将棋ネタ ― 2007年02月15日 22時43分30秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
忙しくてちょっと目を離している間に、第56期王将戦七番勝負は、羽生三
冠が3連勝して佐藤棋聖絶体絶命じゃん。
いかんなあ。よし、佐藤、俺様に任せておけ。\(^O^)/
うぉりゃあ。よし、おれが念力使ったから、佐藤棋聖これから3連勝。\(^O^)/
囲碁・将棋チャンネルのお好み将棋対局で、渡辺竜王対Webアマ銀河の鈴木守
さんの対局をやっていた。
鈴木さん、強いよ。角落ちで渡辺竜王に完勝でした。\(^O^)/
「緩めてもらいました」などと謙遜してましたが、危なそうになったのは、
渡辺竜王がアヤをつけてきたほんの一瞬。見事な切り返しから切れ味鋭い寄せ
で寄せきりました。
対局前、渡辺竜王は、「レーティングみたらめちゃめちゃお強いじゃないで
すか。それで角落ちで持ち時間が半分なんだから、こんなのいじめかと思いま
したよ」などと、爆笑コメント。渡辺竜王の率直な物言い、おれ、大好き。
竜王は、「何とか完敗だけはしないようにがんばります」とのことでしたが、
完敗でしたね。\(^O^)/
感想戦でも、「てっきり、こうなると想定してたんですけど、そんなのぼく
の妄想でしたね」などと、また爆笑コメント。いいわあ。
鈴木さん、角落ちも初めてだし、テレビ対局も初めて、しかも普段はパソコ
ンの画面相手なのに、本物の竜王が目の前にいて、それであの勝ちっぷりだか
ら、素晴らしいですね。
アマがプロとテレビ対局すると、もう勝ってるのに真っ白になって逆転負け
になることが多いんですよね。以前観てかわいそうだったのが、3手詰めやら
1手詰めまで行って勝ち目前のところで、プロが怪しげな迷うような手を指す
もんだから、真っ白になって勝ちを逃して逆に一気に寄せられたりしてたこと。
プロは怖いわ。アヤのつけ方とか、ヤクザと一緒だもんね。\(^O^)/
ネット将棋に関して、解説の木村一基七段も面白いこといってた。
渡辺竜王も四段のころ、ネット将棋にはまってたそうですが、木村七段も一
時はまってたそうです。それでいうことが傑作。
「ぼく、こういうみえても将棋が強いんですよ。プロだから」
そりゃ、そうだ。
「だから、ネット将棋やると大体勝っちゃうんですよ」
当たり前だろ。
「でも、ときどき、こてんぱんにやられちゃうんですよ」
えぇぇ?
「そうなると、かーーーっと頭に血が上って、また指すんですよ。そしたら、
またこてんぱんに負けちゃったりして、またかーっとなってまたやって、次の
日もやって」
プロはお忍びでネット将棋やるそうですけど、木村七段をやっつけるといっ
たら相手もお忍びのプロなんですかね。
ネット将棋だと、マウスのクリック間違いってのが、ときどきあるそうです
ね。思ってたところと違うところをクリックしちゃうらしいです。
たとえば、2四歩、同歩、同飛とやるところつもりが、クリックミスで2五
飛になったりするんですって。すると歩で飛車をタダ獲りできるんですね。ミ
スしたほうは大ショックですね。
ってか、もう投了でしょうね。\(^O^)/
大和証券杯のネット将棋が今度行われますが、クリックミスなんて起きるん
ですかね。秒読みに追われると、とっさに指したつもりが隣の升目だったりす
るんですかね。
---
忙しくてちょっと目を離している間に、第56期王将戦七番勝負は、羽生三
冠が3連勝して佐藤棋聖絶体絶命じゃん。
いかんなあ。よし、佐藤、俺様に任せておけ。\(^O^)/
うぉりゃあ。よし、おれが念力使ったから、佐藤棋聖これから3連勝。\(^O^)/
囲碁・将棋チャンネルのお好み将棋対局で、渡辺竜王対Webアマ銀河の鈴木守
さんの対局をやっていた。
鈴木さん、強いよ。角落ちで渡辺竜王に完勝でした。\(^O^)/
「緩めてもらいました」などと謙遜してましたが、危なそうになったのは、
渡辺竜王がアヤをつけてきたほんの一瞬。見事な切り返しから切れ味鋭い寄せ
で寄せきりました。
対局前、渡辺竜王は、「レーティングみたらめちゃめちゃお強いじゃないで
すか。それで角落ちで持ち時間が半分なんだから、こんなのいじめかと思いま
したよ」などと、爆笑コメント。渡辺竜王の率直な物言い、おれ、大好き。
竜王は、「何とか完敗だけはしないようにがんばります」とのことでしたが、
完敗でしたね。\(^O^)/
感想戦でも、「てっきり、こうなると想定してたんですけど、そんなのぼく
の妄想でしたね」などと、また爆笑コメント。いいわあ。
鈴木さん、角落ちも初めてだし、テレビ対局も初めて、しかも普段はパソコ
ンの画面相手なのに、本物の竜王が目の前にいて、それであの勝ちっぷりだか
ら、素晴らしいですね。
アマがプロとテレビ対局すると、もう勝ってるのに真っ白になって逆転負け
になることが多いんですよね。以前観てかわいそうだったのが、3手詰めやら
1手詰めまで行って勝ち目前のところで、プロが怪しげな迷うような手を指す
もんだから、真っ白になって勝ちを逃して逆に一気に寄せられたりしてたこと。
プロは怖いわ。アヤのつけ方とか、ヤクザと一緒だもんね。\(^O^)/
ネット将棋に関して、解説の木村一基七段も面白いこといってた。
渡辺竜王も四段のころ、ネット将棋にはまってたそうですが、木村七段も一
時はまってたそうです。それでいうことが傑作。
「ぼく、こういうみえても将棋が強いんですよ。プロだから」
そりゃ、そうだ。
「だから、ネット将棋やると大体勝っちゃうんですよ」
当たり前だろ。
「でも、ときどき、こてんぱんにやられちゃうんですよ」
えぇぇ?
「そうなると、かーーーっと頭に血が上って、また指すんですよ。そしたら、
またこてんぱんに負けちゃったりして、またかーっとなってまたやって、次の
日もやって」
プロはお忍びでネット将棋やるそうですけど、木村七段をやっつけるといっ
たら相手もお忍びのプロなんですかね。
ネット将棋だと、マウスのクリック間違いってのが、ときどきあるそうです
ね。思ってたところと違うところをクリックしちゃうらしいです。
たとえば、2四歩、同歩、同飛とやるところつもりが、クリックミスで2五
飛になったりするんですって。すると歩で飛車をタダ獲りできるんですね。ミ
スしたほうは大ショックですね。
ってか、もう投了でしょうね。\(^O^)/
大和証券杯のネット将棋が今度行われますが、クリックミスなんて起きるん
ですかね。秒読みに追われると、とっさに指したつもりが隣の升目だったりす
るんですかね。
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年09月14日 02時44分15秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
===
標題: うわ、すげえ
---
羽生名人が、竜王位挑戦権を得てしまっ
===
標題: うわ、すげえ
---
羽生名人が、竜王位挑戦権を得てしまっ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。