ブックファースト新宿店の筒井康隆「創作の極意と掟」コーナーがすごい。タモリのコーナーに山下洋輔さんの本も ― 2014年04月01日 09時46分03秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のtti/salon(筒井康隆会議室)からホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
もうすでにどなたかが、報告していましたでしょうか。
昨日、某所でミーティングあった帰り、久々にブックファースト新宿店に行
ってびっくり。
文庫や新書がある一角に入るところで、レジを左に見て、さらにその奥とい
うか、左に、筒井康隆「創作の極意と掟」のコーナーができていました。
これがすごい。何がすごいって、あなた、「創作の極意と掟」で言及された
本が、(たぶん)全部揃えてあって一緒に陳列してあります。しかも、「創作の
極意と掟」の項目毎に分けて。
「創作の極意と掟」を読んでいるときは、あ、これ読みたいなと思った本が
いくつかあったんですが、3歩歩いたから忘れています。ずらっと並んだ現物
を目の前にしても、思い出せない。
また、「創作の極意と掟」を読まねばの娘。
現物を見て、たまがったのは、丸山健二「千日の瑠璃」のハードカバー。な
んというか、広辞苑みたいな大きさと厚さで上下2巻なんですね。
「創作の極意と掟」に出てくる本を探している人は、行くといいと思います。
32年間続いた「笑っていいとも」が終了する(昨日終了しました)ので、タモ
リの本があれこれ出ているけれど、ブックファースト新宿店は、入ってすぐの
ところに、タモリのコーナーができています。
そして、タモリゆかりの人たちということで、山下洋輔さんの本もありまし
た。相倉久人さんのジャズの本もあったし、そうそう、吉永小百合の本もあり
ました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406218804X/showshotcorne-22/
創作の極意と掟 [単行本]
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000WPD30M/showshotcorne-22/
タモリ
タモリ | 形式: CD
新品の出品:8¥ 9,700より 中古品の出品:12¥ 4,485より
CD (2007/12/19)
ディスク枚数: 1
レーベル: Sony Music Direct
収録時間: 55 分
こっちがバカ高いのはなぜだ。ああ、アルファレコードから出たオリジナルだからか。
同じこと、以前も書いた気がする。^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GI5O/showshotcorne-22/
タモリ
タモリ | 形式: CD
新品の出品:1¥ 30,000より 中古品の出品:11¥ 4,220より
CD (1995/6/16)
ディスク枚数: 1
レーベル: アルファレコード
収録時間: 55 分
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000WPD316/showshotcorne-22/
タモリ2
タモリ | 形式: CD
価格: ¥ 7,300
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309978169/showshotcorne-22/
タモリ (文藝別冊) [ムック]
河出書房新社 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106105276/showshotcorne-22/
タモリ論 (新潮新書) [新書]
樋口 毅宏 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/480030332X/showshotcorne-22/
タモリ読本 (洋泉社MOOK) [ムック]
いとう せいこう (著), なぎら 健壱 (著), 大友 良英 (著), 小松 政夫 (著),
高 信太郎 (著), 中村 誠一 (著), 山本 晋也 (著), せんだ みつお (著),
森脇 健児 (著), 江川 達也 (著), パラダイス 山元 (著), 是方 博邦 (著),
プリンプリン (著), 町山 智浩 (著), 宮沢 章夫 (著), RAM RIDER (著),
岡室 美奈子 (著), 金田一 秀穂 (著), 寺坂 直毅 (著), 山内 マリコ (著),
田中 慎弥 (著), 棚次 隆 (著), 岡崎 正通 (著), 宮住 俊介 (著), 元祖爆笑王 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781611494/showshotcorne-22/
タモリ学 タモリにとって「タモリ」とは何か? [単行本(ソフトカバー)]
戸部田誠 (てれびのスキマ) (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00J3NFPBE/showshotcorne-22/
タモリ学 タモリにとってタモリとは何か? [Kindle版]
戸部田誠(てれびのスキマ) (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4778313909/showshotcorne-22/
ケトル VOL.16 [大型本]
山本兼一 (著), Charisma.com (著), 真山りか(私立恵比寿中学) (著),
河直美 (著), マキタスポーツ (著), 南馬越一義 (著), 伊藤弘 (著),
岸勇希 (著), 西田善太 (著), 嶋浩一郎 (編集), 正田真弘 (写真)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IJXX6NS/showshotcorne-22/
別冊サイゾー「いいとも!論」 [雑誌]
サイゾー編集部(編) (著, 編集)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/02/28/7233982
筒井康隆「創作の極意と掟」トークイベント。「ペニスに命中」のことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/01/20/7198496
タモリの研究本、赤塚不二夫の研究本、ワコールの赤塚不二夫タイツ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/31/6929465
