Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

東海大学出版会、「オイラーの贈物」の吉田武さんが復興支援キャンペーン2011年06月09日 06時42分20秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 仕事や会社の引っ越しなど公私ともに忙しかったので、ずっと書けなかった
けど、ずいぶん苦しんだ原稿が上がったので、少し余裕。
 さっそく、今日3つ書いた内のお知らせ第2弾。

 東海大学出版会の田志口(たしぐち)さんから。
--- ここから ---
中村正三郎様

早いもので、もう1年以上前になってしまいますが
『新装版オイラーの贈物』のご紹介をいただきました
東海大学出版会の田志口(たしぐち)です。
その節はお世話になり、ありがとうございました。

さて、この度吉田先生とわたしどもの共同企画として
「<日本復興 >基礎を学んで日本を救おう!」(添付チラシあり)という企
画を立ち上げました。色々な意見もありでしょうし、どの程度の貢献ができる
のか分かりませんが、賛同いただける方を募っております。

(以下略)
--- ここまで ---

 告知は、いま、ここに出ています。
http://www.press.tokai.ac.jp/cgi-bin/view1.cgi
 いずれ消えるだろうから、コピペ。
--- ここから ---
<日本復興>基礎を学んで日本を救おう!
掲載者:東海大学出版会  掲載日:2011年06月06日
この度の東日本大震災におきまして、被災されましたすべての皆さまに、心か
らお見舞い申し上げます。
著者の吉田 武先生のご好意により、共同企画「出版から復興支援」を立ち上
げました。
ほんの小さな試みですが、ご賛同をいただけます方を募集しております。

企画内容:
下記対象書目(専用帯付き)をお買い上げいただきますと、
その書籍の印税金額を、東日本大震災復興支援金として寄付されます。

 対象書目:
 『虚数の情緒』吉田武著 A5判 1032頁 定価4515円  
 『新装版オイラーの贈物』吉田武著 A5判 532頁 定価1890円 

お問い合わせは、東海大学出版会 田志口(たしぐち)まで。
電話:0463-79-3941
--- ここまで ---

 「虚数の情緒」は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/26/4972555
吉田武「はじめまして数学」
で、名前を出してますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4486014855/showshotcorne-22/
虚数の情緒―中学生からの全方位独学法 [単行本]
吉田 武 (著)
です、
 「新装版オイラーの贈物」は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/21/4961570
吉田武著「オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1を学ぶ」
で、紹介しています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/448601863X/showshotcorne-22/
オイラーの贈物―人類の至宝eiπ=-1を学ぶ (単行本)
吉田 武 (著)
です。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/15/4057636
吉田武著「ケプラー・天空の旋律(メロディ)―60小節の力学素描」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/12/22/1042009
吉田武「はやぶさ 不死身の探査機と宇宙研の物語」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/19/1123371
吉田武著「はやぶさ―不死身の探査機と宇宙研の物語」その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/15/4880032
数学の広場、手を動かす幾何学、小平邦彦「幾何への誘い」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/02/5893179
リーバー夫妻「数学は世界を変える あなたにとっての現代数学」ほか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/27/5045521
芳沢光雄「新体系・高校数学の教科書」

将棋NHK杯、永瀬拓矢四段が佐藤康光九段を破る大金星\(^O^)/2011年06月09日 06時43分05秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 仕事や会社の引っ越しなど公私ともに忙しかったので、ずっと書けなかった
けど、ずいぶん苦しんだ原稿が上がったので、少し余裕。
 さっそく、今日3つ書いた内のお知らせ第3弾。

 第69期名人戦は、森内九段が3連勝したが、昨夜、羽生名人が勝って3勝3
敗のタイに戻し、決着は、第7局になりましたが、そんなことより、これだけ
は。
 この前の日曜日(2011/06/05)に放送された将棋NHK杯。
 新鋭の永瀬拓矢四段が、優勝候補の一角、佐藤康光九段を破って、大金星を
挙げました。\(^O^)/
 それもNHK杯史上初といったと思うけど、2回の千日手の末という大激闘。
 これ、プロレスでいえば、プロデビューまもない新鋭レスラーが、アントニ
オ猪木とガチンコ勝負で勝ったようなもの。
 作戦勝ちになった永瀬四段が、勝勢になったといわれていたが、そこから佐
藤九段が追い上げて、永瀬四段が一手緩い手を指せば大逆転負けという状況ま
で追い込まれたが、なんとか勝ちきりました。
 あっぱれ!永瀬四段。\(^O^)/
 佐藤九段もA級に復帰し、調子が戻ってきていて、自他共に認める優勝候補
だっただけに、この負けはショックでしょうね。

卵焼きの作り方練習iPhoneアプリ「Aji Pad」、体をつくる不思議な波2011年06月11日 04時15分07秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/09/5903328
リトルウイングのピンボールが、iPhone/iPadに登場\(^O^)/
を書いて思い出した。

 吉村さんのお通夜の帰り、湘南新宿ラインの車中で、宮一君が、
「えっ、アプリ、一本も入れてねえの? ったく、中村さん、相変わらずだな。
じゃ、ちょっとみせてやるよ」
といって、iPhoneアプリをたくさんみせてもらった。
 宮一さん(ここから、さん付けにしよう(笑))は、管理工学研究所時代の後輩
というか同僚で、料理とかなんだとかいろいろな面でのおれの先生。
 宮一さんが、
「いま、イチオシはこれだよ、やってみ」
といったのは、宮一さんのところで「味の素」とタイアップして作ったアプリ。
 卵焼きを焼く「Aji Pad」というアプリ。

http://itunes.apple.com/jp/app/id422246660?mt=8&ign-mpt=uo%3D4
Aji Pad
 ああ、73MBもあるんだ。でかいね。
 ほかでも紹介があるね。
http://tanukitam.seesaa.net/article/198535190.html
卵焼きの作り方を体験・練習アプリ。73MBもあるので期待にいろいろ膨らみま
す。味の素から。 [無料]Aji Pad
http://iphone.appinfo.jp/apps/422246660/Aji%E3%80%80Pad/
[iPhone][iPad][無料] Aji Pad

