「運は数学にまかせなさい」、イアン・スチュアートほか、数学の読み物、新刊 ― 2010年08月18日 07時09分09秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150503699/showshotcorne-22/
運は数学にまかせなさい――確率・統計に学ぶ処世術 ((ハヤカワ文庫NF―数
理を愉しむシリーズ)) [文庫]
ジェフリー S.ローゼンタール (著), 中村 義作 (監修), 柴田 裕之 (翻訳)
これは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152088427/showshotcorne-22/
運は数学にまかせなさい―確率・統計に学ぶ処世術 [単行本]
ジェフリー S.ローゼンタール (著), 中村 義作 (監修), 柴田 裕之 (翻訳)
の文庫化ですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062576813/showshotcorne-22/
マンガ 統計学入門 (ブルーバックス) (新書)
アイリーン・マグネロ (著), ボリン.ファン・ルーン (著),
神永 正博 (編集), 井口 耕二 (翻訳)
のこと、書かないとなあ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/23/4260454
神永正博著「不透明な時代を見抜く「統計思考力」」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/23/5177810
また、地球を留守にします
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/23/4260476
石村園子著「やさしく学べる」シリーズ、「やさしく学べる統計学」を中心に
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/30/4784089
オーム社、「マンガでわかる」シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/27/5251183
Land of Lisp、英語版「マンガでわかる~」シリーズ、英語のオタク研究本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797356014/showshotcorne-22/
数学の秘密の本棚 [単行本]
イアン・スチュアート (著), 水谷 淳 (翻訳)
ソフトバンククリエイティブにある目次などは、
http://www.sbcr.jp/products/4797356014.html?sku=4797356014
数学の秘密の本棚
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479735982X/showshotcorne-22/
数学の魔法の宝箱 [単行本]
イアン・スチュアート (著), 水谷 淳 (翻訳)
ソフトバンククリエイティブにある目次などは、
http://www.sbcr.jp/products/4797359824.html
数学の魔法の宝箱
イアン・スチュアートの本は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/26/3975854
数学的思考法は、そんなお勉強じゃ身に付かないってば
で、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152089806/showshotcorne-22/
分ける・詰め込む・塗り分ける―読んで身につく数学的思考法 (単行本)
イアン・スチュアート (著), 伊藤 文英 (翻訳)
の名前を出しただけだね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/430925229/showshotcorne-22/
自然界の秘められたデザイン 雪の結晶はなぜ六角形なのか? [単行本]
イアン・スチュワート (著), 梶山 あゆみ (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822283682/showshotcorne-22/
もっとも美しい対称性 [単行本(ソフトカバー)]
イアン・スチュアート (著), 水谷 淳 (翻訳)
は、名前も出してない。
「もっとも美しい対称性」は、たしか買って積ん読になってたと思う。
あれ?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4826901445/showshotcorne-22/
対称性―レーダーマンが語る量子から宇宙まで [単行本]
レオン・M. レーダーマン (著), クリストファー・T. ヒル (著), Leon M.
Lederman (原著), Christopher T. Hill (原著), 小林 茂樹 (翻訳)
だったかな。
素粒子物理学や量子重力理論や宇宙論で、超対称性とか、超対称性粒子とか、
よく出てくるでしょ。それで、対称性の本を買ったんだと思った。でも、思い
出せない以上、買ってても、積ん読ですね。^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532511690/showshotcorne-22/
数学は楽しい (別冊日経サイエンス 169) [大型本]
日経サイエンス社 (著), 瀬山 士郎 (編集)
目次などは、
http://www.nikkei-science.com/item.php?did=51169
別冊169 数学は楽しい
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532511720/showshotcorne-22/
数学は楽しい part 2(別冊日経サイエンス172) (別冊日経サイエンス 172)
[大型本]
瀬山 士郎 (編集)
目次などは、
http://www.nikkei-science.com/item.php?did=51172
別冊172 数学は楽しい Part2
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150503699/showshotcorne-22/
運は数学にまかせなさい――確率・統計に学ぶ処世術 ((ハヤカワ文庫NF―数
理を愉しむシリーズ)) [文庫]
ジェフリー S.ローゼンタール (著), 中村 義作 (監修), 柴田 裕之 (翻訳)
これは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152088427/showshotcorne-22/
運は数学にまかせなさい―確率・統計に学ぶ処世術 [単行本]
ジェフリー S.ローゼンタール (著), 中村 義作 (監修), 柴田 裕之 (翻訳)
の文庫化ですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062576813/showshotcorne-22/
マンガ 統計学入門 (ブルーバックス) (新書)
アイリーン・マグネロ (著), ボリン.ファン・ルーン (著),
神永 正博 (編集), 井口 耕二 (翻訳)
のこと、書かないとなあ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/23/4260454
