]
石井 紘基 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4944154410/showshotcorne-22/
だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態! [単行本]
石井 紘基 (著)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/19/6107023
改革派官僚の古賀茂明さん、辞職ネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/05/5846125
テレ朝「モーニングバード」。玉川徹のコーナー。やっぱ、面白いわ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/30/5889661
古賀茂明「日本中枢の崩壊」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/22/5966426
古賀茂明「官僚の責任」「日本が融けてゆく」、玉川徹の「そもそも総研」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/30/6118202
玉川徹のそもそも総研 原発・電力編
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/03/6276047
報道災害【原発編】事実を伝えないメディアの大罪、原発の深い闇1,2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/18/5688180
石井紘基「だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態!」ほか関連本
---
改革派官僚だったので、霞ヶ関でいじめられて、とうとう追い出された古賀
茂明さんの新刊。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477620701X/showshotcorne-22/
田原総一朗責任編集 決別!日本の病根 (オフレコ!BOOKS) [新書]
古賀 茂明 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334036503/showshotcorne-22/
官僚を国民のために働かせる法 (光文社新書) [新書]
古賀茂明 (著)
すでに名前を出しているが改めて。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062170744/showshotcorne-22/
日本中枢の崩壊 [単行本]
古賀 茂明 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569798055/showshotcorne-22/
官僚の責任 (PHP新書) [新書]
古賀 茂明 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864100985/showshotcorne-22/
日本が融けてゆく [単行本]
古賀茂明 (著), 須田慎一郎 (著)
あと、これは名前を出してないが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005OASI7I/showshotcorne-22/
週刊 ダイヤモンド 2011年 10/15号 [雑誌] [雑誌]
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2011/1015/index.html
週刊ダイヤモンド10月15日号 10月11日 (月)発売
おいしい公務員
も必読。
へえ。ウェブ新書というのがある。
http://astand.asahi.com/webshinsho/diamond/weeklydiamond/product/2011101200012.html
同じ仕事で給与は民間の2倍強 トンデモ公務員の実態
公務員改革関連では、以下も、以前、名前を出した。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062168618/showshotcorne-22/
玉川徹のちょっと待った!総研 [単行本(ソフトカバー)]
玉川 徹 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104685011/showshotcorne-22/
税金返せ! [単行本]
玉川 徹 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062172356/showshotcorne-22/
玉川徹のそもそも総研 原発・電力編 [単行本(ソフトカバー)]
玉川 徹 (著)
「玉川徹のちょっと待った!総研」か「週刊ダイヤモンド10月15日号」のど
っちか忘れたが、たぶん、「玉川徹のちょっと待った!総研」かな。
防衛庁(防衛省ではなく、防衛庁のころだと思うが)の予算要求で、ある艦船
の建造を要求していたが、調べたら、これ、早い話が接待や自分たちが遊ぶた
めの屋形船だったというので、却下になった話があった。
ほかに、建設省だったか(今の国土交通省)、地下に屋内プールとかあれこれ
レジャー施設を作ろうとしてバレて、却下とかね。
油断していると、役人は、すぐ、税金を自分らのためにだけ使う。
寄生虫と呼ばれても仕方がない行状が多すぎる。
小沢一郎、鈴木宗男がマスコミに叩かれ、検察も国策捜査で、捏造に近い起
訴をしてまで政治生命を奪おうとするのは、小沢や鈴木が、官僚に厳しいから。
官僚のいうことを聞かない政治家だから。
その思いは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404885089X/showshotcorne-22/
誰が小沢一郎を殺すのか?画策者なき陰謀 [単行本]
カレル・ヴァン・ウォルフレン (著), 井上 実 (翻訳)
を読むと、ますます強くなる。
日本は、明治時代に山県有朋が作り上げた官僚支配構造に、いまだに縛られ、
それゆえに没落が止まらないという話。
鈴木宗男が仮釈放で出てきて、朝日ニュースターの上杉隆が担当するときの
「ニュースの深層」に出ていた。
http://asahi-newstar.com/web/22_shinsou/?p=5537
12/13(火)鈴木宗男氏が語る 新たなる政治活動
ゲスト:鈴木宗男(新党大地代表・元衆議院議員)
