岡八郎、死去 ― 2005年07月30日 23時42分12秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
奥目の八ちゃんが、亡くなりました。
吉本新喜劇黄金時代。おれにとって、2枚看板の岡八郎、花紀京は、笑いの
師匠、小学校中学校時代のアイドルだもんね。
土曜日、はんどんで学校から帰ってくると、テレビで吉本新喜劇が始まって、
げらげら笑い転げてたもんね。あと、日曜の昼は、牧伸二の大正テレビ寄席ね。
たぶん、八ちゃんは、トニー谷と同じくらいの影響をおれに与えましたね。
トムとジェリーも、てんやわんや師匠も影響大きいけど、それに匹敵するイ
ンパクトが、八ちゃんにはあったんだよね。
間寛平は、ずっとあとに新人として登場してきたくらいで、それまでは岡八
郎、花紀京だもん。つーか、花紀京がブレイクするまでは八ちゃん一人で吉本
新喜劇を支えていたような記憶があるなあ。
40年前、東京のほうは、吉本新喜劇、テレビじゃ、やってなかったんでしょ?
っていうか、いまでもやってないか。^^;
ともかく、北九州市はやってたんですよね。どこの放送局だったんだろう。
いま、人生を振り返ると、放送してくれててラッキー、幸せでしたね。吉本
新喜劇に出会えて、心と人生、豊かになりましたね。
中学校のときかな。生徒大会で、演劇部が観劇する予算をほしいといったと
き、田上君だったかな。吉本新喜劇をみてれば十分だろうという意見が出て、
会場の爆笑を誘ったのを覚えている。演劇部の担当の先生(だれだったかな、
女の先生だったと思うけど)が、吉本の劇と演劇部が観たいといってる劇は、
全然違う劇なのでやはり予算は必要などと説明しました。
というくらい、吉本は日常だったし、その中心にいたのが岡八郎師匠だった
んです。
八ちゃんが、大変な人生送ったことを、最近、知ったような人間だけど、八
ちゃんと出会えてよかったです。
ありがとう。ほんと、ありがとう。
八ちゃんの笑いの真髄、しっかとおれが受け継いだよ。\(^O^)/
お前、故人とその笑いを冒涜するようなこと、いうな。
くっさー。\(^O^)/
---
奥目の八ちゃんが、亡くなりました。
吉本新喜劇黄金時代。おれにとって、2枚看板の岡八郎、花紀京は、笑いの
師匠、小学校中学校時代のアイドルだもんね。
土曜日、はんどんで学校から帰ってくると、テレビで吉本新喜劇が始まって、
げらげら笑い転げてたもんね。あと、日曜の昼は、牧伸二の大正テレビ寄席ね。
たぶん、八ちゃんは、トニー谷と同じくらいの影響をおれに与えましたね。
トムとジェリーも、てんやわんや師匠も影響大きいけど、それに匹敵するイ
ンパクトが、八ちゃんにはあったんだよね。
間寛平は、ずっとあとに新人として登場してきたくらいで、それまでは岡八
郎、花紀京だもん。つーか、花紀京がブレイクするまでは八ちゃん一人で吉本
新喜劇を支えていたような記憶があるなあ。
40年前、東京のほうは、吉本新喜劇、テレビじゃ、やってなかったんでしょ?
っていうか、いまでもやってないか。^^;
ともかく、北九州市はやってたんですよね。どこの放送局だったんだろう。
いま、人生を振り返ると、放送してくれててラッキー、幸せでしたね。吉本
新喜劇に出会えて、心と人生、豊かになりましたね。
中学校のときかな。生徒大会で、演劇部が観劇する予算をほしいといったと
き、田上君だったかな。吉本新喜劇をみてれば十分だろうという意見が出て、
会場の爆笑を誘ったのを覚えている。演劇部の担当の先生(だれだったかな、
女の先生だったと思うけど)が、吉本の劇と演劇部が観たいといってる劇は、
全然違う劇なのでやはり予算は必要などと説明しました。
というくらい、吉本は日常だったし、その中心にいたのが岡八郎師匠だった
んです。
八ちゃんが、大変な人生送ったことを、最近、知ったような人間だけど、八
ちゃんと出会えてよかったです。
ありがとう。ほんと、ありがとう。
八ちゃんの笑いの真髄、しっかとおれが受け継いだよ。\(^O^)/
お前、故人とその笑いを冒涜するようなこと、いうな。
くっさー。\(^O^)/
コメント
_ すーみん ― 2005年07月31日 02時41分41秒
_ 中村正三郎 ― 2005年07月31日 19時02分42秒
えっ、KRYですか?
うーん、そうかなあ。うちもKRYはやっと映ってるような感じだったんで、そんなに映りが悪い中で観てた気がしないんですけどね。
FBS福岡が映るようになったのは、中学生くらいだったと思うから、たぶん、はずれ。NHKは吉本放送してなかっただろうし、となると、残りは、KBC, RBK, TNCのどれかだと思ってたんですけど。
そうか、八幡でみてたんだったら、たしかなんでしょうねえ。
「だいしんまかせで大安心」のフレーズは、いま、記憶が蘇ってきたけど、久留米だいしんとは知らなかった。つーか、久留米だいしんって何?って感じ。ホテル紅葉はすぐ思い出せました。
うーん、そうかなあ。うちもKRYはやっと映ってるような感じだったんで、そんなに映りが悪い中で観てた気がしないんですけどね。
FBS福岡が映るようになったのは、中学生くらいだったと思うから、たぶん、はずれ。NHKは吉本放送してなかっただろうし、となると、残りは、KBC, RBK, TNCのどれかだと思ってたんですけど。
そうか、八幡でみてたんだったら、たしかなんでしょうねえ。
「だいしんまかせで大安心」のフレーズは、いま、記憶が蘇ってきたけど、久留米だいしんとは知らなかった。つーか、久留米だいしんって何?って感じ。ホテル紅葉はすぐ思い出せました。
_ すーみん ― 2005年07月31日 23時08分45秒
岡八郎、私が見ていた頃は「みなしごハッチ」なんていってました。懐かしい。
ちなみに吉本新喜劇といえば、船場太郎という役者がいましたが、今では自民党所属の大阪市会議員で、昨年まで市会議長を務めていました。
ちなみに吉本新喜劇といえば、船場太郎という役者がいましたが、今では自民党所属の大阪市会議員で、昨年まで市会議長を務めていました。
_ hazime ― 2008年02月17日 17時43分11秒
逝って早や三年になるのか。
はっちゃんのあまりにもあっけない死。
宣伝はホテル紅葉ではなく、堺の大東洋ではなかったでしょうか?
はっちゃんのあまりにもあっけない死。
宣伝はホテル紅葉ではなく、堺の大東洋ではなかったでしょうか?
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年04月18日 05時55分49秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
なんと、ドルーピーのDVDがあ
---
お買い上げありがとうございます。
なんと、ドルーピーのDVDがあ
たぶん山口県のKRYですね。私も八幡でみてましたが、映りが悪かった。
スポンサーはびわこ温泉ホテル紅葉と久留米だいしん(だいしんまかせで大安心)だったと思います