縦組みにおける英数字正立論―まとめ、電子書籍制作のワークフロー論議 ― 2012年02月15日 10時19分19秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
アンテナハウスが開発・運用している電子書籍製作システムCAS-UBのブログ
が熱いことはお伝えしましたが、特に論議が沸騰した、「縦組みにおける英数
字正立論」の議論のまとめが出ました。
http://blog.cas-ub.com/?p=994
縦組みにおける英数字正立論―まとめ
電子書籍制作のワークフロー論議のまとめもあります。
http://blog.cas-ub.com/?p=1037
Page2012終了。いま、電子書籍制作のワークフロー論議をまとめると…
CAS-UBは、1つの原稿から、PDF, EPUBを作れますが、そのサンプル。
http://blog.cas-ub.com/?p=1094
CAS-UBで作成したPDFとEPUBのサンプルファイル
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/27/6308336
電子書籍、電子出版のCAS-UBブログが熱い!\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/03/6318397
EPUB 3 スタンダード・デザインガイド
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/30/6269361
アンテナハウスCAS-UB、「EPUB作成ソフト試用レポート」で5つ星(最高点)
---
アンテナハウスが開発・運用している電子書籍製作システムCAS-UBのブログ
が熱いことはお伝えしましたが、特に論議が沸騰した、「縦組みにおける英数
字正立論」の議論のまとめが出ました。
http://blog.cas-ub.com/?p=994
縦組みにおける英数字正立論―まとめ
電子書籍制作のワークフロー論議のまとめもあります。
http://blog.cas-ub.com/?p=1037
Page2012終了。いま、電子書籍制作のワークフロー論議をまとめると…
CAS-UBは、1つの原稿から、PDF, EPUBを作れますが、そのサンプル。
http://blog.cas-ub.com/?p=1094
CAS-UBで作成したPDFとEPUBのサンプルファイル
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/27/6308336
電子書籍、電子出版のCAS-UBブログが熱い!\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/03/6318397
EPUB 3 スタンダード・デザインガイド
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/30/6269361
アンテナハウスCAS-UB、「EPUB作成ソフト試用レポート」で5つ星(最高点)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。