Re: 名人戦大盤解説、行ってきました ― 2006年05月13日 07時29分10秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
昨日は時間がなかったので調べなかったんですが、気になって
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/meizin.html
歴代の名人戦七番勝負
をみると、昭和58年(1983年)じゃなくて、昭和57年(1982年)で、23年前じゃな
くて24年前ですね。直しました。
「加藤一二三 4(1持)3 中原誠」となっているので、千日手の指し直しだけじ
ゃなくて、持将棋(引き分け)もあったんですね。
---
昨日は時間がなかったので調べなかったんですが、気になって
http://www.shogi.or.jp/kisenhyo/meizin.html
歴代の名人戦七番勝負
をみると、昭和58年(1983年)じゃなくて、昭和57年(1982年)で、23年前じゃな
くて24年前ですね。直しました。
「加藤一二三 4(1持)3 中原誠」となっているので、千日手の指し直しだけじ
ゃなくて、持将棋(引き分け)もあったんですね。
コメント
_ Pochi ― 2006年05月14日 11時18分32秒
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/meijin/meijin40.htm
凄い勝負だったんですね!
で、棋譜を見たくなって探したらありました。
http://hifumide.gozaru.jp/kifu.html
ネットに感謝m_ _m