「タモリ論」。彼の狂気を皆さんに知ってほしかった
---
もうすでにどなたかが、報告していましたでしょうか。
昨日、某所でミーティングあった帰り、久々にブックファースト新宿店に行
ってびっくり。
文庫や新書がある一角に入るところで、レジを左に見て、さらにその奥とい
うか、左に、筒井康隆「創作の極意と掟」のコーナーができていました。
これがすごい。何がすごいって、あなた、「創作の極意と掟」で言及された
本が、(たぶん)全部揃えてあって一緒に陳列してあります。しかも、「創作の
極意と掟」の項目毎に分けて。
「創作の極意と掟」を読んでいるときは、あ、これ読みたいなと思った本が
いくつかあったんですが、3歩歩いたから忘れています。ずらっと並んだ現物
を目の前にしても、思い出せない。
また、「創作の極意と掟」を読まねばの娘。
現物を見て、たまがったのは、丸山健二「千日の瑠璃」のハードカバー。な
んというか、広辞苑みたいな大きさと厚さで上下2巻なんですね。
「創作の極意と掟」に出てくる本を探している人は、行くといいと思います。
32年間続いた「笑っていいとも」が終了する(昨日終了しました)ので、タモ
リの本があれこれ出ているけれど、ブックファースト新宿店は、入ってすぐの
ところに、タモリのコーナーができています。
そして、タモリゆかりの人たちということで、山下洋輔さんの本もありまし
た。相倉久人さんのジャズの本もあったし、そうそう、吉永小百合の本もあり
ました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406218804X/showshotcorne-22/
創作の極意と掟 [単行本]
筒井 康隆 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000WPD30M/showshotcorne-22/
タモリ
タモリ | 形式: CD
新品の出品:8¥ 9,700より 中古品の出品:12¥ 4,485より
CD (2007/12/19)
ディスク枚数: 1
レーベル: Sony Music Direct
収録時間: 55 分
こっちがバカ高いのはなぜだ。ああ、アルファレコードから出たオリジナルだからか。
同じこと、以前も書いた気がする。^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GI5O/showshotcorne-22/
タモリ
タモリ | 形式: CD
新品の出品:1¥ 30,000より 中古品の出品:11¥ 4,220より
CD (1995/6/16)
ディスク枚数: 1
レーベル: アルファレコード
収録時間: 55 分
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000WPD316/showshotcorne-22/
タモリ2
タモリ | 形式: CD
価格: ¥ 7,300
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4309978169/showshotcorne-22/
タモリ (文藝別冊) [ムック]
河出書房新社 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106105276/showshotcorne-22/
タモリ論 (新潮新書) [新書]
樋口 毅宏 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/480030332X/showshotcorne-22/
タモリ読本 (洋泉社MOOK) [ムック]
いとう せいこう (著), なぎら 健壱 (著), 大友 良英 (著), 小松 政夫 (著),
高 信太郎 (著), 中村 誠一 (著), 山本 晋也 (著), せんだ みつお (著),
森脇 健児 (著), 江川 達也 (著), パラダイス 山元 (著), 是方 博邦 (著),
プリンプリン (著), 町山 智浩 (著), 宮沢 章夫 (著), RAM RIDER (著),
岡室 美奈子 (著), 金田一 秀穂 (著), 寺坂 直毅 (著), 山内 マリコ (著),
田中 慎弥 (著), 棚次 隆 (著), 岡崎 正通 (著), 宮住 俊介 (著), 元祖爆笑王 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781611494/showshotcorne-22/
タモリ学 タモリにとって「タモリ」とは何か? [単行本(ソフトカバー)]
戸部田誠 (てれびのスキマ) (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00J3NFPBE/showshotcorne-22/
タモリ学 タモリにとってタモリとは何か? [Kindle版]
戸部田誠(てれびのスキマ) (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4778313909/showshotcorne-22/
ケトル VOL.16 [大型本]
山本兼一 (著), Charisma.com (著), 真山りか(私立恵比寿中学) (著),
河直美 (著), マキタスポーツ (著), 南馬越一義 (著), 伊藤弘 (著),
岸勇希 (著), 西田善太 (著), 嶋浩一郎 (編集), 正田真弘 (写真)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IJXX6NS/showshotcorne-22/
別冊サイゾー「いいとも!論」 [雑誌]
サイゾー編集部(編) (著, 編集)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/02/28/7233982
筒井康隆「創作の極意と掟」トークイベント。「ペニスに命中」のことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/01/20/7198496
タモリの研究本、赤塚不二夫の研究本、ワコールの赤塚不二夫タイツ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/31/6929465
「タモリ論」。彼の狂気を皆さんに知ってほしかった
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。