次世代コンクリート、光触媒、海洋温度差発電、次世代宇宙旅客機(スペースプレーン)でわかる情報省支配 ― 2013年07月09日 09時40分59秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
あまりに九州(沖縄も含む)・山口の話題が出るので、情報省の番組という噂
がもっぱらなのが、TBSの「夢の扉+」だが、また、露骨に情報省ヨイショ、
中村正三郎に、ゴマすって、おもねった番組を、いくつも作っていた。\(^O^)/
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20130616.html
次世代コンクリートで強いインフラをつくる!
日本のインフラを変える!? 長寿命の“次世代コンクリート”開発
~足元の危険をなくせ! 熱血教師と学生たちの奮闘記~
ドリームメーカー:
大分工業高等専門学校 都市・環境工学科 教授/一宮 一夫 さん
2013年6月16日放送
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20130623.html
光触媒 新技術で人類を守れ
ウイルス・細菌・カビを撃退!除菌率99.9%の“光の技術”
~“光を当てるだけで強い殺菌力”を実現した、不屈の技術者魂~
ドリームメーカー:
福岡県北九州市 株式会社フジコー 社長/山本厚生 さん
2013年6月23日放送
光触媒の話は、日本で発見・開発された技術だが、おれは、ブルーバックスの
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406257456X/showshotcorne-22/
光触媒とはなにか―21世紀のキーテクノロジーを基本から理解する
(ブルーバックス) [新書]
佐藤 しんり (著)
でしか、光触媒のことは知らなかったが、いま、ここまで、やってるのね。
素晴らしい。
フジコーの製品が、駅のトイレに導入されていて、そのVTRでちらっとみえ
た駅名が企救丘(きくがおか)。あれ? 北九州モノレール? と思ったら、そ
うだった。
病院にも導入されて、菌が減って大助かりになっていたし、すごかった。
光触媒の関連本:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4816337369/showshotcorne-22/
図解雑学 光触媒 (図解雑学シリーズ) [単行本]
佐藤 しんり (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477411846X/showshotcorne-22/
イラスト図解 光触媒のしくみがわかる本 [単行本(ソフトカバー)]
大谷 文章 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274212459/showshotcorne-22/
図解 光触媒のすべて [単行本(ソフトカバー)]
橋本 和仁 (監修), 藤嶋 昭 (監修)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4526048550/showshotcorne-22/
トコトンやさしい光触媒の本
(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]
垰田 博史 (著)
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20130707.html
海水の温度差で半永久的に発電!
“原発25基分”!日本の海のエネルギーで電気を生み出す
海水の“温度差”で、半永久的に発電~島国が宝の島に!
ドリームメーカー:
佐賀大学 教授/池上康之さん
2013年7月7日放送
そして、来週は、九工大(九州工業大学)。
いま、URLは、
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/future/
だが、そのうち、たぶん、
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20130714.html
メイド・イン・ジャパン!未来の宇宙旅客機
自由に宇宙を往復する“未来の旅客機”スペースプレーン
~日本を有人宇宙飛行のトップランナーに!
ドリームメーカー:
九州工業大学 工学部機械知能工学科 教授/米本浩一さん
2013年7月14日放送
その他のバックナンバー
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/
バックナンバー
この番組以外にも、ここのところ、露骨よ、テレビ番組の情報省シフト。
それは、膨大なリストになりそうなので、面倒だから、股の機械に。
わかる情報省支配関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/03/6885787
生体幹細胞治療でわかる情報省支配。日本だけ規制なしで世界から患者続々だが、死亡事故などトラブルも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/12/6859898
伊藤園、日本茶、緑茶でわかる情報省支配。門司のじーも君も海外進出してほしい
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/10/6850683
AKB48 総選挙でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/10/6773270
国際リニアコライダー(ILC)でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/27/6878120
九州で宇宙を創る!\(^O^)/
その他、情報省支配の実例は、上の検索窓に「情報省支配」と入れて検索し
てください。
---
あまりに九州(沖縄も含む)・山口の話題が出るので、情報省の番組という噂
がもっぱらなのが、TBSの「夢の扉+」だが、また、露骨に情報省ヨイショ、
中村正三郎に、ゴマすって、おもねった番組を、いくつも作っていた。\(^O^)/
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20130616.html
次世代コンクリートで強いインフラをつくる!
日本のインフラを変える!? 長寿命の“次世代コンクリート”開発
~足元の危険をなくせ! 熱血教師と学生たちの奮闘記~
ドリームメーカー:
大分工業高等専門学校 都市・環境工学科 教授/一宮 一夫 さん
2013年6月16日放送
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20130623.html
光触媒 新技術で人類を守れ
ウイルス・細菌・カビを撃退!除菌率99.9%の“光の技術”
~“光を当てるだけで強い殺菌力”を実現した、不屈の技術者魂~
ドリームメーカー:
福岡県北九州市 株式会社フジコー 社長/山本厚生 さん
2013年6月23日放送
光触媒の話は、日本で発見・開発された技術だが、おれは、ブルーバックスの
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406257456X/showshotcorne-22/
光触媒とはなにか―21世紀のキーテクノロジーを基本から理解する
(ブルーバックス) [新書]
佐藤 しんり (著)
でしか、光触媒のことは知らなかったが、いま、ここまで、やってるのね。
素晴らしい。
フジコーの製品が、駅のトイレに導入されていて、そのVTRでちらっとみえ
た駅名が企救丘(きくがおか)。あれ? 北九州モノレール? と思ったら、そ
うだった。
病院にも導入されて、菌が減って大助かりになっていたし、すごかった。
光触媒の関連本:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4816337369/showshotcorne-22/
図解雑学 光触媒 (図解雑学シリーズ) [単行本]
佐藤 しんり (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477411846X/showshotcorne-22/
イラスト図解 光触媒のしくみがわかる本 [単行本(ソフトカバー)]
大谷 文章 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274212459/showshotcorne-22/
図解 光触媒のすべて [単行本(ソフトカバー)]
橋本 和仁 (監修), 藤嶋 昭 (監修)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4526048550/showshotcorne-22/
トコトンやさしい光触媒の本
(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]
垰田 博史 (著)
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20130707.html
海水の温度差で半永久的に発電!
“原発25基分”!日本の海のエネルギーで電気を生み出す
海水の“温度差”で、半永久的に発電~島国が宝の島に!
ドリームメーカー:
佐賀大学 教授/池上康之さん
2013年7月7日放送
そして、来週は、九工大(九州工業大学)。
いま、URLは、
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/future/
だが、そのうち、たぶん、
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/20130714.html
メイド・イン・ジャパン!未来の宇宙旅客機
自由に宇宙を往復する“未来の旅客機”スペースプレーン
~日本を有人宇宙飛行のトップランナーに!
ドリームメーカー:
九州工業大学 工学部機械知能工学科 教授/米本浩一さん
2013年7月14日放送
その他のバックナンバー
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/backnumber/
バックナンバー
この番組以外にも、ここのところ、露骨よ、テレビ番組の情報省シフト。
それは、膨大なリストになりそうなので、面倒だから、股の機械に。
わかる情報省支配関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/03/6885787
生体幹細胞治療でわかる情報省支配。日本だけ規制なしで世界から患者続々だが、死亡事故などトラブルも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/12/6859898
伊藤園、日本茶、緑茶でわかる情報省支配。門司のじーも君も海外進出してほしい
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/10/6850683
AKB48 総選挙でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/10/6773270
国際リニアコライダー(ILC)でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/27/6878120
九州で宇宙を創る!\(^O^)/
その他、情報省支配の実例は、上の検索窓に「情報省支配」と入れて検索し
てください。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。