Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

理研の一般公開2006年05月07日 22時56分05秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 理研の和光研究所の一般公開があったんですね。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0604/25/news110.html
あなたの知らない理化学の世界――理研公開
をどうぞ。
 アカゲザルの脳みそ。食おうとした奴、いなかったんだろうか。\(^O^)/

というのを、以前、RingのMLに流したら、理研の吉田さんから
--- ここから ---
和光のは終了しましたが、横浜と神戸のがまだこれからなので、
どうぞ御来場ください。

http://www.cdb.riken.jp/openhouse/
http://www.riken.jp/r-world/event/2006/open/index.html
--- ここまで ---
とのこと。
 そう、理研もRingのサーバを立ててくださってるんです。
 ともかく、早く知らせないと終わっちゃうので、思い出して、あわてて書い
てます。
 理系のあこがれ、理化学研究所に行けるなんて、それだけでうっとりするよ
うな体験だと思うので、ぜひ。
 和光研究所の一般公開には、6000人くらい来たそうです。だから、一人
くらいは、アカゲザルの脳みそ、食った奴がいるんでしょうね。\(^O^)/
 いない、いない。

http://www.riken.jp/r-world/research/center/index.html
理研研究拠点の一覧

 理研の横浜研究所でRingのミーティングをやらせてもらったことがあります。
調べたら、2004/10/08にやってますね。もう、そんな昔なのか。
 研究施設も見学させてもらえたのですが、そのとき、みんなが観たがってい
たのは、やっぱ、核磁気共鳴(NMR)装置。ここのはすごいんですよ。
http://www.yokohama.riken.go.jp/jpn/facilities/nmr.html
をみてください。
 すごいのがいくつもあるんです。
 磁気に影響を与えないようにドームが木でできているから、中に入ると、大
きなサウナみたいです。\(^O^)/
 ほんとの装置のところには近寄れないんですけど、装置に抱きついたらすご
い磁気で、肩こりや腰痛が取れるんじゃないかなどと、バカなことをくっちゃ
べったりしました。
 NMRで何を調べているかというと、タンパク質の構造なんぞを調べているわ
けです。いま、日本はタンパク3000というプロジェクトをやってるんです。
http://www.mext-life.jp/protein/
タンパク3000
をどうぞ。
 横浜研究所の一般公開、NMR棟に入って観られるのかな。観られるといいだ
ろうけど、人が押し寄せると大変だもんね。

 知らない人が多いと思うから紹介するけど、一般向けに出している情報、す
ごく面白いんですよ。Ringのミーティングで行ったあと、みたら、どれもこれ
もタダの日経サイエンスみたいなもんで、びっくりしました。
http://www.riken.jp/r-world/info/release/index.html
理研の情報ライブラリー

 たとえば、理研BSIニュースは日本語もあるし、みると、脳科学に特化した
日経サイエンスみたいなもんです。それが無料で読める。いい時代ですよ、ほ
んと。
 理研ニュースも読みやすいです。科学雑誌でいえば、ニュートン的かな。
 いま、行ってみて、びっくりしたのが、理研ニュース2006年3月号と4月号
の「歴史秘話 サイクロトロンと原爆研究」です。従来の歴史をひっくり返す
ような話が出てますね。

http://www.newtonpress.co.jp/newton/
ニュートン

 理研ばかり書くと、同じくRingのサーバを立ててくれている産業技術総合研
究所(産総研)が腹を立てるかもしれないので(ない、ない)、紹介しておきます。
http://unit.aist.go.jp/plan/idpo/
に情報公開うんぬんがあるんですけど、法律的な話が多くて、読めそうなのは、
http://unit.aist.go.jp/plan/idpo/information4.html
にある出版物くらい。その中でも、読めそうなのは、
http://www.aist.go.jp/aist_j/aistinfo/aist_today/at_research_main.html
産総研広報誌(AIST Today)
くらいでしょうかね。もう少し、くだけたものがほしいんですけどね。
 そういえば、最近では珍しいことですが、半年ほど前に新しい科学雑誌が創
刊されています。
http://www.scienceweb.co.jp/
サイエンスウェブ
です。
 ぼくは創刊号は渋谷のブックファーストで買ったかな。小さな書店にはおい
てないかもしれませんね。まだ、定期購読するまでにはいたってないんですが、
なんとか、長く続いてほしいと思います。
 理研も産総研も、これくらいまでくだいてくれると読者増えるだろうけど、
出版社は雑誌が売れなくなっていやかな。^^;

脳年齢、はやぶさ、海洋酸性化、プリオン説?2006年05月07日 22時56分31秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 科学雑誌で思い出した。
 日経サイエンス2006年6月号の科学世評には、脳年齢批判が載ってますね。
 2007年問題の団塊の世代を狙ったような、脳年齢という言葉を使った詐欺ま
がいが横行してますよね。\(^O^)/
 イトカワまで行ったものの瀕死の重症を負っている探査機「はやぶさ」。プ
ロジェクトリーダーの川口淳一郎さん自ら記事を書いてます。土壇場でソフト
を改良したり、すごいことやってたんですね。ともかく、はやぶさ、なんとか
帰って来い! がんばれ!
 おれ、小説のタイトルだけ思いついてるのがあって「帰還プログラミング」
というんです。書くことないけど。\(^O^)/
 「海洋酸性化の脅威」を読むと、もう、人類、終わってるな。\(^O^)/
 みんな、大気中のCO2のことばかり気にしているけど、京都議定書の20倍
も厳しい基準でいまやらないと海が酸性化していって、海洋生物の生態系がや
られちゃうんだってね。
 BSEのプリオン説は本当かというのは、ブルーバックスで出てますが、著書
の福岡さんが、茂木さんの対談に出てます。ぼくはブルーバックス、積読です
けど。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062575043/showshotcorne-22/ref=nosim
福岡伸一著「プリオン説はほんとうか?」(ブルーバックス)

 各記事の一部は、
http://www.nikkei-science.com/
日経サイエンス
で読めます。

タンパクで思い出した、亭主ネタ2006年05月07日 22時57分04秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 おれのオリジナルホールドのはず!

\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/

  亭主蛋白  精子
  亭主淡白  セックスレス
  亭主腕白  やりすぎ

\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/