古い会社の古い技術の新しい解説の新しいシリーズ、モダンC言語プログラミング、実践Vim、メタプログラミング.NET ― 2014年01月24日 09時24分32秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
これは、よさげな本ですね。
温故知新。新しい時代に古い技術を見直すと、いろんな新しいやり方ができ
るということですね。スキルの棚卸しになりますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048913093/showshotcorne-22/
モダンC言語プログラミング 統合開発環境、デザインパターン、エクストリー
ム・プログラミング、テスト駆動開発、リファクタリング、継続的インテグレ
ーションの活用 [大型本]
花井志生 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00HWLJEKW/showshotcorne-22/
モダンC言語プログラミング 統合開発環境、デザインパターン、
エクストリーム・プログラミング、テスト駆動開発、リファクタリング、
継続的インテグレーションの活用 (アスキー書籍) [Kindle版]
花井 志生 (著)
アスキーにある紹介。
http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-891309-6.shtml
モダンC言語プログラミング
アスキーは、この業界の老舗中の老舗ですが、同じ雰囲気の表紙デザインの
本がほかにありますね。シリーズ化しているのね。新しいシリーズですね。こ
んなシリーズを出してくれるのは、ありがたや。
できれば、シリーズ名がほしいけど。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048916599/showshotcorne-22/
実践Vim 思考のスピードで編集しよう! [単行本(ソフトカバー)]
Drew Neil (著), 新丈径 (翻訳)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00HWLJI3U/showshotcorne-22/
実践Vim 思考のスピードで編集しよう! (アスキー書籍) [Kindle版]
Drew Neil (著), 新丈 径 (著)
アスキーにある紹介。
http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-891659-2.shtml
実践Vim
vimは比較的新しいけど、vimの元であるviは、古い。
昔、BSD Unixを作ったビル・ジョイが、TERMCAPのテストのために数日で書
き上げて、それが流行ったもんだから、もっとちゃんとしたエディタを書けば
よかったといったという話があったが、本当の話だったか、都市伝説だったか、
それすらもう忘れた。
だって、BSD Unixは、もう30年以上前でしょ。
そんな話、
http://ja.wikipedia.org/wiki/Vi
http://en.wikipedia.org/wiki/Vi
をざっとみても、書いてないね。
九大(九州大学)の牛島研究室では、慶応の斉藤先生のところから、いまや日
本のインターネットの父と言われている村井純さんが、適当にみつくろってく
れた、Version 7 + BSDの変態Unixを動かしたんだけど、有座君が、viならぬ
qi(QI)というスクリーンエディタを速攻で書いたね。彼、すごいと思ったよ。
以前も書いたが、大昔、viを使ってびっくりしたのは、通信回線の速度によ
って、編集できる画面の大きさが変わること。
当時は、2400bpsで高速だった時代。9600bpsなんて夢の世界。
で、300bpsでつないだら、ほとんどラインエディタだった。完全にラインエ
ディタモードだったかは、もう記憶がない。
.NETの本もある。それもメタプログラミング。そんなことができるのか。
.NETは、C言語やviほど古い技術じゃないけれど、ついでに。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048867741/showshotcorne-22/
メタプログラミング.NET [大型本]
Kevin Hazzard (著), Jason Bock (著), 長尾高弘 (翻訳)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GZK2I7W/showshotcorne-22/
メタプログラミング.NET (アスキー書籍) [Kindle版]
Kevin Hazzard (著), Jason Bock (著),
長尾 高弘 (翻訳)
アスキーにある紹介。
http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-886774-0.shtml
メタプログラミング.NET
---
お買い上げありがとうございます。
これは、よさげな本ですね。
温故知新。新しい時代に古い技術を見直すと、いろんな新しいやり方ができ
るということですね。スキルの棚卸しになりますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048913093/showshotcorne-22/
モダンC言語プログラミング 統合開発環境、デザインパターン、エクストリー
ム・プログラミング、テスト駆動開発、リファクタリング、継続的インテグレ
ーションの活用 [大型本]
花井志生 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00HWLJEKW/showshotcorne-22/
モダンC言語プログラミング 統合開発環境、デザインパターン、
エクストリーム・プログラミング、テスト駆動開発、リファクタリング、
継続的インテグレーションの活用 (アスキー書籍) [Kindle版]
花井 志生 (著)
アスキーにある紹介。
http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-891309-6.shtml
モダンC言語プログラミング
アスキーは、この業界の老舗中の老舗ですが、同じ雰囲気の表紙デザインの
本がほかにありますね。シリーズ化しているのね。新しいシリーズですね。こ
んなシリーズを出してくれるのは、ありがたや。
できれば、シリーズ名がほしいけど。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048916599/showshotcorne-22/
実践Vim 思考のスピードで編集しよう! [単行本(ソフトカバー)]
Drew Neil (著), 新丈径 (翻訳)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00HWLJI3U/showshotcorne-22/
実践Vim 思考のスピードで編集しよう! (アスキー書籍) [Kindle版]
Drew Neil (著), 新丈 径 (著)
アスキーにある紹介。
http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-891659-2.shtml
実践Vim
vimは比較的新しいけど、vimの元であるviは、古い。
昔、BSD Unixを作ったビル・ジョイが、TERMCAPのテストのために数日で書
き上げて、それが流行ったもんだから、もっとちゃんとしたエディタを書けば
よかったといったという話があったが、本当の話だったか、都市伝説だったか、
それすらもう忘れた。
だって、BSD Unixは、もう30年以上前でしょ。
そんな話、
http://ja.wikipedia.org/wiki/Vi
http://en.wikipedia.org/wiki/Vi
をざっとみても、書いてないね。
九大(九州大学)の牛島研究室では、慶応の斉藤先生のところから、いまや日
本のインターネットの父と言われている村井純さんが、適当にみつくろってく
れた、Version 7 + BSDの変態Unixを動かしたんだけど、有座君が、viならぬ
qi(QI)というスクリーンエディタを速攻で書いたね。彼、すごいと思ったよ。
以前も書いたが、大昔、viを使ってびっくりしたのは、通信回線の速度によ
って、編集できる画面の大きさが変わること。
当時は、2400bpsで高速だった時代。9600bpsなんて夢の世界。
で、300bpsでつないだら、ほとんどラインエディタだった。完全にラインエ
ディタモードだったかは、もう記憶がない。
.NETの本もある。それもメタプログラミング。そんなことができるのか。
.NETは、C言語やviほど古い技術じゃないけれど、ついでに。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048867741/showshotcorne-22/
メタプログラミング.NET [大型本]
Kevin Hazzard (著), Jason Bock (著), 長尾高弘 (翻訳)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GZK2I7W/showshotcorne-22/
メタプログラミング.NET (アスキー書籍) [Kindle版]
Kevin Hazzard (著), Jason Bock (著),
長尾 高弘 (翻訳)
アスキーにある紹介。
http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-886774-0.shtml
メタプログラミング.NET
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年01月27日 10時48分53秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
これ、つい、この前、紹介し
---
お買い上げありがとうございます。
これ、つい、この前、紹介し
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年10月18日 11時24分45秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
もう20日近く経っているが。
https://twitter.com/shownakamura/status/517404346204
---
もう20日近く経っているが。
https://twitter.com/shownakamura/status/517404346204
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。