Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

日経サイエンス:脳内GPS, 中性子の謎、遺伝子編集CRISPR(クリスパー)2016年05月17日 08時34分53秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 もうだいぶ経っちゃったけど、日経サイエンス 2016年6月号は、面白かった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01BVS0E7I/showshotcorne-22/
日経サイエンス2016年6月号 雑誌 – 2016/4/25

 日経サイエンスにある紹介。
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/201606.html
日経サイエンス 2016年6月号

http://www.nikkei-science.com/201606_031.html
特集:生物のGPS

 2014年のノーベル生理学・医学賞のモーザー夫妻が寄稿している。
 脳内GPS、グリッド細胞って、ほんと、びっくりだね。
 こんなすごいものが、脳にあるのね。こういうのが脳内にできたのがすごいよね。
 クローンのおれの脳にもあるのかなあ。安い中国製の細胞から作ったらしいから、心配。\(^O^)/

http://www.nikkei-science.com/201606_032.html
空間認識のカギ握る グリッド細胞
M.-B. モーザー E. I. モーザー(ともにノルウェー科学技術大学)

http://www.nikkei-science.com/201606_042.html
脳内マトリックスの衝撃
J. J. クニエリム(テキサス大学)

http://www.nikkei-science.com/201606_048.html
動物の発生で働く細胞のコンパス 平面内細胞極性
P. N. アドラー(バージニア大学) J. ネイサンズ(ジョンズ・ホプキンズ大学)

 中性子も、まだまだ謎があるのね。

http://www.nikkei-science.com/201606_054.html
中性子の寿命の謎
G. L. グリーン(米テネシー大学) P. ゲルテンボルト(仏ラウエ・ランジュバン研究所)

http://www.nikkei-science.com/201606_062.html
J-PARCで中性子を探る
中島林彦(編集部) 協力:三島賢二(高エネルギー加速器研究機構)

 遺伝子編集技術のCRISPR(クリスパー)の話が、大変、興味深かった。

http://www.nikkei-science.com/201606_068.html
CRISPRと「組み換え」作物 バイオ農業の行方
S. S. ホール(サイエンスライター)

 これまでの遺伝子組み換え技術とは違って、偶然見つけたいい変異や、X線で突然変異を起こして、いい変異だけを掛け合わせてきた伝統的な品種改良技術の系統であって、それを非常に簡単に速く安くできるようにしたのが、CRISPR。
 一攫千金、ゴールドラッシュ状態目前。
 しかし、遺伝子という言葉があるだけで、一般大衆は嫌がるから、どうするんだ、社会的にどう位置づけるか大変だという話が出てくる。
 放射能に対する無知から、福島の農産物、海産物に対して、恐怖を感じて、福島の人を痛めつけたり、殺したりしている風評加害と同じ話。
 なお、何度も書くが、風評被害という言葉は止めて、風評加害というべきだろう。風評加害をやっている連中には、無知は罪であることを認識させないと。

 ということで、マーケティング的には、遺伝子という言葉を出しちゃだめだね。放射能アレルギー同様、遺伝子アレルギーがすごいものね。
 CRISPRで作った農産物は、ハイパーオーガニック食品などという、かっこいい名前を付けるべし。そして、ハリウッドのセレブが、みんなハイパーオーガニック食品にはまっている。美と若さと健康を保つには、ハイパーオーガニックしかない!
 という路線で、ワイドショーや女性誌やCMでばんばん洗脳する。
 これでしょうね。\(^O^)/

 CRISPR関連で、ツイートしたもの。

https://twitter.com/shownakamura/status/732126971908395008
--- ここから ---
CRISPR/Cas9の特許巡って長引く対立【日経バイオテクONLINE Vol.2238】
https://bio.nikkeibp.co.jp/atclac/mag/wbl/15/092700061/?n_cid=nbpbto_twbn
… #日経バイオテクONLINE
17:34 - 2016年5月16日
--- ここまで ---

https://twitter.com/shownakamura/status/704498109846433792
--- ここから ---
Wmの憂鬱、DuPont社の参入で混沌化するCRISPR/Cas9基本特許【日経バイオテクONLINE Vol. 2402】
https://bio.nikkeibp.co.jp/atcl/wm/column/16/02/29/00021/?n_cid=nbpbto_twbn
… #日経バイオテクONLINE
11:46 - 2016年3月1日
--- ここまで ---

https://twitter.com/shownakamura/status/683475473741918208
--- ここから ---
「ゲノム編集じゃ天才は作れない」専門家がCRISPRの限界を解説 https://gunosy.com/articles/Rw30W
11:30 - 2016年1月3日
--- ここまで ---

https://twitter.com/shownakamura/status/632049064897417216
--- ここから ---
CRISPR(クリスパー)の世界だ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/02/05/7565097
世界で広がるゲノム編集による育種とルール作り【日経バイオテクONLINE Vol.2297】:日経バイオテクONLINE
https://t.co/sqDM8DjGXc
13:40 - 2015年8月14日
--- ここまで ---

https://twitter.com/shownakamura/status/540687896101937153
--- ここから --
2013年初めに登場したCRISPR/Cas技術が爆発的に進化しているそうな。
日経バイオテク11月10日号「特集」、「カルタヘナ法」カタルシス:日経バイオテクONLINE
https://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20141111/180333/
http://ja.wikipedia.org/wiki/CRISPR
11:03 - 2014年12月5日
---- ここまで ---

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/09/07/7781698
科学者の卵たちに贈る言葉――江上不二夫が伝えたかったこと、エピジェネティクス: その分子機構から高次生命機能まで、必ず上手くいく遺伝子導入と発現解析プロトコール、ワトソン「二重螺旋 完全版」、ゲノム編集、CRISPR(クリスパー)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/02/05/7565097
日経サイエンス:革命的遺伝子操作、遺伝子編集技術CRISPR(クリスパー)でわかる情報省支配

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナー - 2016年09月08日 10時15分16秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 ゲノム編集、遺伝子編集の革命的な技術、CRISPR(クリスパー)の一般向けの本が出ていて、売れていますね。
 ぼくは、CRISPERについて

_ ホットコーナー - 2017年05月17日 10時45分07秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 NHK Eテレ(教育テレビ)のサイエンスZEROで、ゲノム編集を2週にわたってやっていました。

 約2年半前の2015/02/05に
http://iiyu.asablo.jp/

_ ホットコーナー - 2018年03月29日 10時18分59秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
■合成生物学
 お買い上げありがとうございます。もう去年のお買い上げだったかもしれない。紹介しようと思って、ずっと気になっ

_ ホットコーナー - 2019年11月01日 10時27分18秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 科学雑誌「ニュートン」も日経サイエンスも、ノーベル賞特集号です。
 今年の

_ ホットコーナー - 2020年10月20日 11時38分20秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 少し出遅れましたが、今年、2020年のノーベル化学賞は、画期的、革命的な遺伝子