Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

プログラミング言語Juliaと解説書。なぜか、MongoDBも2015年08月12日 08時44分47秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 出版社のManningから、お前、これ、MEAPが始まったから、買ってくれとい
うメールが来た。
 MEAPは書き始めの状態から、電子書籍を売るやり方の名前。アメリカの他の
コンピューター系出版社も似たことをやっている。

 Julia言語の公式サイトは、ここ
http://julialang.org
Julia

 A Summary of Featuresをみると、
Multiple dispatchやLisp-like macros and other metaprogramming
facilities
がある。
 Lispか、お前は。もうこれだけで、この本、買ってやろうかというタニマチ
気分になる。\(^O^)/

 Multiple dispatchは、もっと正確には、Common LispのCLOS(Common Lisp
Object Sysytem)が総称関数によるマルチディスパッチ。
 普通のOOP言語、JavaでもC++でもRubyでもいいけど、それらは、シングルデ
ィスパッチ。それを一般化したのがマルチディスパッチ。マルチメソッド(多
重メソッド)ともいうけど。こういう一般化は、いかにもLisp屋がやりそうな
こと。
 この辺の話は、大昔に書いている。2007年だね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/13/1109447
Rubyの特異メソッドとCLOSのeql specializer
 Wikipediaにもある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/多重ディスパッチ

 さて、Leran JuliaのManningにある紹介。
http://www.manning.com/voncsefalvay/
Learn Julia
 まだ、最初の少ししか原稿になってないね。買うと、何度かアップデートさ
れたよというメールが来るので、ダウンロードすればいい。

 買うときに、プロモーションコードmlvoncsefalvayccを入れると半額。
 あちらの時間で8月14日で終わり。
 詳しくは、Manningからのメールを参照。
 最後に並んでいる本も、同じプロモーションコードで同期間、半額。

 ちょっと脱線。
 以前、MongoDB in Action, Second Editionは、買って読んだが、MongoDBの
開発者たちが書いたものだが、初版も買って読んで、それも役立ったが、
MongoDBのバージョンアップ、機能拡張に合わせて改訂されたもの。日本語訳
は、まだ初版しかない。
 LAMPからMEANのこと、書かないとなあ。九大(九州大学)で講義してきた資料から、
抜粋するかな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873115906/showshotcorne-22/
MongoDBイン・アクション 大型本 2012/12/14
Kyle Banker (著), Sky株式会社 玉川 竜司 (翻訳)

 オライリー・ジャパンにある紹介。
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115900/
MongoDBイン・アクション

 Manningからのメール。
--- ここから ---
Save 50% on Learn Julia and these other selected books. Just enter
mlvoncsefalvaycc in the Promotional Code box when you check out.
Expires Friday, August 14. Only at manning.com

Learn Julia

Julia was created with lofty goals: to be an easy-to-learn general
purpose language that's blazingly fast, powerful, and built with data
science tasks in mind. Although Julia is a new language, its roots are
in Lisp, so it comes with mature features like macros and support for
other metaprogramming techniques like code generation. Julia's
expressive grammar lets you write easy-to-read and easier-to-debug
code, and its speed gets you through more work in less time.

Learn Julia teaches you how to use the Julia language to tackle
technical programming tasks as well as data processing, analysis, and
visualization challenges. You'll begin by setting up your development
environment and then you'll dive into real-world tasks like reading
and writing files and data, connecting to external data sources, and
importing and cleaning real world data. This book also teaches you
about parallel programming to help you split complex problems into
distributable chunks for faster processing. By the end of this book,
you'll be ready to use Julia to solve your scientific programming
tasks.

WHAT'S INSIDE

Julia from the ground up
Types, methods, and multiple dispatch
Parallel programming and efficient code
Metaprogramming and macros

Readers need some programming experience. No specialized mathematical
or data science experience is assumed. 3 chapters of this new MEAP are
available now, with more to follow soon.
You can also choose...

