Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

5/16に福岡大学で Future Sync vol.5 というイベントを開催\(^O^)/ SENSORSのことも2015年04月30日 09時58分46秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 福岡大学の濱田さんから。
--- ここから ---
中村正三郎様,

ご無沙汰しております.
5/16に福岡大学で Future Sync vol.5 というイベントを開催いたします.
もし,よろしければ,ご紹介いただければ幸いです.

http://futuresync.jp/vol5/

『Future Sync』は、ITに関わる様々な人々が集い、近い未来について語り合
うトークイベントです。
それぞれが別々に思い描いている「近い未来(Future)」 について語り合い、
それらを多くの参加者と「同期(Sync)」することで理解を深め合いながら、
やがて来る未来への新たな可能性・アイデア・ 閃きを得られる大きな出会い
の場にすることを目指します。

ウェアラブルコンピューティングの伝道師 塚本昌彦 先生,
農業とITの融合 岡安崇史 先生,
月面探査チーム HAKUTO
音楽家 高橋英明さん,
他,多彩な登壇者によるトークを楽しんでいただければ幸いです.

福岡大学理学部応用数学科 濱田龍義
--- ここまで ---

 妖怪ウォッチのレベルファイブに代表されるように、福岡市にはいま、
クリエイターの人材やICT技術系人材の集積もどんどん進みつつありますからね。
 あとは、リアルのモノ作りの技術集積がものすごい北九州市とうまく融合して、
IoT(Internet of Things, モノのインターネット)でも面白いことができればと
思いますね。IoTは、昔、提唱されたTRONの世界だと知らない若い人も多いけど。
 イベントには、行けませんが、イベントの成功をお祈りいたします。

 調べたら、九産大でも、以前、開催されたんですね。下川さんからメールを
もらったんだ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/27/6792181
九産大(九州産業大学)、面白そうなイベント「Future Sync vol.3」
をどうぞ。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/11/13/7490674
妖怪ウォッチでわかる情報省支配。北九大(北九州市立大学)のポッキー誤発注。

 なお、SYNC, 同期といえば、これは、はずせません。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087207374/showshotcorne-22/
非線形科学 同期する世界 (集英社新書) [新書]
蔵本 由紀 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152086262/showshotcorne-22/
SYNC (単行本)
スティーヴン・ストロガッツ (著), 蔵本由紀 (翻訳), 長尾力 (翻訳)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/05/28/7327434
蔵本由紀「非線形科学 同期する世界 (集英社新書)」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/29/4462499
Nonlinear Dynamics And Chaos, SYNC, 新しい自然学, 非線形科学の可能性

 また思い出した。日テレが、SENSORSという番組をやっています。
 これ、若い人がいろんな最新テクノロジーを使って、いままでなかったもの
を作って、未来を垣間見せてくれる番組です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/SENSORS

http://www.sensors.jp
SENSORS(センサーズ)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック