Re: シャコ証明 ― 2006年05月08日 08時29分53秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
少し前のNHKの関東ローカルニュースで、寿司屋(とりわけ高級な)に、ほ
とんどシャコがない、というのをやっていました。 江戸前のシャコの漁獲が
激減しているのだそうです。 寿司ネタとしては、何といっても江戸前でなけ
ればならないようです(厚さも、味も違う)。 30年周期で、増減するというデ
ータもあるとかで、その減少期にさしかかっているのか、あるいは別の原因が
あるのか、よくわからない、シャコ証明できないようです。 何といったか、
金沢八景あたりの漁港が本場らしいのですが、漁師さんも扱い業者さんも暗い
顔をしていました。
轟亭
---
少し前のNHKの関東ローカルニュースで、寿司屋(とりわけ高級な)に、ほ
とんどシャコがない、というのをやっていました。 江戸前のシャコの漁獲が
激減しているのだそうです。 寿司ネタとしては、何といっても江戸前でなけ
ればならないようです(厚さも、味も違う)。 30年周期で、増減するというデ
ータもあるとかで、その減少期にさしかかっているのか、あるいは別の原因が
あるのか、よくわからない、シャコ証明できないようです。 何といったか、
金沢八景あたりの漁港が本場らしいのですが、漁師さんも扱い業者さんも暗い
顔をしていました。
轟亭
Re: OpenOffice.orgで学ぶコンピュータリテラシー、OpenDocument、ハードウェア・ウェブ・サーバ ― 2006年05月08日 08時32分35秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
Windows版のPowerPointファイルをMac版のMS-Officeで見たら、フォントの違
いなどが吸収されないため、画面からはみ出るなどレイアウトがバラバラ。惨憺
たるものです。同じMSの製品でもプラットフォームが違うと駄目というのでは、
逆にMS製品である必要が無いわけです。
WindowsではOpenOfficeを、MacではNeoOfficeというように、オフィススイー
トを使い分けていたりします。いずれもMS-Officeのファイルは読み込めます
し、フォントの違いによるレイアウトの破綻状況も一緒ですから。
--
たま@無精庵
---
Windows版のPowerPointファイルをMac版のMS-Officeで見たら、フォントの違
いなどが吸収されないため、画面からはみ出るなどレイアウトがバラバラ。惨憺
たるものです。同じMSの製品でもプラットフォームが違うと駄目というのでは、
逆にMS製品である必要が無いわけです。
WindowsではOpenOfficeを、MacではNeoOfficeというように、オフィススイー
トを使い分けていたりします。いずれもMS-Officeのファイルは読み込めます
し、フォントの違いによるレイアウトの破綻状況も一緒ですから。
--
たま@無精庵
最近のコメント