伊藤若冲でわかる情報省支配。若冲、蕪村、マグリット、フェルメール ― 2015年04月23日 09時32分59秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
早く書かないと、終わっちゃうので、あわてて書くぞ。
サントリー美術館に、
生誕三百年 同い年の天才絵師 若冲と蕪村
を観に行った。
http://www.suntory.co.jp/sma/exhibit/2015_2/index.html
生誕三百年 同い年の天才絵師 若冲と蕪村 サントリー美術館
若冲と蕪村は、同い年で、京都のご近所さんだったのね。知らなかった。で
も、直接の交流はなかったって、どういうこと?
会場で買った「Pen(ペン)」の若冲特集号を読んでびっくり。
2000年、京都国立博物館で開催された「若冲展」を手がけ、若冲ブームを巻
き起こした狩野博幸同志社大学教授は、福岡県生まれ、九州大学卒業、同大学
院博士課程中退、京都国立博物館を経て、同志社大学教授だって。
どう考えても、情報省のスパイ。\(^O^)/
おっとろしかこつばい、鮎原さん。
若冲まで、情報省の魔の手が及んでいて、若冲ブームは、情報省の仕掛けだ
ったとは。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00T3C6RVW/showshotcorne-22/
Pen(ペン) 2015年 4/1 号 [若冲を見よ] 雑誌 2015/3/16
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00UR3OQP0/showshotcorne-22/
Pen (ペン) 『特集 史上最強の天才絵師 若冲を見よ。』〈2015年 4/1号〉
[雑誌] [Kindle版]
Pen編集部 (編集)
この特集号、オールカラーで大変美しく、若冲の技法もあれこれと解説して
あって、とても勉強になった。3歩歩いたから、忘れたけど。
1点、「なんだ、これ」と思ったのが、若冲ファンのクリエイターのコメン
トとして、元マイクロソフト社長の成毛眞が出ていること。
言論封殺の圧力をかけた成毛が、文筆家というのも、批評サイトをやってい
るのも、おかしな話。
若い編集者は、成毛がどれほどひどい人物だったか知らないのだろう。
詳しくは、関連をどうぞ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/19/5749034
マイクロソフト元社長の成毛が相変わらず軽いので、ツイッターで話題になっ
ていました。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/21/4767830
成毛が本を出してるんだ。やっぱり日本は世も末だ。\(^O^)/
をどうぞ。
サントリー美術館を出て、帰ろうとしたら、マグリットから霊界通信が入っ
たわ。\(^O^)/
「正ちゃん、おれ、いま、日本に来とるんよ」
「えっ、嘘! いま、どこ?」
「国立新美術館。そこから、すぐ、そばよ。あんた、この前、キリコのことを
書いたのに、おれは無視するん? せっかく、近くまで来とるのに、寄ってく
れんとか、好かん」
あわてて、行ったわ。
なお、マグリットが言ってるキリコのことを書いたものとは、これ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/04/15/7611953
繁栄の昭和。キリコと筒井康隆
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/12/24/7523219
ジョルジョ・デ・キリコ -変遷と回帰- 今週、金曜日まで
http://www.nact.jp/exhibition_special/2015/magritte2015/index.html
国立新美術館 マグリット展
http://magritte2015.jp
マグリット展2015公式サイト
マグリットは、いくつか有名な作品は観たことがあったが、これだけ揃った
のを観たのは初めて。有名になる前、若い頃の商業デザイナーとしての仕事ぶ
りが興味深かった。
マグリットも、晩年、自分の昔の作風に回帰しているのが、キリコと似てい
るなと思った。
参考書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4808710188/showshotcorne-22/
もっと知りたいマグリット 生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)
単行本 2015/2/28
南 雄介 (著, 監修), 福満 葉子 (著)
次は、この大回顧展の記事がある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00T3C6WJY/showshotcorne-22/
MOE 2015年 04 月号 [雑誌] 雑誌 2015/3/3
ターシャ・テューダー (その他), 平井 かずみ (その他),
ヒグチ ユウコ (その他), ルネ・マグリット (その他),
中原 淳一 (その他), 井上 涼 (その他), はた こうしろう (その他)
マグリット展を観て、さあ、帰ろうと思ったら、フェルメールから霊界通信
が入ったわ。\(^O^)/
「正ちゃん、おれ、いま、日本に来とるんよ」
「えっ、嘘! いま、どこ?」
「国立新美術館のルーブル展。マグリット展のそこから、ほんと、すぐ、そば
よ。あんたを描いた天文学者を日本に初めて持って来たのに、マグリットには
会ったのに、おれは無視するん? せっかく、近くまで来とるのに、寄ってく
れんとか、好かん」
あわてて、行ったわ。
http://www.nact.jp/exhibition_special/2015/louvre2015/index.html
ルーヴル美術館展
日常を描く―風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄
http://www.ntv.co.jp/louvre2015/
ルーヴル美術館展 公式サイト
ちょっと待った、そこのお兄さん。
ラッスンゴレライか、お前は。
フェルメールが、お前を描いた? 頭、おかしいんやないか。
ばかー。あのころ、おれは、天文学者に化けて、ヨーロッパに情報省のスパイ
として潜入しとったんよ。
タイムマシンで、行っとったん?
