Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

書籍2千万冊の検索システム、ウェブキャットプラス2010年07月05日 08時57分37秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 国立情報学研究所(NII)が、こんなことを始めたんですね。
http://webcatplus.nii.ac.jp/
ウェブキャットプラス

 電脳騒乱節で連想したら、いろいろ出てきて、なかなか面白いね。
 朝日の紹介記事
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201006190156.html
書籍2千万冊の検索システム、無料公開 一部は購入OK

 こういうところに使われている自然言語処理技術を初めとした技術は、25年
から30年前、おれが学生のころには、AI(人工知能)の技術として研究されてい
たもの。
 池田信夫は、第5世代コンピュータを税金の無駄と断罪したが、ああいうも
のから、コツコツやってきたのが、いま、こうやって花開いている。一般の人
は知らないところで、縁の下の力持ちとしてがんばってるわけ。
 野口悠紀雄や池田信夫やらは、研究者や技術者が何を目指し、何をやってき
たか、その辺が全然理解できてない連中。それでよく断言や断罪できるなと、
その厚かましさ、厚顔無恥ぶりには感心する。

 日本はカモリーマン向けの本は、枯れ木も山の賑わいでたくさん出ているが、
この辺の技術の本は、アメリカに比べれば少ない。その辺が、底力の差。
 日本のビジネスパーソンがカモリーマンばかりなら、日本の再生なんかあり
得ないのに、勝間和代は論外として、カモリーマンレベルの話しかできない野
口悠紀雄や池田信夫の言説が、ビジネスパーソンに広がっている現状をみると、
この先も期待できないよね。
 野口悠紀雄や池田信夫のトンデモやずっこけの言説をみるたびに、日本の経
済学は税金の無駄遣い、ここに税金を投入するのは、最悪の投資だと思うこと
多し。
 日本の再生うんぬんをいうなら、理系の人間や技術屋が、こういう連中のバ
カな言説には反論して、ボコボコにしてやるほうが日本のためだと思うよ。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/13/5083400
渕一博―その人とコンピュータサイエンス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/24/4966814
Shibuya.lisp テクニカルトーク #5その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/28/5121420
新しいものづくり。Prototyping Lab, Mad Science

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック