坂本廣子の台所育児―一歳から包丁を ― 2013年03月12日 08時57分50秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
これ、なんか、楽しいね。うれしいね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4540900838/showshotcorne-22/
坂本廣子の台所育児―一歳から包丁を [単行本]
坂本 廣子 (著), まつもと きなこ (イラスト)
小さいときから、包丁を握らせて台所で、料理の手伝いをさせるといいと思
いますよ。
去年だから、甥の長男が3歳の頃かな。門司に帰省したとき、甥の家に遊び
に行ったら、その子が、
「正ちゃんおじちゃん、今日は、ぼくが作るよ」などというので、
「何を作ってくれるん?」と問うと、なんと
「えっとね。バーニャ・カウダ」
時代が違うわ。\(^O^)/
おれが、バーニャ・カウダを知って食うようになり、家でもたまにやるよう
になったのは、せいぜい、この4、5年だよ。
で、彼は、お母さんと一緒に、一所懸命、野菜を切ってくれた。もちろん、
危なっかしい手つきだけど、お母さんがみていて、なんとか切ってくれたよ。
食べるときになったら、
「正ちゃんおじちゃん。ぼくが切った野菜食べて」
と、得意げなんですよ。
いいねえ。
ほんの小さな成功だけど、自分に自信がついていることが、わかります。
生きる力が伸びているのが、わかります。
この小さな成功の積み重ねが、大人にも大事だけど、子供には特に大事。
---
お買い上げありがとうございます。
これ、なんか、楽しいね。うれしいね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4540900838/showshotcorne-22/
坂本廣子の台所育児―一歳から包丁を [単行本]
坂本 廣子 (著), まつもと きなこ (イラスト)
小さいときから、包丁を握らせて台所で、料理の手伝いをさせるといいと思
いますよ。
去年だから、甥の長男が3歳の頃かな。門司に帰省したとき、甥の家に遊び
に行ったら、その子が、
「正ちゃんおじちゃん、今日は、ぼくが作るよ」などというので、
「何を作ってくれるん?」と問うと、なんと
「えっとね。バーニャ・カウダ」
時代が違うわ。\(^O^)/
おれが、バーニャ・カウダを知って食うようになり、家でもたまにやるよう
になったのは、せいぜい、この4、5年だよ。
で、彼は、お母さんと一緒に、一所懸命、野菜を切ってくれた。もちろん、
危なっかしい手つきだけど、お母さんがみていて、なんとか切ってくれたよ。
食べるときになったら、
「正ちゃんおじちゃん。ぼくが切った野菜食べて」
と、得意げなんですよ。
いいねえ。
ほんの小さな成功だけど、自分に自信がついていることが、わかります。
生きる力が伸びているのが、わかります。
この小さな成功の積み重ねが、大人にも大事だけど、子供には特に大事。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。