Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

アンテナハウスは、Interopに出展。AH Formatter事例紹介セミナー、いまなら無料で使える瞬簡PDF for Cloudのことも。2014年06月05日 09時48分32秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ぼくが勤めるアンテナハウスは、今度、Interopに出展するそうです。
 幕張で2014/06/11から2014/06/13です。
http://www.interop.jp/2014/index2.html
Interop 2014

http://exhibitor.f2ff.jp/interop/companylist/index.html
をみると、ブース番号は、7C34です。
 何を出すのか、聞いてない。^^;
 CAS-UBや瞬簡PDF for Cloudかな?
 Server Based Converter(SBC)やTextPorterも出す?
http://www.cas-ub.com/
CAS-UB

http://cloud.antenna.co.jp
瞬簡PDF for Cloud

http://www.antenna.co.jp/sbc/
Server Based Converter(SBC)

http://www.antenna.co.jp/axx/
TextPorter

 それから、AH Formatter事例紹介セミナーがあります。詳しくは、
http://kokucheese.com/event/index/174922/
AH Formatter事例紹介セミナー
をどうぞ。
 AH Formatterを活用してくださっているお客様企業から、事例を紹介してい
ただくセミナーです。XSL-FOの第一人者であるTony Grahanさんが来日して、
特別に講演してくださいます。
--- ここから ---
今回の目玉!!

XSL-FOの第一人者であり、AH Formatterの強力なサポーター、Tony Graham 氏
をアイルランドから招き、学術情報誌組版へのAH Formatterの利用経験を踏ま
えての特別講演を行って頂きます!

通常の事例紹介セミナーでは聴く機会がない、ビッグチャンスです。
そしておなじみではありますが、技術書を作る側として、類似・同業の日本企
業各社のFormatter利用方法、その着眼点は運用におけるヒントの宝庫なので、
聞き逃せません!
--- ここまで ---

 AH Formatterは、アメリカの歳入庁をはじめ、いろんなグローバル企業でも
使われていますが、国内の事例もいろいろあります。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/20/6250849
AH Formatterセミナー、ベネッセとIRS(アメリカ内国歳入庁)の事例が人気

 電子書籍のマニュアル、それもEPUBは、CAS-UBで作ることができます。もち
ろん、1つの原稿データから、Kindleの電子書籍もPDFも作れます。
http://www.cas-ub.com/
クラウド型汎用書籍編集・制作サービス CAS-UB

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/26/6612879
アマゾンKindle Paperwhite 3G、電子書籍制作サービスCAS-UB

 最近、サービスインしたのが、
http://cloud.antenna.co.jp
瞬簡PDF for Cloud
 いま、お試しキャンペーン中で、無料で使えます。
 ニュースリリース。
http://www.antenna.co.jp/news/2014/pdfcloud-20140514.html
PDFや画像ファイルをブラウザーからアップロードするだけで、
Office文書へ変換可能
『瞬簡PDF for Cloud』サービス開始
2014年5月14日

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/05/15/7311022
アンテナハウス:PDFや画像ファイルをブラウザーからアップロードするだけで、Office文書へ変換可能。『瞬簡PDF for Cloud』サービス開始

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック