「真相報道バンキシャ!」の福澤朗は、ジャーナリズム放棄宣言だろう。 ― 2011年04月18日 01時58分04秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
「珍相報道、チャバンキシャ!」、もとい、「真相報道バンキシャ!」
今回の大震災や原発事故に関する政府の対応について、アンケートをやった
ら、7割くらいが評価しない、2割弱が評価する、残りがわからないだった。
これに、元東京地検特捜部長の河上和雄が、2割弱も評価する人がいるのは、
日本人はお人好しなどといって怒っていた。
しかし、この結果には、テレビ、新聞、雑誌など日本のマスコミ、メディア
の連中にも大いに責任がある。
そして、キャスターの福澤朗は、政府には、わかりやすい情報の提供をお願
いしたいと発言した。よくある無難なまとめ方。
しかし、これは、責任転嫁とジャーナリズムの放棄だろう。
さっきも書いたがデータやらは、いろいろ出ている。それを理系の常識もな
く、理解力がないマスコミのバカには、咀嚼して伝える力がない。取材力がな
い。結果、垂れ流し報道に終始し、国民にもよくわからない。こういう構図。
政府、保安院、東電とあちこちで発表するから混乱する、まとめてくれなど
と、マスコミ各社がグチっていた。
単一ソースでは政府側に情報操作されやすい。ソースが多様でないと、かえ
って真偽が検証できない。これは常識以前の問題。そういう意識すらないのか。
各種ソースからばらばらに出てきたものでも、比較分析、検証して、かくか
くしかじかだと伝えるのが、メディアの仕事。
それすら放棄だもん。単位もよくわからないから、1万テラベクレルなどと
平気で垂れ流しだし。
このメディア状況の中で出た福澤朗の発言は、図らずも、日本のテレビ、新
聞などメディアのおもらい君、くれくれ君体質がまた出た発言にしか思えない。
政官業報の癒着体質そのもの。
政府が出さないなら、取ってこい。
政府のいうことがわかりにくいなら、わかりやすく解説しろ。
それがメディア、マスコミの役割だろう。
福沢朗といい、これまでたまたま目に付いた、
テレ朝の佐々木正洋
「ウェークアップ!ぷらす」の辛坊治郎
テレ朝の「モーニングバード」の羽鳥慎一
といい、こういうのが、報道番組のキャスターをやってるんだから、日本のメ
ディアは政府批判や東電批判なんかできないよ。
実際、やらないし、やっても及び腰、やってるアリバイ作り、ポーズポーズ
(笑)。
ついでに。
原発報道ではないが、週刊ポストや上杉隆が捏造している話があった。
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/04/post-9d4c.html
2011.04.12
週刊ポストの馬鹿記事に釣られる奴多数、っていうか孫正義まで釣られてカーニボー
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/14/5739214
テレ朝佐々木正洋アナはひどかった、CNNのことを中心に。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/21/5752289
雑誌「AERA(アエラ)」2011年3月28日号のひどさがツイッターで話題に
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/02/5770971
「ウェークアップ!ぷらす」の辛坊治郎は、ひどかった。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/14/5804149
原発報道、マスコミのバカは底なし。1万テラバカだ。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/17/5745418
おかしな原発報道。放射線量の測定、自分でできるはずなのに、くれくれ君。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/03/5264366
日テレのバンキシャ!が『ラブプラス+』について捏造報道
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/04/5662045
ソフトバンク「光の道」の陰謀を暴く!\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/19/5749034
マイクロソフト元社長の成毛が相変わらず軽いので、ツイッターで話題になっ
ていました。
---
「珍相報道、チャバンキシャ!」、もとい、「真相報道バンキシャ!」
今回の大震災や原発事故に関する政府の対応について、アンケートをやった
ら、7割くらいが評価しない、2割弱が評価する、残りがわからないだった。
これに、元東京地検特捜部長の河上和雄が、2割弱も評価する人がいるのは、
日本人はお人好しなどといって怒っていた。
しかし、この結果には、テレビ、新聞、雑誌など日本のマスコミ、メディア
の連中にも大いに責任がある。
そして、キャスターの福澤朗は、政府には、わかりやすい情報の提供をお願
いしたいと発言した。よくある無難なまとめ方。
しかし、これは、責任転嫁とジャーナリズムの放棄だろう。
さっきも書いたがデータやらは、いろいろ出ている。それを理系の常識もな
く、理解力がないマスコミのバカには、咀嚼して伝える力がない。取材力がな
い。結果、垂れ流し報道に終始し、国民にもよくわからない。こういう構図。
政府、保安院、東電とあちこちで発表するから混乱する、まとめてくれなど