司会:上杉 隆
いろんな疑惑を、メディアが報道し、辻元清美は、「疑惑の総合商社」とま
で罵倒したが、疑惑は、メディアが検察リークに乗っかったもので、確証がな
いものだったことが判明。
特に笑ったのは、国後島のムネオハウスのこと。
鈴木宗男は、声を大にして、「どうしてロシア人が、ハウスなんて英語を使
うんですか。あり得ませんよ」と。どうして、マスコミはそんな簡単なことに
気づかないのか。いいえ。もし、気づいていても、検察には逆らえないので、
そのまま書くということです。
霞ヶ関もひどいが、地方自治体もひどいもんね。以前も書いたけど、中央は
まだあんなものでもメディアの監視がある。ところが、地方は、新聞やテレビ
を地元の有力者、有力企業がもっていて、政官業報(政官業と報道)の癒着で監
視なんかなかったりするからね。
地方で家を持てるのは公務員だけと、当たり前のようにいわれるもんね。公
僕のほうが偉いんだもん。おかしな話。日本人のお上意識って、ほんとDNAに
刷り込まれているんだろうね。
経費削減というと、下の方に経費削減を押しつけるでしょ。あれはおかしい
よ。お偉いさんから、給料を減らし、利権を剥奪しないと。
これも、「玉川徹のちょっと待った!総研」か「週刊ダイヤモンド10月15日
号」のどっちか忘れたが、東京消防庁の例があって、東京消防庁のトップは、
元麻布だったかな。ものすごい豪邸に住めんでるの。ところが、末端の若い消
防署員は、6畳一間に2人で生活しているんだったかな。
これじゃ、命がけで火を消して、人命を救う気になれないだろうと思う扱い
だったよ。
次も、以前、また売れていた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4944154402/showshotcorne-22/
日本を喰いつくす寄生虫―特殊法人・公益法人を全廃せよ! [単行本]
石井 紘基 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4944154410/showshotcorne-22/
だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態! [単行本]
石井 紘基 (著)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/19/6107023
改革派官僚の古賀茂明さん、辞職ネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/05/5846125
テレ朝「モーニングバード」。玉川徹のコーナー。やっぱ、面白いわ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/30/5889661
古賀茂明「日本中枢の崩壊」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/22/5966426
古賀茂明「官僚の責任」「日本が融けてゆく」、玉川徹の「そもそも総研」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/30/6118202
玉川徹のそもそも総研 原発・電力編
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/03/6276047
報道災害【原発編】事実を伝えないメディアの大罪、原発の深い闇1,2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/18/5688180
石井紘基「だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態!」ほか関連本
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年04月29日 05時41分17秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
Twitterで、
https://twitter.com/#!/shownakamura/statuses/195304552877137920
--- ここ
---
Twitterで、
https://twitter.com/#!/shownakamura/statuses/195304552877137920
--- ここ
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年05月28日 08時45分20秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
ちょっと前のことだが、原発再稼働に必死な関西電力(関電)は、停電
---
ちょっと前のことだが、原発再稼働に必死な関西電力(関電)は、停電
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年09月07日 05時01分16秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4
---
お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年09月07日 05時03分59秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
テレ朝「モーニングバード」、「そもそも総研」の玉川徹の新刊。
---
テレ朝「モーニングバード」、「そもそも総研」の玉川徹の新刊。
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年11月15日 09時39分11秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
あのね。知り合いから聞いたんやけど、16日は、外に出かけたらいけ
---
あのね。知り合いから聞いたんやけど、16日は、外に出かけたらいけ
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年05月14日 09時28分35秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35696
古賀茂明「日本再生に挑む」
官々愕
---
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35696
古賀茂明「日本再生に挑む」
官々愕
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。