Introducing Data Science
Real-World Machine Learning
Practical Data Science with R
Elixir in Action
R in Action, Second Edition
Big Data
Big Data Warehousing
Streaming Data
Spark in Action
MongoDB in Action, Second Edition
--- ここまで ---

 Learn Juliaは、まだ、アマゾンにないね。
 でも、PacktからJuliaの本が出ていた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/178328479X/showshotcorne-22/
Getting Started With Julia Programming Language (英語)
ペーパーバック 2015/2/26
Ivo Balbaert (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00U2MI8OG/showshotcorne-22/
Getting Started with Julia [Kindle版]
Ivo Balbaert (著)

 Packtにある紹介。
https://www.packtpub.com/application-development/getting-started-julia-programming/
Getting Started with Julia
Ivo Balbaert
February 2015

 さらにびっくり。
http://julialang.org/learning/
Julia Leaning
をみると、Pragmatic Bookshelfから、出ている「Seven More Languages in
Seven Weeks」にも、Juliaの入門が出ているという。5000円くらいして、けっ
こう高いけれど。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1941222153/showshotcorne-22/
Seven More Languages in Seven Weeks: Languages That Are Shaping the
Future
(英語) ペーパーバック 2014/11/29
Bruce A. Tate (著), Frederic Daoud (著), Ian Dees (著),
Jack Moffitt (著), Jacquelyn Carter (編集)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00RW8XFUK/showshotcorne-22/
Seven More Languages in Seven Weeks:
Languages That Are Shaping the Future [Kindle版]
Bruce A. Tate (著), Ian Dees (著), Frederic Daoud (著), Jack Moffitt
(著)

 中身検索でみると、Luaと今回知ったJulia以外、知らない言語ばかりだ。世
の中、ほんと広いし、いろんな考え方があるよね。

 Pragmatic Bookshelfにある紹介。
https://pragprog.com/book/7lang/seven-more-languages-in-seven-weeks
Seven More Languages in Seven Weeks: Languages That Are Shaping the
Future
by Bruce Tate, Fred Daoud, Jack Moffitt, Ian Dees

 この本の前著は、オーム社から、すでに翻訳が出ていて、とてもいい本です。
 コンピュータによる計算とは何か、計算に対して、どういうアプローチ、思
想によって、さまざまなプログラミング言語が設計・実装されているかが、よ
くわかる。
 別の視点から考えて思考の幅を広げるのに役立つし、現実のプログラミング
のときにも、これはこういうアプローチでやったほうが簡単だという引き出し
が増える。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274068579/showshotcorne-22/
7つの言語 7つの世界 単行本(ソフトカバー) 2011/7/23
Bruce A. Tate (著), まつもとゆきひろ (監訳), 田和 勝 (翻訳)

 オーム社にある紹介。
http://shop.ohmsha.co.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000001902&search=978-4-274-06857-7&sort=
7つの言語 7つの世界

 これがヒットしたから、次も出て、「7つ」シリーズになった。
 「7つのデータベース」れも読むといい本です。SQLと、SQL以外のNoSQLと
呼ばれているデータベースのいいまとめになっています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274069087/showshotcorne-22/
7つのデータベース 7つの世界 単行本(ソフトカバー) 2013/2/26
Eric Redmond (著), Jim R. Wilson (著), 角 征典 (翻訳)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/31/5997749
7つの言語 7つの世界
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/08/6236690
Prolog Programming for Artificial Intelligence
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/11/6195987
Scalaスケーラブルプログラミング第2版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/13/6745326
7つのデータベース 7つの世界

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年09月08日 09時12分35秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 また、Rの本のお買い上げがあった。
 お買い上げありがとうござ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年10月02日 10時04分25秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 岩波から「データサイエンス」シリーズが全6巻で刊行開始です。

_ ホットコーナー - 2018年04月18日 05時06分23秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 実は、Rの本の献本があったり、R本が出たり、この先、あれこれR本の紹介をする予定なんだけど、おれはひねくれ者だから、世間でメ

_ ホットコーナー - 2018年04月27日 09時54分03秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/04/18/8828910
ハイパフォーマンスなデータサイエンス向けプログラミング言語Julia:Juliaデータサイエンス、Beginning

_ ホットコーナー - 2019年06月12日 10時56分55秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 スパースモデリングは、まだ、竹内薫と南沢奈央が司会をしていたころの、NHK Eテレ「サイエンスZERO」で初めて知った。
 科学のい

_ ホットコーナー - 2023年05月19日 10時44分24秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 Mojoという新しいプログラミング言語が発表されたというので、大騒ぎしている人