そうよ。
そうなんだ。あ、しかし、フェルメールの天文学者、全然、お前に似てない
わ。フェルメールの絵は、お前より男前すぎる。
これやけ、素人はいやや。スパイが潜入するときに、変装するやろ。顔、身
長、体重、体型も全部変えたわ。おとめ座銀河団の科学技術を使えば、なんて
ことないのは、お前も知っとるやろ。
そりゃ、そうやけど。
証拠もちゃんとある。「なぜ「天文学者」はキモノを着ているのか?」とい
う本まで出とるんよ。着物は、おれが日本から持っていったんよ。
わああ、ほんとや。お前が、あの時代に、ヨーロッパでスパイしとった証拠
やね。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409388403X/showshotcorne-22/
ルーヴル美術館の名画 フェルメールと「風俗画」の巨匠たち:
なぜ「天文学者」はキモノを着ているのか? 単行本 2015/2/10
尾崎 彰宏 (監修)
フェルメールの画集は、Kindle版だと100円からあるね。絵が小さくて解像
度がよくないらしいが。
解説書として、これはよさげ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022509414/showshotcorne-22/
フェルメールへの招待 単行本 2012/2/24
朝日新聞出版 (編集)
---
早く書かないと、終わっちゃうので、あわてて書くぞ。
サントリー美術館に、
生誕三百年 同い年の天才絵師 若冲と蕪村
を観に行った。
http://www.suntory.co.jp/sma/exhibit/2015_2/index.html
生誕三百年 同い年の天才絵師 若冲と蕪村 サントリー美術館
若冲と蕪村は、同い年で、京都のご近所さんだったのね。知らなかった。で
も、直接の交流はなかったって、どういうこと?
会場で買った「Pen(ペン)」の若冲特集号を読んでびっくり。
2000年、京都国立博物館で開催された「若冲展」を手がけ、若冲ブームを巻
き起こした狩野博幸同志社大学教授は、福岡県生まれ、九州大学卒業、同大学
院博士課程中退、京都国立博物館を経て、同志社大学教授だって。
どう考えても、情報省のスパイ。\(^O^)/
おっとろしかこつばい、鮎原さん。
若冲まで、情報省の魔の手が及んでいて、若冲ブームは、情報省の仕掛けだ
ったとは。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00T3C6RVW/showshotcorne-22/
Pen(ペン) 2015年 4/1 号 [若冲を見よ] 雑誌 2015/3/16
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00UR3OQP0/showshotcorne-22/
Pen (ペン) 『特集 史上最強の天才絵師 若冲を見よ。』〈2015年 4/1号〉
[雑誌] [Kindle版]
Pen編集部 (編集)
この特集号、オールカラーで大変美しく、若冲の技法もあれこれと解説して
あって、とても勉強になった。3歩歩いたから、忘れたけど。
1点、「なんだ、これ」と思ったのが、若冲ファンのクリエイターのコメン
トとして、元マイクロソフト社長の成毛眞が出ていること。
言論封殺の圧力をかけた成毛が、文筆家というのも、批評サイトをやってい
るのも、おかしな話。
若い編集者は、成毛がどれほどひどい人物だったか知らないのだろう。
詳しくは、関連をどうぞ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/19/5749034
マイクロソフト元社長の成毛が相変わらず軽いので、ツイッターで話題になっ
ていました。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/21/4767830
成毛が本を出してるんだ。やっぱり日本は世も末だ。\(^O^)/
をどうぞ。
サントリー美術館を出て、帰ろうとしたら、マグリットから霊界通信が入っ
たわ。\(^O^)/
「正ちゃん、おれ、いま、日本に来とるんよ」
「えっ、嘘! いま、どこ?」
「国立新美術館。そこから、すぐ、そばよ。あんた、この前、キリコのことを
書いたのに、おれは無視するん? せっかく、近くまで来とるのに、寄ってく
れんとか、好かん」
あわてて、行ったわ。
なお、マグリットが言ってるキリコのことを書いたものとは、これ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/04/15/7611953
繁栄の昭和。キリコと筒井康隆
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/12/24/7523219
ジョルジョ・デ・キリコ -変遷と回帰- 今週、金曜日まで
http://www.nact.jp/exhibition_special/2015/magritte2015/index.html
国立新美術館 マグリット展
http://magritte2015.jp
マグリット展2015公式サイト
マグリットは、いくつか有名な作品は観たことがあったが、これだけ揃った
