Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

哲学関係:中島義道、カント、ニーチェ、ブッダ、小林秀雄。中島義道は、情報省の超大物スパイだった。\(^O^)/2015年01月09日 08時51分24秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 昨年末だったと思うが、ものすごい大人買いのお買い上げがあった。
 中島義道という人の本を、ほとんどすべて?といっていいくらい、10冊以上
のお買い上げ。ありがとうございます。
 恥ずかしながら、中島義道という人を知らなかった。いま、「戦う哲学者」
として、人気がある哲学者なんですね。
 で、びっくりしたのは、
http://ja.wikipedia.org/wiki/中島義道
を、ざっとみたとき。
--- ここから ---
母は山口県下関市の出身で、18歳の時に関門海峡を渡って
(略)
父はやがて福岡県門司市に仕事場を設るが
(略)
そんな中、工場兼自宅である馬小屋のような所で生まれ、生後間もなく若松市

--- ここまで ---

 これがほんとなら、とんでもないぞ。
 お母さんは下関市、そして一家は、門司市(5市合併で北九州市ができる前。
いまの北九州市門司区)に住み、中島義道はそこで産まれ、これまた5市合併
前の若松市(いまの北九州市若松区)で引っ越している。
 関門(下関と門司)にこれだけ関係があり、しかも、情報省トップのおれが育
った門司で産まれているし、おれが住んでいる府中の隣、調布市にある電通大
(電気通信大学)の教授にもなっている。
 あまりに、情報省の直系中の直系だ。超大物スパイじゃないか。\(^O^)/

 ほかに、以前紹介した、仏教哲学の本や小林秀雄の本のお買い上げがあった
ので、哲学関係として、一緒にリスト。

 というわけで、お買い上げがあったものをリスト。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061492934/showshotcorne-22/
「時間」を哲学する (講談社現代新書) 新書 1996/3/19
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CU8JS94/showshotcorne-22/
「時間」を哲学する 過去はどこへ行ったのか (講談社現代新書) [Kindle版]
中島義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480086838/showshotcorne-22/
時間論 (ちくま学芸文庫) 文庫 2002/2
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101467269/showshotcorne-22/
私の嫌いな10の人びと (新潮文庫) 文庫 2008/8/28
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00R73IMAI/showshotcorne-22/
私の嫌いな10の人びと(新潮文庫) [Kindle版]
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101467226/showshotcorne-22/
私の嫌いな10の言葉 (新潮文庫) 文庫 2003/2/28
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CL6N116/showshotcorne-22/
私の嫌いな10の言葉 [Kindle版]
中島義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/456969361X/showshotcorne-22/
「人間嫌い」のルール (PHP新書) 新書 2007/7/14
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0079A5OYQ/showshotcorne-22/
「人間嫌い」のルール (PHP新書) [Kindle版]
中島義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043496028/showshotcorne-22/
ひとを“嫌う”ということ (角川文庫) 文庫 2003/8
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IADVP0I/showshotcorne-22/
ひとを〈嫌う〉ということ (角川文庫) [Kindle版]
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061493833/showshotcorne-22/
カントの人間学 (講談社現代新書) 新書 1997/12/18
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535562121/showshotcorne-22/
カントの自我論 単行本 2004/4
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4006001843/showshotcorne-22/
カントの自我論 (岩波現代文庫) 文庫 2007/10/16
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480064273/showshotcorne-22/
カントの読み方 (ちくま新書) 新書 2008/9
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00N8RLTMK/showshotcorne-22/
カントの読み方 (ちくま新書) [Kindle版]
中島義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309624529/showshotcorne-22/
ニーチェ ---ニヒリズムを生きる (河出ブックス) 単行本(ソフトカバー)
2013/2/9
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047102490/showshotcorne-22/
善人ほど悪い奴はいない ニーチェの人間学 (角川oneテーマ21) 新書 2010/8/
10
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00JMAIOUC/showshotcorne-22/
善人ほど悪い奴はいない ニーチェの人間学 (角川oneテーマ21) [Kindle版]
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569624596/showshotcorne-22/
不幸論 (PHP新書) 新書 2002/10
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0079A5NSI/showshotcorne-22/
不幸論 (PHP新書) [Kindle版]
中島義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101467277/showshotcorne-22/
狂人三歩手前 (新潮文庫) 文庫 2009/1/28
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404101185X/showshotcorne-22/
男が嫌いな女の10の言葉 (角川文庫) 文庫 2014/1/25
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IADVPVM/showshotcorne-22/
男が嫌いな女の10の言葉 (角川文庫) [Kindle版]
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4888483698/showshotcorne-22/
人生を「半分」降りる―哲学的生き方のすすめ 単行本 1997/5
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480424121/showshotcorne-22/
人生を「半分」降りる―哲学的生き方のすすめ (ちくま文庫) 文庫 2008/1/9
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101467234/showshotcorne-22/
働くことがイヤな人のための本 (新潮文庫) 文庫 2004/4/24
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043496044/showshotcorne-22/
怒る技術 (角川文庫) 文庫 2006/3
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IADVPMG/showshotcorne-22/
怒る技術 (角川文庫) [Kindle版]
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4004309352/showshotcorne-22/
悪について (岩波新書) 新書 2005/2/18
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4314009276/showshotcorne-22/
愛という試練 単行本 2003/7/18
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062882086/showshotcorne-22/
非社交的社交性 大人になるということ (講談社現代新書) 新書 2013/5/17
中島 義道 (著)