と、マスコミ各社がグチっていた。
単一ソースでは政府側に情報操作されやすい。ソースが多様でないと、かえ
って真偽が検証できない。これは常識以前の問題。そういう意識すらないのか。
各種ソースからばらばらに出てきたものでも、比較分析、検証して、かくか
くしかじかだと伝えるのが、メディアの仕事。
それすら放棄だもん。単位もよくわからないから、1万テラベクレルなどと
平気で垂れ流しだし。
このメディア状況の中で出た福澤朗の発言は、図らずも、日本のテレビ、新
聞などメディアのおもらい君、くれくれ君体質がまた出た発言にしか思えない。
政官業報の癒着体質そのもの。
政府が出さないなら、取ってこい。
政府のいうことがわかりにくいなら、わかりやすく解説しろ。
それがメディア、マスコミの役割だろう。
福沢朗といい、これまでたまたま目に付いた、
テレ朝の佐々木正洋
「ウェークアップ!ぷらす」の辛坊治郎
テレ朝の「モーニングバード」の羽鳥慎一
といい、こういうのが、報道番組のキャスターをやってるんだから、日本のメ
ディアは政府批判や東電批判なんかできないよ。
実際、やらないし、やっても及び腰、やってるアリバイ作り、ポーズポーズ
(笑)。
ついでに。
原発報道ではないが、週刊ポストや上杉隆が捏造している話があった。
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/04/post-9d4c.html
2011.04.12
週刊ポストの馬鹿記事に釣られる奴多数、っていうか孫正義まで釣られてカーニボー
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/14/5739214
テレ朝佐々木正洋アナはひどかった、CNNのことを中心に。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/21/5752289
雑誌「AERA(アエラ)」2011年3月28日号のひどさがツイッターで話題に
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/02/5770971
「ウェークアップ!ぷらす」の辛坊治郎は、ひどかった。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/14/5804149
原発報道、マスコミのバカは底なし。1万テラバカだ。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/17/5745418
おかしな原発報道。放射線量の測定、自分でできるはずなのに、くれくれ君。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/03/5264366
日テレのバンキシャ!が『ラブプラス+』について捏造報道
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/04/5662045
ソフトバンク「光の道」の陰謀を暴く!\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/19/5749034
マイクロソフト元社長の成毛が相変わらず軽いので、ツイッターで話題になっ
ていました。
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年05月20日 07時12分11秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
TBS「みのもんたの朝ズバッ!」の原発バカ報道のことを書こうとし
---
TBS「みのもんたの朝ズバッ!」の原発バカ報道のことを書こうとし
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年05月27日 03時51分14秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
昨日のNHK総合の「あさイチ」。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/20/5871487
E
---
昨日のNHK総合の「あさイチ」。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/20/5871487
E
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年08月03日 02時53分43秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110802/t10014635401000.html
共同通信社 談話記事を
---
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110802/t10014635401000.html
共同通信社 談話記事を
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年02月03日 03時03分26秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
福島第一原発の原発原発事故の影響で、日本の報道の自由度が、53位
---
福島第一原発の原発原発事故の影響で、日本の報道の自由度が、53位
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。