ツイッターの「~なう」の高校生・梅崎健理さんは情報省のスパイ!? ― 2010年12月09日 05時17分21秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
ツイッターで「~なう」を流行らせたというので、流行語大賞を受賞した高
校生、梅崎健理さんを、フジテレビの「とくダネ!」で紹介していたが、まず
いな、あれ。
何が?
バレただろ。
何が?
梅崎は福岡出身だぜ。
あ、そうか。情報省のスパイだってことがバレたか。
そう。ツイッターも実は情報省が支配下にあることに気づかれたんじゃない
かと、おれ、心配で心配で。
じゃ、ラ・フランスがあるから、食べなさい。
わーい。おフランス対ラ・フランス。イヤミがシェーしておフランスでも、
おいしいからラ・フランスの勝ち。うまうま。
ラ・フランス1個で、心配が消え去るんだから、安いわ、こいつ。
ランニングコストを大幅に下げたのも、ニュータイプのクローン兵のセール
スポイントでございまして。
それはそれとして、イヤミさんやシェーはわからんよ、いまの人は。
それも、ランニングコストを大幅に下げるために、古いギャグをリサイクル
しておりますものでして。
まあ、いいや。ところで、流行語大賞といえば、スターウォーズ、クローン
ウォーズに出てくるドロイドの「ラジャ、ラジャ」で、流行語大賞を狙うとい
ってたのは、どうしたんだ。
見事、失敗しました。
お前のせいか。
ラジャ、ラジャ。\(^O^)/
この役立たずが!
ギャー。(ライトセーバーでばっさり斬られる)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/08/5146216
スターウォーズ「クローン・ウォーズ」のラジャ、ラジャ
そうだ、本題を思い出した。
おれ、J:COMのアナログからデジタルに変えてから、明らかに観る局が変わ
った。
アナログのチャンネル割り当ては、
1ch NHK総合
3ch NHK教育
4ch 日本テレビ
5ch テレビ神奈川
6ch TBS
8ch フジテレビ
10ch テレビ朝日
11ch 東京MXテレビだった?
12ch テレビ東京
だったが、デジタルになって、こうなった。
1ch NHK総合
2ch NHK教育
4ch 日本テレビ
5ch テレビ朝日
6ch TBS
7ch テレビ東京
8ch フジテレビ
9ch 東京MXテレビ
になった。
これで、朝のワイドショーは、テレビ朝日を観る回数が増えて、フジテレビ
を観る回数が激減した。
夜の番組でも、フジテレビよりテレビ東京を観ることが多くなった。
お目当ての番組があるときはリモコンでダイレクトにそのチャンネルを選ぶ
し、大体は録画して後から観るのだが、テキトーにチャンネル順に流している
(ザッピングしている)ときは、フジテレビに行く前にどこかで引っかかっちゃ
う。
「とくダネ!」を最近、観なくなったのは、このせいだと気づいた。番号順
って怖いなと思いました。
ま、どの番組を観ても、大して変わらないのも、よくわかった。これも収穫。
---
ツイッターで「~なう」を流行らせたというので、流行語大賞を受賞した高
校生、梅崎健理さんを、フジテレビの「とくダネ!」で紹介していたが、まず
いな、あれ。
何が?
バレただろ。
何が?
梅崎は福岡出身だぜ。
あ、そうか。情報省のスパイだってことがバレたか。
そう。ツイッターも実は情報省が支配下にあることに気づかれたんじゃない
かと、おれ、心配で心配で。
じゃ、ラ・フランスがあるから、食べなさい。
わーい。おフランス対ラ・フランス。イヤミがシェーしておフランスでも、
おいしいからラ・フランスの勝ち。うまうま。
ラ・フランス1個で、心配が消え去るんだから、安いわ、こいつ。
ランニングコストを大幅に下げたのも、ニュータイプのクローン兵のセール
スポイントでございまして。
それはそれとして、イヤミさんやシェーはわからんよ、いまの人は。
それも、ランニングコストを大幅に下げるために、古いギャグをリサイクル
しておりますものでして。
まあ、いいや。ところで、流行語大賞といえば、スターウォーズ、クローン
ウォーズに出てくるドロイドの「ラジャ、ラジャ」で、流行語大賞を狙うとい
ってたのは、どうしたんだ。
見事、失敗しました。
お前のせいか。
ラジャ、ラジャ。\(^O^)/
この役立たずが!
ギャー。(ライトセーバーでばっさり斬られる)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/08/5146216
スターウォーズ「クローン・ウォーズ」のラジャ、ラジャ
そうだ、本題を思い出した。
おれ、J:COMのアナログからデジタルに変えてから、明らかに観る局が変わ
った。
アナログのチャンネル割り当ては、
1ch NHK総合
3ch NHK教育
4ch 日本テレビ
5ch テレビ神奈川
6ch TBS
8ch フジテレビ
10ch テレビ朝日
11ch 東京MXテレビだった?
12ch テレビ東京
だったが、デジタルになって、こうなった。
1ch NHK総合
2ch NHK教育
4ch 日本テレビ
5ch テレビ朝日
6ch TBS
7ch テレビ東京
8ch フジテレビ
9ch 東京MXテレビ
になった。
これで、朝のワイドショーは、テレビ朝日を観る回数が増えて、フジテレビ
を観る回数が激減した。
夜の番組でも、フジテレビよりテレビ東京を観ることが多くなった。
お目当ての番組があるときはリモコンでダイレクトにそのチャンネルを選ぶ
し、大体は録画して後から観るのだが、テキトーにチャンネル順に流している
(ザッピングしている)ときは、フジテレビに行く前にどこかで引っかかっちゃ
う。
「とくダネ!」を最近、観なくなったのは、このせいだと気づいた。番号順
って怖いなと思いました。
ま、どの番組を観ても、大して変わらないのも、よくわかった。これも収穫。
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年01月03日 06時03分15秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/10/5569399
テキストマイニングで広がる看護の
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/10/5569399
テキストマイニングで広がる看護の
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。