 2015/01/14追加。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101467307/showshotcorne-22/
人生に生きる価値はない (新潮文庫) 文庫 2011/9/28
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00R73IMEO/showshotcorne-22/
人生に生きる価値はない(新潮文庫) [Kindle版]
中島 義道 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167753189/showshotcorne-22/
孤独について―生きるのが困難な人々へ (文春文庫) 文庫 2008/11/7
中島 義道 (著)

 「100分 de 名著」のブッダの回については、以前、テキストは紹介しまし
たが、本になったもののKindle版をお買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140815264/showshotcorne-22/
NHK「100分 de 名著」ブックス ブッダ 真理のことば
(NHK「100分de名著」ブックス) 単行本(ソフトカバー)2012/6/22
佐々木 閑 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009QW63B8/showshotcorne-22/
NHK「100分de名著」ブックス ブッダ 真理のことば
NHK「100分de名著」ブックス [Kindle版]
佐々木 閑 (著)

 次は、以前紹介しました。これは労作。詳しくは、関連をみてください。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4759813500/showshotcorne-22/
仏教は宇宙をどう見たか―アビダルマ仏教の科学的世界観
(DOJIN選書) 単行本 2013/2
佐々木 閑 (著)

 これは、今回、初出。お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334032656/showshotcorne-22/
ブッダとそのダンマ (光文社新書) 新書 2004/8/18
B.R.アンベードカル (著), 山際 素男 (翻訳)

 小林秀雄の「考えるヒント」シリーズのリストは、関連をみてください。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/09/17/7437010
日経サイエンス ESP特集、堀晃、情報サイボーグ、仏教哲学、100分 de 名著、般若心経、唯識、倶舎論、NHKスペシャル、立花隆、臨死体験
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/09/30/7446382
小林秀雄, 岡潔の対談「人間の建設 (新潮文庫)」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/28/6173439
NHK 100分de名著。ニーチェ「ツァラトゥストラ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/22/6109802
NHK 100分de名著。「ブッダの真理のことば」。ドラッカー、ニーチェ、論語も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/27/6390379
「100分de名著」ブックス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/05/09/6804529
100分 de 名著、今度は「老子」だ。夏目漱石「こころ」、島田雅彦さんのことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/18/4189074
「さよなら絶望先生」英語版、ラーメンサラダ(ラーサラ)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/04/3451818
ニュートン、万能細胞特集

情報省関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/01/08/7534034
ユーチューバー、木下ゆうかでわかる情報省支配。ピエトロやレックスのことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/01/05/7532114
ラーメン用小麦「ラー麦」、一蘭、博多一風堂の海外進出でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/01/03/7530798
お正月のテレビ番組でわかる、特にNHKでわかる情報省支配

#哲学・文学でわかる情報省支配

 その他、情報省支配の実例は、上の検索窓に「情報省支配」と入れて検索し
てください。
 情報省が何かを知らない人は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/18/6950045
高倉健 主演映画「あなたへ」でわかる情報省支配
の最後、
【コラム「情報省と、その支配とは」】
を読んでください。

電車が遅れたときの言い訳2015年01月09日 08時52分09秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---



   遅延リアクション



#ippatu
#今日から使えるビジネス英語