 溶き卵をフライパンに流し込んで、iPhoneをうまく傾けて、まんべんなく溶
き卵が広がるようにして、頃合いを見計らって、iPhoneをうまくゆすって、卵
が筒状になるようにしないといけない。焼き方の上手・下手で点数がつく。

 溶き卵が流れていく様子は相当にリアル。
「これ、流体力学なの? ナビエ-ストークス方程式でも近似的に解いてるの?
 それとも拡散方程式なの?」
なんて、おれが訊いたの。
 宮一さんも自分が書いたわけじゃないから、知らないといってたけど、営業
の部下?が、面白かったって。
部下「これ、すごいんすよ。力学っす力学。力学、使ってるんす」
宮一「なに力学?」
部下「………。力学っす、力学。なんか、すごいんすよ、力学」

http://ja.wikipedia.org/wiki/ナビエ-ストークス方程式
http://ja.wikipedia.org/wiki/拡散方程式

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/30/2536973
矢川元基編著「パソコンで見る流れの科学―数値流体力学入門 (ブルーバック
ス)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/21/2648242
山口浩樹, 松本洋一郎著「道具としての流体力学」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/12/5493781
コンピュータによる流体力学、計算力学レクチャーシリーズほか流体力学関係

 車中では、まず宮一さんがやってみせてくれて、おれがやって、最後におれ
の隣に座っていた洋子ちゃんにやらせてみた。洋子ちゃんも管理工学研究所の
同僚だった女性。洋子ちゃんが一番点がよかったね。さすが、主婦。
 90点くらい取ったかな。おれは、70点くらいだったかな。
 宮一さんによると、味の素の調味料を全然入れないときは、高得点が出ない
ようになってるって。
「いやー、やっぱ、一応、タイアップものですから(笑)」(宮一談)
 これを最初に入れようと思ったんだ、そのときは。
 これで、アプリ童貞を捨てられるぞと。
 週末にでも入れてみようと思ってたら、その週の金曜日に東日本大震災だも
んね。全部、飛んだわ。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/07/5726935
管理工学研究所の元社長、吉村鐵太郎さんが急逝されました。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/08/5727791
Re: 管理工学研究所の元社長、吉村鐵太郎さんが急逝されました。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/09/5730475
吉村鐵太郎さんは「業界の良心」だった。

 拡散方程式で思い出したので、ついでだ。
 おれの大好きな、安めぐみちゃん。じゃなくて、NHK教育の「サイエンス
ZERO」。
 この野郎。思わず言い間違えて、本音を出しやがって。
 お前は、フロイトか。\(^O^)/

 サイエンスZEROで、「細胞の世界」というシリーズをやっている。その第1
回で、熱帯魚やシマウマの縞模様がどうやってできるのかという謎に迫ってい
た。
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp344.html
2011年4月30日放送 (No.344)
シリーズ 細胞の世界1
体をつくる不思議な“波”~

 これ、録画が残っていたので、また観た。
 縞模様を作るこの波は、反応拡散波というんだって。
 反応拡散波を考えたのは、コンピュータの基礎、ひいては我が業界の基礎を
築いた天才、かのアラン・チューリング!\(^O^)/
 番組に出ていた大阪大学大学院生命機能研究科の近藤滋先生は、チューリン
グの反応拡散系で、縞模様ができるのが説明できるんじゃないかと、タテジマ
キンチャクダイという熱帯魚を飼っていろいろ試して、60年前のチューリング
の理論を実証してみせた。
 その論文は、Natureに載り、その号の表紙はタテジマキンチャクダイ。
 番組で、府中出身だから情報省の女スパイ、すなわち、おれの女、安めぐみ
ちゃんが、なぜ、タテジマキンチャクダイを選んだのか、近藤先生に質問して
いた。
 近藤先生は、きれいな魚なので、もしうまくいって雑誌の表紙を飾ることに
なったら、きれいだろうなと思って選んだんだって。Natureの表紙を飾ったん
だから、大成功。戦略家やのぉ。
 それと、熱帯魚屋のおばちゃんが、この魚は模様が変わるよといったので、
それに賭けてみようと思ったんだって。あのおばちゃんは、恩人ですって。
 自宅にボーナスをはたいて水槽やら熱帯魚やらを買い込んで、1994年にビデ
オで撮影を開始。毎日撮影して記録していると、半年くらいで模様が変わって
るのがわかるのね。

 番組に出ていた大阪大学大学院生命機能研究科、近藤滋先生の研究室のペー
ジがあります。
http://www.fbs.osaka-u.ac.jp/labs/skondo/
パターン形成研究室

