武部の次男に3000万円振り込めのメール ― 2006年02月17日 08時50分18秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
昨日、民主党の永田議員が、堀江君が武部幹事長の次男に3000万円振り込め
というメールを出したといって、永田町、大騒ぎ。
永田議員、メール以外に確実な証拠をつかんだ上での行動なんですかね。
電子署名してあるならまだしも、メールなんて簡単に偽造できますよね。
サーバのログも去年の8月だったらもう残ってないだろうし。
受信時間が日付だけじゃなくて、何時何分何秒までわかっているなんていっ
てるけど、そんなのいくらでも偽造できますよね。
電子署名してないメールは、それ単独だと裁判でどういう扱いになるんでし
ょうかね。証拠しては弱いか、ほとんど意味がないと思うんだけど。
メールだけに頼っていたら、民主党自爆テロ、永田議員の自爆テロになりそ
うですね。\(^O^)/
ひょっとして人気凋落、求心力低下の小泉内閣が、民主党潰しに仕掛けた罠
にはまってたりして。\(^O^)/
---
昨日、民主党の永田議員が、堀江君が武部幹事長の次男に3000万円振り込め
というメールを出したといって、永田町、大騒ぎ。
永田議員、メール以外に確実な証拠をつかんだ上での行動なんですかね。
電子署名してあるならまだしも、メールなんて簡単に偽造できますよね。
サーバのログも去年の8月だったらもう残ってないだろうし。
受信時間が日付だけじゃなくて、何時何分何秒までわかっているなんていっ
てるけど、そんなのいくらでも偽造できますよね。
電子署名してないメールは、それ単独だと裁判でどういう扱いになるんでし
ょうかね。証拠しては弱いか、ほとんど意味がないと思うんだけど。
メールだけに頼っていたら、民主党自爆テロ、永田議員の自爆テロになりそ
うですね。\(^O^)/
ひょっとして人気凋落、求心力低下の小泉内閣が、民主党潰しに仕掛けた罠
にはまってたりして。\(^O^)/
コメント
_ 神楽坂 ― 2006年02月17日 19時03分58秒
_ 半日庵 ― 2006年02月20日 11時16分26秒
ライブドアの堀江氏の証拠は大半がメールという報道ですが、
この件は、堀江氏を証拠不十分で無罪にする陰謀ですよ。
メールそれ自体は、証拠能力がないと聞きました。
サーバごと証拠としてあげて、それの中にメールの本文が
あれば、証拠になるのでしょう。しかし、その気になれば、
文章の内容を痕跡を残さず変更することはできますから、
私は、メールの証拠としての価値は低いと思っています。
この件は、堀江氏を証拠不十分で無罪にする陰謀ですよ。
メールそれ自体は、証拠能力がないと聞きました。
サーバごと証拠としてあげて、それの中にメールの本文が
あれば、証拠になるのでしょう。しかし、その気になれば、
文章の内容を痕跡を残さず変更することはできますから、
私は、メールの証拠としての価値は低いと思っています。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
_ sima2*blog - 2006年02月23日 17時50分28秒
あるネットワークからおもろい動画が送られてきました。 タイトルは「外務委員会」で...
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年12月13日 09時48分53秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
TBSのドラマも絶好調。原作マンガは、漫画ゴラク連載中の「クロコ
---
TBSのドラマも絶好調。原作マンガは、漫画ゴラク連載中の「クロコ
2000年12月20日国会壇上の松浪健四郎議員(当時)から水を浴びせかけられている。永田が松浪議員を野次ったことが原因と
されている。
名古屋刑務所に受刑者が高圧放水によって死亡した事件について、山花郁夫議員とともに2003年3月消防ホースで「再現」実験を
行った。しかし実際の水圧は実験のものの10分の1程度にすぎないことが判明し、民主党は謝罪に追い込まれた。
2004年3月11日衆院本会議の発言で、小渕恵三、森喜朗、小泉純一郎の歴代3内閣に言及した発言について、自民党が抗議し、
「不適切な発言」として議事録から削除されることとなった。
2005年7月8日衆院・倫理選挙特別委員会で、風聞を根拠に公明党の支持団体の住民票が東京都に移されている疑念がある等と発言。河野衆議院議長から注意を受け、与党から懲罰動議が出された。これで永田が2000年の初当選以来わずか5年間に受けた懲罰動議は
4回。民主党は公明党に謝罪した。
2005年8月28日習志野市内の事務所開きにおいて、「公明党支持団体」の固有名詞を挙げて再び7月同様の発言。さらに創価学会は
宗教団体として認められておらず、都の認可(※実際には認証)をもらうために学会系の都議を増やして圧力をかけなければならない等と
発言した。しかし学会は昭和27年には宗教法人の認証を得ており、悪質な虚偽の流布として同30日、創価学会本部は永田を名誉毀損で
刑事告訴。
2005年12月18日八千代市内での国政報告会で耐震強度偽装問題に触れ、住民は火をつけたくてしょうがない、(阪神大震災では)激甚
災害指定欲しさに被災者が火をつけてまわった等と発言。発言内容を完全録音したCD-ROMを入手した東京スポーツの取材に対し、
事実を認め謝罪した(東京スポーツ2006年1月8日付1面)。
2006年1月17日衆院国土交通委員会で、12月18日の永田の不適切発言が取り上げられた。
社民党議員の質疑が始まった途端、手元にあった紙で折り紙を始め出す他、小学生とも比喩されるほどのあまりに落ち着きの無い
行動により失笑を買ったことがある。
永田代議士が存在するだけで「爆弾」ですね