神永正博著「不透明な時代を見抜く「統計思考力」」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/23/5177810
また、地球を留守にします
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/23/4260476
石村園子著「やさしく学べる」シリーズ、「やさしく学べる統計学」を中心に
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/30/4784089
オーム社、「マンガでわかる」シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/27/5251183
Land of Lisp、英語版「マンガでわかる~」シリーズ、英語のオタク研究本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797356014/showshotcorne-22/
数学の秘密の本棚 [単行本]
イアン・スチュアート (著), 水谷 淳 (翻訳)
ソフトバンククリエイティブにある目次などは、
http://www.sbcr.jp/products/4797356014.html?sku=4797356014
数学の秘密の本棚
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479735982X/showshotcorne-22/
数学の魔法の宝箱 [単行本]
イアン・スチュアート (著), 水谷 淳 (翻訳)
ソフトバンククリエイティブにある目次などは、
http://www.sbcr.jp/products/4797359824.html
数学の魔法の宝箱
イアン・スチュアートの本は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/26/3975854
数学的思考法は、そんなお勉強じゃ身に付かないってば
で、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152089806/showshotcorne-22/
分ける・詰め込む・塗り分ける―読んで身につく数学的思考法 (単行本)
イアン・スチュアート (著), 伊藤 文英 (翻訳)
の名前を出しただけだね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/430925229/showshotcorne-22/
自然界の秘められたデザイン 雪の結晶はなぜ六角形なのか? [単行本]
イアン・スチュワート (著), 梶山 あゆみ (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822283682/showshotcorne-22/
もっとも美しい対称性 [単行本(ソフトカバー)]
イアン・スチュアート (著), 水谷 淳 (翻訳)
は、名前も出してない。
「もっとも美しい対称性」は、たしか買って積ん読になってたと思う。
あれ?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4826901445/showshotcorne-22/
対称性―レーダーマンが語る量子から宇宙まで [単行本]
レオン・M. レーダーマン (著), クリストファー・T. ヒル (著), Leon M.
Lederman (原著), Christopher T. Hill (原著), 小林 茂樹 (翻訳)
だったかな。
素粒子物理学や量子重力理論や宇宙論で、超対称性とか、超対称性粒子とか、
よく出てくるでしょ。それで、対称性の本を買ったんだと思った。でも、思い
出せない以上、買ってても、積ん読ですね。^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532511690/showshotcorne-22/
数学は楽しい (別冊日経サイエンス 169) [大型本]
日経サイエンス社 (著), 瀬山 士郎 (編集)
目次などは、
http://www.nikkei-science.com/item.php?did=51169
別冊169 数学は楽しい
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532511720/showshotcorne-22/
数学は楽しい part 2(別冊日経サイエンス172) (別冊日経サイエンス 172)
[大型本]
瀬山 士郎 (編集)
目次などは、
http://www.nikkei-science.com/item.php?did=51172
別冊172 数学は楽しい Part2
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年08月25日 05時33分49秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532511720/showshotcorne-22/
数学は楽しい part
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532511720/showshotcorne-22/
数学は楽しい part
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年09月06日 06時30分52秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
放射能のリスクに無用に脅えている人が多い。特に子供を持つお母
---
放射能のリスクに無用に脅えている人が多い。特に子供を持つお母
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年09月30日 05時03分16秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。大人買いかな。
この2冊は、
---
お買い上げありがとうございます。大人買いかな。
この2冊は、
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年10月14日 12時38分06秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
最近、数学の本がいっぱい売れていると書いたけど、調べると、ほ
---
最近、数学の本がいっぱい売れていると書いたけど、調べると、ほ
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年08月14日 10時28分43秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
先月、今月は、数学の本がま
---
お買い上げありがとうございます。
先月、今月は、数学の本がま
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年11月22日 17時50分23秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
情報処理学会のツイート。
https://twitter.com/IPSJcom/status/535583120200695810
---
情報処理学会のツイート。
https://twitter.com/IPSJcom/status/535583120200695810
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。