 そのほかにも、番組では、いろいろやってたよ。
 肺は複雑に枝分かれして樹状になった構造だが、それがどうやってできるか
も同じ原理で説明できるんだって。
 京都大学大学院医学研究科の三浦岳准教授は、近藤先生の論文をみて、肺の
構造も説明できるんじゃないと思って、実験して証明したそうな。
 単細胞生物の細胞性粘菌は、ふだんは細胞毎にばらばらに生活しているけど、
餌のバクテリアが不足すると、誰かに指示されたかのようにひとつの大きな集
合体を形成して、ナメクジみたいになったそいつが、餌のある新天地を求めて
移動していくんだって。集まってくる数は、なんと10万!
 この集合体というか群体というか、これが形成されるメカニズムを解明した
のが、国立遺伝学研究所の堀川一樹准教授。
 蛍光物質を使って、カルシウムイオンの波が、渦巻き状に出ているのが、よ
くわかるようにしていたよ。
 カルシウムイオンの波は、サイクリックAMPという信号伝達物質に反応して
どうのこうのっていってた。
 出たあ、シグナル伝達。パスウェイ(pathway)だ。
 じゃ、我々が仕事でやったINOHのデータベースをどうぞ。
http://www.inoh.org/
INOH Pathway Database
 わからんわ、こんなもん。\(^O^)/
 じゃ、説明。
http://www-bird.jst.go.jp/kenkyu/koudoka/h18period2/h18period2-04.html
オントロジーによるパスウェイの高度化および国際標準化(INOHパスウェイデ
ータベース)
 さっぱり、わからんわ、こんなもん。\(^O^)/
 じゃ、KEGGのデータベースをどうぞ。
http://www.genome.jp/kegg/pathway.html
KEGG PATHWAY Database
 もっとわからんわ、こんなもん。\(^O^)/
 あ、INOHクライアントのダウンロードページにあるMacOS Xの説明、きっと
古いね。ま、ダウンロードしてドキュメントをみれば、インストールできると
思うけど。
http://www.inoh.org/Web_Installers/install.htm
InohClient

 話戻して、とにかく、単純なルールとランダムなスイッチだけで、ちゃんと
粘菌は集合してくるんだって。
 そして、集合体が動くメカニズムも、螺旋の中心に細胞が集まるというだけ
で、渦巻きができて、集合体が立ち上がるという動きまで説明できちゃうって。
 すごすぎるわ。
 Twitterで、噂が流れて人が動くのも、同じ原理だろう。
 群体としてのカモリーマンの動きも説明できるわ、これで。
 風評被害も、活性化因子としてデマが流れて、抑制因子としてデマを訂正す
るメッセージが流れると思えば、同じ原理だったりしてね。
 つーか、きっと、とっくに誰かが論文書いてるよね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/20/4588845
命名 量子化したポストモダン(QPM)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/11/4572556
命名 カモリーマン。カモリーマンビジネスの呪縛からこうやって抜け出せ!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/21/5173788
ビジネス書は、どうしていつまでもこうなの? カモリーマンはほんとカモだ

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/05/4676800
カモリーマン手帳ビジネス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/06/4677974
Re: カモリーマン手帳ビジネス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/11/5676511
新原理の量子コンピュータ、昆虫サイボーグ、素粒子の曼荼羅、リー代数、E8


 「シリーズ 細胞の世界」は、いま、第2回まで放送がありました。
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp348.html
2011年5月28日放送 (No.348)
シリーズ 細胞の世界2
腸内細菌と免疫の不思議な関係

 どんな番組だったか、思い出せん。^^;
 腸内細菌。メタゲノム解析くらいしか思いつかんわ。
 調べたら、これも録画がまだ残っているから、もう一度観たら詳しく紹介で
きるかもしれないが、思えば、iPhoneアプリからこんなところまで、だらだら
数時間も書いたから、疲れた。もう勘弁。
 今日はいろいろお出かけしないといけない。いま、朝の4時過ぎ。もう寝る。
8時には起きて出かけないと今日の予定がこなせないんじゃないか。
 じゃあね。

今日から使えるビジネス英語 No.52011年06月11日 04時15分56秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---

 あれが原発です。
 脱原発。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/27/5882428
今日から使えるビジネス英語 No.4

無線LAN内蔵のメモリカード2011年06月11日 04時53分30秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 アマゾンでお買い上げありがとうございます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003M05LMM/showshotcorne-22/
Eye-Fi Connect X2 4GB EFJ-CN-4G
Eye-Fi Japan

 ラインナップの他の製品。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004ZWQN28/showshotcorne-22/
Eye-Fi Mobile X2 8GB EFJ-MB-8G
Eye-Fi Japan

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003ITFTNI/showshotcorne-22/
Eye-Fi Pro X2 8GB EFJ-PR-8G
Eye-Fi Japan

 最初、意味がわからなかった。
 はあ? 無線LAN内蔵のメモリカード?
 商品説明、読んでびっくり。
 これ、頭いいね。すごいアイデア商品だね。
 アップロード先の指定は、メモリカードにPCで設定しておくのかな。
 各社のデジカメ共通で、メモリカード上のアプリを実行する規格なんてある
の?
 教えて偉い人。

 いろいろどうやってるんだろうと思う点があるね。
 誰か、買って調べて報告してくれ。
 お前がやれ。
 いやーん、\(^O^)/

 とかいいつつ、
http://www.eyefi.co.jp/
Eye-Fiジャパン
に行ってみた。
 Eye-Fiは、WiFiのダジャレだね。
 ハイサイは、琉球の言葉で、あいさつだね。
http://www.kinsan.ne.jp/~meibo/haisai/newpage10.htm
沖縄の方言
http://www.kinsan.ne.jp/~meibo/haisai/newpage23.htm
は ~ ん
 寄り道しないしない。
how-it-works/basics?from=top&area=flowimage
http://www.eyefi.co.jp/how-it-works/basics?from=top&area=flowimage
基本機能
をみると、やはりPCであこれ設定しておくのね。
 製品紹介の動画。BGMはサルサだ。\(^O^)/
http://www.youtube.com/watch?v=dRM3Uje2gjM&feature=player_embedded
How do the Eye-Fi cards work?

http://www.eyefi.co.jp/how-it-works/camera-compatibility
カメラとの互換性
をみると、「Eye-Fi 連動機能」というのがあって、Eye-Fi側の機能をカメラ
側のメニューから起動できるみたいね。
 世の中、どんどん進むのぉ。