のを観たのは初めて。有名になる前、若い頃の商業デザイナーとしての仕事ぶ
りが興味深かった。
マグリットも、晩年、自分の昔の作風に回帰しているのが、キリコと似てい
るなと思った。
参考書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4808710188/showshotcorne-22/
もっと知りたいマグリット 生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)
単行本 2015/2/28
南 雄介 (著, 監修), 福満 葉子 (著)
次は、この大回顧展の記事がある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00T3C6WJY/showshotcorne-22/
MOE 2015年 04 月号 [雑誌] 雑誌 2015/3/3
ターシャ・テューダー (その他), 平井 かずみ (その他),
ヒグチ ユウコ (その他), ルネ・マグリット (その他),
中原 淳一 (その他), 井上 涼 (その他), はた こうしろう (その他)
マグリット展を観て、さあ、帰ろうと思ったら、フェルメールから霊界通信
が入ったわ。\(^O^)/
「正ちゃん、おれ、いま、日本に来とるんよ」
「えっ、嘘! いま、どこ?」
「国立新美術館のルーブル展。マグリット展のそこから、ほんと、すぐ、そば
よ。あんたを描いた天文学者を日本に初めて持って来たのに、マグリットには
会ったのに、おれは無視するん? せっかく、近くまで来とるのに、寄ってく
れんとか、好かん」
あわてて、行ったわ。
http://www.nact.jp/exhibition_special/2015/louvre2015/index.html
ルーヴル美術館展
日常を描く―風俗画にみるヨーロッパ絵画の真髄
http://www.ntv.co.jp/louvre2015/
ルーヴル美術館展 公式サイト
ちょっと待った、そこのお兄さん。
ラッスンゴレライか、お前は。
フェルメールが、お前を描いた? 頭、おかしいんやないか。
ばかー。あのころ、おれは、天文学者に化けて、ヨーロッパに情報省のスパイ
として潜入しとったんよ。
タイムマシンで、行っとったん?
そうよ。
そうなんだ。あ、しかし、フェルメールの天文学者、全然、お前に似てない
わ。フェルメールの絵は、お前より男前すぎる。
これやけ、素人はいやや。スパイが潜入するときに、変装するやろ。顔、身
長、体重、体型も全部変えたわ。おとめ座銀河団の科学技術を使えば、なんて
ことないのは、お前も知っとるやろ。
そりゃ、そうやけど。
証拠もちゃんとある。「なぜ「天文学者」はキモノを着ているのか?」とい
う本まで出とるんよ。着物は、おれが日本から持っていったんよ。
わああ、ほんとや。お前が、あの時代に、ヨーロッパでスパイしとった証拠
やね。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409388403X/showshotcorne-22/
ルーヴル美術館の名画 フェルメールと「風俗画」の巨匠たち:
なぜ「天文学者」はキモノを着ているのか? 単行本 2015/2/10
尾崎 彰宏 (監修)
フェルメールの画集は、Kindle版だと100円からあるね。絵が小さくて解像
度がよくないらしいが。
解説書として、これはよさげ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022509414/showshotcorne-22/
フェルメールへの招待 単行本 2012/2/24
朝日新聞出版 (編集)
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年08月06日 10時27分48秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
雑誌「Pen(ペン)」2015年8月1日号の特集は、「いま読みたい、日本のマ
---
雑誌「Pen(ペン)」2015年8月1日号の特集は、「いま読みたい、日本のマ
_ ホットコーナー - 2016年09月30日 10時32分41秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
空前の伊藤若冲ブームで、若冲の本は、続々出ているが、これは、本屋で見かけて買った。安くてきれいでとてもよかった。
http://ww
---
空前の伊藤若冲ブームで、若冲の本は、続々出ているが、これは、本屋で見かけて買った。安くてきれいでとてもよかった。
http://ww
_ ホットコーナー - 2017年09月29日 23時57分23秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
日経サイエンス2017年10月号は、おれ好みの記事が最低3つもあって、書く時間がなかったけど、もう次の号が来たから、あわてて書く
---
日経サイエンス2017年10月号は、おれ好みの記事が最低3つもあって、書く時間がなかったけど、もう次の号が来たから、あわてて書く
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。