 もうほんと、ちょっとでも寝よう。

くもん出版の幼児向け、おけいこ本2011年06月12日 23時55分56秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 大人買い、ありがとうございます。
 ちょうど、この年のお子さんがいらっしゃるんでしょうね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477430817X/showshotcorne-22/
たしざんおけいこ―4・5・6歳 (1集) (かず・けいさん (9)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308188/showshotcorne-22/
たしざんおけいこ―5・6・7歳 (2集) (かず・けいさん (10)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774307963/showshotcorne-22/
めいろあそび―4・5・6歳 (1集) (うんぴつ (8)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308307/showshotcorne-22/
やさしいかみこうさく―4・5・6歳 (きる・はる・こうさく (4)) [大型本]

 くもん出版なんだ。このシリーズのほかのものもリスト。
 と思ったら、「かず・けいさん」のほかに、
「えんぴつ」「きる・はる・こうさく」「もじ・ことば」
とそれぞれシリーズ化されていて、いっぱいあることが判明して、断念。^^;
 と思ったけど、わかった範囲でリスト。

■「かず・けいさん」シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308099/showshotcorne-22/
はじめてのすうじ―2・3・4歳 (かず・けいさん (1)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308102/showshotcorne-22/
やさしいすうじ―3・4・5歳 (かず・けいさん (2)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308110/showshotcorne-22/
やさしいかずかぞえ―3・4・5歳 (かず・けいさん (3)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308129/showshotcorne-22/
すうじおけいこ―4・5・6歳 (かず・けいさん (4)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308137/showshotcorne-22/
すうじあそび―3・4・5歳 (1集) (かず・けいさん (5)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308145/showshotcorne-22/
すうじあそび―4・5・6歳 (2集) (かず・けいさん (6)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308153/showshotcorne-22/
とけいおけいこ―4・5・6歳 (1集) (かず・けいさん (7)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308161/showshotcorne-22/
とけいおけいこ―5・6・7歳 (2集) (かず・けいさん (8)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477430817X/showshotcorne-22/
たしざんおけいこ―4・5・6歳 (1集) (かず・けいさん (9)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308188/showshotcorne-22/
たしざんおけいこ―5・6・7歳 (2集) (かず・けいさん (10)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308196/showshotcorne-22/
たしざんおけいこ―6・7・8歳 (3集) (かず・けいさん (11)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477430820X/showshotcorne-22/
ひきざんおけいこ―6・7・8歳 (1集) (かず・けいさん (12)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308218/showshotcorne-22/
ひきざんおけいこ―6・7・8歳 (2集) (かず・けいさん (13)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308226/showshotcorne-22/
九九のおけいこ―5・6・7歳 (かず・けいさん (14)) [大型本]

■「もじ・ことば」シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477430798X/showshotcorne-22/
はじめてのひらがな―2・3・4歳 (1集) (もじ・ことば (1)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774307998/showshotcorne-22/
はじめてのひらがな―2・3・4歳 (2集) (もじ・ことば (2)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308005/showshotcorne-22/
やさしいひらがな―3・4・5歳 (1集) (もじ・ことば (3)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308013/showshotcorne-22/
やさしいひらがな―3・4・5歳 (2集) (もじ・ことば (4)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308021/showshotcorne-22/
ひらがなおけいこ―4・5・6歳 (もじ・ことば (5)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477430803X/showshotcorne-22/
ことばのおけいこ―4・5・6歳 (もじ・ことば (6)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308048/showshotcorne-22/
ぶんのおけいこ―5・6・7歳 (もじ・ことば (7)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308056/showshotcorne-22/
やさしいカタカナ―3・4・5歳 (もじ・ことば (8)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308064/showshotcorne-22/
カタカナおけいこ―4・5・6歳 (もじ・ことば (9)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308072/showshotcorne-22/
やさしいかん字―4・5・6歳 (もじ・ことば (10)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308080/showshotcorne-22/
漢字おけいこ―5・6・7歳 (もじ・ことば (11)) [大型本]

■「うんぴつ」シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774307890/showshotcorne-22/
はじめてのえんぴつ―2・3・4歳 (うんぴつ (1)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774307904/showshotcorne-22/
はじめてのクレヨン―2・3・4歳 (うんぴつ (2)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774307912/showshotcorne-22/
いろのおけいこ―3・4・5歳 (うんぴつ (3)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774307920/showshotcorne-22/
はじめてのめいろ―2・3・4歳 (1集) (うんぴつ (4)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774307939/showshotcorne-22/
はじめてのめいろ―2・3・4歳 (2集) (うんぴつ (5)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774307947/showshotcorne-22/
やさしいめいろ―3・4・5歳 (1集) (うんぴつ (6)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774307955/showshotcorne-22/
やさしいめいろ―4・5・6歳 (2集) (うんぴつ (7)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774307963/showshotcorne-22/
めいろあそび―4・5・6歳 (1集) (うんぴつ (8)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774307971/showshotcorne-22/
めいろあそび―5・6・7歳 (2集) (うんぴつ (9)) [大型本]

■「きる・はる・こうさく」シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308277/showshotcorne-22/
はじめてのきりえ―2・3・4歳 (きる・はる・こうさく (1)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308285/showshotcorne-22/
やさしいきりえ―3・4・5歳 (きる・はる・こうさく (2)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308293/showshotcorne-22/
やさしいはりえ―4・5・6歳 (きる・はる・こうさく (3)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308307/showshotcorne-22/
やさしいかみこうさく―4・5・6歳 (きる・はる・こうさく (4)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308315/showshotcorne-22/
かみこうさく―5・6・7歳 (1集) (きる・はる・こうさく (5)) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774308323/showshotcorne-22/
かみこうさく―6・7・8歳 (2集) (きる・はる・こうさく (6)) [大型本]

サイエンスZERO、シリーズ「細胞の世界2」、スーパー耐性菌、iPS細胞2011年06月12日 23時56分22秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/11/5906024
卵焼きの作り方練習iPhoneアプリ「Aji Pad」、体をつくる不思議な波
で、
--- ここから ---
 「シリーズ 細胞の世界」は、いま、第2回まで放送がありました。
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp348.html
2011年5月28日放送 (No.348)
シリーズ 細胞の世界2
腸内細菌と免疫の不思議な関係

 どんな番組だったか、思い出せん。^^;
 腸内細菌。メタゲノム解析くらいしか思いつかんわ。
 調べたら、これも録画がまだ残っているから、もう一度観たら詳しく紹介で
きるかもしれないが、思えば、iPhoneアプリからこんなところまで、だらだら
数時間も書いたから、疲れた。もう勘弁。
--- ここまで ---
と書いた続き。

■シリーズ「細胞の世界2」
 録画を観た。
 がん治療の話、免疫や自己・非自己の話。
 Treg細胞というのがあって、これががんをやっつけるT細胞の免疫応答を抑
制しているのがわかったそうで、がんの新しい治療法が確立できそうという話。
 番組では、東京大学の本田賢也准教授の、T細胞のうち、Th-17細胞とTreg細
胞がどうやってできるかを解明した研究を紹介していた。
 しかし、この回で、ほんとにすごいと思ったのは、腸内細菌の研究を、まだ
腸内細菌という言葉もない時代から約40年にわたって続けてきた東京大学大学
院農学生命科学研究科の伊藤喜久治教授の話。
 腸内に菌がいない無菌マウスだと、腸が腫れたりおかしくなるそうな。
 で、伊藤先生は、どういう菌がいれば腸が正常になるかを調べ始めたと。
 クロストリジウムという菌にたどり着いたが、こいつは、115株(種類)もい
て、1種類だと腸が正常にならない。そこで、膨大な組み合わせこつこつ調べ
始めたと。
 115種類から2種類選ぶ組み合わせ、115種類から3種類選ぶ組み合わせなど
と延々とやったんだろうと思う。115種類から2種類選ぶ組み合わせだけでも
気が遠くなるのにね。
 失敗の連続で、あまりに結果が出ないので、もうこれで結果が出なかったか
ら止めようと思ってやった最後の実験で結果が出たと。伊藤先生は、やっとた
どり着いたと感動したそうな。
 それもそのはず。
 これがわかるまでに、なんと30年間かかった。\(^O^)/
 おっとろしかこつばい、鮎原さん。
 毎日毎日、30年間も結果が出ない実験を繰り返していたら、そりゃ、もうや
めたくなるわ。
 恐るべき研究者の執念の賜物。いやあ、感動した。
 どうも、伊藤先生が発見した46種類のクロストリジウムがあると、それらの
ネットワークで腸内を正常に保っているらしい。
 で、さきほどのTreg細胞のことも、伊藤先生の研究がベースにあってわかっ
たことなんだって。
 ニュートンの言葉でいう、巨人の肩に乗ると遠くまで見渡せるんだね。地道
な研究が次の大発見につながるわけね。

■スーパー耐性菌
 細菌の話題で思い出したのが、スーパー耐性菌の話。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004Y6D11G/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2011年 07月号 [雑誌] [雑誌]
に、生きた心地がしない話がある。
http://www.nikkei-science.com/item.php?did=56107
日経サイエンス 2011年7月号

http://www.nikkei-science.com/page/magazine/1107/201107_072.html
しのび寄るスーパー耐性菌
M. マッケンナ(科学ジャーナリスト)
 現在、最後の切り札とされる抗生物質カルバペネムも効かないスーパー耐性
菌が出現して相当に心配されているらしい。
 NDM-1, KPCという耐性遺伝子が関係しているが、細菌はすごいね。種を越え
てプラスミドの形で耐性遺伝子をやり取りしていて、それでスーパー耐性菌が
出現したそうな。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/08/4864983
大腸菌はオープンソース\(^O^)/、事業仕分けほか、日経サイエンス2010年2
月号のこと
で、キャッチフレーズにした「大腸菌はオープンソース」を地で行く展開。
 すでに地球規模で広がり始めていて、人類の危機になりかねないと懸念され
ているんだって。
 囲み記事には、「日本にも迫るスーパー耐性菌」とあって、
--- ここから ---
緑膿菌やアシネトバクターのみならず、大腸菌やクレブシエラといったごくあ
りふれた菌種いおける多剤耐性菌の出現と世界的な拡散は、先進国、途上国を
問わず、また医療従事者のいならず、現代社会に暮らすすべての人々にとって、
公衆衛生上の解決困難な課題となり、未来に立ちふさがっている。この事実を
私たちは直視すべき時期に来ている。
--- ここまで ---
とのこと。
 あ、こんなのもあるね。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/eiken/idsc/disease/clostridium1.html
横浜市衛生研究所 クロストリジウム-ディフィシル感染症について

■iPS細胞 治療への道はひらけるか
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp349.html
2011年6月4日放送 (No.349)
iPS細胞 治療への道はひらけるか
を観たが、おれは医療のことより、変なところに注目してしまった。
 慶應義塾大学医学部の岡野栄之先生のインタビューのシーンで、先生の後ろ
の本棚が写っていた。それを観た途端、仙骨射精中枢が反応して(笑)、発作的
に、映像を止めて本棚にあった本のリストを作ろうと思ったわけ。
 で、なんとか、判明したもののリスト。^^;
 判明したもの以外で、少しはわかったのが次の2つ。
 「日経サ」までしかみえないのがあったが、日経サイエンスでしょうね。で
も何月号なのか別冊日経サイエンスなのか。表紙の色からすると、別冊ではな
く、表紙をリニューアルして以降の号だと思う。
 上のほうが切れて背表紙に「なんとかフォマティクス」とあったのは、バイ
オインフォマティクスだと思うが、どの本かはわからなかった。
 背表紙の文字というか黒い染みというか、それが複数あるので、複数人の著
者であることは間違いない。
 これまで、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/05/23/1527799
共立出版「アルゴリズム・サイエンスシリーズ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/05/2975002
東大発、バイオインフォマティクス&生命科学教科書4発\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/09/3999778
オープンバイオ研究会著「オープンソースで学ぶバイオインフォマティクス」
とバイオインフォマティクス本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/01/5379307
藤博幸「はじめてのバイオインフォマティクス」「タンパク質機能解析のため
のバイオインフォマティクス」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/15/5582995
タンパク質の立体構造入門――基礎から構造バイオインフォマティクスへ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/30/5764490
樋口千洋「Rによるバイオインフォマティクスデータ解析 第2版」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/05/5846130
樋口千洋「Rによるバイオインフォマティクスデータ解析 第2版」その2
などで、バイオインフォマティクス本を数々紹介してきた。
 その中で、おれは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320056159/showshotcorne-22/
統計物理化学から学ぶバイオインフォマティクス [単行本]
Peter Clote (著), Rolf Backofen (著), 高木 利久 (翻訳),
小野 尚孝 (翻訳), 高井 大哉 (翻訳), 高井 貴子 (翻訳)
を本命とします。
 競馬の予想屋か、お前は。

 以下、判明した本のリスト。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/19/4821722
細胞の分子生物学、Molecular Biology of the Cell
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/02/4852156
細胞の分子生物学第5版、日本語版が出る\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/21/5173772
プロブレム・ブック―細胞の分子生物学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/30/5377434
分子生物学関係、メディカルサイエンスシリーズ
で、紹介してきた「細胞の分子生物学」は、もちろんあった。
 訳本のほうです。表紙の色からすると第5版の翻訳。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315518670/showshotcorne-22/
細胞の分子生物学 (大型本)
Bruce Alberts (著), Julian Lewis (著), Martin Raff (著),
Peter Walter(著), Keith Roberts (著), Alexander Johnson (著),
中村 桂子 (翻訳), 中塚 公子 (翻訳), 宮下 悦子 (翻訳), 松原 謙一 (翻訳),
羽田 裕子 (翻訳), 青山 聖子 (翻訳), 滋賀 陽子 (翻訳), 滝田 郁子 (翻訳)

 次の本もあった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0716776014/showshotcorne-22/
Molecular Cell Biology [ハードカバー]
Harvey F. Lodish (著), Arnold Berk (著), Chris A. Kaiser (著),
Monty Krieger (著), Matthew P. Scott (著)
ハードカバー: 973ページ
出版社: W H Freeman & Co (Sd); 6版 (2007/6/15)
いま、¥ 13,812。
 あ、これより次の6th Revised editionのほうが、増ページだし、安いし、
いいね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1429203145/showshotcorne-22/
Molecular Cell Biology [ハードカバー]
Harvey Lodish (著), Arnold Berk (著), Chris A. Kaiser (著),
Monty Krieger (著), Matthew P. Scott (著), Anthony Bretscher (著),
Hidde Ploegh (著), Paul T. Matsudaira (著)
ハードカバー: 1296ページ
出版社: W.H.Freeman & Co Ltd; 6th Revised edition版 (2007/8/30)
 いま、¥ 8,669。
 ペーパーバックは見つけられなかった。
 原書第5版の教材CDはあった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0716788756/showshotcorne-22/
Molecular Cell Biology (CD-ROM) [CD-ROM]
Harvey F. Lodish (著)

 次の本も先生の本棚にあった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0838577016/showshotcorne-22/
Principles of Neural Science, Fourth Edition [ハードカバー]
Eric Kandel (著), James Schwartz (著), Thomas Jessell (著)
ハードカバー: 1414ページ
出版社: McGraw-Hill Medical; 4版 (2000/1/5)
いま、¥ 11,106

 あ、4th Revised editionがある。こっちのほうが増ページ。
 そして、いま、¥ 9,243で、2000円ほど安い。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0071120009/showshotcorne-22/
Principles of Neural Science [ハードカバー]
Eric R. Kandel (著), James H. Schwartz (著), Thomas M. Jessell (著)
ハードカバー: 1568ページ
出版社: McGraw-Hill, Health Professions Division,; 4th Revised edition
版 (2000/07)

 「Principles of Neural Science」は、カンデル本というのか。
 よく噛んでる。そんなんしか思いつかんわ。
 よく噛んで食べると肥満防止にいいんだってよ。>メタボの人
 ひー、出たあ。アメリカの出版社の予約商売。第5版は来年、2012/03/22に
出る予定の本だ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0071390111/showshotcorne-22/
Principles of Neural Science [ハードカバー]
Eric R. Kandel (著)
出版社: McGraw-Hill Medical; 5版 (2012/3/22)

 次の本もあった。発生学の教科書。
 なぜか、アマゾンでは原書第3版のハードカバーがない。と思ったら、ドイ
ツ語版がある。スプリンガーから出ている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3827418569/showshotcorne-22/
ハードカバー: 560ページ
出版社: Springer; 3rd Revised edition版 (2007/09)
 ということは、ほんとの原書はドイツ語なのか。よーわからん。
 とにかく、表紙の色からして、先生の本棚にあったのは、原書第2版のハー
ドカバーだろう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0198792913/showshotcorne-22/
Principles of Development [ハードカバー]
L. Wolpert (著), Rosa Beddington (著), Thomas M. Jessell (著),
Peter Lawrence (著), Elliot M. Meyerowitz (著), Jim Smith (著)
ハードカバー: 568ページ
出版社: Oxford University Press; 2nd Revised edition版 (2001/12/13)
 いま、¥ 5,175

 3rd Revised editionのペーパーバックがある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/019927536X/showshotcorne-22/
Principles of Development [ペーパーバック]
L. Wolpert (編集)
ペーパーバック: 576ページ
出版社: Oxford Univ Pr (Txt); 3rd Revised edition版 (2007/9/30)
 いま、¥ 4,263

 あ、今年、4th Revised editionのペーパーバックが出ている。買うなら、
これにしなさい。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0199549079/showshotcorne-22/
Principles of Development [ペーパーバック]
Lewis Wolpert (著), Cheryll Tickle (著)
ペーパーバック: 656ページ
出版社: Oxford University Press; 4th Revised edition版 (2011/1/27)
 いま、¥ 5,235
 オンラインサイトは、ここっぽいね。
http://www.oup.com/uk/orc/bin/9780199275366/
Wolpert: Principles of Development 3e

 ほかにも発生学の教科書があった。先生の本棚にあったのが、第7版の翻訳
かどうかはわからないが、とりあえず、第7版の翻訳。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4263202104/showshotcorne-22/
ムーア人体発生学 [単行本]
ムーア (著), T.V.N. Persaud (著), Keith L. Moore (原著),
瀬口 春道 (翻訳), 小林 俊博 (翻訳), Eva Garcia del Saz (翻訳)

 あ、原書第8版の翻訳が出たばかり。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4263731344/showshotcorne-22/
ムーア人体発生学 [大型本]
出版社: 医歯薬出版 (2011/04)
 原書は、これっぽい。With STUDENT CONSULT Online Accessだから、ウェブ
サイトへのアクセス権付きってことなのか。よーわからん。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1416037063/showshotcorne-22/
The Developing Human: Clinically Oriented Embryology With STUDENT
CONSULT Online Access [ペーパーバック]
Keith L. Moore MSc PhD FIAC FRSM FAAA (著),
T. V. N. Persaud MD PhD DSc FRCPath (Lond.) FAAA (著)
ペーパーバック: 536ページ
出版社: Saunders; 8版 (2007/9/5)
 いま、¥ 6,396。

 素人評だと、ラングマンというのも定番みたいね。
 第8版、第9版は素人評はいいけど、第10版はよくないね。まだ素人評は一
人だけだが
 第8版の翻訳。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4895922804/showshotcorne-22/
ラングマン人体発生学 [単行本]
Thomas W. Sadler (著), 安田 峯生 (翻訳), 沢野 十蔵 (翻訳)
出版社: メディカルサイエンスインターナショナル; 第8版版 (2004/11)

 第9版の翻訳。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4895924289/showshotcorne-22/
ラングマン人体発生学 第9版 [大型本]
安田 峯生 (監修)
出版社: メディカル・サイエンス・インターナショナル; 第9版版 (2006/1/26)

 第10版の翻訳。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4895926508/showshotcorne-22/
ラングマン人体発生学 第10版 [単行本]
T.W.Sadler (著), 安田峯生 (翻訳)
出版社: メディカルサイエンスインターナショナル; 10版 (2010/9/1)

 数年おきに翻訳が出ている。いやあ、がんばって翻訳を出しているね。売れ
るからだろうけど、それでも、立派。
 と思ったら、原書はもう第11版。完全に、逃げ水状態。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1605476560/showshotcorne-22/
Langman's Medical Embryology, Eleventh Edition: International Edition
[ペーパーバック]
Thomas W Sadler (著)
出版社: Lippincott Williams & Wilkins; 11版 (2009/1/30)
 いま、¥ 4,460だから、翻訳の半分くらいの値段。安いね。

 こういうのもあるね。学生版というのは、学生が買いやすくなってるという
ことなのか。よーわからん。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4890133194/showshotcorne-22/
ラーセン最新人体発生学 学生版 [単行本]
William J. Larsen (著), 相川 英三 (翻訳), 三木 明徳 (翻訳),
山下 和雄 (翻訳), 大谷 浩 (翻訳)

 ラーセンといわれても、オルガンのニール・ラーセンしか思い浮かばんわ。
 「ジャングル・フィーバー」、いいよ。フュージョンの名盤。
 「サドゥン・サンバ」は、口ずさみやすいメロディラインとラーセンのオル
ガンにしびれる名曲よ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000IB42/showshotcorne-22/
ジャングル・フィーバー
ニール・ラーセン | 形式: CD
 それと、「ハイギア」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BDJ4EE/showshotcorne-22/
ハイ・ギア
ニール・ラーセン | 形式: CD
 そうか。このアルバム、スティーブ・ガッドとマイケル・ブレッカーも入っ
ているのか。プロデューサーがトミー・リピューマだ。

 あと、ラーセンといえば、イルカのイラストの人がいたよね。日本で人気。
特に女性に人気。
 あ、調べたら、ラーセンじゃなかった。クリスチャン・ラッセンだった。^^;

 以上は、専門書なので、分厚く高い。気軽に買えない。
 しかし、現代の社会人としてこれくらいは教養として知ってないと、
 教養がないのぉ。
 いつから?
 今日よー。
で、バカと思われていやな人、専門家にはならないけど生物学に興味がある人
などなどは、次の3巻を買って読み通せば、まずは十分すぎると思う。
 それは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/30/4983278
カラー図解 アメリカ版 大学生物学の教科書 第1巻 細胞生物学 (ブルーバックス)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/24/5108750
カラー図解 アメリカ版 大学生物学の教科書 第2巻 分子遺伝学 (ブルーバックス)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/25/5307028
カラー図解 アメリカ版 大学生物学の教科書 第3巻 分子生物学 (ブルーバックス)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/15/5287845
アメリカの定番大学生物学の教科書Life 8th EditionのCD-ROM
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062576724/showshotcorne-22/
カラー図解 アメリカ版 大学生物学の教科書 第1巻 細胞生物学 (ブルーバックス) (新書)
クレイグ・H・ヘラー (著), ゴードン・H・オーリアンズ (著),
デイヴィッド・M・ヒリス (著), デイヴィッド・サダヴァ (著),
浅井 将 (翻訳), 石崎 泰樹 (翻訳), 丸山 敬 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062576732/showshotcorne-22/
カラー図解 アメリカ版 大学生物学の教科書 第2巻 分子遺伝学 (ブルーバックス 1673) (新書)
デイヴィッド・サダヴァ (著), クレイグ.H・ヘラー (著),
ゴードン.H・オーリアンズ (著), ウィリアム.K・パーヴィス (著),
デイヴィッド.M・ヒリス (著),
石崎 泰樹 (編集), 丸山 敬 (編集), 浅井 将 (翻訳), 吉河 歩 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062576740/showshotcorne-22/
カラー図解 アメリカ版 大学生物学の教科書 第3巻 分子生物学 (ブルーバックス 1674) [新書]
デイヴィッド・サダヴァ (著), クレイグ.H・ヘラー (著),
ゴードン.H・オーリアンズ (著), ウィリアム.K・パーヴィス (著),
デイヴィッド.M・ヒリス (著),
石崎 泰樹 (編集), 丸山 敬 (編集), 吉河 歩 (翻訳), 浅井 将 (翻訳)

情報科学入門―Rubyを使って学ぶ2011年06月12日 23時58分34秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130624520/showshotcorne-22/
情報科学入門―Rubyを使って学ぶ [単行本]
増原 英彦 (著), 東京大学情報教育連絡会 (著)

 目次をみる限り、これ、よさげね。
 基本的なデータ構造とアルゴリズムの入門にもなってるし、動的計画法によ
るアライメントなんて、バイオインフォマティクスの話もあるね。

 Rubyを使ったコンピュータサイエンス入門というか、似たタイトルの本があ
ったなあと思ったら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/31/4036254
久野靖「Rubyによる情報科学入門」
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764903628/showshotcorne-22/
Rubyによる情報科学入門 (単行本)
久野 靖 (著)

 Pythonを使ったのは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/23/5239815
初めてのコンピュータサイエンス
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873114632/showshotcorne-22/
初めてのコンピュータサイエンス [大型本]
Jennifer Campbell (著), Paul Gries (著), Jason Montojo (著),
Greg Wilson (著), 長尾 高弘 (翻訳)

 ついでといってはなんだが、こういう本もある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839931992/showshotcorne-22/
プログラミングコンテストチャレンジブック [単行本(ソフトカバー)]
秋葉 拓哉 (著), 岩田 陽一 (著), 北川 宜稔 (著)

 そうそう。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/23/5876434
Coders at Work プログラミングの技をめぐる探求
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274068471/showshotcorne-22/
Coders at Work プログラミングの技をめぐる探求 [単行本(ソフトカバー)]
Peter Seibel (著), 青木 靖 (翻訳)
は、実に面白かった。
 いろいろ書きたいことはあれど、きりがないから、1つだけ。
 Google(グーグル)やMicrosoft(MS, マイクロソフト)が、入社試験でパズル
みたいな問題を出しているが、あれは優れたプログラマを採用するのに役に立
つかという質問には、本書に登場するスーパーハッカーのみなさんは否定的。
 答を知ってれば回答できるようなそんなもん役に立たない。我々の仕事は、
答のない世界で勝負しているんだからと。
 過去問とか集めて、答だけ性急に求めて、入社試験や面接をこなそうとする
連中、つまり、カモリーマンはアウト。
 あれは笑った。そして我が意を得たり。
 では、どうやって採用を決めているのかは、本書をお読みください。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/26/5249111
「初めてのコンピュータサイエンス」現象について。オンライン格付けの問題点

「新 日本語‐手話辞典」ほか手話辞典など、手話関係2011年06月12日 23時59分17秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 今朝の朝のNHKニュースだったか。手話辞典が初めての改訂といって紹介し
ていた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4805834501/showshotcorne-22/
新 日本語‐手話辞典 [大型本]
米川 明彦 (監修), 全国手話研修センター日本手話研究所 (編集)
 ¥ 23,100だから、高いね。でも、手話用例10000だもんね。

 監修者が同じだから、初版は、これか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4915675513/showshotcorne-22/
日本語‐手話辞典 [単行本]
米川 明彦 (監修), 全日本聾唖連盟日本手話研究所 (編集)
 いま、中古品21点¥ 8,450より。

 もっと安くて素人評が高い辞典もある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4331506800/showshotcorne-22/
手話・日本語大辞典 [単行本]
竹村 茂 (著)

 値段も手頃で素人評の評価が高いのがこのあたり。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4405050872/showshotcorne-22/
ひと目でわかる実用手話辞典 [単行本]
NPO手話技能検定協会 (監修)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4816338160/showshotcorne-22/
すぐに使える手話辞典6000 [単行本]
緒方 英秋 (著), 米内山 明宏 (監修)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791615123/showshotcorne-22/
DVDだからよくわかる基本の手話 [単行本]
田中 清 (監修)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4816343075/showshotcorne-22/
早引き 手話ハンドブック―知りたいことがよくわかる [文庫]
米内山 明宏 (監修)

海野和男「昆虫顔面図鑑 世界編」2011年06月12日 23時59分43秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/14/5160695
海野和男「昆虫顔面図鑑 日本編」
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408323462/showshotcorne-22/
昆虫顔面図鑑 日本編 (単行本)
海野 和男 (著)
の続編が出ました。
 今度は世界編。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408323489/showshotcorne-22/
昆虫顔面図鑑 世界編 [単行本]
海野 和男 (著)

 10年前の出版だが、こういうのもあるね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756712029/showshotcorne-22/
昆虫顔面大博覧会―日本の昆虫たち [単行本]
海野 和男 (著)